もうすく10万!

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/26(18:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2809. もうすく10万!

お名前: タエ http://www5a.biglobe.ne.jp/~tori/3english/3english.html
投稿日: 2005/6/13(22:19)

------------------------------

こんにちは。タエです。
rinという名で何度が書き込みさせて頂いてたのですが、この度HPを立ち上げたので、そこで使う名前に変えさせていただきました。ごめんなさいm(__)m

4歳になる男の子と多読を楽しんでいます。最近は息子の方が上手に読むような気が・・・。ただ今、約97000です。
私のほうは、数えるのをやめてしまいました。読み聞かせでなく、自分のために楽しく本を読めるようになったら(実力と余裕のある時間が持てるようになったら!)再開したいと思います。

↓にも話題が出ていましたが、Dr.Suess 読みやすくて面白いですね。
図書館で借りて初めて読みました。いままで、あの可愛くない絵(失礼!)がどうも好きになれなくて、手を出したことがなかったのです。
私が借りたのは、the cat in the hat comes back だったのですが、ほかのもチェックして読みたいと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2844. Re: もうすく10万!

お名前: まこと
投稿日: 2005/6/18(06:00)

------------------------------

タエさん、こんにちは。まことといいます。

〉こんにちは。タエです。
〉rinという名で何度が書き込みさせて頂いてたのですが、この度HPを立ち上げたので、そこで使う名前に変えさせていただきました。ごめんなさいm(__)m

〉4歳になる男の子と多読を楽しんでいます。最近は息子の方が上手に読むような気が・・・。ただ今、約97000です。

お子さん、97000語通過おめでとうございます!
すごいですねえ。もう少しで10万語!

〉私のほうは、数えるのをやめてしまいました。読み聞かせでなく、自分のために楽しく本を読めるようになったら(実力と余裕のある時間が持てるようになったら!)再開したいと思います。

きっとお子さんと、楽しく読み聞かせをされているのですね。

〉↓にも話題が出ていましたが、Dr.Suess 読みやすくて面白いですね。
〉図書館で借りて初めて読みました。いままで、あの可愛くない絵(失礼!)がどうも好きになれなくて、手を出したことがなかったのです。
〉私が借りたのは、the cat in the hat comes back だったのですが、ほかのもチェックして読みたいと思います。

お子さんは、どんな本が好きですか?
お薦めがありましたら、是非教えてくださいね。

またの報告を楽しみにしています!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2861. Re: もうすく10万!

お名前: タエ http://www7a.biglobe.ne.jp/~english3/index.html
投稿日: 2005/6/21(09:32)

------------------------------

こんにちは、まことさん。
私の独り言のような書き込みに、お返事ありがとうございます(^^)

〉きっとお子さんと、楽しく読み聞かせをされているのですね。

そうですね。やっぱり子供と一緒だと楽しいです。
あんまり好きでない本でも「読んで」と持って来られたら、読まないわけに
いかないし、でも読んでみたら楽しく読めるようになっていたりで、引っ張って
行ってくれてる部分もありますね。

〉お子さんは、どんな本が好きですか?
〉お薦めがありましたら、是非教えてくださいね。

今のお気に入りは、
Mr. Gumpy's Outing
The carrot seed
When I was five
です。
うちの子が飽きっぽいのか、子供はみんなそうなのか、お気に入りはコロコロ変わります。

〉またの報告を楽しみにしています!

ありがとうございます。
ちょっと停滞気味なんですが、あせらずがんばりまーす。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2845. Re: もうすく10万!

お名前: NEO
投稿日: 2005/6/18(08:21)

------------------------------

"タエ"さんは[url:kb:2809]で書きました:
〉こんにちは。タエです。

こんにちは、NEOです。

〉4歳になる男の子と多読を楽しんでいます。最近は息子の方が上手に読むような気が・・・。ただ今、約97000です。
〉私のほうは、数えるのをやめてしまいました。読み聞かせでなく、自分のために楽しく本を読めるようになったら(実力と余裕のある時間が持てるようになったら!)再開したいと思います。

絵本はPBにも引けをも取らない英語の宝庫だと思います。
大人でも充分楽しめると思いますのでご自分も一緒に楽しんでくださいね。
ご自身の為にもなると思います。
私の場合、子供と多読をして自分が一番得をしたと思っているくらいです。
PBにはない独自の表現など楽しくてしょうがないです。
やめられません〜といったところでしょうか。

ご自身も一緒になって楽しく子供と絵本を楽しめている状態だと無理をしなくても自然と継続の経過をたどり、いつの間にか語数が増えちゃた・・・という状況になると思いますよ。

〉↓にも話題が出ていましたが、Dr.Suess 読みやすくて面白いですね。
〉図書館で借りて初めて読みました。いままで、あの可愛くない絵(失礼!)がどうも好きになれなくて、手を出したことがなかったのです。
〉私が借りたのは、the cat in the hat comes back だったのですが、ほかのもチェックして読みたいと思います。

リズムや韻、を楽しむ世界ですよね。よ〜く眺めると気がつく事がたくさん。お子さんと一緒に眺め、タエさんは韻をふんだ音つながりを発見してみるとか是非、ご自身も楽しんで下さいね。

では、Happy familly Reading.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2862. Re: もうすく10万!

