ORTのその後

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/25(15:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

292. ORTのその後

お名前: samats http://www.bh.wakwak.com/~samats/ort/
投稿日: 2003/3/7(16:15)

------------------------------

まことさん、こんにちは。samatsです。

>いいなあ。送料をけちってしまったのが、いけなかったなあ。

いえいえ。送料は大切です。私も送料をけちって
本屋に注文しました。
本屋さんを選んだのは、ストーリーパックに限っては
国内定価もAmazonの値段もほとんど変わらなかったからです。
本屋さんには通勤定期で行けるので、交通費もゼロ♪
最初、国内調達できるから1週間もあれば、という話でしたが、
結局は10日前後かかってます。

>Trunk Pack と More StoriesA との内容の関連はあるのです
>か?
>すべて読んだほうがいいのでしょうか?
>今のところ、Trunk Pack だけを考えていました。

ストーリーはどれも1話完結みたいなので、お話の
流れとしては問題ないみたいですよ。
ただ、隠れキャラとかアイテムみたいなものの関連性が
時々あるみたいです。
私は隠れキャラとかアイテムとか関連性も大切だとは思いますが、
単純にベースを厚くたくさん読みたいと思ったものですから、
とりあえず、下から全部制覇しようと思っています。
私のHPで現在進行形でStage1+とStage2の書評を少しずつ
アップしています。全部アップするまでには何年かかることでしょう(笑)。

>その後の成果はどうですか?でも、ちゃんと続けているから
>えらい!!

元はとるぞ!という主婦根性といいましょうか、貧乏性
といいましょうか(笑)。
成果、という意味では、文章のレベルに来て(つまりStage2)
6歳の息子が私が読んだあとにリピートするようになりました。
これにはびっくり。
1文をまとめて読むと続けていえなくて泣きそうな顔をするので
1、2単語ずつ区切って読んであげています。
中にはリズムがよくてまとめて読んでも続けてリピートできる
ものはそのまま読んだり。
例えば、They had a fight.なんかは真似しやすいようですが、
Can you see me?なんかは言えないので、
Can you / see me と区切って読んでいます。
できる限り、意味あるかたまりになるよう心がけています。

>私は、夜読み聞かせをしていると、自分が先に寝てしまうの
>で(子供たちにつっつかれるのです)、毎日とはいかないん
>ですよね。

私は何とかこどもたちを早く寝かせるために絵本を読んでる
悪い母親です(笑)。
子どもが寝たら、自由な時間を過ごすことができるので、
もう必死です!

>下の子(5歳)がひらがなやカタカナがわかるようになって、
>世の中にある文字をひたすら読んだり、
>絵本(もちろん日本語)を音読したりしています。
>自分で読めることがすごく楽しいようなのです。

うちの6歳の息子は文字にはとんと興味のない子で、
なんとかひらがなが読めるようになったのは6歳になる
直前でした。
そのせいか、絵本は文字には目もくれず、絵ばかり
読んでます。なので、ほんのちょっとのことにも
すぐ気づいているようです。
親ばかですが、本当に感心してしまいます。

音読については日本語の絵本は私の読んだあとに
続いて読むことはなくて、自分ひとりで絵を見て、
聞いて覚えたらしい絵本の書いてある文章を一人で
暗誦しています。
ところが、ORTは私が読んだあとについてリピート
しているので、おもしろいなあと思いました。

あと、一番の感想としては、英語を勉強している、というのがまったくなくて
単純にORTを絵本としてとらえ、子どもとのふれあいに利用している
ということでしょうか。

またいろいろと情報交換させてくださいね!

samats


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 299. Re: ORTのその後

お名前: まりあ
投稿日: 2003/3/8(01:30)

------------------------------

samatsさん、今晩は。 まりあです。

〉成果、という意味では、文章のレベルに来て(つまりStage2)
〉6歳の息子が私が読んだあとにリピートするようになりました。
〉これにはびっくり。

   わぁ、可愛らしい! 楽しそうな光景が羨ましいです。 

〉1文をまとめて読むと続けていえなくて泣きそうな顔をするので

   いじらしい、胸キュン、その光景を見に行けたら!

〉1、2単語ずつ区切って読んであげています。
〉中にはリズムがよくてまとめて読んでも続けてリピートできる
〉ものはそのまま読んだり。
〉例えば、They had a fight.なんかは真似しやすいようですが、
〉Can you see me?なんかは言えないので、
〉Can you / see me と区切って読んでいます。
〉できる限り、意味あるかたまりになるよう心がけています。

   こうやってだんだんシャドウィングになるのか?
 
