親子英語に関しての質問なのです

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/26(18:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2807. 親子英語に関しての質問なのです

お名前: バナナ
投稿日: 2005/6/13(19:13)

------------------------------

バナナです。

5.1歳(男)&1.9歳(女)の子がおります。

最近英語教材の売り込みなどもよく来るようになりました。

家は、「楽しくやってもらえれば」と思い、
子供が楽しいと感じているものをやってもらってます。

5歳は、しまじろうに今までお世話になった延長でしまじろうの英語。
1.9才は、近所で週に2回英語の歌でお遊びするところがありますので
そこに。

見ているとけっこう英語のビデオとか歌とかが好きなようです。

で、興味があるなら、いろいろとやろうかなと思っているのですが。

(1)なにを目指してやればいいのか?
(2)そのためにはどんなことをするのがいいのか?

まったく五里霧中なのです。

・親子で楽しめるものがいいかな?
・ORTとかDrSuessがいいのかしら?

なんだか、どこから考えていいのか。

で、こんな状態のぼくに、参考になる投稿がこの掲示板には
あると思うのですが、どこにあるのだかが皆目検討つかなくて。

上の(1)(2)に関して、参考になる情報があれば、
お教え頂きたく。

よろしくお願いいたします。

では


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2816. Re: 親子英語に関しての質問なのです

お名前: happyhope
投稿日: 2005/6/14(21:49)

------------------------------

バナナさん、こんばんは、happyhopeです。
親子の広場にようこそ!!

もっと小さなお子さんを持っていらっしゃる方がお答えになるかと待っていましたがまだなのでレスさせていただきます。
うちは一番下がもう小6なのでお役に立てるかどうか。。。
もっといい意見が沢山あると思いますので皆さん、よろしくお願いします。

〉バナナです。

〉5.1歳(男)&1.9歳(女)の子がおります。

可愛い盛りですね〜
うらやましいです。

〉家は、「楽しくやってもらえれば」と思い、
〉子供が楽しいと感じているものをやってもらってます。

それが一番ですよね〜

〉5歳は、しまじろうに今までお世話になった延長でしまじろうの英語。
〉1.9才は、近所で週に2回英語の歌でお遊びするところがありますので
〉そこに。

〉見ているとけっこう英語のビデオとか歌とかが好きなようです。

〉で、興味があるなら、いろいろとやろうかなと思っているのですが。

〉(1)なにを目指してやればいいのか?

バナナさんの投稿を読んでからずっと考えていました。
そういえば全く考えていなかったことに気がつきました。
のでお答えにならないかもしれないのですが、ない頭を絞って考えました。
今ダレンとかを私は英語で子どもは日本語で読んでいるのですが、原文で読みたいと思ったら読めるようになったらいいな。とは思います。
バイリンガルに育てようとかは、全く考えていません。
親子多読は教育ではなく親子のふれあい、コミュニケーションだと思います。
(抱っこして読み聞かせをする時は至福の時間です^^)

〉(2)そのためにはどんなことをするのがいいのか?

これも難しい質問ですね〜
うちは子どもが私が楽しんでいる姿を見て読んでみたい、ということから始まったのでもう無我夢中でORTからはじめました。

〉まったく五里霧中なのです。

私も始める前は全く見えませんでした。

〉・親子で楽しめるものがいいかな?

はい、そうです。
これは本当に親が楽しめる本選びは必須です。

[url:kb:2506]
この中でのMOMA親爺さんが親が楽しむというお答えにどんな年齢でもある意味尽きるかなとも思いました。
(勝手に引用してすみません、お許しくださいね)
このスレッドはバナナさんのお子さんへの本選びの参考がいっぱいあると思いますので読まれてみてはいかがでしょう?

〉・ORTとかDrSuessがいいのかしら?

バナナさんがお子さんに読んで楽しいものが一番です。
ORTはオススメなのですが、バナナさんの年齢のお子さんに一番いいかはちょっとわかりません。

〉なんだか、どこから考えていいのか。

読み聞かせは音の世界なのでバナナさんが読んで楽しい素材がいいです。
sight wordもORTもいいです。
ただ、いろいろと読んで気がついたのはリズムが良くて読みやすいのはSIRですね。
All abroard reading は小さいお子さんにいいかな、と思います。
とりあえずバナナさんのお気に入りを持ってお子さんを膝に乗せてやさしく、楽しく読んでみたらいかがでしょう?
(いいな、抱っこできる年齢で〜〜)
はじめてみればお子さんが本を選んでくれます。
ただ最初の時期の本選びとしては絵を見てすぐわかるもの、説明が要らない(日本語を入れなくてすむもの)を選びました。
そういう意味ではORTが一番使いやすかったです。
「何?」と聞かれたら「これ」と言って絵を指差していました。

〉で、こんな状態のぼくに、参考になる投稿がこの掲示板には
〉あると思うのですが、どこにあるのだかが皆目検討つかなくて。

この掲示板は本の紹介と親ばか報告(?)が主なので今はじめようとしているときは何がなんだかわかりませんでした。
沢山いい投稿があると思いますので皆さん気がつかれた方、よろしくお願いします。

〉上の(1)(2)に関して、参考になる情報があれば、
〉お教え頂きたく。

ご参考になればいいのですが。

〉よろしくお願いいたします。

こちらこそ、よろしくお願いします!

〉では

では良いスタートを^^!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2822. Re: 親子英語に関しての質問なのです

お名前: バナナ
投稿日: 2005/6/15(00:48)

------------------------------

"happyhope"さんは[url:kb:2816]で書きました:
〉バナナさん、こんばんは、happyhopeです。
〉親子の広場にようこそ!!

こんばんは、バナナです。

〉もっと小さなお子さんを持っていらっしゃる方がお答えになるかと待っていましたがまだなのでレスさせていただきます。
〉うちは一番下がもう小6なのでお役に立てるかどうか。。。
〉もっといい意見が沢山あると思いますので皆さん、よろしくお願いします。

この掲示板は初めてなので、右も左もわからず。
暖かく迎えていただいて、ほっとしています。

〉〉5.1歳(男)&1.9歳(女)の子がおります。

〉可愛い盛りですね〜
〉うらやましいです。

それはもう、まちがいなく。

〉〉(1)なにを目指してやればいいのか?

〉親子多読は教育ではなく親子のふれあい、コミュニケーションだと思います。
〉(抱っこして読み聞かせをする時は至福の時間です^^)

〉〉(2)そのためにはどんなことをするのがいいのか?

