息子とDr. Seuss

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/26(11:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2803. 息子とDr. Seuss

お名前: 久子
投稿日: 2005/6/12(22:38)

------------------------------

こんばんは 久子です。

息子は、4歳のときに
「今のぼくには 英語は必要ない!」
宣言して、以来英語の読み聞かせを一切拒否していました。
それまでは、読んで〜と持ってきたときに絵本を読んでやってましたが
たいした冊数ではないので、彼の英語はほぼ0です。

ところが、私がMP3プレーヤーで、イヤフォンを使うのに興味をもったらしく
「ぼくも 何か聞きたい」
とやってきたので、たまたま聴いていた Dr. Seuss の朗読を聞かせたところ
「何だか分からないけど 面白い!」
との反応。

それから、時々 聞かせて〜とやってきます。単にイヤフォンで聴くことが
楽しいのか Dr. Seuss が楽しいのか良く分からないのですが、乗っている
ときにはシャドウイングのように真似しながら聴いています。
しかも私より上手でビックリ!

でも、読み聞かせはイヤらしい.....

それにしても、全然わからなくても 面白いとは Dr. Seuss 恐るべし です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 2804. Re: 息子とDr. Seuss

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/6/12(22:52)

------------------------------

久子さん、いつもありがとうございます!
酒井@快読100万語!です。

〉こんばんは 久子です。

〉息子は、4歳のときに
〉「今のぼくには 英語は必要ない!」
〉宣言して、以来英語の読み聞かせを一切拒否していました。
〉それまでは、読んで〜と持ってきたときに絵本を読んでやってましたが
〉たいした冊数ではないので、彼の英語はほぼ0です。

ここで、強制しないところが久子さんだな。

〉ところが、私がMP3プレーヤーで、イヤフォンを使うのに興味をもったらしく
〉「ぼくも 何か聞きたい」

そうか! そういう入り口もあるのですね!!

〉とやってきたので、たまたま聴いていた Dr. Seuss の朗読を聞かせたところ
〉「何だか分からないけど 面白い!」
〉との反応。

さすが、子どもだ!
ピカソも言っています。子どもは天才だ。

〉それから、時々 聞かせて〜とやってきます。単にイヤフォンで聴くことが
〉楽しいのか Dr. Seuss が楽しいのか良く分からないのですが、乗っている
〉ときにはシャドウイングのように真似しながら聴いています。
〉しかも私より上手でビックリ!

これがシャドーイングの「こども式」!

〉でも、読み聞かせはイヤらしい.....

イヤらしいから放っておく、これがひさこ式・・・

〉それにしても、全然わからなくても 面白いとは Dr. Seuss 恐るべし です。

久子さん、そのまま何もせずに息子さんがどうなっていくか、
見守ってください。そしてときどき様子を知らせてください。
興味津々です、たとえ英語に興味をもたなかったとしても・・・

では、では、久子さんの方は楽しい読書とリスニングを!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2818. Re: 息子とDr. Seuss

お名前: 久子
投稿日: 2005/6/14(22:37)

------------------------------

酒井先生 こんばんは 久子です。

お返事ありがとうございます。

〉久子さん、そのまま何もせずに息子さんがどうなっていくか、
〉見守ってください。そしてときどき様子を知らせてください。
〉興味津々です、たとえ英語に興味をもたなかったとしても・・・

本人から欲求が出てくるまで、このまま見守っていくつもりです。
幸い本は大好きなので、そのうちに と思ってます。
洋書絵本を簡単に日本語で読み聞かせは 細々続けてます。

でも、物語より図鑑が好きらしいです..... 今日は、図書室で
図鑑を見ながら魚をスケッチしたと嬉しそうに見せにきました。

学校でクラスの1/4くらいが英語教室に行っているらしく、
気になってはいるようなんです。ちょっと覚えてきた英語を
使う子を見てカッコイイと思っているようです。

そうそう、息子が「まんま」の次に覚えた言葉が「まい」でした。
お菓子やおもちゃがいくつか置いてあるところから、自分の分として
1つ持っていくときに「まい!」って言っていたのです。

なんなんだろ? と家族が悩んでいたのですが、どうやら NHKの
子供向け英語番組を見て It's main. を「まい」と覚えて使って
いたようです。
そのころは、まだ多読は始めていなかったし家の中に英語の気配は
まったくありませんでした。幼児の言葉を吸収する力ってすごいですね。
確かに、○○ちゃんの とか ぼくの より 「まい」 のほうが簡単ですけど...

