Re: goとnoとdon'tとwant そしてfavorite

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/19(04:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

945. Re: goとnoとdon'tとwant そしてfavorite

お名前: まこと
投稿日: 2003/10/19(05:34)

------------------------------

はじめまして・・・ですよね。まことといいます。

チクワさんが話されていることに対しての答えになるのかどうか・・・
とても疑問ですが、私の話をさせていただきます。

私は中学の時、近所の小さい塾に行っておりました。
算数と英語でしたが、そこの英語の先生がちょっと変わった先生で、
全く教科書を使わず、自分のペースで授業をされていたのです。
で、そこで覚えたのは発音記号。その音の読み方も、かなり教えてもらいましたね。
その時は、当たり前に単語を書くときは発音記号も書いてたし、世の中みんなも
もちろん知っているものだと思っていました。
でも最近主人と話をしていて、発音の話になった時にその発音記号のことを
知らなくて、
「そうか、学校で習わなかったなあ。」とふと思い出しました。

前置きが長くなりましたが、私としては、その経験はよかったですね。
辞書を引く時も、必ず発音記号を見て、一回は発音をしてみるくせもついて。
・・・でも、だからって発音には自信はないですがね。

もし単語帳に単語を書くことがあったら、発音記号を書く欄も作って、
書いてみるのはどうでしょう。
アクセントもついてるし。
そうすると、子供達の意識もちょっと変わるかも。

・・・・うーん。チクワさんの話に、答えになっているのか自信がありませんが、
これで失礼します・・・。

・・・英語で職業されている方々、いいなあ。モーリンさんもですね。
英語が好きなのに、能力がついていかないから、悲しい。
チクワさん、またいろいろ教えてくださいね。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

947. Re: goとnoとdon'tとwant そしてfavorite

お名前: チクワ
投稿日: 2003/10/19(14:25)

------------------------------

"まこと"さんは[url:kb:945]で書きました:
〉はじめまして・・・ですよね。まことといいます。

まことさん、はじめまして。チクワです。
お返事どうもありがとうございました。

〉チクワさんが話されていることに対しての答えになるのかどうか・・・
〉とても疑問ですが、私の話をさせていただきます。

〉私は中学の時、近所の小さい塾に行っておりました。
〉算数と英語でしたが、そこの英語の先生がちょっと変わった先生で、
〉全く教科書を使わず、自分のペースで授業をされていたのです。
〉で、そこで覚えたのは発音記号。その音の読み方も、かなり教えてもらいましたね。
〉その時は、当たり前に単語を書くときは発音記号も書いてたし、世の中みんなも
〉もちろん知っているものだと思っていました。
〉でも最近主人と話をしていて、発音の話になった時にその発音記号のことを
〉知らなくて、
〉「そうか、学校で習わなかったなあ。」とふと思い出しました。

〉前置きが長くなりましたが、私としては、その経験はよかったですね。
〉辞書を引く時も、必ず発音記号を見て、一回は発音をしてみるくせもついて。
〉・・・でも、だからって発音には自信はないですがね。

わたしは、中一のとき自分で発音記号には興味をもったので
そこから音を勉強(?)しました。で、SSSに出会う10年以上前ですが、
発音はカタカナ表記はぜったいダメ。発音記号でなきゃ〜。
と思っていました。けっこう発音記号派だったんです。

〉もし単語帳に単語を書くことがあったら、発音記号を書く欄も作って、
〉書いてみるのはどうでしょう。
〉アクセントもついてるし。
〉そうすると、子供達の意識もちょっと変わるかも。

世の中に「テスト」「発音問題」が厳然としてあるのだから、
それに対応する術を教えるのが教室としての使命かもしれません。
と、とらえれば1つのよい手段として「発音記号」は使えそうです。
「あんたたち、覚える気、あるかあ〜?」とか思わず、
うちはこういう方針。というのを教室がしっかりもっていることは
大切なのでしょうね。