〉これも難しい質問ですね〜
〉うちは子どもが私が楽しんでいる姿を見て読んでみたい、ということから始まったのでもう無我夢中でORTからはじめました。

〉この中でのMOMA親爺さんが親が楽しむというお答えにどんな年齢でもある意味尽きるかなとも思いました。

〉バナナさんがお子さんに読んで楽しいものが一番です。
〉ご参考になればいいのですが。

拝見していて、すこしずつ考えて、わかってきたような気がします。

・親が楽しいものでないと、子供も興味を持たない。
・親が楽しんでいれば、子供はいつか関心を持つ。
 で、その「いつか」が、実は子供にとっての学び時期なのだろう。

Happyhopeさんのお子さんの反応を読んでいてそう感じました。
また

・それよりは、楽しむ姿勢とか、その関心の持ち方こそが、
 「一番子供に知って欲しいことなんじゃないかな〜」とも。

たとえば、今うちの子(5歳)は、ムシキングに夢中です。
カブトムシとクワガタムシの名前なら、なんでもわかります。
あるいは「強さ」とか「テクニック」とか。

この前、カブトムシとクワガタムシの昆虫図鑑をプレゼントしたら、
もう、毎日見ています。朝、幼稚園に行く前に読んで、
帰ってきたら読んで、寝る前に読んで。

実は、この前までカタカナが、読めなかったのですが、図鑑を毎日
見ていて、半分くらいのカタかなが読めるようになったようです。

「カタかなが読めるようになって彼にとって世界が広がったんだろうな」と、
はたで見ていて感じます。

「覚えろ、覚えろ」とやらせて覚えさせられるよりは、とても幸せな
経験だなと。

そういう経験を(親子英語でも)できれば幸せなんだろうなと。

なんだか、おもいっきり抽象的な話をしてしまいました。

「親が楽しむことでないと、子供は興味を持たない」
「多読というか読み聞かせなのかもしれませんが、そういうものを
 通して、どんな経験を親子でできるのか」

そんなことが大切なんだろうな−と、引用されている投稿などを読んで
感じました。

どうもありがとうございました。

これからも宜しく御願いします。

では


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2819. Re: 親子英語に関しての質問なのです

お名前: emmie
投稿日: 2005/6/14(22:46)

------------------------------

バナナさん、こんばんは。
親子の広場へようこそ!

〉バナナです。

〉5.1歳(男)&1.9歳(女)の子がおります。

〉最近英語教材の売り込みなどもよく来るようになりました。

うちにはあまり来なかった…

〉家は、「楽しくやってもらえれば」と思い、
〉子供が楽しいと感じているものをやってもらってます。

〉5歳は、しまじろうに今までお世話になった延長でしまじろうの英語。
〉1.9才は、近所で週に2回英語の歌でお遊びするところがありますので
〉そこに。

〉見ているとけっこう英語のビデオとか歌とかが好きなようです。

〉で、興味があるなら、いろいろとやろうかなと思っているのですが。

いろいろ、ですね。

〉(1)なにを目指してやればいいのか?
〉(2)そのためにはどんなことをするのがいいのか?

〉まったく五里霧中なのです。

こちらでは古株になりましたが、(1)については、
あまり話題になったことがないように記憶しています。
(2)については、あっちゃこっちゃに書いてある…

〉・親子で楽しめるものがいいかな?
〉・ORTとかDrSuessがいいのかしら?

〉なんだか、どこから考えていいのか。

〉で、こんな状態のぼくに、参考になる投稿がこの掲示板には
〉あると思うのですが、どこにあるのだかが皆目検討つかなくて。

〉上の(1)(2)に関して、参考になる情報があれば、
〉お教え頂きたく。

(1)からいきますが、
こちらの掲示板に居残る方は、英語の習得ということより
親子で楽しめるということが優先なんだと思います。
うちの場合は、はじめのうちは視野が広がればとか考えていましたが、今は別に何を目指すのでもなく、親の趣味に子どもを巻き込んでいるだけですかね。
登山が趣味の夫婦のもとに生まれれば、いやおうなしに、赤ちゃんのうちから背負子に乗せられ、山へ連れて行かれる…(これもうちのケースですが)と同じで。

もし自分から何か目的を持って留学したいと言い出したら、送り出してあげたいので、多読代につぎ込みすぎないよう注意して貯金してます。

ここはあれこれ考えず、まず一歩踏み出されるのがいいのかと。

そこで(2)ですが、
いろいろあって絞るのが難しいのですが、
今ちょうど下の投稿で話題になっている「Sight word readers」は
いかがでしょうか?
内容のわりに値段が安いので、まず何か一つという友人にはこれを薦めています。
あと音楽はWee Sing シリーズから1個とか。

こんな答えで、少しはお役にたてるでしょうか?
もっと具体的に質問あれば、また出してください。
ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2823. Re: 親子英語に関しての質問なのです

お名前: バナナ
投稿日: 2005/6/15(00:52)

------------------------------

"emmie"さんは[url:kb:2819]で書きました:
〉バナナさん、こんばんは。
〉親子の広場へようこそ!

こんにちは、emmieさん。

〉(1)からいきますが、
〉こちらの掲示板に居残る方は、英語の習得ということより
〉親子で楽しめるということが優先なんだと思います。

読んでいて、それが大切なんだろうなと感じてきました。

〉うちの場合は、はじめのうちは視野が広がればとか考えていましたが、今は別に何を目指すのでもなく、親の趣味に子どもを巻き込んでいるだけですかね。
〉登山が趣味の夫婦のもとに生まれれば、いやおうなしに、赤ちゃんのうちから背負子に乗せられ、山へ連れて行かれる…(これもうちのケースですが)と同じで。

まさにそうなんでしょうね。

〉そこで(2)ですが、
〉いろいろあって絞るのが難しいのですが、
〉今ちょうど下の投稿で話題になっている「Sight word readers」は
〉いかがでしょうか?
〉内容のわりに値段が安いので、まず何か一つという友人にはこれを薦めています。
〉あと音楽はWee Sing シリーズから1個とか。

〉こんな答えで、少しはお役にたてるでしょうか?
〉もっと具体的に質問あれば、また出してください。
〉ではでは。

初めて聞く本ばかりです。
ブッククラブにもあるのでしょうか?
あれば、借りて見て、読んで見たいなと思います。

では


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2825. emmieさんhappyhopeさんに重なります。

お名前: NEO
投稿日: 2005/6/15(01:27)

------------------------------

〉バナナさん、こんばんは。
〉親子の広場へようこそ!happyhopeの妹のNEOと言います。^^

〉〉(1)なにを目指してやればいいのか?
〉〉(2)そのためにはどんなことをするのがいいのか?

