私の苦肉の策・・・これっていいの?

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/26(23:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2886. 私の苦肉の策・・・これっていいの?

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/7/6(20:32)

------------------------------

NEOさん emmieさん MOMA親爺さん まことさん こんにちは。ピアノです。
書こう書こうと思いつつ時間が経ち・・・気が付いたらすごいメンバーのレスの嵐!げっ!ここに入っていくのはかなりつらい・・・でも一つ教えてください。

ちび丸(5歳)との絵本の時間。
マフラーちゃんと違って、ちび丸との多読はまさに0からのスタートなので「のそのそ」やっています。
ちび丸とは springboardのはじめのほうとか sight word readers, CTPなどを読み聞かせたり一緒に読んだり、時にはちび丸一人で読んだりしています。これらの本はまさに1ページずつ絵を見れば様子が分かる内容が多いので、特に「日本語で読んで」と言われることはありません。

でも少し長い話になると「英語はさっぱりわからん!」と言います。ただ唯一トーマスはお話が長くてもじっと聞いています。・・・でもこれは聞いているのではないことに最近気が付きました。トーマスだから絵をじっとみているんです。わたしの必死の音読はどうも聞いていないらしい・・・。かなしーー!!

あれあれ?何をお聞きしたかったんだっけ???
そうそう!
みなさんのお教え=「英語を日本語にして教えない」ということを守ろうと思ってやっていますが、ちび丸にとってはおもしろくない時もあるようなので、とにかくわたしの近くによってきてもらおうと「苦肉の策」を使うようになってしまいました。

苦肉の策=それは「効果音」いやいや「合いの手?」かな?
効果音なんていうと大げさなのですが
逃げていくような場面では「すたこらサッサ!すたこらサッサ!」(おおなんと原始的な・・・)
急いでいる場面では「いそげやいそげ!」
・・・などなど、平坦な感じで進んでいく音読に日本語の効果音を入れてしまいます。

でも、これってOK?ですか?
なんとなくちび丸との雰囲気で始めてしまったのですが、けっこうこれをやると逃げずにいてくれるんですー。
本に書いてある単語ではないけれど、そのページの雰囲気にに合った余計な言葉(日本語)を入れてしまうわたしの読み聞かせ・・・。
これってありですか?
ちび丸は英語のお話が楽しいのではなくて、きっとその余分な「日本語」の部分が楽しいんだと思うのです。そんなのでもいいのかなあ。。

昨年10月からのんびり始めてかれこれ10ヶ月。ちょっと長いのもいいかなーと思ったら「英語はさっぱりわからん!」になってしまって。。。でもちび丸の気持ちもわかるんです。わたしも知らない言語で本をいきなり読まれてもなかなかついて行きにくいかもしれません。

それとも絵と文が一対一のようになっている本を、もっともっとたくさん読んでいってからの方がいいのかしら。「さっぱりわからん!」と言われるということはまだ早いということかしら。それとも「必殺ORT」なら大丈夫かしら。

教えてください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2888. Re: 楽しそう!

お名前: まこと
投稿日: 2005/7/7(10:23)

------------------------------

ピアノさーん、こんにちは!まことです。

〉ちび丸(5歳)との絵本の時間。
〉マフラーちゃんと違って、ちび丸との多読はまさに0からのスタートなので「のそのそ」やっています。
〉ちび丸とは springboardのはじめのほうとか sight word readers, CTPなどを読み聞かせたり一緒に読んだり、時にはちび丸一人で読んだりしています。これらの本はまさに1ページずつ絵を見れば様子が分かる内容が多いので、特に「日本語で読んで」と言われることはありません。

〉でも少し長い話になると「英語はさっぱりわからん!」と言います。ただ唯一トーマスはお話が長くてもじっと聞いています。・・・でもこれは聞いているのではないことに最近気が付きました。トーマスだから絵をじっとみているんです。わたしの必死の音読はどうも聞いていないらしい・・・。かなしーー!!