〉・・・・うーん。チクワさんの話に、答えになっているのか自信がありませんが、
〉これで失礼します・・・。

本当にありがとうございました。

〉・・・英語で職業されている方々、いいなあ。モーリンさんもですね。
〉英語が好きなのに、能力がついていかないから、悲しい。

の、能力では・・・ありません。今現在、わたしは
能力とは語数の蓄積量(読む、聴く)とコミュニケーションをとろうとする
気持ちの強さだと思っております。まだまだ、これからです。
(でも自分で能力がないっていうせんせーに教わる子どもは迷惑ですね。)

〉チクワさん、またいろいろ教えてくださいね。
こちらこそ、こんどはまことさんと本のお話もしたいです。
どうもありがとうございました!!

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

955. Re: goとnoとdon'tとwant そしてfavorite

お名前: まこと
投稿日: 2003/10/21(10:28)

------------------------------

〉まことさん、はじめまして。チクワです。
〉お返事どうもありがとうございました。

チクワさん、こんにちは。

「めざせ」の広場で、チクワさんが80万語報告をされたその後に、
70万語を報告をしたのです。
チクワさんにたくさんの書き込みがされているのをいつも見ていたので、
あまり初めてという感じがしませんでした。

チクワさんが教えられている生徒さんたちは、とても幸せだと思います。
こんなにいろいろ悩んで、いいものをを教えようとされている・・・。

書き込みをされている話を読んでいると、とても大変そうですが、
頑張ってください。

100万語ももうすぐのようですね。報告を楽しみに待っています。
私は子供の行事に振り回されて、なかなか進めませんが、
いつか報告したいと思っています。

Happy Reading!!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

948. Re: goとnoとdon'tとwant そしてfavorite

お名前: モーリン
投稿日: 2003/10/19(15:44)

------------------------------

まことさん、こんにちは。
モーリンです。

〉はじめまして・・・ですよね。まことといいます。
たぶん私もはじめてかと。

まことさんの貴重な話、興味深く読ませて頂きました。
そして、そのまことさんの先生とまことさんの話は、音楽の教師と先生の関係に
似てるように感じました。この場合は音符の代わりに発音記号ですね。
音階や音符などを正しく教われば楽譜が読めるように、発音記号の発音を正しく
学習できれば発音記号が読めるのでしょうね(音楽よりは例外が多いでしょうが)。
でも、今の日本の英語教育の問題は、マリアが子供達に音楽を教えたときのように
ライブで発音を教えることができる先生が少ないということだと思います。
その意味でも、まことさんの塾の先生は貴重な存在で幸運だったのだと思います。
ほんとは学校の英語の授業に英語ネイティブのアシスタントを付けたほうがいいと
思うんですが。

〉・・・英語で職業されている方々、いいなあ。モーリンさんもですね。
英語使うと言ってもピンキリなんですよ。私いつも仕事聞かれて翻訳と答えると
ほとんど、「すごい。英語の新聞とか本を読めるんですね」って言われます。
でも、ぜんぜん読めないです。昨秋にはハリーポッターの1巻目読もうと思って
10ページで挫折しましたし(今年は読めそう)。本や雑誌の翻訳をされる方は
きっと読めるんでしょうけど、私はやってる技術翻訳は1500〜2000 headword の
文を訳すだけなので、専門知識(私の場合はコンピュータ関連)と日本語の能力が
あれば、それほど英語できなくてもできるんです。どうも、英語がすごく出来ないと
翻訳は出来ないという大きな誤解が世の中にはあるようです。

〉英語が好きなのに、能力がついていかないから、悲しい。
好きならやってみればどうでしょうか。
私なんか按摩の専門学校の夜間部に通うので昼間のバイトにとインターネットで
調べて適当に受けたらたまたま採用してもらえたって感じで始まりました。いいかげん
です。でも、自分が動かないと何も始まりません。始めは月の半分も仕事なかったです
が、学校いってたからまっいいかって。でも、最低でも時給2千円にはなるんで
悪くはないですよ。
翻訳をやりたい場合は、翻訳学校に通えば、終了後に仕事先を紹介してくれることも
多いみたいなので翻訳学校に通うのも手だと思います。
私は、将来はマッサージを開業しながらノンフィクションの翻訳をしたいと
思ってます。

