[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/24(18:32)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: emmie
投稿日: 2005/6/10(09:05)
------------------------------
みなさん、こんにちは。
息子(小1)とのんびりやっている多読が5万語になりました。
これからは、大将くんで。よろしくおねがいします!
多読は娘の時が小2の終わりごろからのスタートだったので、それよりも少し早く始めました。去年2004年の8月、まずはSight word readers で遊ぶ(読むんじゃなくて、色別に分けてみたり)ことから。このパックは比較的安いので、乱暴に扱っても自分で手にとって眺めてくれればよしとして、はじめの一歩には最適なセットです。
次にCliffod Phonics Fun 1が大好きで何度も再読(今では全く手にとりませんけど)。セットは2から6までありますが、ある程度慣れてからでないとけっこう難しいです。SIR の「Toad on the Road」にはまった時期もあり。途中Scholastic の「100 words kids need to read by 1st」を半分ぐらい。これはワークブックですけど結構私も楽しめました。
今は適当にSpringboard, ORT, CTP, SCR などからごく易しいものを読んでいます。寝る前に1日2冊ぐらい新しいのを読み聞かせ、次の日は一緒に読む、3日目に一人で読んでみるという感じです。ただ読むといっても、口の中でごにょごにょ言ってる程度、まちがっていてもあまり訂正しません。多読していれば、この先何度も同じ単語に出会うことがありますから、そのうちに自分で間違いに気づきますね。
姉のときに比べれば本の選択ははるかに広がりましたけど、読みたがるのはやっぱりORT。でも限りがあるから小出しにしてます。寝る前に読むので、英語に続いて日本語の絵本の読み聞かせ。こちらのほうを楽しみにしてます。
娘には小2まで英語の環境が全くなく、英語どころか読み聞かせの習慣も全くなかったので、思い返すと今からやるんだ!とかなり意気込んでいました。児童英語の雑誌や経験談を読んでは、何かなあ、違うんだよなあと迷い迷い。多読に出会えていなかったら、ORTがなかったら、英語の取り組みはすっぱりやめていたと思います。
このORTですが、最初は小学校のうちにこれがどこまで読めるようになるんだろう、最後まで読めるようになることは絶対ないだろうと思ってました。それが予想をはるかに上回るところまできちゃいました。そんなこともあって、大将くんとはのんびり、続けさえすれば必ず読めるようになるんだから、ぼちぼちと、男の子向けの本を探しだして、紹介できたらいいなあぐらいの気持ちでやっていきたいと思っています。
最後に私の多読は、Poetry に興味が向いていて、大停滞でしたが、デルトラでちょっとすすみそう。でもデルトラってハリーポッターより難しいな。
リボンちゃんはマイペース。小5になってもう口出ししないほうがいいのかと。こんなの届いたよーとか、オフまでにお母さんは何語読もうかなあとか時々話題にしています。
ではでは、Happy Family Reading!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: NEO
投稿日: 2005/6/10(10:04)
------------------------------
"emmie"さんは[url:kb:2794]で書きました:
〉みなさん、こんにちは。
こんにちは。NEOです。
〉息子(小1)とのんびりやっている多読が5万語になりました。
〉これからは、大将くんで。よろしくおねがいします!
大将君ですか?これまたリボンちゃんとは対照的なお名前^^
五万語、おめでとうございます!!!
この、最初のステップの5万語ってとってもうれしいですよね!!!
これから、もっと楽しんでいけそうってワクワクって感じかしら。
生活に馴染んだっていうか・・・
子供にとっての5万語って大人の20万語くらいかな・いやそれ以上?
NEOがすばらしい!!! 君はたいしたもんだ〜!!!ってお伝え下さい。
〉多読は娘の時が小2の終わりごろからのスタートだったので、それよりも少し早く始めました。去年2004年の8月、まずはSight word readers で遊ぶ(読むんじゃなくて、色別に分けてみたり)ことから。このパックは比較的安いので、乱暴に扱っても自分で手にとって眺めてくれればよしとして、はじめの一歩には最適なセットです。
あれは確かに思いっきり触らせてあげられる良い本ですよね。
色別に分ける。・・・これいいですね。
〉次にCliffod Phonics Fun 1が大好きで何度も再読(今では全く手にとりませんけど)。セットは2から6までありますが、ある程度慣れてからでないとけっこう難しいです。SIR の「Toad on the Road」にはまった時期もあり。途中Scholastic の「100 words kids need to read by 1st」を半分ぐらい。これはワークブックですけど結構私も楽しめました。
そうなんですか。SIRのToad のシリーズは結構ありますね。
話の展開が次々テンポ良くいくのがいいのでしょうかね。
私もワークブック(100Word)もっています。
これ絵も楽しいしかなりいいですよね。もっと早く知っていてKEYにさせてあげたらよこんでいたかな〜って。
〉今は適当にSpringboard, ORT, CTP, SCR などからごく易しいものを読んでいます。寝る前に1日2冊ぐらい新しいのを読み聞かせ、次の日は一緒に読む、3日目に一人で読んでみるという感じです。ただ読むといっても、口の中でごにょごにょ言ってる程度、まちがっていてもあまり訂正しません。多読していれば、この先何度も同じ単語に出会うことがありますから、そのうちに自分で間違いに気づきますね。