小2の娘も、本を一緒に読んでいても、字は追っていません。
どこか違うところを見ています。
私の後に音読する時も、違うところを見ています。
でも、音読はします。たぶん、目よりも耳に意識がいっているような気もします。
たぶんちび丸くんも、目はトーマスを見ていても、耳は聞いていないようで
実は聞いていると思うなあ。

〉あれあれ?何をお聞きしたかったんだっけ???
〉そうそう!
〉みなさんのお教え=「英語を日本語にして教えない」ということを守ろうと思ってやっていますが、ちび丸にとってはおもしろくない時もあるようなので、とにかくわたしの近くによってきてもらおうと「苦肉の策」を使うようになってしまいました。

〉苦肉の策=それは「効果音」いやいや「合いの手?」かな?
〉効果音なんていうと大げさなのですが
〉逃げていくような場面では「すたこらサッサ!すたこらサッサ!」(おおなんと原始的な・・・)
〉急いでいる場面では「いそげやいそげ!」
〉・・・などなど、平坦な感じで進んでいく音読に日本語の効果音を入れてしまいます。

クスクス。楽しそう!

〉でも、これってOK?ですか?
〉なんとなくちび丸との雰囲気で始めてしまったのですが、けっこうこれをやると逃げずにいてくれるんですー。
〉本に書いてある単語ではないけれど、そのページの雰囲気にに合った余計な言葉(日本語)を入れてしまうわたしの読み聞かせ・・・。
〉これってありですか?
〉ちび丸は英語のお話が楽しいのではなくて、きっとその余分な「日本語」の部分が楽しいんだと思うのです。そんなのでもいいのかなあ。。

読み聞かせの時間がとても楽しい時間になっているから、
私は、とても素敵!と思います。

〉昨年10月からのんびり始めてかれこれ10ヶ月。ちょっと長いのもいいかなーと思ったら「英語はさっぱりわからん!」になってしまって。。。でもちび丸の気持ちもわかるんです。わたしも知らない言語で本をいきなり読まれてもなかなかついて行きにくいかもしれません。

〉それとも絵と文が一対一のようになっている本を、もっともっとたくさん読んでいってからの方がいいのかしら。「さっぱりわからん!」と言われるということはまだ早いということかしら。それとも「必殺ORT」なら大丈夫かしら。

このあたりの話は、私も聞きたいです。とにかく試行錯誤で・・・。
「これで大丈夫!」と思える日と「どうすればいいんだあ!」と落ち込む日と、
母まことは、ゆれています。
すみません。結局、ピアノさんの質問に答えていないですよねえ。
力不足ですみません。

*****

全然話が違うけれど、今朝の話をひとつ。
朝テレビを見ていたら、スターウォーズの主人公の人(名前がわからない)が
コメントをしていて、その中に「〜 It's sad. 〜」と聞こえました。
そしたらすかさず、小2の娘ユカが「It's sad.」と言いました。
私が「おー、ママも同じように聞こえたよ。すごいねえ。
あの人は、sadな気もちなんだねえ。ところで、あなたはどんな気分?」
と聞いたら、
しばらく考えて、「・・・Blue・・・」と言ったのです。
学校に行く前で、何かいやなことでもあったのかと思い、
「えー、blueなんだあ。どうしてかなあ。」と言ったら、
『なんか母は意味を間違ってとらえている』、と思ったのか
「フツー(普通)」と言い直しました。
彼女の『普通』は、blueであらわされるかと、改めて知った母でした。

失礼しました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2895. まことさんへ

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/7/8(20:49)

------------------------------

まことさん こんばんは。

〉たぶんちび丸くんも、目はトーマスを見ていても、耳は聞いていないようで
〉実は聞いていると思うなあ。
〉読み聞かせの時間がとても楽しい時間になっているから、
〉私は、とても素敵!と思います。

ありがとうございます。まことさんにそう言っていただけると安心します。
せっかく絵本を楽しむ習慣ができているのでそれを大事にしたいんです。どうせなら間違ったことはしたくないと思って最近不安に思っていたことを質問してしまいました。悪影響がなければ今はよしとします。どうせそのうちまたちび丸の気分も変わってくるのでしょうから・・・。日々変化するやんちゃ坊主です!

〉「これで大丈夫!」と思える日と「どうすればいいんだあ!」と落ち込む日と、
〉母まことは、ゆれています。

まことさんも落ち込んだりしているんですね。なんか掲示板のみなさんはけっこう順調にステップアップしているような印象があります。(おっと!ステップアップを臨んではいけないと言われていたのにー。やっぱり気になる!)皆さん日々試行錯誤で続けておられるのですよね。わたしも「ゆっくり」「ちび丸ペース」でやっていきますね。

