Re: どこからはじめれば?助けてーーー。

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/7/1(06:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1151. Re: どこからはじめれば?助けてーーー。

お名前: SUNSUN
投稿日: 2004/8/4(10:04)

------------------------------

"くるみ"さん、はじめまして。SUNSUNと申します。
小学生、中学生の英語教室やってます。

〉初めまして。「今日から読みます英語100万語」「親子で始める英語100万語
〉」を読み、すぐにでも始めたくなり、今日丸善に行ってきました。
〉どこから始めるか悩みまくっています・・。
〉店頭でPENGUIN Easystartsを読んでみたところ、4分切りました。一応、SSSさんでのレベルわけでは「上級者」になるようです。でも、ペーパーバックには苦手意識があります。(挫折経験多数・・)

 私も一応”上級者”のようでしたが、ペーパーバック挫折経験から自分では”読めない自覚”がありましたのでとにかく基本からと思ってStarter Setで始めて、半年ほどでAdvanced setまですべてセットで買って読んだのですがが、なんか物足りなくて、というか、進歩を実感できず、これはなぜかといろいろ考えている時、ちょうど新宿ブッククラブの存在を知り入会しました。そこで、出会った大量の絵本、児童書に感激、教室の生徒のためと思って調べるために読み始めたのが始まりで、どんどんはまっていきました。GRでは出会わなかった単語、表現が目白押しの絵本、児童書を読んで、これが自分に一番不足していたことだったとわかりました。絵本、児童書は生きた英語の宝庫だという思いを強くしています。
 ところで、スターターセットから始めたのが失敗だったとは思っていません。大量の英語をすいすい読むという感覚はやはり、こういうレベル分けされたGRで徐々に進んで行くことで養われていくのではないかと思っています。

〉店頭で「HEIDI」が目に入り、どうしても読んでみたくなり、PGR LEVEL2にも関わらず、買って読み始めてしまいました。読める読める、感動♪と順調に半分くらいよんだところで、SSSさんのサイトを拝見してみたら・・・ガーーん。「簡単なレベルからはじめましょう。EasyStarts10冊からはじめるといいです」ということなんですね。

〉やっぱり基本から入るべきでしょうか。
〉Easystarts、PGR1、PGR2をふらふらいったりきたり・・・してもいいんでしょうか。
〉もしYL0.8から始める場合、またご質問。
〉子供(6歳)がORTを読み進める予定ですので(今はStage2,3)ORTは全部揃えるつもりなんです。
〉そうすると、YL0.8はEasystartsでなくて、ORT8、という選択もありますよね。できるだけ出費はおさえたいので、そういうのでもいいんですよね?

 せっかくお子さんがORTから始めるのでしたらご自分も ORTから始めのもいいと思います。
私は3月から生徒にもORTの多読を始めたのをきっかけに自分もStage 1から読み始めました。また"I can Read "シリーズ“Step Into Reading"シリーズ、"Scholastic Reader" のシリーズなど”親子で100万語”で紹介されている本をお子さんだけではなくご自分も読んでみたらどうですか。発見がいっぱいあると思います。お子さんのためと思えば出費も惜しくないかも。子供物ばかりで物足りなくなったら、長めのGRを時々混ぜて読むと自分の読書満足度もアップすると思います。

〉はやく沢山手元に本をそろえて、一気によみたーい!
〉(子供が将来読めるように、と思うので、ご推奨セットの内容よりは、私が選んでいきたいと思っているんです・・)

6歳のお子さんと一緒に多読ができるなんてうらやましいです。親子の広場でもたくさんの書き込みがありますので見てみてくださいね。きっといいアドバイスがいっぱいあると思います。

〉アドバイスよろしくお願いします。
〉(ちなみにライバルは英語塾をしている母です)

お役に立てたらうれしいのですが。
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1153. Re: どこからはじめれば?