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2810. Re: 息子とDr. Seuss

お名前: emmie
投稿日: 2005/6/13(22:30)

------------------------------

久子さん、こんばんは!

〉ところが、私がMP3プレーヤーで、イヤフォンを使うのに興味をもったらしく
〉「ぼくも 何か聞きたい」
〉とやってきたので、たまたま聴いていた Dr. Seuss の朗読を聞かせたところ
〉「何だか分からないけど 面白い!」
〉との反応。

〉それから、時々 聞かせて〜とやってきます。単にイヤフォンで聴くことが
〉楽しいのか Dr. Seuss が楽しいのか良く分からないのですが、乗っている
〉ときにはシャドウイングのように真似しながら聴いています。
〉しかも私より上手でビックリ!

うわあ!大将くんにもこういう時がありました。
年中〜年長のころ、自分でテープを回して、本を取り出して、
「Hop on pop」 聞いたり、「Froggy gets dressed」聞きながら、
時々小さい声で真似したり。
でも超シャイだから、私が見ていることがわかると、ぴたっとやめるんです。
だからデジカメを片手に持って、扉をすこーし開け、部屋の中へ手を伸ばし、そーっと読んでいるところを撮影しました!!
ひさしぶりにDr. Seuss かけてみよう。
読み聞かせ、日本語とセットでもだめかな?

ではでは、また楽しいお話聞かせてください!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2820. Re: 息子とDr. Seuss

お名前: 久子
投稿日: 2005/6/14(22:51)

------------------------------

emmieさん こんばんは 久子です。

お返事ありがとうございます。

〉うわあ!大将くんにもこういう時がありました。
〉年中〜年長のころ、自分でテープを回して、本を取り出して、
〉「Hop on pop」 聞いたり、「Froggy gets dressed」聞きながら、
〉時々小さい声で真似したり。
〉でも超シャイだから、私が見ていることがわかると、ぴたっとやめるんです。

大将くん 可愛いですね〜。
息子もシャイなタイプなので、下手に声をかけるとやめてしまいます。
そーっと 見守るのが一番。男の子ってシャイな子が多いのかしら?

〉だからデジカメを片手に持って、扉をすこーし開け、部屋の中へ手を伸ばし、そーっと読んでいるところを撮影しました!!
〉ひさしぶりにDr. Seuss かけてみよう。

ぜひぜひ、みなさんで楽しんでください。

〉読み聞かせ、日本語とセットでもだめかな?

「日本語で読んで、英語はいいよ」って持ってくるので ちょっと難しいです。

学校でスイミーをやっていて、毎日 音読の宿題があります。
スイミーの原書を出してきて、「おかあさんも持っているよ〜」 と見せたら
英語だー と驚いたようです。
それから、息子は日本語で、私は英語で 同時にそれぞれ 音読しました。
なんだか分からないけれど、それはそれで楽しいから まあ いいかなと

ではでは、また


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2812. Re: 息子とDr. Seuss

お名前: まこと
投稿日: 2005/6/14(05:54)

------------------------------

久子さん、おはようございます。まことです。

〉息子は、4歳のときに
〉「今のぼくには 英語は必要ない!」
〉宣言して、以来英語の読み聞かせを一切拒否していました。
〉それまでは、読んで〜と持ってきたときに絵本を読んでやってましたが
〉たいした冊数ではないので、彼の英語はほぼ0です。

4歳で自分の気持ちをしっかり言えるなんて!
すごいなあ。

〉ところが、私がMP3プレーヤーで、イヤフォンを使うのに興味をもったらしく
〉「ぼくも 何か聞きたい」
〉とやってきたので、たまたま聴いていた Dr. Seuss の朗読を聞かせたところ
〉「何だか分からないけど 面白い!」
〉との反応。

Dr.Seussのリズムは、楽しいですね。
特に、音はそのリズムが弾むように伝わってきますよね。

〉それから、時々 聞かせて〜とやってきます。単にイヤフォンで聴くことが
〉楽しいのか Dr. Seuss が楽しいのか良く分からないのですが、乗っている
〉ときにはシャドウイングのように真似しながら聴いています。
〉しかも私より上手でビックリ!

