[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/25(11:40)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
29. Re: 多読時間の捻出はどうしていますか?&子供の生活リズム
お名前: アトム
投稿日: 2002/11/20(23:35)
------------------------------
いやー、私もびっくり!
抹茶アイスさんってお子さんいらしたんですね。。。。
〉我家の話か?と思ってしまった位、同じ状態です(^^;
〉プチアイスも3才で、先月から全く昼寝をしなくなりました。
〉なので、多読の時間は激減中です。
みなさんの書き込みをみていると、3歳児ってムズカシそうですね。
今のところ、我が家のちびっ子は昼寝もよくするし、早寝早起きなので、本を読む時間を確保しやすいですが、そうか。。。これからが難しいのか。。。。
子供の生活リズムって食事時間からなんだそうです。
1日4食(おやつ込み)、だいたい食事と食事の間は4時間くらいなんだそうです。
起床6時半、朝食7時、お外で遊んで、昼食11時、昼寝して、おやつ2時半、少し遊んで、夕食6時、就寝8時、って感じが子供にとって一番いいリズムなんだそうです。
これが守れるといいでしょうが、それぞれの事情があるでしょうから。
そういう我が家は、まず第一に、母親が7時前に起きられないので(苦笑)。
でも午前中散歩に出かけると11時にはおなかをすかせるので、その時間にお昼にするとそのあと午前中の疲れでお昼寝をして、あとは順調に、遅くても9時には寝てくれています。
でも、3歳児って、お昼寝しないでがんばっちゃうのですね。。。。
それで変な時間にお昼寝されるとあとが大変ですよね。一緒に寝ていられたらと思いますけれど、そうしたら、誰が夕飯の支度をするのだー!
〉ちょっと前までは超細切れ読みをしていましたが、だんだん一冊あたりの語数が増えてきたのでこれも苦しいですね・・・・ちなみにAIRPORTを細切れ読みしていたら、途中で、ぐっちゃぐっちゃになってしまいました。
そうなんです。私も超細切れで読んでいたら、話がスムーズに流れていかなくて読むのがつらくなってしまいました。
最近、超細切れ読みに使うのは、易しい本にしています。
夜、お布団の中で読むのは長い本。
〉子どもはなんだかんだ言っている間にあっという間に大きくなるので、今はゆっくり向き合ってやろうと考えています。
〉昼間、たくさん絵本の読み聞かせをしているので、自身の読書の時間には早く大人のPBなどを楽しみたいなぁと切に願っている今日この頃です。
子供は3歳までで親孝行をしてしまうのだ、ということを聞いたことがあるので、
今一番可愛いときを逃さないように、チビが起きている間はなるべくかまってやろうと思っています。
3歳を過ぎたらどうなるんだろう。でもやっぱり可愛さは変わらないですよね?
あまり読書時間確保の有効な手段を示せなくてすみません。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
39. Re: 多読時間の捻出はどうしていますか?&子供の生活リズム
お名前: まりあ
投稿日: 2002/11/24(17:08)
------------------------------
みなさん今日は〜! まりあです。
この広場の言い出しっぺなのに書き込みをサボっていてごめんなさい。
この広場でとても有意義な意見交換がされていて、すごく嬉しいです。
〉いやー、私もびっくり!
〉抹茶アイスさんってお子さんいらしたんですね。。。。
うふふ、掲示板に来られている方にお子さんのいらっしゃる方が多い
のではないかという私の秘かな予想が当たっていて、「やっぱり!」と
ニマニマしています..ちとぶきみかな?
〉子供の生活リズムって食事時間からなんだそうです。
〉1日4食(おやつ込み)、だいたい食事と食事の間は4時間くらいなんだそうです。
〉起床6時半、朝食7時、お外で遊んで、昼食11時、昼寝して、おやつ2時半、少し遊んで、夕食6時、就寝8時、って感じが子供にとって一番いいリズムなんだそうです。
食事時間のリズムを正確にすることは、本当に大切な育児の基本だと
信じています。上記のタイムテーブルを基本に、お昼寝をしなくなったら、
10時におやつ(お菓子系を与えるならこのとき)、12時昼食、3時にも
おやつ(果物やヨーグルト、ミニトマトなどその子が喜んで食べる野菜系など。
甘いものは眠くなる)、6時夕食で8時には眠っているようにすると良いと
思います。
我が家では娘は3歳過ぎまでお昼寝をしましたが、息子は2歳半から
お昼寝なしコースでいけました。男の子の方が活動量が多いので早くお昼寝を
止められるのではないでしょうか?ただしお昼寝なし早寝コースにしていると
難しいのは5時頃。夕食の支度に気をとられていると眠っていたりします。
こんな時間にお昼寝されたら10時過ぎまで寝ませんからねぇ。ですから
やはり子供が1人遊びをしやすい昼食後かおやつを作るついでに夕飯の
下ごしらえをして、夕食直前まで一緒に遊んでやるかお風呂作戦。
〉これが守れるといいでしょうが、それぞれの事情があるでしょうから。
これを守るのは本当に大変です。ちょっとお友達と長電話したり、
ご近所のママとお茶なんかするだけでスケジュールが大幅に狂います。
御主人がサラリーマンだと有利かと思いますが、自由業なんかだと
そちらの都合もありますし。でも幼稚園に行けば生活リズムができます
から、それまでの3,4年間と夏休みなどの長い休みの間だけです。
そして強調したいのは、幼児に食事時間をキチンとすると、その後
子供は一生順調に育つということです。不登校、引きこもり、家庭内暴力
さまざまな子供の問題がありますが、幼児にきちんとした生活スケジュール
を守っていれば、そうした問題は回避できるのではないかと思います。
今立派な社会人として働いている知人の中には、高校時代暴走族に
入ったことがある、とか、父親の職業がどう考えても子供を育てるのに適切
とは思えない家庭に育っている人、とか、「どうしてこんなにまともな大人に
なれたのだろう」と不思議に思えてならない人もいます。その人達に
子供の頃のことを聞いてみると、共通しているのは食事の時間が厳しく
守られていたこと、なんです。「な〜んだ、母親って食事さえ決まった時間に
作っていたら、あとは子供は自然に育つのか!」と、ちょっとがっかりする位
です。そしてその人達は親をとても尊敬しています。
ですから、子供の生活を規則的にするのは本当に大変なことですが、やれば
自分の好きなことをする時間もとれますし、これから先ずーっと子供のことで
悩まなくても済みます。がんばり甲斐のあることですよ(^^*)
〉そういう我が家は、まず第一に、母親が7時前に起きられないので(苦笑)。
そういう場合でも、それなりに毎日規則正しくすれば良いのだと思います。
〉子供は3歳までで親孝行をしてしまうのだ、ということを聞いたことがあるので、
〉今一番可愛いときを逃さないように、チビが起きている間はなるべくかまってやろうと思っています。
〉3歳を過ぎたらどうなるんだろう。でもやっぱり可愛さは変わらないですよね?
かわいさの質が変化しますが、やっぱり可愛いですよ(^^*)
なんといってもひいき目で見てくれる!これが嬉しい。
ではでは可愛いちびちゃんのために頑張って下さい。