〉そしたらすかさず、小2の娘ユカが「It's sad.」と言いました。
〉私が「おー、ママも同じように聞こえたよ。すごいねえ。

わたしもそうですが、自分の知っている単語やフレーズはしっかり耳に入ってきますよね。できるだけたくさんの本に触れ、音に触れていこうと思います。

〉あの人は、sadな気もちなんだねえ。ところで、あなたはどんな気分?」
〉と聞いたら、
〉しばらく考えて、「・・・Blue・・・」と言ったのです。
〉学校に行く前で、何かいやなことでもあったのかと思い、
〉「えー、blueなんだあ。どうしてかなあ。」と言ったら、
〉『なんか母は意味を間違ってとらえている』、と思ったのか
〉「フツー(普通)」と言い直しました。
〉彼女の『普通』は、blueであらわされるかと、改めて知った母でした。

「blue」は気分が落ち込んでいる時に使う言葉だと思っていました!
わたしは日本語として使われている英語の意味を誤解していることが多く、絵本を通じて間違いだったと気づかされることが多くあります。

娘さんは何かの本で「普通」の時に使っているのを読んだのでしょうか?
それともお母さんにあれこれ聞かれて面倒なときにはテキトウに?「blue」と答える場面とか???冗談です・・・

超のんびりのピアノ&ちび丸ですが、不安になるといつも思うことがあります。
「そもそも5歳で英語の絵本に触れているだけでもすごいじゃあないか!」
「英語ぎらいだったわたしの子だぞ!」・・・・と。
ではまた。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2897. Re: ごめんなさ〜い!

お名前: まこと
投稿日: 2005/7/9(07:42)

------------------------------

ピアノさん、おはようございます。まことです。

お返事ありがとうございます!

〉〉あの人は、sadな気もちなんだねえ。ところで、あなたはどんな気分?」
〉〉と聞いたら、
〉〉しばらく考えて、「・・・Blue・・・」と言ったのです。
〉〉学校に行く前で、何かいやなことでもあったのかと思い、
〉〉「えー、blueなんだあ。どうしてかなあ。」と言ったら、
〉〉『なんか母は意味を間違ってとらえている』、と思ったのか
〉〉「フツー(普通)」と言い直しました。
〉〉彼女の『普通』は、blueであらわされるかと、改めて知った母でした。

〉「blue」は気分が落ち込んでいる時に使う言葉だと思っていました!
〉わたしは日本語として使われている英語の意味を誤解していることが多く、絵本を通じて間違いだったと気づかされることが多くあります。

ごめんなさい。勘違いをさせてしまう、言い方をしてしまいました。
私も、「blue」は気分が落ち込んでいる時に使う言葉だと思います。
私とユカが話しをしていた時に、ユカは自分の気持ちを英語で表してみようと思ったようです。
その時の気分が青色のイメージで、彼女の気持ちの中では「青=普通」だったのだと思います。

決して「普通=blue」ではないと思います。
今までのピアノさんの見解とおりです。

すみません・・・。

〉超のんびりのピアノ&ちび丸ですが、不安になるといつも思うことがあります。
〉「そもそも5歳で英語の絵本に触れているだけでもすごいじゃあないか!」
〉「英語ぎらいだったわたしの子だぞ!」・・・・と。

私も「自分がこの年の時に、英語の本なんて読めなかった!」と思います。
お互い、のんびり〜でぃんぐしましょうね。

お騒がせしました〜!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2900. Re: ごめんなさ〜い!

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/7/9(09:30)

------------------------------

まことさん わざわざ訂正ありがとうございます。

〉〉〉彼女の『普通』は、blueであらわされるかと、改めて知った母でした。

!!!本当だ!!!もう一度しっかり読み直して見たら「彼女の普通」ってちゃんと書いてある!意味を取り違えてしまってわたしこそ、そそっかしくてごめんなさい。・・・なんか日本語の力も心配になってきたな〜。

それにしても自分の気持ちを英語で表そうとするそのチャレンジ精神がいいですね。また似たような経験があったらお知らせください。待ってまーす。

今日はどしゃぶり雨・雨・雨。
どこにも行けないぞー。
今から子供たちとダイヤモンドゲーム(ご存知ですか?)をしまーす。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2894. Re:ぷぷぷ

お名前: emmie
投稿日: 2005/7/8(11:46)

------------------------------

ピアノさん、おはようございまーす

今日は大将くん、休ませてます。
今朝起きたら上唇がぼーんと腫れていて。
アレルギー体質なのかなと。元気、元気よ。

〉ちび丸(5歳)との絵本の時間。
〉マフラーちゃんと違って、ちび丸との多読はまさに0からのスタートなので「のそのそ」やっています。

0じゃないよー

〉ちび丸とは springboardのはじめのほうとか sight word readers, CTPなどを読み聞かせたり一緒に読んだり、時にはちび丸一人で読んだりしています。これらの本はまさに1ページずつ絵を見れば様子が分かる内容が多いので、特に「日本語で読んで」と言われることはありません。