そう、つい真似したくなるみたいですね。
うちの子供の小学校には、週1時間英語の授業があり、
最近Dr.Seussの「The Eye Book」のリスニングをしていたようでした。
小2の下の子は、本が家にあるので手にとり、初めは親と一緒に読んでいたものの、
やっぱり耳から聞いてリズムを覚えてきたせいか、
笑っちゃうくらいに一人で感情込めて、何度もその本を音読していました。
子供をひきつけるなにかがあるのでしょうね。
私個人でいえば、「Cat in the Hat」が好きですが、
テープも持っているけれど、速くてうまくついていけない・・・。

〉でも、読み聞かせはイヤらしい.....

日常生活で、久子さんが楽しく本を読んでいる姿を見ているから、
いつの間にか気がついたら、久子ママの横で、息子さんは一人で英語の本を読んでいるような・・・。

〉それにしても、全然わからなくても 面白いとは Dr. Seuss 恐るべし です。

ホント!恐るべしですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2834. Re: 息子とDr. Seuss

お名前: 久子
投稿日: 2005/6/15(21:29)

------------------------------

まことさん こんばんは 久子です。

お返事ありがとうございます。

〉4歳で自分の気持ちをしっかり言えるなんて!
〉すごいなあ。

何かと 大人っぽい口の利き方をするのが好きみたいです。
本気なのか、かっこよく決めたかっただけなのかは
よく分からないのですけど、確かに 当時の彼には必要ない
のは事実なので。
「そう じゃあ 必要になったら教えてね」
と言ったのですが、また必要になってないです。 (笑

〉Dr.Seussのリズムは、楽しいですね。
〉特に、音はそのリズムが弾むように伝わってきますよね。

リズミカルな朗読と効果的なバックミュージック とても
楽しいですよね。ワクワクするような、体を動かしたくなるような
感じがします。

〉そう、つい真似したくなるみたいですね。
〉うちの子供の小学校には、週1時間英語の授業があり、
〉最近Dr.Seussの「The Eye Book」のリスニングをしていたようでした。
〉小2の下の子は、本が家にあるので手にとり、初めは親と一緒に読んでいたものの、
〉やっぱり耳から聞いてリズムを覚えてきたせいか、
〉笑っちゃうくらいに一人で感情込めて、何度もその本を音読していました。
〉子供をひきつけるなにかがあるのでしょうね。
〉私個人でいえば、「Cat in the Hat」が好きですが、
〉テープも持っているけれど、速くてうまくついていけない・・・。

うっかり息子の今の年齢を書き忘れてました。現在小2です。
まことさん の下のお子さんと同じ学年です。
英語の授業があるのですね。Dr.Seussの「The Eye Book」のリスニング
楽しそうですね〜。私も小学生になって行きたい〜。
息子の小学校には、非英語圏の方が多数いらっしゃるので、日本語の補習授業が
あったり 言葉が良く通じないお友達がいるのはフツーのことのようです。
もしかして、それもあって今でも英語は役に立たないって思っているかも...

〉〉でも、読み聞かせはイヤらしい.....

〉日常生活で、久子さんが楽しく本を読んでいる姿を見ているから、
〉いつの間にか気がついたら、久子ママの横で、息子さんは一人で英語の本を読んでいるような・・・。

焦らないで、ボチボチ行こうと思っています。親のやる気と子供のやる気って
反比例するみたいです。
今は、英語の本を私が適当に読んだ日本語で読んでいて(暗記してるらしい)
それもいいかな と思ってます。 1,2回日本語でざっと読んでやると後は
一人でページをめくって楽しめるらしいです。

それでは また


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2814. 恐るべし、Dr. Seuss !我が家のゆっぴー聞き入る。(インコ)

お名前: NEO
投稿日: 2005/6/14(18:04)

------------------------------

はじめまして。久子さん。NEOです。
お名前はよく、お見かけします。
宜しくお願いします。

Dr。Seussの本は海外でもとても受けが良く、4年前にNZに行ったとき、アミューズメントパークの建物の壁全部がDr.Seussの本の絵でびっくりしたくらいです。

