[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/25(02:19)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ma!
投稿日: 2007/7/25(08:44)
------------------------------
皆さん、こんにちは。子供たちが多読を初めてまだORTとLLLのレベル0.1です。新しい本を一度読んであげて、そのあとその本を一緒に読み、最後に前日読んだ本か、子供が選んだ既読本を一冊子供が私の助けを借りながら読んでみる、ということをしています。
小学二年生の娘は、抵抗なく読んでいて(絵を見て楽しむ余裕もあります)、わかる本はどんどん、何回も。わからない本は私に聞きながら、で、1000語を超えました。
問題は小学五年生の息子です。彼は上記のようなやり方で700語を超えましたが、ちょっとしたセンテンスが続くと、(例えばORT で言えばKipper's Diaryなど)「難しい」を連呼します。
難しくて一人では読めないなら、と、このところ3日位続けてこの本を読んでいます。
私が「どれにする?」と聞くと、息子がこの本を選びます。
何回読んでも同じところが読めず、半分いらいらして「難しい!!!」と。。。
早くも兄妹で差が出てきていて、息子の多読の進め方に壁を感じるようになりました。
どなたか良い方法などありましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Ryotasan
投稿日: 2007/7/25(22:40)
------------------------------
こんばんは、ma!さん。
もしかしてお子さんに英語の本を音読させてらっしゃるのでしょうか? お子さんたちが自分で音読したいと強く主張するのであれば、それも良いと思いますが、できればお母さんが読んであげるだけの方が長続きします。
「どれにする?」と聞くのも、お母さんが音読してあげるときだけにした方が良いと思います。
息子さんと娘さんの年齢が離れている場合、別々の時間帯に1対1で行なった方がうまく行くかも知れません。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ma!
投稿日: 2007/7/26(08:45)
------------------------------
Ryotasanおはようございます。
〉もしかしてお子さんに英語の本を音読させてらっしゃるのでしょうか? お子さんたちが自分で音読したいと強く主張するのであれば、それも良いと思いますが、できればお母さんが読んであげるだけの方が長続きします。
子供も読書記録のノートをつけているので、本人が読まないと・・・と
思っていました。読み聞かせだけだと、英文は目に入らないと思うのですが、それだとノートに語数を記録することはできませんよね?
ノートをつけるためにこのまま読ませるのか、ただ純粋に読み聞かせだけをするのか・・・悩みます。
〉「どれにする?」と聞くのも、お母さんが音読してあげるときだけにした方が良いと思います。
〉息子さんと娘さんの年齢が離れている場合、別々の時間帯に1対1で行なった方がうまく行くかも知れません。
年は2歳違いですが、娘は週に一度ですが、英語を習っているので娘の方が英語に対する抵抗はないです。
男の子と女の子ですし、その辺も難しいですね。
ありがとうございました。
------------------------------
こんにちは ma! さん。
音読でも、黙読でも、読み聴かせでも、多読をする上で最も大切なのは楽しさです。それに比べれば、お子さんが自分で英文を目にすることも、記録をつけることも、それほど重要じゃないです。
音読や記録をつけることが苦痛の原因になるのであれば、やめた方が良いです。(^-^;) ノートをつけるためという、お子さんにとってあまり重要じゃない目的のためにこのまま読ませるより、ただ純粋に読み聞かせだけをする方が良いです。
記録をつけることがお母さんにとって励みになるのであれば、読み聞かせをした本と語数を記録するだけで十分だと思います。
それから、確かに高学年の男の子は難しいことが多いです。学校生活で頑張る習慣が身に付いてしまったことも影響しているかもしれません。個人差はありますが、英語よりも日本語での読み聴かせや黙読を優先した方が、長期的に見て英語力の向上に役立つこともあります。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: NEO http://book.geocities.yahoo.co.jp/gl/neoyuppy
投稿日: 2007/7/26(14:41)
------------------------------
"ma!"さんは[url:kb:3662]で書きました:
ma!さん、Ryotasanさん、こんにちは。NEOです。
〉子供も読書記録のノートをつけているので、本人が読まないと・・・と
〉思っていました。読み聞かせだけだと、英文は目に入らないと思うのですが、それだとノートに語数を記録することはできませんよね?