〉みなさんのお教え=「英語を日本語にして教えない」ということを守ろう

書いた本人が言うのもなんですが、そう固く考えないでね。
私もいっぱい日本語で話しながら読むよ。

〉苦肉の策=それは「効果音」いやいや「合いの手?」かな?
〉効果音なんていうと大げさなのですが
〉逃げていくような場面では「すたこらサッサ!すたこらサッサ!」(おおなんと原始的な・・・)
〉急いでいる場面では「いそげやいそげ!」
〉・・・などなど、平坦な感じで進んでいく音読に日本語の効果音を入れてしまいます。

〉でも、これってOK?ですか?

もうさーご本人を存じ上げているだけに…愉快、愉快!!

〉なんとなくちび丸との雰囲気で始めてしまったのですが、けっこうこれをやると逃げずにいてくれるんですー。
〉本に書いてある単語ではないけれど、そのページの雰囲気にに合った余計な言葉(日本語)を入れてしまうわたしの読み聞かせ・・・。
〉これってありですか?

ピアノさんに一歩でも近づきたい!!

〉ちび丸は英語のお話が楽しいのではなくて、きっとその余分な「日本語」の部分が楽しいんだと思うのです。そんなのでもいいのかなあ。

〉昨年10月からのんびり始めてかれこれ10ヶ月。ちょっと長いのもいいかなーと思ったら「英語はさっぱりわからん!」になってしまって。。。でもちび丸の気持ちもわかるんです。わたしも知らない言語で本をいきなり読まれてもなかなかついて行きにくいかもしれません。

〉それとも絵と文が一対一のようになっている本を、もっともっとたくさん読んでいってからの方がいいのかしら。「さっぱりわからん!」と言われるということはまだ早いということかしら。それとも「必殺ORT」なら大丈夫かしら。

〉教えてください。

私のほうこそ、Froggy やら、このすたこらサッサ読み、教えてほしいわあ。

それで、ピアノさんが知っている子どもたちの英語多読は、多分、
非常ーにうまくいっているケースばかりだと思います。
例えばORTの場合、児童英語の先生からの報告では、Stsge 3でまず1回目の壁、これを超えても、すぐStage6で2回目の壁がくるといわれているんですよ。
なので、他人と比較せず、その子の持ち味を生かすようにして、
無理なく続けられることがあれば、多読以外にも楽しめばいいし。
興味をひく本との出会いよね、ポイントは(→なんか自分の首を絞めている気がする…)

大将くんですが、少し前とはもう状況が変わりまして、今は週に1,2冊しか一人読みしません。というか、リボンちゃんと同じようにしても面白くないから、読み聞かをもっと続けてみようというわけ。
昨日は「Blueberries for Sal」というちょっと長いの読んでみたけど、
聞いてくれるのよねー。あら、女の子が主人公で、こんな地味な絵本でもOKなのね。

ではでは、お昼です〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2896. emmieさんへ

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/7/8(21:17)

------------------------------

emmieさん こんばんは。ピアノです。
ちび丸が治ったと思ったら、今度はマフラーちゃんが発熱です。
学校から帰ってきたらなんだかとっても疲れてる=熱を計ったら38度。げっ!
速攻で病院に連れていき、薬をもらってきました。

〉今日は大将くん、休ませてます。
〉今朝起きたら上唇がぼーんと腫れていて。
〉アレルギー体質なのかなと。元気、元気よ。

ひえーー!そんなことがあるんですね。
マフラーちゃんが1歳のころに祖母の家の庭にあったきんかんを食べさせたら、すぐにカールのおじさん(わかります?)のような唇になってしまったことがありました。おっと雑談はここまで。。。

〉〉マフラーちゃんと違って、ちび丸との多読はまさに0からのスタートなので「のそのそ」やっています。
〉0じゃないよー

そうか。。。0じゃあないのか。。。??

〉書いた本人が言うのもなんですが、そう固く考えないでね。
〉私もいっぱい日本語で話しながら読むよ。

そうですよね。やっぱり私達は日本人ですものね!