それ以前からDr.Seussは大好きでしたので現地でもこんなに人気があるんだって知った私はたくさん本を買いました。

音源は持っていなくて、今回姉からかりたので聴いてみました。うわさの通りいいですね。
最近シャドーイングもはじめたので久子さんのレスをみて早速、シャドーイングしてみました。

我が家のインコはお話するインコなんですが、スピーカーの前にへばりつき15分くらい聴いていました。そして一緒になってリズムをとって途中、返事をするみたいにスピーカーに応答していました。

笑っちゃいました。恐るべし、Dr.Seuss インコからも絶対的支持でした。
お気に入りみたいだから、ずっと聴かせていたら、まねをしてお話しだすかもしれません。

では、また^^


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2830. Re: 恐るべし、Dr. Seuss !我が家のゆっぴー聞き入る。(インコ)

お名前: macska
投稿日: 2005/6/15(07:53)

------------------------------

NEOさん、みなさん、こちらに初めて登場のmacskaと申します。
インコという文字に反応して出てきました。

〉我が家のインコはお話するインコなんですが、スピーカーの前にへばりつき15分くらい聴いていました。そして一緒になってリズムをとって途中、返事をするみたいにスピーカーに応答していました。

〉笑っちゃいました。恐るべし、Dr.Seuss インコからも絶対的支持でした。
〉お気に入りみたいだから、ずっと聴かせていたら、まねをしてお話しだすかもしれません。

我が家にも以前お喋りするインコがいました。私の母がお気に入りの英語の歌を口ずさむと、口元に連れていけとせがみ、指にのって母の口の前に陣取りました。歌を止めると唇をちょこっと突いて止めないでと催促。そんなことを続けているうちに、インコが自分で歌いだしましたよ!

だからNEOさんちのインコも絶対Dr.Seussを喋り出すと思うな。

それにしても、英語の音って鳥の好みなんだろうか?

ちなみに、そのうちにいたインコの名前は私のハンドルと同じ「まちか」でした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2838. Re: 恐るべし、Dr. Seuss !我が家のゆっぴー聞き入る。(インコ)

お名前: 久子
投稿日: 2005/6/15(21:51)

------------------------------

macskaさん はじめまして 久子です。

〉インコという文字に反応して出てきました。

もしかして インコ好きさんですか?
私、インコ大好きで 子供のころはインコを常に飼ってました。

〉我が家にも以前お喋りするインコがいました。私の母がお気に入りの英語の歌を口ずさむと、口元に連れていけとせがみ、指にのって母の口の前に陣取りました。歌を止めると唇をちょこっと突いて止めないでと催促。そんなことを続けているうちに、インコが自分で歌いだしましたよ!

そうそう、口元を見つめて じーっと聞いているんですよね。
我が家に以前いたインコも、とてもお話が好きで かなり長い言葉を覚えて
お喋りしてました。途中、省略したり 勝手に お話を追加することもあり
ましたけど....

〉だからNEOさんちのインコも絶対Dr.Seussを喋り出すと思うな。

〉それにしても、英語の音って鳥の好みなんだろうか?

インコは 強弱のはっきりした リズムのある音に引かれるみたいですね。
わりと平板な日本語より、好きなのかもしれません。

〉ちなみに、そのうちにいたインコの名前は私のハンドルと同じ「まちか」でした。

まちかちゃん 可愛いお名前ですね!

それでは また


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2849. Re: 恐るべし、Dr. Seuss !我が家のゆっぴー聞き入る。(インコ)

お名前: macska
投稿日: 2005/6/18(19:26)

------------------------------

久子さん、こんにちは。

〉もしかして インコ好きさんですか?

はい。インターネットがまだこんなに映像普及してない頃からニフティで飼鳥のお仲間とお喋りに夢中でした。その後自分のホームページを立ち上げて、そこでも鳥の話が中心でした。

でも今は家の事情で鳥ではなくハムスターがいます。

〉そうそう、口元を見つめて じーっと聞いているんですよね。
〉我が家に以前いたインコも、とてもお話が好きで かなり長い言葉を覚えて
〉お喋りしてました。途中、省略したり 勝手に お話を追加することもあり
〉ましたけど....