息子さんは英語は始めてとおっしゃっていましたよね今の段階では英文が目に入らなくてもいいと思います。
英語の文字が馴染めていない場合、子供は音と絵を関連づけてニュアンスを把握すると思います。その後、文字に関心を示し自然に音と文字が一致してきます。(この一致にはそれなりの量が必要となります)
音と文字の一致は音を聞いて本を読んでいくうちに自然になされてきます。
日本語の読書では親が読み聞かせをしても読書は読書ですよね。英語と構えすぎているような気がします。子供が幼稚園の頃にした読み聞かせを思い出せばいいかと思います。
〉ノートをつけるためにこのまま読ませるのか、ただ純粋に読み聞かせだけをするのか・・・悩みます。
お子さんが自分で読みたくて音読したがるならお母さんが一緒に読んでもいいし、子供が物語りにひたりたいからお母さんの読み聞かせでいいと言うならそれでよし。あくまでも子供主導です。
読み聞かせのいいところは子供のペースを見ながら速度を調節できる。子供は絵を見ながらいろんな事を感じ取れる余裕ができる。
それをたっぷりしてから自力読みにつながると思うのです。読み聞かせだけでもたくさん読めば自然に自分でも読めるようになるよ〜と励ますのもいいと思います。
記録に関しては励みになる。何万語でこういう感じになるとかの基準であったりする程度の事です。そんなに重要な事でありません。お母さんが語数に振り回されない方が大切なような・・・
〉〉息子さんと娘さんの年齢が離れている場合、別々の時間帯に1対1で行なった方がうまく行くかも知れません。
お兄ちゃんが下のお嬢さんを意識してプレッシャーを感じているのならかわいそうですね。お嬢さんは年代的にもそのまま音まねができる状態かと思います。
お兄ちゃんはお嬢さんとはちがう状態だと思うので妹と比較せず素直に読書を楽しめるが大事だと思います。
あくまでも子供が主体で親子供に楽しむがポイントです。
お勉強でなく読書なんですから・・・
では、Happy Family reading.
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ma!
投稿日: 2007/7/27(08:58)
------------------------------
Ryotasan, Neoさん、おはようございます。
まったくお二人のおっしゃる通りで、私は随分“英語”に執着しているのかもしれません。
娘はこのやり方で楽しんでいるようなので、このまま様子を見たいと思いますが、息子に関しては私の純粋な読み聞かせにしようと思います。
本人がそれで語数を記入したければさせ、そうでなければ自然に任せようと思います。無理強いして英語大嫌いになられてもまた困りますので・・・
毎日読み聞かせで”音を聞く”だけでも違いますよね。
読み聞かせは兄妹同時にやってはいないのですが、昨日、息子が読んでいてわからないところを娘がこうやって読むんだよ!とその単語の読み方を教え、娘がわからない単語を息子がこうだよ!と教えていました。
今まで読めなかった部分が昨日は読めて、息子は嬉しかったようです。
いずれにせよ、私は多くを期待、おしつけなどせず、日本語の絵本を読んであげる感覚で、を心がけようと思います。
ありがとうございました!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: emmie
投稿日: 2007/7/27(15:00)
------------------------------
ma!さん、こんにちは!