(1)については、
〉あまり話題になったことがないように記憶しています。

本当だ〜これに関しては深く考えた事もないし、大人とちがい、子供だから変に目指してしまうと強制、義務になってしまったりなりそうです。
気楽に考え本の世界を楽しむっていう程度でいいんじゃないのでしょうか。

〉〉上の(1)(2)に関して、参考になる情報があれば、
〉〉お教え頂きたく。

〉(1)からいきますが、
〉こちらの掲示板に居残る方は、英語の習得ということより
〉親子で楽しめるということが優先なんだと思います。
〉ここはあれこれ考えず、まず一歩踏み出されるのがいいのかと。

ここをそのまま、強調したくてemmieさんのをそのまま引用。
姉もまったく同じだと思います。
私も最初は構えていて英語の習得ぽっかったな〜って。
自分が多読を先に始めていて良かった。でなければ、一番大事な部分に気がつかず、ここまでこなかっただろうし、いつの間にか自然に親子で楽しめるが優先になっていきました。

2については
姉の言葉と重なります。
付け加えれば、バナナさんは音源もかなり楽しまれていらっしゃると姉から聞きました。

多分、バナナさんもお好きだろうと推測し、Dr.Susseなどのリズムのある本を開きリズムを取りながら楽しむってどうでしょうか。本の絵とリズムを一緒に楽しんじゃいましょうという感じで・・・CDでもいいし、バナナさん自身の読み聞かせでもどちらでもいいと思います。
親子って不思議だけど、CDより、肉声の方が子供の心に響くって事もあるように思えます。
結局、愛とハートかしら・・・
この辺はケースバイケースで、ご自分に合ったスタイルで楽しんじゃえばいいと思います。

音をたくさん聞かせて暗唱をさせるでなく、楽しければ暗唱させなくても自然に言いたくなるのが人間だし、成り行きに任せる。
子供がもっともっと聴きたいって言えばその通りに・・・
親が楽しいと自然に子供も楽しんでる状況になる思います。
ここが親子っていう事なんでしょうね。

では、失礼します。
ともあれ、Happy reading であれば良しじゃないでしょうか^^


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2840. Re: emmieさんhappyhopeさんに重なります。

お名前: バナナ
投稿日: 2005/6/15(23:52)

------------------------------

"NEO"さんは[url:kb:2825]で書きました:
〉〉バナナさん、こんばんは。

NEOさん、こんばんは。

〉〉親子の広場へようこそ!happyhopeの妹のNEOと言います。^^

いつもおねえさんには御世話になってます。
(御世話になってるだけで、お返しぜんぜんしてません。)
よろしくお伝え下さい。

〉〉〉(1)なにを目指してやればいいのか?
〉〉〉(2)そのためにはどんなことをするのがいいのか?

〉(1)については、
〉〉あまり話題になったことがないように記憶しています。

〉本当だ〜これに関しては深く考えた事もないし、大人とちがい、子供だから変に目指してしまうと強制、義務になってしまったりなりそうです。
〉気楽に考え本の世界を楽しむっていう程度でいいんじゃないのでしょうか。

ですね。

〉〉(1)からいきますが、
〉〉こちらの掲示板に居残る方は、英語の習得ということより
〉〉親子で楽しめるということが優先なんだと思います。
〉〉ここはあれこれ考えず、まず一歩踏み出されるのがいいのかと。

たぶん問題は、子供が楽しめるかというより、親が楽しめるかという
方にありそうだなと、思いつつあります。

〉ここをそのまま、強調したくてemmieさんのをそのまま引用。
〉姉もまったく同じだと思います。
〉私も最初は構えていて英語の習得ぽっかったな〜って。
〉自分が多読を先に始めていて良かった。でなければ、一番大事な部分に気がつかず、ここまでこなかっただろうし、いつの間にか自然に親子で楽しめるが優先になっていきました。

ですね。

〉2については
〉姉の言葉と重なります。
〉付け加えれば、バナナさんは音源もかなり楽しまれていらっしゃると姉から聞きました。

ですです。

〉多分、バナナさんもお好きだろうと推測し、Dr.Susseなどのリズムのある本を開きリズムを取りながら楽しむってどうでしょうか。本の絵とリズムを一緒に楽しんじゃいましょうという感じで・・・CDでもいいし、バナナさん自身の読み聞かせでもどちらでもいいと思います。

Suessは、けっこう読むには,ハードル高いかなー。
始めは、CDかけて、2人で本を見るっていうので
いいのでしょうか?

〉親子って不思議だけど、CDより、肉声の方が子供の心に響くって事もあるように思えます。
〉結局、愛とハートかしら・・・
〉この辺はケースバイケースで、ご自分に合ったスタイルで楽しんじゃえばいいと思います。

〉音をたくさん聞かせて暗唱をさせるでなく、楽しければ暗唱させなくても自然に言いたくなるのが人間だし、成り行きに任せる。
〉子供がもっともっと聴きたいって言えばその通りに・・・
〉親が楽しいと自然に子供も楽しんでる状況になる思います。
〉ここが親子っていう事なんでしょうね。

ですね。

〉では、失礼します。
〉ともあれ、Happy reading であれば良しじゃないでしょうか^^

ではでは

まあ、なにはともあれ、やってみようかと
思います。止めてもいいことだし。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2821. 我が家の場合ですが

お名前: vitaminM
投稿日: 2005/6/14(23:35)

------------------------------

バナナさん、はじめまして!
vitaminMです。いろんなところでお名前をお見かけしていたバナナさんに
我が家とほぼ同じくらいのお子さんたちがいらっしゃったなんて。。
親近感!うちは4.3歳(女)&2.2歳(男)です。

〉子供が楽しいと感じているものをやってもらってます。

うちもそうですよ〜。この年齢で何かを強制してやらせることは不可能ですよね。
楽しく子供がやれることが一番だと思います。

参考になる情報を とのことなので、我が家の場合の考え方や、やっている
ことを書きますね。(そう言えば、こちらの掲示板での自己紹介?
親子紹介?もまだだったような・・・。それも兼ねさせてください(^_^;))

〉(1)なにを目指してやればいいのか?
〉(2)そのためにはどんなことをするのがいいのか?

(1)に関して
私は英語を「お勉強」ではなく、「言葉」として身につけていって欲しいと
思っています。だから、中学校で成績のつく教科として英語が始まって
しまうまでに、日本語の次に使える「言葉」になっていることを(ひそかに)
目指しています。だから、英語を読んだり、聞いたり、書いたり、話したり
が子供なりのレベルでかまわないので、自分の意志でできるようになって
いることが理想です。英語の成績や英検とかの資格はまったく別物と考え
ていて、好きなアニメを英語だけで見るとか、MTHなどの児童書を
自ら進んで読むとか、外国の友達がいたら話してみる、手紙を書いてみる
とか、子供なりに日常的に英語を使えるようになっていて欲しいです。

(2)に関して
とにかく子供がやりたいことをやらせています。私が提供するのは絵本の
読み聞かせをいろいろやることと、面白そうなアニメや映画を探してきて
英語で見せてあげること、英語で話しかけたら答えてあげること、英語の
歌をいつも一緒に歌うこと、かな。この中で特に興味を示したことを徹底
的にやらせてあげています。具体的には絵本ではORTやCliffordなどでした。
アニメではライオンキングなどのディズニー系や「となりのトトロ」の英語版など。
歌はマザーグースやお気に入りのアニメの主題歌など。

子供に与えるものを選ぶ基準は、「日本語が入っていない英語のみのものである」
と「子供が楽しめるもの」です。

ORTはうちの子たちは大好きです。上の子はORTを読み始めて1年半くらい
になりますが、Stage1からゆっくりゆっくり進めていき、今はStage7を
読み聞かせています。

バナナさんの上のお子さんはちょうどKipperと同じくらいの年齢なので、
楽しめると思いますよ〜。一緒に読み聞かせれば、下のお子さんも
好きになってくれれば、長く使えますしね。それに大人が読み聞かせていて
も楽しい絵本なので、楽しい親子タイムになりますよ。

・・って、合う合わないもあるかもしれないのに突っ走っていますが、
あくまでも我が家の場合はORTに他の絵本をいろいろ入れて、
DVDで映画やアニメをたまに見せています。
絵本は子供が本棚から好きなものをもってきてそれを読んでいます。
DVDも子供が見たいものをもってきてそれを見せています。

Dr Suessはうちの子には受けませんでしたので、
本棚で眠っています。まだ早すぎたのかもしれません。

いろいろ、ごちゃごちゃ書きましたが、こんな家庭もあるということで・・。
少しでも何かの参考になればとの思いで書きました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2824. Re: 我が家の場合ですが

お名前: バナナ
投稿日: 2005/6/15(01:03)

------------------------------

"vitaminM"さんは[url:kb:2821]で書きました:
〉バナナさん、はじめまして!