うちのは住所を全部覚えました。と言っても、こちらが住所を知ってるから聞き分けられるだけで、知らなかったら何言ってるか...ただ意味も分からずにイントネーションと音だけ真似している時のシャドウイングみたい?

〉インコは 強弱のはっきりした リズムのある音に引かれるみたいですね。
〉わりと平板な日本語より、好きなのかもしれません。

なるほど。そうだったのかも。

〉まちかちゃん 可愛いお名前ですね!

ちなみに今家にいるハムスターの名前はゴン太。メスです!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2841. Re: 恐るべし、Dr. Seuss !我が家のゆっぴー聞き入る。(インコ)

お名前: NEO
投稿日: 2005/6/16(12:44)

------------------------------

"macska"さんは[url:kb:2830]で書きました:
〉NEOさん、みなさん、こちらに初めて登場のmacskaと申します。
〉インコという文字に反応して出てきました。

はじめまして^^  macskaさん!
同じ、東北、宜しくおねがいします。
仙台には、遠い場所でしょうか? 今、オフ会を検討中です。
個性豊かなメンバーになりそうです。もし、なんとかなりそうでしたら、是非、お越しください!!!!

〉〉我が家のインコはお話するインコなんですが、スピーカーの前にへばりつき15分くらい聴いていました。そして一緒になってリズムをとって途中、返事をするみたいにスピーカーに応答していました。

〉〉笑っちゃいました。恐るべし、Dr.Seuss インコからも絶対的支持でした。
〉〉お気に入りみたいだから、ずっと聴かせていたら、まねをしてお話しだすかもしれません。

〉我が家にも以前お喋りするインコがいました。私の母がお気に入りの英語の歌を口ずさむと、口元に連れていけとせがみ、指にのって母の口の前に陣取りました。歌を止めると唇をちょこっと突いて止めないでと催促。そんなことを続けているうちに、インコが自分で歌いだしましたよ!

〉だからNEOさんちのインコも絶対Dr.Seussを喋り出すと思うな。

〉それにしても、英語の音って鳥の好みなんだろうか?

そのように思います。
実家に連れて行くと、両親から、私の話し方と全く同じって言われてしまいました。
うちのユッピーも同じように催促します。
本当にかわいいですよね。

〉ちなみに、そのうちにいたインコの名前は私のハンドルと同じ「まちか」でした。

かわいいお名前ですね。

インコは飼ってみるとわかるけど、ちゃんとコミュニケートできますよね。

レスありがとうございました。
これからも色々な掲示板でお会いしそうですね。
宜しくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2850. Re: 恐るべし、Dr. Seuss !我が家のゆっぴー聞き入る。(インコ)

お名前: macska
投稿日: 2005/6/18(19:42)

------------------------------

NEOさん、こんにちは。

〉はじめまして^^  macskaさん!
〉同じ、東北、宜しくおねがいします。

お、東北の方だったのですね。

〉仙台には、遠い場所でしょうか? 今、オフ会を検討中です。
〉個性豊かなメンバーになりそうです。もし、なんとかなりそうでしたら、是非、お越しください!!!!

お誘いありがとうございます。新潟と県境、中越地震被災地と山を隔てて反対側の福島県在住です。仙台までだと東京行くのとほぼ同じかな。もっと駅に近いといいんですが。

〉実家に連れて行くと、両親から、私の話し方と全く同じって言われてしまいました。
〉うちのユッピーも同じように催促します。
〉本当にかわいいですよね。

今はハムスターを飼っています。動物が好きで、猫、犬、鳥、ウサギ、カエル(数種のオタマを育ててカエルになったらオタマのときに連れてきた場所に戻しました。)など色んな動物を飼ってきましたが、種類による性格の違いはもちろん、個体による性格の違いもあって、観察していてとても楽しいです。インコだってちゃんと主張があるんですよね。

〉インコは飼ってみるとわかるけど、ちゃんとコミュニケートできますよね。

今うちにいるハムスターも何考えてるかお見通しです。彼女がやろうとしていることを人間が拒んだりすると電話線を齧られます(^^;) 代替条件出して交渉が必要...