高学年ともなると、手ごわいですな。
〉Ryotasan, Neoさん、おはようございます。
〉まったくお二人のおっしゃる通りで、私は随分“英語”に執着しているのかもしれません。
〉娘はこのやり方で楽しんでいるようなので、このまま様子を見たいと思いますが、息子に関しては私の純粋な読み聞かせにしようと思います。
〉本人がそれで語数を記入したければさせ、そうでなければ自然に任せようと思います。無理強いして英語大嫌いになられてもまた困りますので・・・
語数は他人と比較するためにつけるんじゃなくて、
多読の励みになるから記録するもの。
だから子どもの記録は、お母さんが読み聞かせした語数やら
一緒に読んだ語数モロモロ、何でも足してあげればいいんじゃないでしょうか。
うちは自分で記録するようになったのつい最近です。
、
〉毎日読み聞かせで”音を聞く”だけでも違いますよね。
そうですね。
ただ、高学年の子どもが読み聞かせしてもらって理解でき、
満足する本となると、非常に限られてくるのです。
それで、なにも多読、読み聞かせにこだわらず、
英語の楽しみを共有できることがないか、いろいろ試されてはどうでしょう。
小学生の間は、読めるようになっていなくても、
英語のリズムや音に慣れておけば十分だと思うんです。
読みなんて、中学生になって授業が始まれば、
あっという間に読めるようになるものですから。
そこから先ですよね、大きな差がついてくるのは。
私は音楽流しておくの好きなんですが、
懐かしの...ビートルズやアバ、サイモン&ガーファンクルみたいな
聞き取りやすい曲をかけておいたら、
子どもも興味を持つようになりました。
クリスマスには、1曲クリスマスソング英語で歌えるようにしようとか。
他にお子さんの興味あるスポーツや音楽の英語雑誌見せてあげたり。
気持ちにたっぷり!余裕のある時には、英語のレシピみながら
お誕生日ケーキ焼いたこともあったっけ。
すんごくでっかくて甘いのができて困ったんだ。
〉読み聞かせは兄妹同時にやってはいないのですが、昨日、息子が読んでいてわからないところを娘がこうやって読むんだよ!とその単語の読み方を教え、娘がわからない単語を息子がこうだよ!と教えていました。
いいですね、おしえあいっこ。
〉今まで読めなかった部分が昨日は読めて、息子は嬉しかったようです。
〉いずれにせよ、私は多くを期待、おしつけなどせず、日本語の絵本を読んであげる感覚で、を心がけようと思います。
こうして悩みつつもぼちぼち続けていく間に、
ma!さん一家なりのスタイルができあがっていくのでしょうね。
お楽しみあれ。
Happy Family Reading!!
------------------------------
"emmieさん、おはようございます。
〉高学年ともなると、手ごわいですな。
ですね〜(~_~;)
emmieさんのお子さん、ご自分で記録するようになったのは最近なんですか?意外でした!でも一人で読むことだけではなくて、何でもいいんですね。自分だけのノートなんですから。
うちの子はマジックツリーハウスが大好きで、翻訳版は出版されているものはすべて読んでいます。
なので私も今オリジナル版を読んでいて、息子にはマジックツリーハウスを英語で読めるようになれるといいね!と言ってあります。
マジックツリーハウスのCDも一つ持っていますが、こちらは興味がないようで・・・
emmieさんのおっしゃる通り、いろいろ悩みながらうちのスタイルが出来上がるといいなと思います。
ありがとうございました!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ピアノ
投稿日: 2007/7/27(21:55)
------------------------------
ma!さん こんばんは。ピアノです。
やっと書き込みができる時間がとれたと思ったら、
あらあらたくさんのアドバイスがすでについていました!