こんにちは、vitaminMさん。

〉vitaminMです。いろんなところでお名前をお見かけしていたバナナさんに
〉我が家とほぼ同じくらいのお子さんたちがいらっしゃったなんて。。
〉親近感!うちは4.3歳(女)&2.2歳(男)です。

おお、ほぼ同じですね。
でも、3歳違いなのか、2歳違いなのかは、
実は私には大きな違いで、2歳違いのご兄弟を見るたびに
うらやましくなります。(学校への進学を考えると)

〉〉子供が楽しいと感じているものをやってもらってます。

〉うちもそうですよ〜。この年齢で何かを強制してやらせることは不可能ですよね。

そうですよねー。まさにその通りですね。

〉楽しく子供がやれることが一番だと思います。

〉参考になる情報を とのことなので、我が家の場合の考え方や、やっている
〉ことを書きますね。(そう言えば、こちらの掲示板での自己紹介?
〉親子紹介?もまだだったような・・・。それも兼ねさせてください(^_^;))

〉〉(1)なにを目指してやればいいのか?
〉〉(2)そのためにはどんなことをするのがいいのか?

〉(1)に関して
〉私は英語を「お勉強」ではなく、「言葉」として身につけていって欲しいと
〉思っています。だから、中学校で成績のつく教科として英語が始まって
〉しまうまでに、日本語の次に使える「言葉」になっていることを(ひそかに)
〉目指しています。だから、英語を読んだり、聞いたり、書いたり、話したり
〉が子供なりのレベルでかまわないので、自分の意志でできるようになって
〉いることが理想です。英語の成績や英検とかの資格はまったく別物と考え
〉ていて、好きなアニメを英語だけで見るとか、MTHなどの児童書を
〉自ら進んで読むとか、外国の友達がいたら話してみる、手紙を書いてみる
〉とか、子供なりに日常的に英語を使えるようになっていて欲しいです。

僕も「子供なりに」楽しんで、英語に接してもらえればいいかなと思います。

〉(2)に関して
〉とにかく子供がやりたいことをやらせています。私が提供するのは絵本の
〉読み聞かせをいろいろやることと、面白そうなアニメや映画を探してきて
〉英語で見せてあげること、英語で話しかけたら答えてあげること、英語の
〉歌をいつも一緒に歌うこと、かな。この中で特に興味を示したことを徹底
〉的にやらせてあげています。具体的には絵本ではORTやCliffordなどでした。
〉アニメではライオンキングなどのディズニー系や「となりのトトロ」の英語版など。
〉歌はマザーグースやお気に入りのアニメの主題歌など。

〉子供に与えるものを選ぶ基準は、「日本語が入っていない英語のみのものである」
〉と「子供が楽しめるもの」です。

「楽しめるもの」って大切ですねー。

〉ORTはうちの子たちは大好きです。上の子はORTを読み始めて1年半くらい
〉になりますが、Stage1からゆっくりゆっくり進めていき、今はStage7を
〉読み聞かせています。

〉バナナさんの上のお子さんはちょうどKipperと同じくらいの年齢なので、
〉楽しめると思いますよ〜。一緒に読み聞かせれば、下のお子さんも
〉好きになってくれれば、長く使えますしね。それに大人が読み聞かせていて
〉も楽しい絵本なので、楽しい親子タイムになりますよ。

わたしはあんまり、日本語の絵本でさえも、読み聞かせしていないのです。
この辺から、変わる必要性を感じつつあります。

〉・・って、合う合わないもあるかもしれないのに突っ走っていますが、
〉あくまでも我が家の場合はORTに他の絵本をいろいろ入れて、
〉DVDで映画やアニメをたまに見せています。
〉絵本は子供が本棚から好きなものをもってきてそれを読んでいます。
〉DVDも子供が見たいものをもってきてそれを見せています。

〉Dr Suessはうちの子には受けませんでしたので、
〉本棚で眠っています。まだ早すぎたのかもしれません。

〉いろいろ、ごちゃごちゃ書きましたが、こんな家庭もあるということで・・。
〉少しでも何かの参考になればとの思いで書きました。

「子供は楽しいものしか、やんない。続かない」っていうのは、
まさにその通りですね。
それに、「親も楽しくなきゃ、続かない」。

なんだか、「子供に教材を与える」というような多少尊大かつ、
人任せ的なイメージが、みなさんの投稿を読むまで、一部あったのですが、
「そんなのじゃないんだな」と。

これからも、いろいろ御教えください。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2827. Re: 親子英語に関しての質問なのです

お名前: まこと
投稿日: 2005/6/15(06:03)

------------------------------

バナナさん、おはようございます。まことです。

親子の広場へようこそ!
こちらでは、パパさん投稿は少ないので、大歓迎ですよ。

〉5.1歳(男)&1.9歳(女)の子がおります。

かわいい時期ですね。

〉(1)なにを目指してやればいいのか?
〉(2)そのためにはどんなことをするのがいいのか?

何を目指すか、については、人それぞれでしょうね。
でも皆さんがすでに話されているように、いかに子供と英語を楽しむか、
これにつきるのかしら。

(2)については、やっぱりお子さんの年令が近い方の話は、
とても参考になるかもしれませんね。
ここでは、みんな、試行錯誤です。
大人が一人一人違うように、子供も一人一人違うので、
他のお子さんがよくても、自分の子供は全く興味を示さなかった、
ということもあります。
その逆もあります。
男の子と女の子の好みの違いも出てくるし、
同じ男の子でも、車好きの子もいれば、恐竜好きもいます。

子供は興味があると、ものすごく食いつきがいいですよね。
あ、ムシキングのことが書いてありましたね。
ムシキング好きなら、虫が出ている絵本などを探して、
バナナさんが一緒に読んであげたりすると、お子さんはきっと
ものすごく喜ぶのではないでしょうか?
本も楽しいけれど、何よりパパに本を読んでもらっている、そのことが
お子さんに喜びを与えるのでは。
もちろん親にとっても、子供と時間を共有して、リラックスした時間を過ごすことができます。
(ちなみに、私は、夜子供達に読み聞かせをすると、子供より先に寝てしまいます。
ええ、本を持ちながら、寝てしまうのです・・・)

子供と楽しく英語に触れることが、一番いいことなのではないでしょうか?