お名前: タエ http://www7a.biglobe.ne.jp/~english3/index.html
投稿日: 2005/6/21(09:45)

------------------------------

こんにちは、NEOさん。お返事ありがとうございます。

〉ご自身も一緒になって楽しく子供と絵本を楽しめている状態だと無理をしなくても自然と継続の経過をたどり、いつの間にか語数が増えちゃた・・・という状況になると思いますよ。

そうなんです!今まで、難しく読めない。。と思っていた本(ものすごくレベルは低いっすよ)が、ある時「面白い!」と思って読めるようになってたことがありました。その本自体は、本棚の隅にずーっと眠ってたのに。
まだ「多読」と言えるほどは読んでいませんが、ホソボソとでも続けていきたいと思っています。

〉リズムや韻、を楽しむ世界ですよね。よ〜く眺めると気がつく事がたくさん。お子さんと一緒に眺め、タエさんは韻をふんだ音つながりを発見してみるとか是非、ご自身も楽しんで下さいね。

リズム良くなんてまだまだ読めませんが、一冊購入して息子と2人でゆっくりと楽しみたいと思います。
では!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2847. Re: もうすく10万!

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/6/18(11:16)

------------------------------

タエさん はじめまして。ピアノです。
以前rinさんの5万語経過報告を読ませていただいていました。
今回は思い切ってお返事をさせていただきます。

〉4歳になる男の子と多読を楽しんでいます。最近は息子の方が上手に読むような気が・・・。ただ今、約97000です。

うわーーっすごい!ぐいぐい多読の世界に入っていってる感じですよね。
うちの息子は5歳。今やっとこさの1万7000語くらいです。
再読の嵐で本のレパートリーも広がらず、しかも全然「ぐいぐい」こないんですよー。
すっかりウルトラマン大百科におされています。

〉↓にも話題が出ていましたが、Dr.Suess 読みやすくて面白いですね。
〉図書館で借りて初めて読みました。いままで、あの可愛くない絵(失礼!)がどうも好きになれなくて、手を出したことがなかったのです。
〉私が借りたのは、the cat in the hat comes back だったのですが、ほかのもチェックして読みたいと思います。

実はわたしはDr.Suess の面白さが今ひとつわからないんです。かなしー!
きっと滑らかに読めないので「韻」の楽しさが感じられないのだと思います。
でも多くの外国人の方が口を揃えて「Dr.Suessはいい!」とおっしゃるので、わたしもその楽しさをいつの日か感じたいと思っています。
Green Eggs and Hamもおもしろいと聞きました。おためしください。

なかなか多読の世界になりきれない我が家の息子ですが、
最近やっとこさ日本語の本なら物語にも耳を傾けてくれることが多くなりました。
今までは娘と私が読んでいる隣で自分の好きな本を見ているというパターンが多かったのですが、最近は「こっちにおいでよ」「おもしろいお話だよ」と誘うと3回に一回くらいはのってくるようになりました。・・・この調子で・・・とにんまりしているわたしですが、今までの経験上「一歩進んで三歩下がる」パターンが多いので期待はしないことにします。ではまた。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2863. Re: もうすく10万!

お名前: タエ http://www7a.biglobe.ne.jp/~english3/index.html
投稿日: 2005/6/21(10:09)

------------------------------

ピアノさんこんにちは。タエです。よろしく!

〉うわーーっすごい!ぐいぐい多読の世界に入っていってる感じですよね。
〉うちの息子は5歳。今やっとこさの1万7000語くらいです。
〉再読の嵐で本のレパートリーも広がらず、しかも全然「ぐいぐい」こないんですよー。
〉すっかりウルトラマン大百科におされています。

うちは昆虫図鑑に押されっぱなしですよ。
いっそ、英語の昆虫図鑑が欲しいくらいですが、日本の昆虫が載ってる英語の図鑑なんてないでしょうしねぇ(^_^メ)

うちの息子は、とにかく読むこと(だけ!)が得意なんですよ。なぜなのかはさっぱり分かりませんが。
「本好き」とはとても思えない能天気ヤローですから、今のうちに本を読む習慣をつけてやらねばと思っています。

〉実はわたしはDr.Suess の面白さが今ひとつわからないんです。かなしー!
〉きっと滑らかに読めないので「韻」の楽しさが感じられないのだと思います。
〉でも多くの外国人の方が口を揃えて「Dr.Suessはいい!」とおっしゃるので、わたしもその楽しさをいつの日か感じたいと思っています。
〉Green Eggs and Hamもおもしろいと聞きました。おためしください。

私も韻の楽しさなんてずぇんずぇんわかりませんよー。
ただ、難しい単語が出てこないので、「本を読むこと」を楽しめました。
「Green Eggs and Ham」即、チェックします!
ありがとうございます。
ではでは。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.