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

957. Re: goとnoとdon'tとwant そしてfavorite

お名前: まこと
投稿日: 2003/10/21(10:56)

------------------------------

〉まことさん、こんにちは。
〉モーリンです。

〉〉はじめまして・・・ですよね。まことといいます。
〉たぶん私もはじめてかと。

こんにちは、モーリンさん。
実は以前、「めざせ」の広場で60万語報告の時に、「読書速度が遅い」話をしましたら、
励ましていただきました。
おかげさまで、あの時以来、吹っ切れたと同時に読書量がグッと増えたように思います。
本当にありがとうございました。

〉まことさんの貴重な話、興味深く読ませて頂きました。
〉そして、そのまことさんの先生とまことさんの話は、音楽の教師と先生の関係に
〉似てるように感じました。この場合は音符の代わりに発音記号ですね。
〉音階や音符などを正しく教われば楽譜が読めるように、発音記号の発音を正しく
〉学習できれば発音記号が読めるのでしょうね(音楽よりは例外が多いでしょうが)。
〉でも、今の日本の英語教育の問題は、マリアが子供達に音楽を教えたときのように
〉ライブで発音を教えることができる先生が少ないということだと思います。
〉その意味でも、まことさんの塾の先生は貴重な存在で幸運だったのだと思います。
〉ほんとは学校の英語の授業に英語ネイティブのアシスタントを付けたほうがいいと
〉思うんですが。

発音と音楽の関係、大変興味深く読ませていただきました。
同じ「音」ですものね。
塾のその先生との出会いは、確かに幸運でした。
でも今英語を話しても、英語を話される方にきちんと通じるかどうかは疑問です。
やっぱりシャドーイングが必要になりますね。
最近ちょっとご無沙汰ですが。

〉〉・・・英語で職業されている方々、いいなあ。モーリンさんもですね。
〉英語使うと言ってもピンキリなんですよ。私いつも仕事聞かれて翻訳と答えると
〉ほとんど、「すごい。英語の新聞とか本を読めるんですね」って言われます。
〉でも、ぜんぜん読めないです。昨秋にはハリーポッターの1巻目読もうと思って
〉10ページで挫折しましたし(今年は読めそう)。本や雑誌の翻訳をされる方は
〉きっと読めるんでしょうけど、私はやってる技術翻訳は1500〜2000 headword の
〉文を訳すだけなので、専門知識(私の場合はコンピュータ関連)と日本語の能力が
〉あれば、それほど英語できなくてもできるんです。どうも、英語がすごく出来ないと
〉翻訳は出来ないという大きな誤解が世の中にはあるようです。

そうでしょうか・・・

〉〉英語が好きなのに、能力がついていかないから、悲しい。
〉好きならやってみればどうでしょうか。
〉私なんか按摩の専門学校の夜間部に通うので昼間のバイトにとインターネットで
〉調べて適当に受けたらたまたま採用してもらえたって感じで始まりました。いいかげん
〉です。でも、自分が動かないと何も始まりません。始めは月の半分も仕事なかったです
〉が、学校いってたからまっいいかって。でも、最低でも時給2千円にはなるんで
〉悪くはないですよ。
〉翻訳をやりたい場合は、翻訳学校に通えば、終了後に仕事先を紹介してくれることも
〉多いみたいなので翻訳学校に通うのも手だと思います。

「自分が動かないと何も始まらない」・・・そうですよね。
胸にしっかりと刻み込みました。
ここ数年、ようやく子供も幼稚園に行き始めたりして、自分の時間が持てるようになり、
自分のことを考える時間も持てるようになってきたので、
もっと多読をして、前向きに物事を考えるようにしたいと思います。

〉私は、将来はマッサージを開業しながらノンフィクションの翻訳をしたいと
〉思ってます。

すてきですね。自分の道をしっかりと歩いている方の話を聞くと、
とても勇気づけられます。
これからもいろいろ教えてください。

Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.