バナナさん、「親子で始める英語100万語」は持っていますか?
みなさんが話されている、Sight Word Readersは、P.101に紹介されています。
サイズが小さく、25冊あるので、毎日少しずつ読んでもあきません。
でも、虫は確か、どこかで芋虫はいたような気はするけれど、
あまり登場しないかな?
でも、挿絵はかわいいですよ。
うちの子供たちは小学生ですが、一時期、ものすごい勢いで、毎日読んでいました。
英語のが少し読めるようになってきたときに、読ませたりすると、
自信がつく本だと思います。

過去に、この広場でビデオの話をしたこともあります。
メッセージ検索で、「ビデオ」で検索すると、2002年の頃からの情報がいくつかでてきます。
そこから、ビデオの情報も得られると思います。

アバウトな言い方でごめんなさい。
バナナさん、またお子さんの様子を教えてください。
ここの広場は、親ばか報告広場でもありますから、自慢もOKです。

バナナパパとお子さん達が、楽しく多読をされますように。

Happy Family Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2835. Re: 親子英語に関しての質問なのです

お名前: バナナ
投稿日: 2005/6/15(21:38)

------------------------------

"まこと"さんは[url:kb:2827]で書きました:
〉バナナさん、おはようございます。まことです。

こんにちは、まことさん。よろしくお願いいたします。

〉親子の広場へようこそ!
〉こちらでは、パパさん投稿は少ないので、大歓迎ですよ。

まことさんも、パパさんでしょうか?

〉〉(1)なにを目指してやればいいのか?
〉〉(2)そのためにはどんなことをするのがいいのか?

〉何を目指すか、については、人それぞれでしょうね。
〉でも皆さんがすでに話されているように、いかに子供と英語を楽しむか、
〉これにつきるのかしら。

でも、すこし自信がありません。
自分ひとりでは多読は楽しんでいるのですが、
子供と共に楽しむとなると、なんだか今までの
経験とはまったく別で。

〉(2)については、やっぱりお子さんの年令が近い方の話は、
〉とても参考になるかもしれませんね。
〉ここでは、みんな、試行錯誤です。
〉大人が一人一人違うように、子供も一人一人違うので、

ですね。
良く分からないので、パターンを押し付けてしまいがちだけど、
自戒します。

〉本も楽しいけれど、何よりパパに本を読んでもらっている、そのことが
〉お子さんに喜びを与えるのでは。

どうだろうな。そうだといいですけど。
でも読み聞かせもしていない、手抜き父親です。

〉子供と楽しく英語に触れることが、一番いいことなのではないでしょうか?

ですね

〉バナナさん、「親子で始める英語100万語」は持っていますか?

持ってないです。

〉みなさんが話されている、Sight Word Readersは、P.101に紹介されています。

今度「親子英語」の本を買ってみます。

〉過去に、この広場でビデオの話をしたこともあります。
〉メッセージ検索で、「ビデオ」で検索すると、2002年の頃からの情報がいくつかでてきます。
〉そこから、ビデオの情報も得られると思います。

うちの子はまだひらがなカタカナもおぼつかないから、
楽しむなら「ビデオ」かもしれません。
今度検索してみます。

〉バナナパパとお子さん達が、楽しく多読をされますように。

〉Happy Family Reading!!

どうもありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2828. Re: 親子英語に関しての質問なのです

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2005/6/15(07:43)

------------------------------

バナナさん、こんにちは!

sumisumiです。

すでに自然に楽しんでいらっしゃるご様子(^^)

至言がごろごろしているので蛇足だなーと思いつつ…

我が家の場合

 (1)本人が本気でやりたい、必要と感じたときにある程度の素地ができていること。

  その素地とは、

    皆さん書かれているとおり、英語を言葉としてありのまま捉えていること
    英語が嫌いじゃない、身近な、むしろ好きなものとしてあること、生活の一部になっていること

 (2)そのためには…

    日本語のお話、会話、本を読むことを重視すること
        やはりすべての基本かと。

    静かに楽しみに集中する時間を取るために、TVを特に観たいもの
    以外は消す習慣をつけること
    英語だけじゃなく、色々な活動を充実させるためにも
 
    本人が楽しめる素材を探すこと
    フツーにマンガやゲームするみたいに英語の絵本の読み聞かせも楽しむ。
    
    子どもに見えるところで親が英語の本を読み、聞き、口にし、上達してみせる。
    
    一緒に映画の予告編を観て、「きゃー、フロドって、言った!!!」と
    自分よりも聞き取れなかったオカーサンが、どんどん本を読んで、
    カセット聴いて、まねして、で、いつの間にか全部英語の字幕の無いDVDを見て
    大笑いしたり、泣いたりていた、その成長の過程を見ていることは大きいかなと思います。

  emmieさんの「背負子」の話、それそれ!と思いました。

小さいころの目標はやはり

    「本を好きになる」特に日本語の本を中心に。
    「英語の音と親しむ」
        親が親しんでいるのを小耳に挟むっていうの、理想じゃないかと。

    「親がすごい進歩を期待しないようにする」

    小さいころからはじめるメリットは、結果を急がず、
    ただ、自然に付き合う期間を長く取れることかなと思います。
    それは、気乗りしなかったら何もしない時期も含めて。

素材ですが、特に小さい子は音が面白いもの、絵が気に入ったものなど
その子なりのこだわりがいろいろあるかと思いますが、

小さい子にウケる本
以前にえっちゃんさんあたりが紹介してくださったと思いますが、

Chicka Chicka Boom Boom これ、朗読テープがオススメです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2837. Re: 親子英語に関しての質問なのです

お名前: バナナ
投稿日: 2005/6/15(21:45)

------------------------------

"sumisumi"さんは[url:kb:2828]で書きました:
〉バナナさん、こんにちは!

こんにちは、sumisumiさん

〉sumisumiです。

〉すでに自然に楽しんでいらっしゃるご様子(^^)

うーん、そんなことないです。

〉至言がごろごろしているので蛇足だなーと思いつつ…

みなさんに感謝です。

〉我が家の場合

〉 (1)本人が本気でやりたい、必要と感じたときにある程度の素地ができていること。

〉  その素地とは、

〉    皆さん書かれているとおり、英語を言葉としてありのまま捉えていること
〉    英語が嫌いじゃない、身近な、むしろ好きなものとしてあること、生活の一部になっていること

理想ではありますね。
そうそう、生活の一部ということ大切ですよね。
「無理しても続かない」「自然に続くようにするには生活の一部に」
「多読が読書になったように」

どうすれば、生活の一部になるのか?
というか
英語でどんな楽しみ(遊び)ができるのか?
っていうことですかねー。

最有力は「読み聞かせ」なんでしょうねー。
後はやっぱり「歌」とか「踊り」。
けっこう楽しいですもんね。
「おにぎり握って、しゃけ入れて、乗り巻いて」と
いうのを子供に教えてもらって、あれはおもしろい。
よくやります。