SSSの掲示板って優しい人ばかりだから本当にこころ強いですよね。
(わたしは「優しい人」ではないのですが、我が家の様子などをお伝えしますね。)
我が家は夜寝る前の時間を「読書」の時間にしています。
子供たちが幼い頃からの習慣になっていますが、疲れている日は読書の時間はカットされて
そのまま就寝となります。
2年半ほど前に多読を始めたころは、正直に申しますと’英語力がついて欲しい’という邪念が
と〜〜〜ってもありました。でも今はその無理な力みが抜けて、「子育ての一環としての多読」に
変化しています。
今小2の息子は未だに2年半前と同じレベルの本を読んでいます。
(分かりやすくお伝えしますとORTの1+とか1、欲張ってもStage2です。)
他の一冊30語程度の本をまぜながら、ひたすらそのレベルの本を読んでいます。
更に正確にお伝えしますと、日本語の虫図鑑や恐竜の本に凝っていた時期は
英語の本は週に一回くらいとか1ヶ月読まないになった時期もありました。
それでも最近はまた英語の本を思い出したように開くようになりました。
。。。。。。。でも。。。。。。。。
ma!さんの息子さんは小学校5年生。そんなにのんびりしていたら中学生になっちゃうわ!と
思われることでしょう。
でも「英語はけっこう楽しいな」という気持ちががあれば、今少し壁を感じておられる息子さんが
ぐぐっと読み出して2年後には頼もしいようなレベルの本を手にとっておられるかもしれません。
こればっかりは、親にも想像がつかないです。
わたしは、これから先どのように子供が成長していくのかな〜とちょっと気楽に夢をもったり、
現実は厳しいよ。。。と時には落ち込んだりしながら、子育てをしています。
>(例えばORT で言えばKipper's Diaryなど)「難しい」を連呼します。
我が家でいうと、この本は
まず「絵がヘタ〜!」と大騒ぎになり、「Kipperが描いたからか〜」と納得し、
プールのところの人の絵が細長くて面白いとか、
hot day(だったかな?本で確認してないので、記憶だけですみません)のFloppyの絵がへんだけど面白いとか、
hot day に公園には行かないよね〜。とか。。。
そんなつっこみをしながら読んでいます。
けっこう楽しいですよ。
あと、女の子は何の物語の本を与えても、意外と抵抗なくなんでも読み進めていくと思うのですが、(おこさんの性格によって違いますが)
男の子は階段を一段一段上るようには成長しないと思うのです。
興味のあることとないことの区別がはっきりしていて、
自分で納得しないと前には進まないことが多くないですか?(うちの子だけかな?)
今まで一冊30語くらいの本を読んでいたのに、最近突然に一冊500語もある「go dog go」という本を持ってきて、「これを読む!」と言い張り。
もちろん自分では読めないのですべてわたしの後に続いてのリピートですが、
それを一気に読みます。(真似しますかな)
そして、次の日はまた30語の本を読んだりしてて、男の子って訳がわかりません。
ただ、男の子にはなんというか。。。母親には理解でいないほどの爆発力を発揮するといか。。。
突然に何かを始めるというか。。。得体の知れない力があるように思うのです。
だから、「壁」だなんて思わずに、一緒に歩んで行きましょう!
最後に。
なんと言っても500万語も読まれているma!さんです。
わたしはまだまだ5分の1にも達しておらず。。。
私自身の飛躍?のためにも、逆にアドバイスをいただきたいくらいです。
これからもよろしくお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/7/27(22:25)
------------------------------
ピアノさん、いいぞ!
Both thumbs up!
------------------------------
"〉ma!さん こんばんは。ピアノです。
〉やっと書き込みができる時間がとれたと思ったら、
〉あらあらたくさんのアドバイスがすでについていました!
〉SSSの掲示板って優しい人ばかりだから本当にこころ強いですよね。
〉(わたしは「優しい人」ではないのですが、我が家の様子などをお伝えしますね。)
本当に、皆さん優しいですよね。ついつい頼ってしまいます。
ピアノさんも、すごくいろいろ書いてくださって、ありがたく思っています!!!