〉もうさーご本人を存じ上げているだけに…愉快、愉快!!
〉私のほうこそ、Froggy やら、このすたこらサッサ読み、教えてほしいわあ。

なんだかはずかしい・・・。すたこらサッサ読みなんて命名していただて・・・。
なんか私のつたない(しかもテンポのない)音読だけでは子供をひきつけられないんですよね。だから自分からふざけてしまう・・・。こんなことでいいのか?!って不安になるわけですよ。もっときれいに読めればなー。でもこれでも少しはうまくなってきたんだけど。。。(自分で言うな!)

〉それで、ピアノさんが知っている子どもたちの英語多読は、多分、
〉非常ーにうまくいっているケースばかりだと思います。
〉例えばORTの場合、児童英語の先生からの報告では、Stsge 3でまず1回目の壁、これを超えても、すぐStage6で2回目の壁がくるといわれているんですよ。
〉なので、他人と比較せず、その子の持ち味を生かすようにして、
〉無理なく続けられることがあれば、多読以外にも楽しめばいいし。
〉興味をひく本との出会いよね、ポイントは(→なんか自分の首を絞めている気がする…)

そうですね。わたしは今回自分の悩みを書きながら、やっぱり超簡単シリーズをもっともっと読んでいこうと思いました。ちび丸は日本語を話し出すのも遅かったしきっとすべてが「興味の向くまま」「気の向くまま」というタイプなんですよね。背伸びせず一つ一つわかる言葉が増えていくという感じで今はいいのかなと思いました。まだまだ先は長いし。

〉大将くんですが、少し前とはもう状況が変わりまして、今は週に1,2冊しか一人読みしません。というか、リボンちゃんと同じようにしても面白くないから、読み聞かをもっと続けてみようというわけ。

ここがemmieさんのすごいところですよね。わたしだったら大成功のリボンちゃんのようにしなきゃ!と思って守りに入りそうだけどなあ。きっとemmieさんは子供との多読を進める上での基本最低原則(最高ではなくあえて最低としました)を押さえておられるのでしょうね。そこから外れなければ、どの道を通っても大丈夫!みたいな。。。きっとそれがオフ会掲示板から転記してくださったあの内容なのでしょうね。もう一度読み返してみようっと。

〉昨日は「Blueberries for Sal」というちょっと長いの読んでみたけど、
〉聞いてくれるのよねー。あら、女の子が主人公で、こんな地味な絵本でもOKなのね。

そういう本もあるのですね。わたしはちび丸とにかく短いのをたくさん読んでいきますね。そのうち徐々に・・・おっとまたまた・・・この「欲」がやっかいです。今はとにかく「短いの」を読み聞かせまーーす。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2899. Re:カールおじさん!

お名前: emmie
投稿日: 2005/7/9(09:29)

------------------------------

ピアノさん、おはよう!

薬は効いたかの?

〉〉今日は大将くん、休ませてます。
〉〉今朝起きたら上唇がぼーんと腫れていて。
〉〉アレルギー体質なのかなと。元気、元気よ。

〉ひえーー!そんなことがあるんですね。
〉マフラーちゃんが1歳のころに祖母の家の庭にあったきんかんを食べさせたら、すぐにカールのおじさん(わかります?)のような唇になってしまったことがありました。おっと雑談はここまで。。。

おーぴったしカンカン!カールおじさんでした。
アレルギーのお薬?飲んだら、咳も激減。
食べ物のアレルギーだと困るなあ。(ちなみに、私とそばランチはだめよ)

〉なんか私のつたない(しかもテンポのない)音読だけでは子供をひきつけられないんですよね。だから自分からふざけてしまう・・・。こんなことでいいのか?!って不安になるわけですよ。もっときれいに読めればなー。でもこれでも少しはうまくなってきたんだけど。。。(自分で言うな!)

きれいにとか、上手にとかはいいのよ、どうでも。
それにピアノさんが読み聞かせている英語絵本って、難しいのが多いと思うよ。いつもタイトル聞いてびっくりするもん。

〉そうですね。わたしは今回自分の悩みを書きながら、やっぱり超簡単シリーズをもっともっと読んでいこうと思いました。ちび丸は日本語を話し出すのも遅かったしきっとすべてが「興味の向くまま」「気の向くまま」というタイプなんですよね。背伸びせず一つ一つわかる言葉が増えていくという感じで今はいいのかなと思いました。まだまだ先は長いし。

超簡単なのとストーリのあるものをまぜて読み聞かせしていくといいかな。
昨日はまことさんが書いていた Curious George を大将くんと読みました。
でも難しかった。どういうことって聞く回数がふえるから、
なんか理解度低そうだなー、なんて思っちゃうとダメね。