ゲームとかどうなんだろ。

〉 (2)そのためには…

〉    日本語のお話、会話、本を読むことを重視すること
〉        やはりすべての基本かと。

ですね。ああ、反省。

〉    静かに楽しみに集中する時間を取るために、TVを特に観たいもの
〉    以外は消す習慣をつけること

ですね。うちはだめだな。

〉    
〉    子どもに見えるところで親が英語の本を読み、聞き、口にし、上達してみせる。

これは合格かも

〉小さいころの目標はやはり

〉    「本を好きになる」特に日本語の本を中心に。
〉    「英語の音と親しむ」

ここは、なんとなくそうおもっております。

〉小さい子にウケる本
〉以前にえっちゃんさんあたりが紹介してくださったと思いますが、

〉Chicka Chicka Boom Boom これ、朗読テープがオススメです。

ありがとうございます。
今度チェックしてみます。

では


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2833. Re: 親子英語に関しての質問なのです

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/6/15(21:00)

------------------------------

バナナさん そしてみなさん こんばんは。
バナナさん はじめまして。ピアノと申します。
8歳の娘と5歳の息子の母です。

バナナさんの質問のおかげで、今まであまり考えてこなかったことを考えるきっかけになりました。それに勝手にあれこれ想像していろいろ考えてしまいました!

〉(1)なにを目指してやればいいのか?

もともとは上の娘(8歳)に毎日英語に触れさせたくて始めた多読です。でも下の息子にはなぜ始めたんだろうか。。。そんなことを考えたことがなかったので、この質問にギクッとしました。

下の息子が5歳になった頃に始めて、はや9ヶ月。5歳になったら始めよう!と意気込んでいたわけでもなく、今思い起こしても「どうしてはじめたのか」は良く分からず。。。ただ単にやってみようかなーという感じでした。

でも深く考えてみると、それはやっぱり「英語が好きになってほしいから」かなあ。高校時代の自分自身にとって「英語=大学受験に必要な教科」でしかなく、大嫌いだったんです。でも大人になってからは「英語=言葉」。そうなるととっても楽しいんです。だから子供にも言葉として楽しんで欲しかったんです。

・・・とは言っても9ヶ月後の今の状態は、英語にすっごく興味を持っているというわけでもなくかと言って嫌がるわけでもなく。。。。ただ寝る前の絵本の時間(日本語と英語)を楽しんでいるだけという状態です。いつの日か花開く日は来るのか??

〉(2)そのためにはどんなことをするのがいいのか?

先輩のみなさんがいっぱい書いてくださったのを読んで、わたしも気持ちを新たに絵本を楽しもうと思っています。

ただ一つ気になるのはバナナさんはパパさんですよね。
パパさんはお子さんが寝る時間には帰宅されているのでしょうか???
ごめんなさーい!
バナナさんの家庭の事情にまで踏み込むつもりはさらさらないのですが、
私のイメージしている幼児との多読はお母さんと子供の図なんですよね。
我が家の日常はお父さん不在(・・うわーーごめんね・・うちのお父さん!)なのでお父さんがのんびり毎日の絵本の時間に関わってくれるなんて、考えられないんですー。

誤解しないでくださいね。お父さんには無理なんて言ってないんですよ。
お父さんと進める多読ってどんななんだろうかと新しい世界が広がっていくような気持ちでいるんです。
一からスタートする時点からお父さんが関わっていく多読っていいなあー。
土曜日・日曜日の絵本の時間が有効に使われるのか?
それともお母さんおも巻き込んで、夫婦二人三脚の多読が始まるのか?

なんだかごめんなさい。勝手にあれこれ想像してしまって・・・。

それともみなさんのお宅ではお父さんも多読に協力してくださっているのかしら?
多読の楽しみを母親だけが一人締めにしている家庭は我が家だけ???
(おっと、この広場でもお父さんが活躍されている家庭もありましたね!失礼しました。)

我が家の親子の絵本の時間はみなさんが書いてくださったものを合体させたようなものなので新たな話題もなくて、自分の独断と偏見で思ったことを書いてしまいました。バナナさんの後日談を今から楽しみにしているわたしです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2839. Re: 親子英語に関しての質問なのです

お名前: バナナ
投稿日: 2005/6/15(21:52)

------------------------------

"ピアノ"さんは[url:kb:2833]で書きました:
〉バナナさん そしてみなさん こんばんは。
〉バナナさん はじめまして。ピアノと申します。

こんにちは、ピアノさん。

〉8歳の娘と5歳の息子の母です。

うちとおなじ、3歳違いですね。

〉〉(1)なにを目指してやればいいのか?

〉もともとは上の娘(8歳)に毎日英語に触れさせたくて始めた多読です。でも下の息子にはなぜ始めたんだろうか。。。そんなことを考えたことがなかったので、この質問にギクッとしました。

〉下の息子が5歳になった頃に始めて、はや9ヶ月。5歳になったら始めよう!と意気込んでいたわけでもなく、今思い起こしても「どうしてはじめたのか」は良く分からず。。。ただ単にやってみようかなーという感じでした。

〉でも深く考えてみると、それはやっぱり「英語が好きになってほしいから」かなあ。高校時代の自分自身にとって「英語=大学受験に必要な教科」でしかなく、大嫌いだったんです。でも大人になってからは「英語=言葉」。そうなるととっても楽しいんです。だから子供にも言葉として楽しんで欲しかったんです。

これは、そう思います。
受験英語に接する前に、「楽しいんだよ」という経験を
させていれば、いつかいいことがありそうで。

〉・・・とは言っても9ヶ月後の今の状態は、英語にすっごく興味を持っているというわけでもなくかと言って嫌がるわけでもなく。。。。ただ寝る前の絵本の時間(日本語と英語)を楽しんでいるだけという状態です。いつの日か花開く日は来るのか??

そういうの、いいですねー
あんまり目指さなくてもいいんですねー
狩猟民族的に獲物を狩る=「目指す」のではなく、
農耕民族的に畑を耕す =「目指す」っていう
感じですねー。

〉〉(2)そのためにはどんなことをするのがいいのか?

〉ただ一つ気になるのはバナナさんはパパさんですよね。

はい

〉パパさんはお子さんが寝る時間には帰宅されているのでしょうか???

していません。休日しか家にいません。

〉ごめんなさーい!
〉バナナさんの家庭の事情にまで踏み込むつもりはさらさらないのですが、
〉私のイメージしている幼児との多読はお母さんと子供の図なんですよね。
〉我が家の日常はお父さん不在(・・うわーーごめんね・・うちのお父さん!)なのでお父さんがのんびり毎日の絵本の時間に関わってくれるなんて、考えられないんですー。

私もそのとおりです。

〉誤解しないでくださいね。お父さんには無理なんて言ってないんですよ。
〉お父さんと進める多読ってどんななんだろうかと新しい世界が広がっていくような気持ちでいるんです。

そうですね。どんなかかわりかたになるのか。
まだやってないので、よくわかりません。

〉一からスタートする時点からお父さんが関わっていく多読っていいなあー。
〉土曜日・日曜日の絵本の時間が有効に使われるのか?

