Re: 困っています。

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/25(04:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2943. Re: 困っています。

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/8/2(20:37)

------------------------------

lucyさん こんにちは。はじめまして。ピアノと申します。

なんだかとっても困られているので、少しでも力になれればと思って出てきました。でも、わたしは我が子が1歳・2歳の頃なんて英語については何もしていなかったんですよねー。だから的が外れてしまうかもしれません。その時はどうか他のベテランのみなさん!出てきてくださいね。

お子さんが赤ちゃんの頃から英語に触れさせていらしたんですね。
今は「英語いやいや」の時期に入っているようですが、
そもそも幼児は気まぐれな生き物ですから??
きっと「英語好き好き」の時期もやってくると思いますよ。
今はお母さんが焦らずに待ってあげるのがいいかなと思います。

子どもが大きくなってくると、お母さんが自分英語の本を読んで楽しんでいると、自然に子供が英語に興味を持ってくると思うのですが、lucyさんのお子さんは2歳ですよね。そうするとお母さんが英語の本を手にしているだけで嫌がる時期かもしれませんね。特に女の子のようですから、手に持っていた英語の本をむしり取る・・くらいのことはしそうです。(勝手な想像デス)

わたしだったら、どうするかな〜。

とにかく2歳の時期って「褒められると調子にのる」時期ではないでしょうか。
今は本に固執しなくても、お子さんの既に知っている単語を「○○ってなんだったかな。お母さん忘れちゃった」と困ってみせると、きっと教えてくれるような気がします。そうしたら「うわーーすごいね。○ちゃん!!」なんて大げさに褒めてみると自然に「英語=楽しい」になると思いますが・・・。

とにかく英語の拒否反応がなくなってから、読み聞かせを再開しても充分大丈夫だと思います。今我が子は5歳。読み聞かせ・自分読みの真っ只中におりますが、これがまた最高にのんびりペースで・・・。でも楽しそうだから良しとしています。我が子が今たとえ一ヶ月(それ以上でも)英語に触れなくてもこれから先長い人生ですから、別にどおってことないと思うんですよね。どうぞ焦らずに。

〉あと、英語絵本と日本語絵本の本棚の配置はどうしてみえますか?

うちは大きな本棚の一番下段が子供の日本語の本。
下から2段目(こどもが座った時に一番目がいく段)が英語の本。
下から3段目はまたまた日本語の本という並びになっています。
そこから上は大人用の本。
こうやって見てみると知らず知らずのうちに英語の本をアピールしていますねえ^^

〉子どもに興味を持たせつづけるために、絵本は小出しにした方がいいとか
〉聞いたことがあるのですが、皆さんはどうされていますか?
〉並べておく冊数を決めて、何ヶ月かでローテーションとかされていますか?

うちの5歳の男の子について言うと、
以前ブッククラブで1冊とか2冊のペースで本を借りてきた時には、自分から本を持ってきて開くということはありませんでした。
でもBrand New Readers (箱入り10冊)を購入してそのまま全部を渡したら、けっこう楽しそうに入れたり出したり並べたりしていました。思いおこすとSight Word Readers の時にも全部渡して並べて楽しみました。「今日はこれを読もう」とか言って自分で本を選ぶのも楽しいようです。今のところ我が子は「小出し」よりも「箱ごと」のほうが合っています。(なにしろ電車好きな子で並べるのがすきなんです。)

でも、これはその子の性格・年齢にもよると思うので、どちらもやってみてお子さんの反応を見られてはいかがでしょうか。もしかして同じ子どもでも、その月齢によっても変化していくかもしれませんよ。

〉うちの娘は、只今英語絵本イヤイヤ状態なので、読み聞かせは無理ですが、
〉時々自分で英語絵本を開いて見ているときがあるので、なるべく沢山
〉本棚において、いつでも手にとって見れるようにした方がいいのかなぁとか
〉一人で漠然と考えています。

私は自分の性格上、すぐに実行!すぐに判断!ということが多いです。
(すぐに失敗!ということもあります。テヘッ)
それが良いのか悪いのかは分かりませんが、我が子と自分だけの世界なのでとにかくやってみてダメなら、即違う方法に切り替えるんです。子供に対する自分の感覚を信じるというか・・・(決してナルシストでも自信過剰な人間でもないつもりですが)まさに「これぞ子育て」という感じです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2946. ピアノさんアドバイスありがとうございます

お名前: lucy
投稿日: 2005/8/3(16:04)

------------------------------

ピアノさん、はじめまして。lucyです。アドバイスありがとうございます。

〉今は「英語いやいや」の時期に入っているようですが、
〉そもそも幼児は気まぐれな生き物ですから??
〉きっと「英語好き好き」の時期もやってくると思いますよ。
〉今はお母さんが焦らずに待ってあげるのがいいかなと思います。

やっぱりそうですか。そうですよね。
英語に限らず、子どもが嫌がっている時は、無理に言うこと聞かせようとしても
更にイヤイヤがエスカレートするだけですよね。
やっぱりこちらがすっぱりと引くしかないですね。

〉子どもが大きくなってくると、お母さんが自分英語の本を読んで楽しんでいると、自然に子供が英語に興味を持ってくると思うのですが、lucyさんのお子さんは2歳ですよね。そうするとお母さんが英語の本を手にしているだけで嫌がる時期かもしれませんね。特に女の子のようですから、手に持っていた英語の本をむしり取る・・くらいのことはしそうです。(勝手な想像デス)

ピンポーン!大正解です(笑)。
英語の絵本に限らず、スーパーの広告でさえ娘の前で目を通すことは出来ません。
他のものに気を取られようものなら、「イヤイヤ、おしまい。ナイナイね」と
取り上げられてしまいます。

〉とにかく英語の拒否反応がなくなってから、読み聞かせを再開しても充分大丈夫だと思います。今我が子は5歳。読み聞かせ・自分読みの真っ只中におりますが、これがまた最高にのんびりペースで・・・。でも楽しそうだから良しとしています。我が子が今たとえ一ヶ月(それ以上でも)英語に触れなくてもこれから先長い人生ですから、別にどおってことないと思うんですよね。どうぞ焦らずに。

そうですね。焦らない焦らない。もう少し気長に構えないと...と思っていますが、これまた難しい!
なので、まず自分が多読を楽しんでみることにしました。
今まで英語の本を読むときは、辞書を引き引き、止まりながらの読書だったので、
あまりおもしろいと感じたことがなかったのですが、
簡単な本から始めると、すいすい読めてとても楽しい気分を味わうことが出来ました。

〉〉あと、英語絵本と日本語絵本の本棚の配置はどうしてみえますか?

〉うちは大きな本棚の一番下段が子供の日本語の本。
〉下から2段目(こどもが座った時に一番目がいく段)が英語の本。
〉下から3段目はまたまた日本語の本という並びになっています。
〉そこから上は大人用の本。
〉こうやって見てみると知らず知らずのうちに英語の本をアピールしていますねえ^^

結局自分の為に!?全部出して並べてしまいました。しまっておくのはもったいない!
娘が読む読まないはこの際関係ない!自分がすぐに手にとって読めることの方が
いまは重要かなと...と思えるようになっただけでも大収穫。

この掲示板で皆さんに質問してアドバイスをいただけたお陰です。
本当にありがとうございました。また色々質問をすると思いますが
これからもよろしくお願いします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.