お名前: ユニコ
投稿日: 2004/8/4(18:04)

------------------------------

はじめまして、くるみさん,ユニコです。
 
〉〉やっぱり基本から入るべきでしょうか。
〉〉Easystarts、PGR1、PGR2をふらふらいったりきたり・・・してもいいんでしょうか。

 良いと思いますよ、
 わたしもしょっちゅう迷ったんですよ、
 せめて2・3冊だけでも順序どうり下から階段をのぼっていった方がいいんじゃないかなって。
 でも 自分が気持ち良い状態で読めていたらどのレベルでもいいんだなって今は思います。
 

〉〉もしYL0.8から始める場合、またご質問。
〉〉子供(6歳)がORTを読み進める予定ですので(今はStage2,3)ORTは全部揃えるつもりなんです。
〉〉そうすると、YL0.8はEasystartsでなくて、ORT8、という選択もありますよね。できるだけ出費はおさえたいので、そういうのでもいいんですよね?

ORT8をYL0.8のEasystartsのかわりにしてもかまわないと思います。
SSSの多読Startセットの6冊ってORTの8・9ぐらいと同じ感じです(わたしにはです〜反対の方、ごめん)

〉〉はやく沢山手元に本をそろえて、一気によみたーい!
〉〉(子供が将来読めるように、と思うので、ご推奨セットの内容よりは、私が選んでいきたいと思っているんです・・)

そうですよね、親子で読めるとうれしいですよね。

肩の力を抜いて、のんびりゆっくりで大丈夫ですよ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1155. ありがとうございます+次なる壁・・・

お名前: くるみ
投稿日: 2004/8/5(23:31)

------------------------------

近眼の独眼龍さん、SUNSUNさん、ユニコさん、あたたかくて心強いご返答ありがとうございました。
SSS掲示板の皆さんは本当にご親切で感動しています。

皆さまのアドバイス通り、

・やさしいレベルをできるだけ沢山読む
・レベル0−2をうろうろする(パンダ、キリン読みなんて面白いですね!由来は!?)
・ORTや児童書も取り入れる(やった!うれしいー。)

で進みたいと思います♪

さっそくまたまた丸善に行ってきたのですが、次なる問題が・・・。
お金がかかるーー!!!
レベルが低い=早く読み終わる。
1冊5−600円くらいなので、数冊買ったらお財布がすっからかんになりました。
(子育て中専業主婦なので予算がないんです(涙))
セカンドハンドで入手するなどなにかいい方法はないでしょうか。
子供が2才なのでブッククラブもなかなか通えません。

多読したいのに本が買えない・・・またまた助けてください!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1157. 掲示板発見!

お名前: くるみ
投稿日: 2004/8/6(00:41)

------------------------------

くるみです。自己レスすみません。

〉セカンドハンドで入手するなどなにかいい方法はないでしょうか。

書店・図書館・賃貸の掲示板があったんですねー。SSSで本当にすばらしいですね!!!
洋書セカンドハンドの書店はありませんでしょうか。手にとって買えるのでありがたいのですが・・・。
ちなみに都内南部に住んでおります・・。

くるみ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1158. Re: ありがとうございます+次なる壁・・・

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2004/8/6(08:48)

------------------------------

くるみさん、こんにちは、近眼の独眼龍です

新宿のブッククラブに入って、とりあえずはたくさん借りて読む。
その中からお気に入りを買うってのはどうでしょうか?

ブッククラブは月当たり4000円ですが、やさしい本を読んでいる間は
間違いなくもとがとれます。それに品揃えが ここほど豊富なところは
ないので、たくさん試せますし。

ブッククラブでは、確かレベル0や1なら、一回当たり14冊まで
借りられるんじゃないかと思います。最長2週間。そして、返せば
また何度でも借りられますし。

検討なさってみては?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1160. Re: ありがとうございます+次なる壁・・・

お名前: くるみ
投稿日: 2004/8/7(02:30)

------------------------------

ありがとうございました。ただ、2歳児をつれて新宿に定期的に通うことはちょっと無理そうです・・。(いけてもゆっくり選べなーい・・)
また何かありましたらご相談にのってくださいね。

くるみ


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.