うーん、たぶん違うかな?よくわかんないです。

〉それともお母さんおも巻き込んで、夫婦二人三脚の多読が始まるのか?

これもちょっと違うかな。よくわからないです。

〉我が家の親子の絵本の時間はみなさんが書いてくださったものを合体させたようなものなので新たな話題もなくて、自分の独断と偏見で思ったことを書いてしまいました。バナナさんの後日談を今から楽しみにしているわたしです。

いえ、とても。
なんだか、ほのぼのとしていて。

私には気がつかった点が多く。
これからもよろしくおねがいします。

では


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2843. Re: 親子英語に関しての質問なのです

お名前: キャロル http://carrollcafe.hp.infoseek.co.jp/
投稿日: 2005/6/17(20:18)

------------------------------

バナナさん、こんにちは。キャロルです。
親子での英語とのかかわりについて、最近あまり考えてなかったなあと
気がつきました。
そこで、うちの場合はどうなのかということを考えてみました。

〉5.1歳(男)&1.9歳(女)の子がおります。

うちは3.6歳(男)です。

〉(1)なにを目指してやればいいのか?

私自身、子供のとき絵本を読んでもらった記憶が薄く、
読んでも「文字を覚える」という目的の方が、
私の親には大きかったように思います。(この場合は日本語ね)
私は多読に出会ってはじめて「本を楽しむこと」がすごく幸せなことだと知りました。(洋書・和書に限らず)
そして、それまであまり本を読んでこなかったことをすごく残念に思いました。
多読以前はバイリンガルに憧れていたので息子にも英語に早く慣れると得かも?みたいな思いがあったのですが、
多読以降はたくさんの物語のなかにあるドキドキ感、ワクワク感、などといった様々な心の動きや想像力を楽しんで欲しいと思うようになりました。
日本語で読むのはもちろん、英語を読めればファンタジーの幅がグッと増えてお得かも?と思っています。

〉(2)そのためにはどんなことをするのがいいのか?

うちのばあいは自分がして欲しかったと思うことをしています。
「本がたくさんいつでもそこにある」という状態を作ること。
と、「親が楽しんでる様子を子供の視界にいれる」ことです。

息子は歌って踊るのが好きなので、楽しい音源を探したところ、
ORTよりCTPが合うようです。
本棚にCTP96冊絵本セットをずらりと本棚に置いて、時々テープをかけてます。気が向いたときに。
たまには息子の方から持ってきて読んでくれと言ったりテープを聴くと言ったりするようになりました。
日本語の絵本もいっぱい集めています。英語はそれと同じ棚に当たり前の顔をして並んでもらっています。
私は「言語」にこだわらず、「本は楽しい」ってことを知ってくれればいいと思っています。

〉で、こんな状態のぼくに、参考になる投稿がこの掲示板には
〉あると思うのですが、どこにあるのだかが皆目検討つかなくて。

〉上の(1)(2)に関して、参考になる情報があれば、
〉お教え頂きたく。

あまり参考にならなかったかもしれませんが、考えるきっかけをくださって
ありがとうございました。
お子さん達のその後を聞かせてくださいね。では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2868. キャロルさんへ、バナナより

お名前: バナナ
投稿日: 2005/6/23(19:37)

------------------------------

"キャロル"さんは[url:kb:2843]で書きました:
〉バナナさん、こんにちは。キャロルです。

こんにちは、ここ数日多忙で、返答が遅れてしまいました。

〉親子での英語とのかかわりについて、最近あまり考えてなかったなあと
〉気がつきました。
〉そこで、うちの場合はどうなのかということを考えてみました。

ありがとうございます。

〉〉(1)なにを目指してやればいいのか?

〉私自身、子供のとき絵本を読んでもらった記憶が薄く、
〉読んでも「文字を覚える」という目的の方が、
〉私の親には大きかったように思います。(この場合は日本語ね)
〉私は多読に出会ってはじめて「本を楽しむこと」がすごく幸せなことだと知りました。(洋書・和書に限らず)
〉そして、それまであまり本を読んでこなかったことをすごく残念に思いました。

そうですねー。
「本」の世界の楽しさを、子供には知ってもらいたいなと
思っています。

〉多読以前はバイリンガルに憧れていたので息子にも英語に早く慣れると得かも?みたいな思いがあったのですが、
〉多読以降はたくさんの物語のなかにあるドキドキ感、ワクワク感、などといった様々な心の動きや想像力を楽しんで欲しいと思うようになりました。

ですよね。

〉日本語で読むのはもちろん、英語を読めればファンタジーの幅がグッと増えてお得かも?と思っています。

〉〉(2)そのためにはどんなことをするのがいいのか?

〉うちのばあいは自分がして欲しかったと思うことをしています。
〉「本がたくさんいつでもそこにある」という状態を作ること。
〉と、「親が楽しんでる様子を子供の視界にいれる」ことです。

なるほど。「自分がして欲しかった。欲しいこと」と。

〉息子は歌って踊るのが好きなので、楽しい音源を探したところ、
〉ORTよりCTPが合うようです。

そうですね
ここはうちの娘と同じです。
息子はそうでもないなー。
あいつは何が好きで、楽しいのかなー。
(今は、ムシキング一色なんですよね。
 それはそれで、あの集中力はすごいと
 思っており、悪くはないなと思っています)

〉本棚にCTP96冊絵本セットをずらりと本棚に置いて、時々テープをかけてます。気が向いたときに。
〉たまには息子の方から持ってきて読んでくれと言ったりテープを聴くと言ったりするようになりました。

そういうふうになるのが、いいですね。

〉日本語の絵本もいっぱい集めています。英語はそれと同じ棚に当たり前の顔をして並んでもらっています。
〉私は「言語」にこだわらず、「本は楽しい」ってことを知ってくれればいいと思っています。

ここ、いいですねー。
そうですね。
英語の本もいっしょに並べておくって、
いいなと思います。
「英語だからって、身構えなくていいよ」
「本は楽しい」
ってメッセージが伝わりそう。

〉〉で、こんな状態のぼくに、参考になる投稿がこの掲示板には
〉〉あると思うのですが、どこにあるのだかが皆目検討つかなくて。

〉〉上の(1)(2)に関して、参考になる情報があれば、
〉〉お教え頂きたく。

〉あまり参考にならなかったかもしれませんが、考えるきっかけをくださって
〉ありがとうございました。
〉お子さん達のその後を聞かせてくださいね。では。

返答を書いていて、とても深く考えました。

僕は、子供にどんなメッセージを、伝えたいのか?
それを受け取るも受け取らないも、その時々や
子供の気質とか、個性とか、年齢とかにもよるのでしょうね。

教えるとかそういうことではなく、
僕が今まで生きてきて、楽しいなとかいいなとか
そういうことで、できれば彼に受け取ってもらいたいもの
メッセージは何なのか?

それを、僕はどんなふうに、自分の生活のなかで
表現できるのか?