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2836. Re: 恐るべし、Dr. Seuss !我が家のゆっぴー聞き入る。(インコ)

お名前: 久子
投稿日: 2005/6/15(21:41)

------------------------------

NEOさん はじめまして 久子です。

こちらこそ よろしくお願いします。

〉Dr。Seussの本は海外でもとても受けが良く、4年前にNZに行ったとき、アミューズメントパークの建物の壁全部がDr.Seussの本の絵でびっくりしたくらいです。

わー 見てみたいです。
日本人好みの絵ではないのですけど、とても魅力的なキャラクターたちですよね。

〉それ以前からDr.Seussは大好きでしたので現地でもこんなに人気があるんだって知った私はたくさん本を買いました。

たくさん お持ちなんですね。昔、和訳したのをいくつか読んだのですが、
あまり面白くなくて、どこがいいんだろ?って思ってました。
英語で読んでこそ 楽しい本ですよね。

〉音源は持っていなくて、今回姉からかりたので聴いてみました。うわさの通りいいですね。
〉最近シャドーイングもはじめたので久子さんのレスをみて早速、シャドーイングしてみました。

〉我が家のインコはお話するインコなんですが、スピーカーの前にへばりつき15分くらい聴いていました。そして一緒になってリズムをとって途中、返事をするみたいにスピーカーに応答していました。

インコ大好き! ゆっぴーちゃんの可愛い姿が目に浮かびます。
以前、我が家でもお話するインコを飼ってました。彼もテレビやスピーカーが
大好きでその前に陣取ってリズムを取りながら聴いていました。
それで、あまり覚えて欲しくない言葉を覚えてしまったり....

〉笑っちゃいました。恐るべし、Dr.Seuss インコからも絶対的支持でした。
〉お気に入りみたいだから、ずっと聴かせていたら、まねをしてお話しだすかもしれません。

ゆっぴーちゃん きっとマネしてお話しだしますよ。
インコも好きなものは、あっと言う間に覚えてしまうみたいです。

それでは また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2815. Re: 息子とDr. Seuss

お名前: えっちゃん
投稿日: 2005/6/14(21:34)

------------------------------

Dr. Seussと聞いて、でてきました。ただいま教室で小中学生にブレイク中!!
でも、1年前にCDを一緒に聞きながら、紹介したときはさっぱりだったんですよ。なぜかって、今わかりました。私がその時には好きになれなかったからなんです。
最近やっとおもしろさがわかって、聞いていると楽しくておもしろくてしょうがないので、ヘッドホンをつけてCDPlayerで聞いていても、笑いがこみ上げて・・・・「笑いすぎだヨ!」と生徒達(中1の娘含む)にけなされていたのです。でも、それから次々に読んでくれて、しかも繰り返して!!

だから、久子さんもきっと聞きながら、にやにや、にこにこしていたのに違いありません!!子どもたちって、よくみてますよね〜。

やっぱり多読って愛!!
嬉しい報告ありがとうございました!!ついでに私も久子さんに乗っかって、報告しちゃいました。ありがとうございます!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2858. Re: 息子とDr. Seuss

お名前: 久子
投稿日: 2005/6/20(23:03)

------------------------------

えっちゃんさん こんばんは 久子です。

Dr. Seuss 小中学生にブレイク中とは すごいです。

本当に自分が好きでないものは、人に勧めても今ひとつですよね。
本を自分で読んでも、まあ楽しいですが 朗読CD だと面白さが
ぐーん と増しました。

やっぱり 自然と顔にでていたのかなぁ〜
息子もそんなに面白いのなら 聞きたい! と思ったのかもしれません。
やっぱり 愛 ですよね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2826. Re: 息子さんとオトモダチになりたーい!