〉我が家は夜寝る前の時間を「読書」の時間にしています。
〉子供たちが幼い頃からの習慣になっていますが、疲れている日は読書の時間はカットされて
〉そのまま就寝となります。
〉2年半ほど前に多読を始めたころは、正直に申しますと’英語力がついて欲しい’という邪念が
〉と〜〜〜ってもありました。でも今はその無理な力みが抜けて、「子育ての一環としての多読」に
〉変化しています。
私の今が、その“邪念”です・・(~_~;)意気込みがすごくて・・
〉今小2の息子は未だに2年半前と同じレベルの本を読んでいます。
〉(分かりやすくお伝えしますとORTの1+とか1、欲張ってもStage2です。)
〉他の一冊30語程度の本をまぜながら、ひたすらそのレベルの本を読んでいます。
〉更に正確にお伝えしますと、日本語の虫図鑑や恐竜の本に凝っていた時期は
〉英語の本は週に一回くらいとか1ヶ月読まないになった時期もありました。
〉それでも最近はまた英語の本を思い出したように開くようになりました。
同じレベルをそれだけ長く読んでいれば自然に身につくんでしょうね!私に足りないのは余裕と言うか、待つことですね。
〉。。。。。。。でも。。。。。。。。
〉ma!さんの息子さんは小学校5年生。そんなにのんびりしていたら中学生になっちゃうわ!と
〉思われることでしょう。
〉でも「英語はけっこう楽しいな」という気持ちががあれば、今少し壁を感じておられる息子さんが
〉ぐぐっと読み出して2年後には頼もしいようなレベルの本を手にとっておられるかもしれません。
〉こればっかりは、親にも想像がつかないです。
〉わたしは、これから先どのように子供が成長していくのかな〜とちょっと気楽に夢をもったり、
〉現実は厳しいよ。。。と時には落ち込んだりしながら、子育てをしています。
本人は海外旅行に興味があるので、家族で行った時には通訳してね!なんて
夢を語り合ったりしているので、そのうちもっと英語に興味がわいてくるかな?
〉>(例えばORT で言えばKipper's Diaryなど)「難しい」を連呼します。
〉我が家でいうと、この本は
〉まず「絵がヘタ〜!」と大騒ぎになり、「Kipperが描いたからか〜」と納得し、
〉プールのところの人の絵が細長くて面白いとか、
〉hot day(だったかな?本で確認してないので、記憶だけですみません)のFloppyの絵がへんだけど面白いとか、
〉hot day に公園には行かないよね〜。とか。。。
〉そんなつっこみをしながら読んでいます。
〉けっこう楽しいですよ。
そうそう!確かにうちの子も、「絵が下手だなぁ!」とか、「なんだこれ〜!」とか、そういうところにすごく反応してました。(*^_^*)
〉あと、女の子は何の物語の本を与えても、意外と抵抗なくなんでも読み進めていくと思うのですが、(おこさんの性格によって違いますが)
〉男の子は階段を一段一段上るようには成長しないと思うのです。
〉興味のあることとないことの区別がはっきりしていて、
〉自分で納得しないと前には進まないことが多くないですか?(うちの子だけかな?)
まさに、そうだとおもいます!!すごい分析力だと思います。ピアノさん。
〉今まで一冊30語くらいの本を読んでいたのに、最近突然に一冊500語もある「go dog go」という本を持ってきて、「これを読む!」と言い張り。
〉もちろん自分では読めないのですべてわたしの後に続いてのリピートですが、
〉それを一気に読みます。(真似しますかな)
〉そして、次の日はまた30語の本を読んだりしてて、男の子って訳がわかりません。
〉ただ、男の子にはなんというか。。。母親には理解でいないほどの爆発力を発揮するといか。。。
〉突然に何かを始めるというか。。。得体の知れない力があるように思うのです。
うちの息子も、興味があるものが出来ると、とたんに爆発?してそれに向かってGO!GO!です。恐ろしい位の集中力で、知識もすごくなって、大人顔負け・・・になります。
娘には全く見られないことです。娘はどちらかと言うと、浅く広く・・というタイプです。
〉だから、「壁」だなんて思わずに、一緒に歩んで行きましょう!
ですね!壁と決めるのはまだ早いですね。
〉最後に。
〉なんと言っても500万語も読まれているma!さんです。
〉わたしはまだまだ5分の1にも達しておらず。。。
〉私自身の飛躍?のためにも、逆にアドバイスをいただきたいくらいです。
〉これからもよろしくお願いします。
私の500万語はかなり怪しいものです。ちゃんと語数だけはあってますが、理解してるのか、というと・・・なので子供を理由にORTを始めたのです。
でも逆にそれくらいを読んでいてからレベルの低い本を読んでみるとまた違う発見、その時には思いもしなかったようなことに気がついたりしておもしろいです。
ピアノさんのお返事のお陰で少し肩の荷がおりました。
ありがとうございました。
またよろしくお願いしますね!(*^_^*)