Re: 春休みですねー

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/1(01:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3237. Re: 春休みですねー

お名前: ピアノ
投稿日: 2006/4/2(13:56)

------------------------------

emmieさん こんにちは。ピアノです。
久しぶりに掲示板を開いてみたら、なんと!親子の広場の眺めが変わってる!
うれしいな〜。
わたしは珍しく体調を崩して最悪の数日を過ごしています。
今日は我慢できず朝一番に日曜当番医に駆け込み、点滴を打ってもらっちゃいました。
おかげでかなり調子がいいです。薬も効いているのかな。

〉「notes from a small island」 Bill Bryson 。
〉先生は「A short history of nearly everything」

う〜んとこの話題はちょっと私には難しいから。。。
もう少し修行してからにします。

〉リボンちゃんは途切れない程度にすこーしだけ英語読んでいます。
〉「Little house in the big woods」「Cat Wings」
〉それから途中で投げてあった「100 Words kids need to read by 3rd」も日に1枚ずつしています。母のお勉強にもちょうどいい。
〉英語のほうはぼちぼちですが、日本語の読書は幅が広がっているので、こちらのほうが今はうれしいです。
様子見です。

リボンちゃんもぼちぼちやってますね。
この前お宅へ伺った時に「あ〜も〜リボンちゃん!あなたはどうしてそうなの・・・」と
ちょっと困り気味の雰囲気だったので心配しておりましたが、
な〜んてことないですね。順調順調!

〉大将くんは今はまた日本語のマンガ、ポケモンとかゾロリに夢中。
〉棚の「Dragon Ball」も見つけて、最後までめくってました。

本当に食い入るように漫画を読んでいましたね。
でもあの集中力はたいしたものですよ。
うちのちび丸もゾロリと虫の本に明け暮れています。
カブトムシの本も借りましたよ。虫のことが詳しく書いてあって楽しい本でした。

〉うちのミニミニミニブッククラブに、アメリカに4年住んで帰国した小2の子供さんがみえました。
〉お母さんはまだ気づいてないけど、帰国してすぐに多読にめぐりあえるって、すんごいラッキーですよね。

これは本当にそのとおりです。
もちろん私自身もemmieさんと知り合った当初も感謝しておりましたが、
6月であれからはや2年?
あの出会いは本当にすごいことだったんだなあと思っています。
マフラーちゃんの読む力がここまで維持(いやいや知らぬうちに向上してますよね。)できているのも、emmieさんのおかげですもの。
たった一年のロス生活。しかもキンダーと1stの途中までで帰国したのに、
3年たった今2stレベルの本はかるく読めていますものね。本当に感謝ですよ〜。
そして多読って本当に不思議です。

〉絵本からチャプターブックへの橋渡しにちょうどいい、I am reading シリーズ、ガイドブックp149 の9冊から、さらにふえて22冊ぐらいになっています。1冊1000語程度、挿絵たくさん、星は3から4(私)4から5(リボンちゃん)です。

まだまだチャプターブックには手が伸びないマフラーちゃんですが、
少しずつ本の幅が広がっていけばいいなと思います。
わたしも体調が完全に回復して、子供達がそれぞれ新しいスタートをきって軌道にのったら、また厚い本に挑戦しますね。(あ〜あ言っちゃった!)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3240. Re: 春休みですねー

お名前: emmie
投稿日: 2006/4/2(20:15)

------------------------------

ピアノさん、こんばんは!

〉わたしは珍しく体調を崩して最悪の数日を過ごしています。
〉今日は我慢できず朝一番に日曜当番医に駆け込み、点滴を打ってもらっちゃいました。
〉おかげでかなり調子がいいです。薬も効いているのかな。

わあ、たいへんですね。
点滴打つほどなのに、パソコン見てて大丈夫?
何かお手伝いできることがあれば、なんなりと。

〉リボンちゃんもぼちぼちやってますね。
〉この前お宅へ伺った時に「あ〜も〜リボンちゃん!あなたはどうしてそうなの・・・」と
〉ちょっと困り気味の雰囲気だったので心配しておりましたが、
〉な〜んてことないですね。順調順調!