お名前: ako
投稿日: 2005/6/15(01:28)

------------------------------

久子さーん、akoです。

存じませんでした〜 息子さんのママだったのですね〜〜
いいですねー コドモって、好き嫌いがハッキリしてて、
聞いて真似するのは楽しいけど、読み聞かせを聞くのは嫌!!なんて、
かーーーわいーーーーー

〉「今のぼくには 英語は必要ない!」
〉宣言して、以来英語の読み聞かせを一切拒否していました。

それそれ、そういうのがコドモのいいところですよね!
こういうお話を聞かせていただくと、
人間て、自分が基準なんだな、それでいいんだな、ってことを、
コドモに教えられるように思います。

〉とやってきたので、たまたま聴いていた Dr. Seuss の朗読を聞かせたところ
〉「何だか分からないけど 面白い!」

あはは!!!!
akoにとっても、Dr. Seussは、英語との関係を思いっきり変えてくれた転機となった英語本です。
4歳で出会った久子さんジュニアが羨ましいぃぃぃ
今すぐ久子さんちに行ってコドモと一緒にテープ聞いて真似して騒ぎたい気分〜〜

楽しい報告、ありがとうございましたー


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2859. Re: 息子さんとオトモダチになりたーい!

お名前: 久子
投稿日: 2005/6/20(23:12)

------------------------------

akoさん こんばんは〜 久子です。

〉存じませんでした〜 息子さんのママだったのですね〜〜

あれ ご存知でなかったでしたっけ?
あまり人の親には見えないと よく言われるので σ(^-^)

〉いいですねー コドモって、好き嫌いがハッキリしてて、
〉聞いて真似するのは楽しいけど、読み聞かせを聞くのは嫌!!なんて、
〉かーーーわいーーーーー

ははは 子供は正直です。楽しくないことは長続きしない!

〉〉「今のぼくには 英語は必要ない!」
〉〉宣言して、以来英語の読み聞かせを一切拒否していました。

〉それそれ、そういうのがコドモのいいところですよね!
〉こういうお話を聞かせていただくと、
〉人間て、自分が基準なんだな、それでいいんだな、ってことを、
〉コドモに教えられるように思います。

大人になると、いろいろ理由をつけて 自分の本心に背を向けることが
増えてきますよね。でも多読については自分の楽しみを優先することが
一番でないかな。

〉あはは!!!!
〉akoにとっても、Dr. Seussは、英語との関係を思いっきり変えてくれた転機となった英語本です。
〉4歳で出会った久子さんジュニアが羨ましいぃぃぃ
〉今すぐ久子さんちに行ってコドモと一緒にテープ聞いて真似して騒ぎたい気分〜〜

えーっと 息子の現在の年齢 書いてなかったですね。 小2なんです。
4歳当時は、まだ字が読めないんで 洋書絵本もフツーに絵を眺めて
楽しんでました。 で、ときどき日本語で読めって持ってきてました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2829. Re: 息子とDr. Seuss

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2005/6/15(07:49)

------------------------------

息子さん、Dr.Seussをお気に入りとは、お目が高い(^^)

おおー、同志よ!!!

面白いですよねーっ!

しかも、Dr.Seussは原文で読んでこそですよね。

なんだかハードボイルドな態度なのに、
聞いてるのがDr.Seussっていうのがまたいいなぁ。

ほんと、おそるべし。

きっとオバチャンたちに騒がれるのも嫌かも知れないですね。
かわいいなー(だから嫌がるだろうって)

ではでは!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2860. Re: 息子とDr. Seuss

お名前: 久子
投稿日: 2005/6/20(23:22)

------------------------------

sumisumiさん こんばんは 久子です。

〉息子さん、Dr.Seussをお気に入りとは、お目が高い(^^)

でも、あのイラストは彼には微妙みたいです (^o^)
朗読CDは、かなり気に入っているようです。

〉おおー、同志よ!!!

〉面白いですよねーっ!

〉しかも、Dr.Seussは原文で読んでこそですよね。

本当に、翻訳では いろいろ厳しいですね。
多読やっていて良かった〜 と思います。

〉なんだかハードボイルドな態度なのに、
〉聞いてるのがDr.Seussっていうのがまたいいなぁ。

息子は、カッコよく決めたがるタイプみたいです。
態度は子供なのに、テレビや本で覚えた 大人っぽい台詞を
使って悦に入ってます。大人が見ていると笑ちゃうようなことを
言っているんですが、笑うと怒られます。

〉きっとオバチャンたちに騒がれるのも嫌かも知れないですね。
〉かわいいなー(だから嫌がるだろうって)

シャイなんで、きっとテレテレちゃんになって逃げちゃうでしょう。
友達にもDr.Seussを聴いていることは内緒らしいです。

ではでは!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.