〉私は何とかこどもたちを早く寝かせるために絵本を読んでる
〉悪い母親です(笑)。

   すごくいい母親です(^^*)。最近の睡眠の研究では、
子どもの時にたっぷり睡眠をとることの重要性が見直されてきて
いるようですから。

〉うちの6歳の息子は文字にはとんと興味のない子で、
〉なんとかひらがなが読めるようになったのは6歳になる
〉直前でした。
〉そのせいか、絵本は文字には目もくれず、絵ばかり
〉読んでます。なので、ほんのちょっとのことにも
〉すぐ気づいているようです。
〉親ばかですが、本当に感心してしまいます。

   子どもは自分の成長のスケジュールを持って産まれてきている
ように感じるこの頃です。同じ6歳でも、文字の力をどんどん伸ばす子、
数に興味が強い子、絵写真の観察力を伸ばす子、音に敏感な子、それぞれ
どの分野から手がけるかの順番が違う...我が子が今どの部分で
伸びようとしているか?がわかるのはやっぱり母親です。親ばか大賛成!
文字から伸びてくる子、数から伸びてくる子と比べて焦っても、良いことは
なんにもありません。その子はただそういうスケジュールに生まれているだけ
なんですから。
   人生親ばかで行きましょう!我が子の良いところを見つけて感心
して上げる。長所を最大限に伸ばすことで、いまちょっと足りない、後から
伸びてくる予定の部分もより一層伸ばすことになると思うのです。

〉音読については日本語の絵本は私の読んだあとに
〉続いて読むことはなくて、自分ひとりで絵を見て、
〉聞いて覚えたらしい絵本の書いてある文章を一人で
〉暗誦しています。
〉ところが、ORTは私が読んだあとについてリピート
〉しているので、おもしろいなあと思いました。

   言語として習得できている日本語と、まだ音でしかない
英語との違いなんでしょうね。これからどうなっていくのか
とても楽しみです。また様子を聞かせて下さい。

Happy Family Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 308. HP 見ましたよ

お名前: まこと
投稿日: 2003/3/8(16:29)

------------------------------

samatsさん、こんにちは。

我が家にも昨日ようやくORT Stage 1+ 届きました!
詳細については、sumisumiさんメッセージのレスで書きました。

〉ストーリーはどれも1話完結みたいなので、お話の
〉流れとしては問題ないみたいですよ。
〉ただ、隠れキャラとかアイテムみたいなものの関連性が
〉時々あるみたいです。
〉私は隠れキャラとかアイテムとか関連性も大切だとは思いますが、
〉単純にベースを厚くたくさん読みたいと思ったものですから、
〉とりあえず、下から全部制覇しようと思っています。
〉私のHPで現在進行形でStage1+とStage2の書評を少しずつ
〉アップしています。全部アップするまでには何年かかることでしょう(笑)。

HP を見ましたよ。それぞれの説明がものすごく丁寧でわかりやすい!
ORTを知らない人が読んでも、すぐにとりこになりそうです。
これからも参考にさせていただきますね。

HP のなかの「スペシャルパック付属CDの話からこのHPのできたわけ」を読みました。
NOVAキッズの話、よくわかります。
子供は覚えるのも早いけど、忘れるのも早い、とお友達から言われたことがあり、
毎日継続して子供と英語に触れることが、子供にとって楽しく自然に英語を吸収できる方法だなあ、と私も思っていました。
だから、本の読み聞かせを大切にされているsamatsさんのお子さんは、日本語も英語も変わりなく、
自然に吸収できていることでしょう。
samatsさんのお子さん、うらやましい!!
私も見習いたいですね。

〉成果、という意味では、文章のレベルに来て(つまりStage2)
〉6歳の息子が私が読んだあとにリピートするようになりました。
〉これにはびっくり。

やっぱり積み重ねですよね。これからがまた楽しみですね。

〉うちの6歳の息子は文字にはとんと興味のない子で、
〉なんとかひらがなが読めるようになったのは6歳になる
〉直前でした。
〉そのせいか、絵本は文字には目もくれず、絵ばかり
〉読んでます。なので、ほんのちょっとのことにも
〉すぐ気づいているようです。
〉親ばかですが、本当に感心してしまいます。

まりあさんもおっしゃっていましたが、この広場では、親ばかバンザイですね。お互いどんどん親ばかしましょう。
息子さんの観察力はすごいですね。いっしょに本を見ていても、次は何を観察するかな、などと、
samatsさんにとっても息子さんの新たな発見が楽しみですね。

〉あと、一番の感想としては、英語を勉強している、というのがまったくなくて
〉単純にORTを絵本としてとらえ、子どもとのふれあいに利用している
〉ということでしょうか。

参考にさせていただきます。

〉またいろいろと情報交換させてくださいね!

Me,too!! Happy Family reading!!

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.