月に一度は、あ”ー!ってきれてます。
先週も漢字の練習して大喧嘩。どうして、どうして、どうしてー!!!
本人が大きくなって、これじゃだめだと自覚してからで間に合うものなら
ガミガミ言わないんだけど、漢字は今ちゃんと覚えておかないとつらいでしょ?鉛筆の持ち方からして、この先中、高と書くことが増えたら、
ぜったい苦労すると思うんですよね。

〉〉大将くんは今はまた日本語のマンガ、ポケモンとかゾロリに夢中。
〉〉棚の「Dragon Ball」も見つけて、最後までめくってました。

〉本当に食い入るように漫画を読んでいましたね。
〉でもあの集中力はたいしたものですよ。

でもお、マンガですよよよ・・・

〉うちのちび丸もゾロリと虫の本に明け暮れています。
〉カブトムシの本も借りましたよ。虫のことが詳しく書いてあって楽しい本でした。

ゾロリの次って何だろうね?いいの見つけたら教えてください。
おばけちゃんも、王さまシリーズも、興味なしの大将くん。

〉マフラーちゃんの読む力がここまで維持(いやいや知らぬうちに向上してますよね。)できているのも、emmieさんのおかげですもの。
〉たった一年のロス生活。しかもキンダーと1stの途中までで帰国したのに、
〉3年たった今2stレベルの本はかるく読めていますものね。本当に感謝ですよ〜。
〉そして多読って本当に不思議です。

ほんと、よく読んでる!

〉まだまだチャプターブックには手が伸びないマフラーちゃんですが、
〉少しずつ本の幅が広がっていけばいいなと思います。
〉わたしも体調が完全に回復して、子供達がそれぞれ新しいスタートをきって軌道にのったら、また厚い本に挑戦しますね。(あ〜あ言っちゃった!)

おお、そうですか!何にしますかねえ〜
(図書館で英語児童書の会もしたいなあ〜ピアノさんいかが〜)
また来週!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3242. Re: 春休みですねー

お名前: ピアノ
投稿日: 2006/4/4(09:53)

------------------------------

emmieさん 再びこんにちは。ピアノです。
かなり「元気」が戻ってきましたから、もう大丈夫です。
今日も朝から地域のごみ当番「ビン・缶など」に立ってきましたよ〜ん。

〉月に一度は、あ”ー!ってきれてます。
〉先週も漢字の練習して大喧嘩。どうして、どうして、どうしてー!!!
〉本人が大きくなって、これじゃだめだと自覚してからで間に合うものなら
〉ガミガミ言わないんだけど、漢字は今ちゃんと覚えておかないとつらいでしょ?鉛筆の持ち方からして、この先中、高と書くことが増えたら、
〉ぜったい苦労すると思うんですよね。

これ読みながら笑っちゃいました^^
多読で名をとどろかせている?emmieさんもやっぱり日本人!
日本語には「ゆったり」「のんびり」「気の向くまま」は許されないのですね!

幸いマフラーちゃんはなぜか漢字をすぐに覚えるのでラクチンですが、
(書き順は気の向くままという感じ)
やっぱり私も日本人ですから、日本語には厳しくなります!!

マフラーちゃんが勉強している横にいると、なんだか細かいことまで気になるので、
最近は「じゃあお母さんはお風呂に入ってくるね。」とか
この時とばかりに本を読んだり、ちび丸の相手をしたりしています。
基本は自分で勉強・分からないところだけ質問してというスタンスを作りたいものです。

〉ゾロリの次って何だろうね?いいの見つけたら教えてください。
〉おばけちゃんも、王さまシリーズも、興味なしの大将くん。

うちのマフラーちゃんはおばけちゃんも王さまシリーズも好きだったけれど、
男の子向きではないかもしれませんね。
以前も書いたかもしれませんが「幼児用のファーブル昆虫記」はいかがでしょうか。ちび丸はまだスラスラ読めないので、私と一緒に読みましたけれど大好きでしたよ。大将君ならもう一人で読めると思います。(もう読んじゃったかな)
今借りてきているのは「天才えりちゃん金魚を食べた」という本。
竹下龍之介君という子どもが書いた本です。
けっこうおもしろがって読んでいます。ちび丸にはちょっと言葉が難しいけれど。

〉おお、そうですか!何にしますかねえ〜
〉(図書館で英語児童書の会もしたいなあ〜ピアノさんいかが〜)
〉また来週!

