探しています!

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/26(23:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2919. 探しています!

お名前: green-banana-mama
投稿日: 2005/7/19(09:36)

------------------------------

連続ですみません。
ここにはたくさんの先輩がいらっしゃるので
とても心強く思いました。
相談なのですが、娘(小3)が
「夏休みに厚い本が読みたい!!」
と言い出しました。
「薄くてもたくさん読んだら同じだよ」と
言っても納得していない様子です。
そういえば、小1の頃、日本語の本でも厚めの本を選んで読んでいた頃が
あったなぁと(初めて自分で読む本シリーズ)思いかえしました。
読みやすさ0.7以下で1500〜2000語くらいのものはありますか?
少し背表紙が厚く見える程度のものでもいいのですが。
よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2920. Re: 探しています!

お名前: 699分の1
投稿日: 2005/7/19(22:19)

------------------------------

green-banana-mamaさん はじめまして 699分の1です。

書評システムの詳細条件検索で
10 読みやすさレベルに---〜0.7といれ
15 総単語数に1500〜2000といれ
検索実行(あらすじ有)をクリックすると8件出てきました。

“Little Bear” Else Holmelund Minarik
“Father Bear Comes Home ”Else Holmelund Minarik

『こぐまのくまくん』のシリーズで邦訳もされています。
センダックの絵もすてきです。

I Can Read Books Level 1 はペーパーバックでも背表紙があって
厚い感じがします。
図書館でハードカバーを借りると厚い本の感じがしますよ。
ほかにも皆さん きっと教えてくれますよ。

夏休みも Happy Family Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2922. Re: 探しています!

お名前: アルムおんじ http://onji.blog16.fc2.com/
投稿日: 2005/7/20(02:14)

------------------------------

green-banana-mamaさん、はじめまして!アルムおんじと申します。

Curious Georgeなんてどうでしょうか。
私のおすすめはYL0.6〜0.7の8冊分が1冊になっている
A Treasury of Curious George (ISBN:0618538224)
です。8冊別々に買うよりはるかにお買い得で、厚みもあります。
(私はこの本のこと知らなくて別々に買ってしまいました^^;)
それに何と言ってもおもしろくて楽しいですし^^

1冊分が500〜800語くらいですので、全部足すと
3000〜4000語くらいになります。
1冊分だと、1500語に届かないし、合計だとかなり多いので
ご希望には沿わないかもしれませんが。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2923. Re: 探しています!

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/7/20(10:04)

------------------------------

green-banana-mamaさん こんにちは。ピアノです。

Nate the Great
Amelia Bedelia
Curious Gearge
Frog and Toad
Emma's などの各シリーズはいかがでしょうか。
本によっては1000語ちょっとのものもあると思いますが、
全体的に1500ちょっとまたはそれ以上だと思います。

もっと字の多いもので読みやすいなあと思ったのは
(ただし個人の好みもありますから、あくまでもわたしの感覚です。)
Cobble Street Cousins シリーズでした。
3000語くらいになってしまうかもしれませんが、調べてみてください。

我が家はどのシリーズもブッククラブでペーパーブックを借りてきたのですが、
699分の1さんのおっしゃるとおり、ハードカバーなら、かなり見た目の印象が違ってくると思います。

あと私は本のことが良くわからなかったので、
「親子で始める英語100万語!」という本を買い、
時々めくって(いやいやじっくり読まなくてはいけませんね??)
‘こんな本もあるのか〜’とエキスをもらっています。

〉相談なのですが、娘(小3)が
〉「夏休みに厚い本が読みたい!!」
〉と言い出しました。

羨ましいで〜す。
うちも同じ小3ですが、とにかく薄くて絵の楽しいものを好んでいます。
なかなか厚いものになんて手が伸びません。
日本語の本も同じです。
やっぱり読書嫌いの母親の遺伝子が・・・・。
でも我が家のペースで「親子の絵本の時間」を楽しんでいますよ^^。
ではまた。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2925. Re: 探しています!