そんなことを考えました。

キャロルさん、どうもありがとうございます。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2870. Re: バナナさんへ、キャロルより

お名前: キャロル http://carrollcafe.hp.infoseek.co.jp/
投稿日: 2005/6/24(10:21)

------------------------------

バナナさんお返事ありがとうございました。

〉こんにちは、ここ数日多忙で、返答が遅れてしまいました。

こちらこそ、遅いレスを付けたのに、お気遣いすみません。

〉〉息子は歌って踊るのが好きなので、楽しい音源を探したところ、
〉〉ORTよりCTPが合うようです。

〉そうですね
〉ここはうちの娘と同じです。

おお、そうですか。

〉息子はそうでもないなー。
〉あいつは何が好きで、楽しいのかなー。
〉(今は、ムシキング一色なんですよね。
〉 それはそれで、あの集中力はすごいと
〉 思っており、悪くはないなと思っています)

むむむ、うちの息子はムシがまだダメなんですよ。
カブトムシ見せてやっても怖がって投げちゃう。
戦闘系も全くダメ(ウルトラマンとかなんとかレンジャーとか)だし、
ちょっと親としては不安なんですけど、
まあ、いろんな子がいていいわけですから息子のようなタイプもありかな。
(でも、みんなと同じものも好きであって欲しいと思ってしまう
私はまだまだ未熟者)

〉〉〉で、こんな状態のぼくに、参考になる投稿がこの掲示板には
〉〉〉あると思うのですが、どこにあるのだかが皆目検討つかなくて。

〉〉〉上の(1)(2)に関して、参考になる情報があれば、
〉〉〉お教え頂きたく。

〉〉あまり参考にならなかったかもしれませんが、考えるきっかけをくださって
〉〉ありがとうございました。
〉〉お子さん達のその後を聞かせてくださいね。では。

〉返答を書いていて、とても深く考えました。

〉僕は、子供にどんなメッセージを、伝えたいのか?
〉それを受け取るも受け取らないも、その時々や
〉子供の気質とか、個性とか、年齢とかにもよるのでしょうね。

そうですね。子供は自分とは別の人間ですからね。
好きなものも価値観も違うし。なかなか思うように育たないですしねー。

〉教えるとかそういうことではなく、
〉僕が今まで生きてきて、楽しいなとかいいなとか
〉そういうことで、できれば彼に受け取ってもらいたいもの
〉メッセージは何なのか?

今、私が親が一番子供にすべきことは「教えない」「与えない」ってこと
だと思っているんです。実はそれが一番難しいことなんじゃないかと。
今はいろんなものがあふれている時代ですし、
なんでもお金と時間さえあれば、どんなふうにも子供の興味を操作すること
が出来る。
子供はもともと吸収力がよくて、親にもよく思われたいという生き物だから
ある程度、とくに小さいうちは本人が負担を感じないで多くのものを
取り込んでいくと思うんですね。
でも、それがいいのかどうかが疑問です。
子供が本当の意味で何を欲しいと思うかとか、どんなものに興味を感じるか
とかは、ハングリーな状態で置かれている方が育ちやすいんじゃないかなと
思うんです。
すでに子供が英語に興味を持っていて、そこを伸ばしてやる事と、
まだ英語に未経験の子供に英語を触れさせることはもしかしたら
全く次元の違うことかもしれない。考えすぎかなあ・・・。

私もまだまだ未熟者なので、ついいろいろと押し付けそうになったり
するんですが、
親が楽しくしてれば子供もそれを楽しいものらしいな、と思うだろうし、
忘れてはいけないことは「この子は「私」ではない。」ということだと
思っています。

子育てをして改めて知ったことのひとつが「子育ては待つこと」なんだと
いうことでした。
親としてまだまだ青い私にとってはそれが時にすごくつらいと思うことがあります。

〉それを、僕はどんなふうに、自分の生活のなかで
〉表現できるのか?
〉そんなことを考えました。
〉キャロルさん、どうもありがとうございます。

多読とは関係ないかもしれないんですが、
うちの場合「夫婦が仲良しならすべてOKなんじゃないかな。」と思ってます。
(それも常にそうあろうとすると難しいんですが)
親が仲がいいと、人生ってなかなかいいもんかもな、と思ってもらえるだろうし、
その親が楽しんでるものは、どうやらあれは面白いものらしい、と
思ってもらえるんじゃないかなと思っているんですね。
(別のものに興味を持つならそれはそれでOKなんですけど)

将来息子が息子自身の人生を振り返ったとき、
自分の人生をまあまあ悪くなかったな、と思えて
いろいろ楽しいこともあったなあ、と思う中に多読もまざっていたら嬉しいかな。
それがもっといろんな興味を引き出すきっかけ(いろんな言葉があること、いろんな国があること、本の世界の奥深さ・・・)になったとしたら
なお嬉しいな。あ、また欲がでちゃった。

すいません、なんかダラダラといろんなことを思ってしまいました。
バナナさんがどんな形でも、楽しくお子さん達と接しているなら
すべてOKだと思います。だってバナナさんなんだし♪

まとまりなくてすみませんでした。では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 2871. Re: バナナさんへ、キャロルより

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/6/25(23:40)

------------------------------

キャロルさん、バナナさん、こんばんは!

〉今、私が親が一番子供にすべきことは「教えない」「与えない」ってこと
〉だと思っているんです。実はそれが一番難しいことなんじゃないかと。
〉今はいろんなものがあふれている時代ですし、
〉なんでもお金と時間さえあれば、どんなふうにも子供の興味を操作すること
〉が出来る。

うーん、その通りだと思う。

〉子供はもともと吸収力がよくて、親にもよく思われたいという生き物だから
〉ある程度、とくに小さいうちは本人が負担を感じないで多くのものを
〉取り込んでいくと思うんですね。
〉でも、それがいいのかどうかが疑問です。

ここの冷静な分析がすばらしいと思うな。

〉子育てをして改めて知ったことのひとつが「子育ては待つこと」なんだと
〉いうことでした。
〉親としてまだまだ青い私にとってはそれが時にすごくつらいと思うことがあります。

多読指導と同じで、ほんとに、待たなきゃいけない。
ぼくはずいぶん背中を押してしまったような気がする・・・

〉親が仲がいいと、人生ってなかなかいいもんかもな、と思ってもらえるだろうし、
〉その親が楽しんでるものは、どうやらあれは面白いものらしい、と
〉思ってもらえるんじゃないかなと思っているんですね。
〉(別のものに興味を持つならそれはそれでOKなんですけど)

うん

〉将来息子が息子自身の人生を振り返ったとき、
〉自分の人生をまあまあ悪くなかったな、と思えて
〉いろいろ楽しいこともあったなあ、と思う中に多読もまざっていたら嬉しいかな。

なんだか、泣けてきそうです・・・

〉それがもっといろんな興味を引き出すきっかけ(いろんな言葉があること、いろんな国があること、本の世界の奥深さ・・・)になったとしたら
〉なお嬉しいな。あ、また欲がでちゃった。

〉すいません、なんかダラダラといろんなことを思ってしまいました。
〉バナナさんがどんな形でも、楽しくお子さん達と接しているなら
〉すべてOKだと思います。だってバナナさんなんだし♪

〉まとまりなくてすみませんでした。では。

キャロルさん、また!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.