[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/24(21:12)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: emmie
投稿日: 2007/12/25(16:57)
------------------------------
まりあさん、こんにちは。
acha758さん、少しお邪魔させてもらいます。
今ごろですが・・・
〉 いま推薦とか、内申書重視で学校の成績がすごく大事でしょう?
〉 昔み、たいに、入試一発ならば、入試突破の力をどうやって身につけ
〉 ようとも自由、とにかく試験で点を取れれば良かったから、個性に
〉 合わせたアプローチが出来ました。
〉 ところが今、中間・期末毎にチェックされて、結局入試までの
〉 勉強のプロセスが強制されているも同然。これってやり方やペースが
〉 自分に合わない子は伸びませんよね、平均学力は低下して当然。
〉 うざったいしね、精神的にものびのび出来ない。
ここ、以前と評価の仕方が変わったって、学校から説明はされていましたが、
今日通知表を見て、ガン!ガン!ガーーーン!!!
試験で点取るだけじゃ、だめでした・・・
今の教育制度の中では、私や娘のようなタイプ、
自分の好きなようにやりたい、人の意見を素直には聞かない、
そーんな子どもは、何か手を打たないと、苦しいのか。
失礼しました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/12/25(23:55)
------------------------------
emmieさん、まりあさん、こんばんは!
〉まりあさん、こんにちは。
〉acha758さん、少しお邪魔させてもらいます。
〉今ごろですが・・・
〉〉 いま推薦とか、内申書重視で学校の成績がすごく大事でしょう?
〉〉 昔み、たいに、入試一発ならば、入試突破の力をどうやって身につけ
〉〉 ようとも自由、とにかく試験で点を取れれば良かったから、個性に
〉〉 合わせたアプローチが出来ました。
〉〉 ところが今、中間・期末毎にチェックされて、結局入試までの
〉〉 勉強のプロセスが強制されているも同然。これってやり方やペースが
〉〉 自分に合わない子は伸びませんよね、平均学力は低下して当然。
〉〉 うざったいしね、精神的にものびのび出来ない。
〉ここ、以前と評価の仕方が変わったって、学校から説明はされていましたが、
〉今日通知表を見て、ガン!ガン!ガーーーン!!!
〉試験で点取るだけじゃ、だめでした・・・
〉今の教育制度の中では、私や娘のようなタイプ、
〉自分の好きなようにやりたい、人の意見を素直には聞かない、
〉そーんな子どもは、何か手を打たないと、苦しいのか。
〉失礼しました。
文部科学省は自分たちがやってきたことがどういうことなのか
さっぱりわかっていなくて(さぼっていただけなのに)、
産業界から責められて突如産業界の方法で学校を監視しようとした。
つまり数値目標とか(数値が何を表せる?)、
成果主義とか(成果ってなんじゃ?)
シラバスとか(授業計画のこと。ひどい場合は週ごとに決まっている!)
TOEICとか・・・
emmieさん、大丈夫!
文科省なんてダメダメです。
フィンランドの方がいいらしいよ。
人間を数字で見当つけようってのがそもそも甘い。
もっともっとおおらかな判断でなけりゃ、人間はつかまえられないよ。
高校受験も、大学受験も、王道を進んで、ちょっとだけ
ほんのちょっとだけドーピングすれば大丈夫。
問題はちょっとのドーピングでなんとかなる柔軟さを持っているか
どうかじゃないかな? リボンさんなんか、柔軟さの固まり(?)
だと思う。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2007/12/26(01:13)
------------------------------
酒井先生、emmieさん、みなさん、今晩は。 まりあ@SSSです。
〉フィンランドの方がいいらしいよ。
最近、フィンランドの教育が注目され、視察団もいっぱい
行っているそうですね。
35年ほど前フィンランド人の奥さんと知り合いだった時期があり、
まあ私の育児論の多くは彼女から教わったものなんだけど、
とにかくフィンランド人の根性なんて、日本人と桁が違う!
ふやけた日本人が、どうやってフィンランド人の真似が
できるのか?
いずれ原稿を書き終わったらブログに書きたいと思っている
から、少しだけ書きますが、
「だってそうしなきゃ冬には零下30度になるフィンランドじゃ
死ぬもの」が彼女の口癖だった。
春から秋まで、彼女は3枚の粗末な服しか着なかった。
冬になったら、その上にカーディガンを着る。
毛皮のコートが必需品。子どものブーツが1万5千円。
(大卒初任給が5〜6万の時代)
買えなきゃ死ぬと。
日本人はどうしてクリーニングに出さねばならないような
Sanday Clothe を着るのか? 洗濯機で洗えるものを着れば
クリーニング代などというものは、いらない出費だといつも
怒っていた。
まだリサイクルなんて観念のない時代、ベビーベッドでも
乳母車でも、貰えるものはすべて貰って済ませていましたね。
物は壊れるまで使い回すべきだって。
あるとき彼女にmeaslesの予防注射を受けに行くので、保健所まで
バスの乗り方を教えて欲しいと頼まれた。
途中乗り換えがあって、日本語の読めない彼女には難しそう。
向かいの開業医で受けたらどうか?と教えた。
「開業医で受けると3,000円。保健所は無料。それはいいとしよう。
でも予防注射のリスクは0ではない。重い後遺症が出たらどう
するのだ。保健所で受ければ国家賠償がある。開業医には十分な
保障能力がないこともある。私が横着して子どもを犠牲にする
ことはできません」と。そんなシステムを外国人から教わった(T_T;)
バスの行き先表示を大きめの文字で書き、
「保健所に行きたいです」「乗り換えはここですね?」などの
即席会話カードを作って上げて送り出したことでした。
ご主人は外務省のエリートで、貧しかったわけではありません。
買わなくても死なない物は、買うべきではない、という信念で
生きていた..
日本人の誰が、3枚の洗い晒した服を着て生きられるのだろう?
お化粧もしなかった。人工香料は、子どもが頭が悪くなるから、
子どもを抱かなくなるまでしてはいけないって。
「フィンランドでよく食べる代表的な料理は?」「meet & potato」
「良く作る普段のおかずは?」「meet & potato」
「祝日やお誕生祝いのご馳走は?」「meet & potato」
「クリスマスは?」「meet & potato + fruit」
果物が生産出来ず、輸入に頼るしかない。そんなものを買うと
国家の外貨準備が減ると..だからクリスマスにしか食べない
のだという。
税率は58%。所得は4割しか使えない。
こうやって頑張ってきて、今はノキアの携帯が世界で売れて、
ドルも稼ぎ、果物も食べられるようになっている様子。
でも零下30度に変わりはないだろうから、変わっていない部分が
多いだろうと思うけど。
フィンランドの教育は..なんて記事をみる度に、彼女が今
どうしているのだろう?と思う。
実は彼女のご主人は、雅子妃の御父君、小和田氏の数代後の
国連大使をされています。あの奥さん、フィンランド人の中でも
飛び抜けた人だった可能性もあり、今まで軽々に彼女のことを
書かなかったのでもあります。
なお、その頃(今でもだけど)私が英会話が出来たわけでは
ありません。
measlesといわれて分からないと、辞書を差し出します。
彼女がmeaslesを指し示すから、「あっ麻疹ね」と辞書で
会話していました。
------------------------------
酒井先生、まりあさん、ありがとうございました。
これ以上レスを伸ばすと、pandada45さんに申し訳ないので、
新たな投稿にしてみようかと思います。
通知表の話だけじゃ暗ーくなるので、
親子多読の1年間のまとめにしようかな。
一晩寝て、やっぱりため息。