お名前: NEO
投稿日: 2005/7/20(10:33)

------------------------------

NEOです。

0.7以下で1500以上っていう本ってなかなかないような気が・・・
とりあえず、やさしい文体だと多くても700語くらいですね〜。

1.0くらいなら結構あります。I can read のICR1ですと比較的、厚くみえますし、文体も比較的やさしいので読み聞かせならレベル1でも大丈夫かもしれません。

読書記録手帳を照らし合わせながら、レベルと語数でチェックされたら如何でしょう。お薦めのお星様のありますから・・・

読書記録手帳をお持ちでないようでしたら、一冊は購入をお薦めします。
多数シリーズのレベルと語数が一目で分かるようになっています。

とりあえず、0.8くらいなら800語以上が見つかります。
ICRは700語以上の本なら他のシリーズに比べて本は厚いですよ^^

ICR以外のシリーズで1000語以上だとレベルも上がり、文体や言葉が難しいかもしれません。

その辺はお母様の判断でないでしょうか?

では!Happy family reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2926. 我が家にある本では

お名前: NEO
投稿日: 2005/7/20(11:13)

------------------------------

全部ICR1です。

Captain cat 0.4 320語  本が厚いからいいかも。猫が好きならなおさら。

Morris and Boris at tne Circus 0.8 812語
本が厚いし、内容も面白い。

Morris Goes to school  1.0  1109語
同じシリーズでMooseのMorrisがいろいろやってくれます。

本の厚さからして1500語くらいには感じるかも〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2927. ありがとうございます!!

お名前: green-banana-mama
投稿日: 2005/7/20(13:44)

------------------------------

たくさんの本の紹介ありがとうございました。

手に取ったことのない本がたくさんありました。
娘と一緒に楽しんで選んでいこうと思います。
自分で読むことが楽しい様子の娘、
この夏、Happy Reading!できるといいなぁと
思っています。

簡単で、楽しくて、厚そうな本があれば、
(わがままですね・・)
また紹介してください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2928. Re: 探しています!

お名前: よっちぃまま
投稿日: 2005/7/20(15:04)

------------------------------

こんにちわ。はじめまして、よっちぃままです。

〉相談なのですが、娘(小3)が
〉「夏休みに厚い本が読みたい!!」
〉と言い出しました。

Richard Scarry's Best Storybook Ever
ISBN: 0307165485

この本は、以前に紹介した本なのですが分厚い本です。
ハードカバーで以外と大きい(電話帳のイメージ)。
中身はいろいろ(お話、物の名前とか)載っています。
字数はページによってまちまちです。
私が、小3で、どのぐらい字を読んでいたのか、かなり
昔で思い出せませんが、挿絵が、多くてかわいいですよ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 2931. Re: 探しています!

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/7/23(00:24)

------------------------------

green-banana-mamaさん、はじめまして!

みなさん、こんばんは!

〉連続ですみません。
〉ここにはたくさんの先輩がいらっしゃるので
〉とても心強く思いました。
〉相談なのですが、娘(小3)が
〉「夏休みに厚い本が読みたい!!」
〉と言い出しました。
〉「薄くてもたくさん読んだら同じだよ」と
〉言っても納得していない様子です。
〉そういえば、小1の頃、日本語の本でも厚めの本を選んで読んでいた頃が
〉あったなぁと(初めて自分で読む本シリーズ)思いかえしました。
〉読みやすさ0.7以下で1500〜2000語くらいのものはありますか?
〉少し背表紙が厚く見える程度のものでもいいのですが。
〉よろしくお願いします。

この返信のながーい列!
とっても感激しました。

こういう質問、これほどの答えの数って、この掲示板以外では
ありえないだろうなと思った。

変な言い方ですが、小3で英語の「厚い本が読みたい」っていうのも
すごいことですが、即座にこれだけの推薦本が並ぶっていうのも、
層の厚さ? 知識の幅広さ? 智恵の深さ? 懐の深さ?
そういうものを示していますね。

みなさん、ありがとー!!!!

green-banana-mamaさん、娘さんと一緒に、Happy reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.