〉〉大将くんですが、少し前とはもう状況が変わりまして、今は週に1,2冊しか一人読みしません。というか、リボンちゃんと同じようにしても面白くないから、読み聞かをもっと続けてみようというわけ。

〉ここがemmieさんのすごいところですよね。わたしだったら大成功のリボンちゃんのようにしなきゃ!と思って守りに入りそうだけどなあ。きっとemmieさんは子供との多読を進める上での基本最低原則(最高ではなくあえて最低としました)を押さえておられるのでしょうね。そこから外れなければ、どの道を通っても大丈夫!みたいな。。。きっとそれがオフ会掲示板から転記してくださったあの内容なのでしょうね。もう一度読み返してみようっと。

うちはまだ上手にスタートがきれたかな、ぐらいだと思うよ。
リボンちゃんは、もっと日本語での読書の幅が広がっていかないとねー
どうも英語を読み出すと日本語の本に手がのびないようなの。
漢字嫌いだしなー。いかんね。
漢字を好きになる魔法、ピアノさんなら知ってる?!

では、また!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2901. Re: カールおじさん!

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/7/9(20:05)

------------------------------

emmieさん またまたピアノです。

〉おーぴったしカンカン!カールおじさんでした。

カールのおじさんを知っているなんて年代がバレバレですよー。

〉きれいにとか、上手にとかはいいのよ、どうでも。
〉それにピアノさんが読み聞かせている英語絵本って、難しいのが多いと思うよ。いつもタイトル聞いてびっくりするもん。

あれれ?そうだっけ???
・・・と指摘されて考えてみたのですが、うん!うん!やっぱり難しかったかもしません。意識していなかったのですが、マフラーちゃんとの読書・読み聞かせの流れにのって自然にちび丸に読む本も難しくなってしまっていたように思います。Curious George なんかを平気で読んでいましたから。。。姉弟別々に読むのも面倒だからついつい二人一緒に聞いてもらったりしていて・・。

即反省して今日はブッククラブでお借りしたClifford Pfonics Funを読んでみました。聞いてる聞いてる!逃げないぞーー!
そうですね。今まで難しかったんですねー。

わたし達が読んでいる本はほとんどがレベル0か1。(2も少々)
だから「難しい本」という意識がなかったのです。簡単な本の中で読書を楽しんでいるとばかり思っていました。
でもこどもとの多読では、レベル0の本がさらに5段階くらいのレベルに分かれるんですよね。ちび丸とはレベル0の中のさらにレベル0か1の本をたくさん読まなければいけないんだということにやっとこさ気がつきました。

もともとはわたしの「苦肉の策」がいいのかどうなのかという悩みだったけれど、みなさんのおかげで意識の修正ができたような気がします。emmieさん、まことさんありがとうございました。

〉うちはまだ上手にスタートがきれたかな、ぐらいだと思うよ。
〉リボンちゃんは、もっと日本語での読書の幅が広がっていかないとねー
〉どうも英語を読み出すと日本語の本に手がのびないようなの。
〉漢字嫌いだしなー。いかんね。
〉漢字を好きになる魔法、ピアノさんなら知ってる?!

魔法はないけれど。。。同じ字をノートに一行ずつ書いていくなんてことをすると、漢字の勉強ってとってもつまらないものになってしまうと思います。同じ「漢字の練習」でも、その漢字を使った文を自分で作って書いていくとか、熟語を調べてみるとかする方が楽しいと思います。英語の単語も同じでしょ?!文全体で頭に入れるという感じかな。マフラーちゃんはそうやって覚えています。

時々わたしが書き取りの問題を出してあげるんだけど、例えば「暑い」という漢字の問題だったら「暑くて暑くて死にそう」とかいう問題を出すと、子供ってすごく喜びますよ。この前ウケテいたのは「発見」という漢字の問題を「100万円を発見したよ。何を買おう」にしたら、目がキラキラしていました。100万円なんて知っているのかな?