「英語児童書の会」立ち上げですか?!すごい!そんなパワーがいったいどこから?!
いつも聞いているだけで申し訳ないのですが、もちろんわたしも参加させていただきます。
今度は子どものためではなくて自分の読む本探しになりますね。
きっとわたしはこのまま絵本・児童書の世界で生きていくのだと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3244. Re: 明日で終わりだー

お名前: emmie
投稿日: 2006/4/4(20:46)

------------------------------

ピアノさん、こんにちは!

〉かなり「元気」が戻ってきましたから、もう大丈夫です。
〉今日も朝から地域のごみ当番「ビン・缶など」に立ってきましたよ〜ん。

順調に快復、よかった。
それにしても、グチもこぼさず地域のお仕事、えらいなあ。
鍛え方が違う。

〉〉月に一度は、あ”ー!ってきれてます。
〉〉先週も漢字の練習して大喧嘩。どうして、どうして、どうしてー!!!
〉〉本人が大きくなって、これじゃだめだと自覚してからで間に合うものなら
〉〉ガミガミ言わないんだけど、漢字は今ちゃんと覚えておかないとつらいでしょ?鉛筆の持ち方からして、この先中、高と書くことが増えたら、
〉〉ぜったい苦労すると思うんですよね。

〉これ読みながら笑っちゃいました^^

もうもう!

〉日本語には「ゆったり」「のんびり」「気の向くまま」は許されないのですね!

だってー

〉幸いマフラーちゃんはなぜか漢字をすぐに覚えるのでラクチンですが、
〉(書き順は気の向くままという感じ)
〉やっぱり私も日本人ですから、日本語には厳しくなります!!

漢字は、毎日のようにドリルの宿題が出て、時間がかかっているのに、思ったほどできていない。
ほかの科目、算数、理科とかは時間かけてないのに、ついていってる。
これがスポーツや音楽だったら、生まれもった能力とあきらめもつきますが、漢字書けませ〜んでは、就職にだって支障が。
全然覚えられないわけじゃなくって、嫌いなドリルや私のガミガミのせいで
悪循環になっているとはわかっているんだけど・・・あの、あの字を見たとたん(わかるでしょう!?)爆発しちゃうのでした。

〉マフラーちゃんが勉強している横にいると、なんだか細かいことまで気になるので、
〉最近は「じゃあお母さんはお風呂に入ってくるね。」とか
〉この時とばかりに本を読んだり、ちび丸の相手をしたりしています。
〉基本は自分で勉強・分からないところだけ質問してというスタンスを作りたいものです。

漢字以外はほったらかしよん♪
だって、もうわかんないも〜ん。

〉今借りてきているのは「天才えりちゃん金魚を食べた」という本。
〉竹下龍之介君という子どもが書いた本です。
〉けっこうおもしろがって読んでいます。ちび丸にはちょっと言葉が難しいけれど。

ほほう、メモメモ。

〉「英語児童書の会」立ち上げですか?!すごい!そんなパワーがいったいどこから?!
〉いつも聞いているだけで申し訳ないのですが、もちろんわたしも参加させていただきます。
〉今度は子どものためではなくて自分の読む本探しになりますね。
〉きっとわたしはこのまま絵本・児童書の世界で生きていくのだと思います。

ええー参加するのー!?マジー
まじーなら、うちから図書館にやさしい多読本を持って行って、1時間ぐらい各自で読んで、そのあとおしゃべりみたいな集まりがしたいなー。
絵本の集まりも、そろそろ日程きめなきゃ。
ではでは、また。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.