なんでもかんでも変な問題にすると結構集中して「次は何?」と聞いてきます。お試しください。
・・・でもリボンちゃんが漢字を好きになるかはわかりませーーん。

〉では、また!
はい。ではまた!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2924. Re: やさしいのを沢山、いつの間にか壁が柵になって越えられる

お名前: happyhope
投稿日: 2005/7/20(10:31)

------------------------------

ピアノさん、たぶん、はじめまして、happyhopeです。
イチローにお祝いをありがとうございました!
とても遅いレスですみません。

〉ちび丸(5歳)との絵本の時間。
〉マフラーちゃんと違って、ちび丸との多読はまさに0からのスタートなので「のそのそ」やっています。

うちもまったく0からでしたよ〜〜〜
それも小4からのスタート

〉ちび丸とは springboardのはじめのほうとか sight word readers, CTPなどを読み聞かせたり一緒に読んだり、時にはちび丸一人で読んだりしています。これらの本はまさに1ページずつ絵を見れば様子が分かる内容が多いので、特に「日本語で読んで」と言われることはありません。

そうそう、こういうお話をいっぱい、沢山読むのが一番大事です!(言い切ります!)
アルクのセミナーでしおさんがお金の続く限り、やさしい本を読めば読むほどいい、出来るだけ沢山、読んでください。
とおっしゃった言葉がとても印象的でした。

〉でも少し長い話になると「英語はさっぱりわからん!」と言います。ただ唯一トーマスはお話が長くてもじっと聞いています。・・・でもこれは聞いているのではないことに最近気が付きました。トーマスだから絵をじっとみているんです。わたしの必死の音読はどうも聞いていないらしい・・・。かなしーー!!

いいじゃあないですか〜〜
本の世界に入りきっているって、なによりすばらしい!!!

わからないと言う時はその本がまだ難しいので本人には苦痛、と言うことで簡単な楽な本に移ればいいんです。
その子が楽しくニコニコして、わかるレベルの本を沢山読むことが一番だと思います。

〉あれあれ?何をお聞きしたかったんだっけ???
〉そうそう!
〉みなさんのお教え=「英語を日本語にして教えない」ということを守ろうと思ってやっていますが、ちび丸にとってはおもしろくない時もあるようなので、とにかくわたしの近くによってきてもらおうと「苦肉の策」を使うようになってしまいました。

〉苦肉の策=それは「効果音」いやいや「合いの手?」かな?
〉効果音なんていうと大げさなのですが
〉逃げていくような場面では「すたこらサッサ!すたこらサッサ!」(おおなんと原始的な・・・)
〉急いでいる場面では「いそげやいそげ!」
〉・・・などなど、平坦な感じで進んでいく音読に日本語の効果音を入れてしまいます。

うちは苦肉の策だらけです。(笑)
windyは『ビューん』と扇いで風を送るし、
knockはその辺のドアをこんこんしてます。
それから女の人男の人で声色を変えます。
時々間違えて読み直したりもします。
「すたこらサッサ!すたこらサッサ!」、いいですよね〜
笑えます。

〉でも、これってOK?ですか?
〉なんとなくちび丸との雰囲気で始めてしまったのですが、けっこうこれをやると逃げずにいてくれるんですー。
〉本に書いてある単語ではないけれど、そのページの雰囲気にに合った余計な言葉(日本語)を入れてしまうわたしの読み聞かせ・・・。

それがいちばんいいのでは。
私も訳さないようにはしていますが、感想はいいます。
「しょぼいよね〜」
「あっしーくんしてるよね〜」
「うける」
などなど。

〉これってありですか?
〉ちび丸は英語のお話が楽しいのではなくて、きっとその余分な「日本語」の部分が楽しいんだと思うのです。そんなのでもいいのかなあ。。

ありです。
楽しければ、なんでもいいんです。

〉昨年10月からのんびり始めてかれこれ10ヶ月。ちょっと長いのもいいかなーと思ったら「英語はさっぱりわからん!」になってしまって。。。でもちび丸の気持ちもわかるんです。わたしも知らない言語で本をいきなり読まれてもなかなかついて行きにくいかもしれません。

〉それとも絵と文が一対一のようになっている本を、もっともっとたくさん読んでいってからの方がいいのかしら。

はい、そう思います。
私も最初の頃はブッククラブに行って本を選ぶ時はこれはわかるだろうな、と言う本ばかり借りていました。
そのうちに長い本、レベルの高い本、これは無理かな、と思っていた本がいつの間にか、必ず読めるようになります。
本当です。

〉「さっぱりわからん!」と言われるということはまだ早いということかしら。

早いと思いますよ。

〉それとも「必殺ORT」なら大丈夫かしら。

本人が読みたければいいと思います。
本人の気持ちを大切に、とにかく親子で楽しければ何でもいいと思います。
うちはORTの7〜8をキリン読みしたがりますが、本人の気分がのって、「読む」、と言う時だけよみます。
いつもはもっと簡単な本を読んでいます。
いつも気合を入れて読んでいると疲れますものね。

ではでは、ゆったりと、面白がって、happy 親子reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2930. Re: やさしいのを沢山、いつの間にか壁が柵になって越えられる

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/7/21(20:58)

------------------------------

happyhopeさん メッセージありがとうございました。ピアノです。

〉ピアノさん、たぶん、はじめまして、happyhopeです。
〉イチローにお祝いをありがとうございました!

そうか。。はじめましてなんですね。
いつも投稿を読ませていただいているのではじめてという感じがしませんでした。イチロー君にもよろしく。

〉とても遅いレスですみません。

いえいえ。とっても丁寧にお話をつけてくださってうれしいです。
ありがとうございます。

〉そうそう、こういうお話をいっぱい、沢山読むのが一番大事です!(言い切ります!)
〉アルクのセミナーでしおさんがお金の続く限り、やさしい本を読めば読むほどいい、出来るだけ沢山、読んでください。
〉とおっしゃった言葉がとても印象的でした。

しおさんがそんなことをおっしゃっていたのですね。「お金が続く限り」というのは笑ってしまいます。我が家はブッククラブで本を借りることがほとんどで、金銭的にはとても助かっています。ブッククラブに感謝!感謝!です。

〉私も最初の頃はブッククラブに行って本を選ぶ時はこれはわかるだろうな、と言う本ばかり借りていました。
〉そのうちに長い本、レベルの高い本、これは無理かな、と思っていた本がいつの間にか、必ず読めるようになります。
〉本当です。

ブッククラブでちび丸用の本もぼちぼち借りてきていますが、もしかして手の届く値段の物であれば、購入して自由に与えたほうが良いのかもしれないと突然思い立ち(突然思い立ち、即実行というパターンが多い私です。)Brand New Readers (Red/Blue) 等のセットを購入しました。
正解!!でした。セットで何冊かを並べたり、ケースに入れたり、どれを読もうかな〜と考えたりするのが「今の」ちび丸には良いようです。遊びながらも食いつくようにBlueセットを開いています。おまけにシールまでついていて喜んでいます。ぐんぐん読みだす前の「のんびりのたのた」の時期には、手元にいつもその本があって何回も自由に本が開ける環境がいいのかなと思いました。全部の本を購入するのは無理ですが、時々はいいかな〜。

〉わからないと言う時はその本がまだ難しいので本人には苦痛、と言うことで簡単な楽な本に移ればいいんです。
〉その子が楽しくニコニコして、わかるレベルの本を沢山読むことが一番だと思います。

本当にそうですね。どうしてそんなことに気がつかなかったのかしら。
上の娘とコンガラガッテ、何が簡単で何が難しいのかを考えなくなっていたのですね。

〉うちは苦肉の策だらけです。(笑)
〉windyは『ビューん』と扇いで風を送るし、
〉knockはその辺のドアをこんこんしてます。
〉それから女の人男の人で声色を変えます。
〉時々間違えて読み直したりもします。
〉「すたこらサッサ!すたこらサッサ!」、いいですよね〜
〉笑えます。

〉私も訳さないようにはしていますが、感想はいいます。
〉「しょぼいよね〜」
〉「あっしーくんしてるよね〜」
〉「うける」
〉などなど。
〉楽しければ、なんでもいいんです。

やっぱり「苦肉の策」もいいんですよね。よかった。。。要するに「楽しめ!」ってことですね。

最近思うのですが、親子で絵本に触れていてすごくいいなと思うのは、その日その日の子どもの反応がとてもよくわかるので、これでいいのか悪いのかをすぐに自問自答できるし、違うなと思ったらすぐに軌道修正できるところだと思うのです。
これが先生と生徒だとやっぱり難しいと思います。親への理解も求めないといけないし。やっぱり親子はいいな〜!
我が家のちび丸の壁もいつの日か柵になるんですね〜。楽しみだな〜。
・・・でもまだちび丸には壁も出来ていないのかも・・・
平原をきょろきょろしているという感じでしょうか?!

それでは。また。
夏の途中くらいには私の経過報告もしたいな〜と思っています。
壁であっても柵であっても・・無理やり体力で超えてしまう私のはずなのですが。
全然増えない語数???
でもマイペースで楽しんでいるわたしです。
ピアノなんてネームをつけたのですが、実は体育会系です。。。てへっ!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.