そうそう、さすが二人目の余裕^^
これって最初はそう思っていてもできないです・・・・・
でも一冊の本を3回読むっていいですね。年齢もそのようにできる時期なんでしょうね。
お話を伺っていると1,2年生って、多読を始めるのにいいお年なのかな〜って思います。その前に日本語の本の読み聞かせをたっぷりしてあげて
しっかりと土台をつくってからとか・・・・
〉姉のときに比べれば本の選択ははるかに広がりましたけど、読みたがるのはやっぱりORT。でも限りがあるから小出しにしてます。寝る前に読むので、英語に続いて日本語の絵本の読み聞かせ。こちらのほうを楽しみにしてます。
そうですよね。次がどうなるか楽しみですよね。
〉娘には小2まで英語の環境が全くなく、英語どころか読み聞かせの習慣も全くなかったので、思い返すと今からやるんだ!とかなり意気込んでいました。児童英語の雑誌や経験談を読んでは、何かなあ、違うんだよなあと迷い迷い。多読に出会えていなかったら、ORTがなかったら、英語の取り組みはすっぱりやめていたと思います。
〉このORTですが、最初は小学校のうちにこれがどこまで読めるようになるんだろう、最後まで読めるようになることは絶対ないだろうと思ってました。それが予想をはるかに上回るところまできちゃいました。そんなこともあって、大将くんとはのんびり、続けさえすれば必ず読めるようになるんだから、ぼちぼちと、男の子向けの本を探しだして、紹介できたらいいなあぐらいの気持ちでやっていきたいと思っています。
」
ここです。私も同感。
のんびり、続けさえすれば必ず、読めるようになりますよね・・・・
あせってもしょうがないし、多読の原則の通り、楽しめばいい。本のレベルなんて関係ない、読んでいて楽しければいいんだって・・・・
これはKEYは相変わらず単発好きで・・・・・彼の年と17万語目の前なのに・・・って思ったりする時もあったりして。
楽しければすべて良しとしております。(言い聞かせているかも〜・まだまだ、未熟です。)
〉最後に私の多読は、Poetry に興味が向いていて、大停滞でしたが、デルトラでちょっとすすみそう。でもデルトラってハリーポッターより難しいな。
〉リボンちゃんはマイペース。小5になってもう口出ししないほうがいいのかと。こんなの届いたよーとか、オフまでにお母さんは何語読もうかなあとか時々話題にしています。
えっ、そうなの???デルトラよりハリーポッターが・・・
姉の強烈な紹介により現在、デルトラ・第6巻を読んでいます。急にハリーポッターを挑戦してもいいような気がしてきました。^^
デルトラ。なかなかくせもんで、大人のPBよりも上かもしれませんよね。
姉にスパークスのThe Notebookを貸すことになり未読だったのでデルトラが4巻だったけれどこちらのPBをさっさと読もうって読んでみたらデルトラ効果かPBがやたらと読みやすく感じました。PBは飛ばせる部分がやたらと多いって事も気づきました。
emmieさんもこんな感じだったのでしょうかね^^
その結果、デルトラの深みにはまり全部制覇を目指す事にしました。
その後の自分の変化も楽しみって感じです。
もうしっかりと自立したリボンちゃん。
羨ましいな〜〜〜。
親子で本をシェアできるまでに成長されたリボンちゃん。すばらしいですね。
〉ではでは、Happy Family Reading!!
ではでは、報告ありがとうございました。
Happy Family readig!!!
------------------------------
NEOさん、こんばんは!
NEOさんの名前を追って掲示板めぐってますよー
わにさん(アリ、クロどっちのだっけ?)食べるのね!!
淡白な味だろうか。
〉大将君ですか?これまたリボンちゃんとは対照的なお名前^^
ハム太郎からですから。本人のイメージとはかけ離れ...
〉五万語、おめでとうございます!!!
〉この、最初のステップの5万語ってとってもうれしいですよね!!!
〉これから、もっと楽しんでいけそうってワクワクって感じかしら。
〉生活に馴染んだっていうか・・・
〉子供にとっての5万語って大人の20万語くらいかな・いやそれ以上?
〉NEOがすばらしい!!! 君はたいしたもんだ〜!!!ってお伝え下さい。
ありがとうございます!
漢字読めないけど、5万語報告に返事が来ているの見せたら、
ニヤニヤして喜んでました。
〉〉次にCliffod Phonics Fun 1が大好きで何度も再読(今では全く手にとりませんけど)。セットは2から6までありますが、ある程度慣れてからでないとけっこう難しいです。SIR の「Toad on the Road」にはまった時期もあり。途中Scholastic の「100 words kids need to read by 1st」を半分ぐらい。これはワークブックですけど結構私も楽しめました。
〉そうなんですか。SIRのToad のシリーズは結構ありますね。
3冊でしょうか。もっとあるといいのに。
〉話の展開が次々テンポ良くいくのがいいのでしょうかね。
〉私もワークブック(100Word)もっています。
〉これ絵も楽しいしかなりいいですよね。もっと早く知っていてKEYにさせてあげたらよこんでいたかな〜って。
試しに4年用買ったら、難しそうでしたー
〉〉今は適当にSpringboard, ORT, CTP, SCR などからごく易しいものを読んでいます。寝る前に1日2冊ぐらい新しいのを読み聞かせ、次の日は一緒に読む、3日目に一人で読んでみるという感じです。ただ読むといっても、口の中でごにょごにょ言ってる程度、まちがっていてもあまり訂正しません。多読していれば、この先何度も同じ単語に出会うことがありますから、そのうちに自分で間違いに気づきますね。
〉そうそう、さすが二人目の余裕^^
〉これって最初はそう思っていてもできないです・・・・・
いえいえ、NEOさんこそ短期間のうちに、この境地に達されたように感じますよ。
なんかですね、せっかくがんばって読んでみたのに、それをすぐ訂正されたら、私ならむっと来るよなーっと思うし。
〉でも一冊の本を3回読むっていいですね。年齢もそのようにできる時期なんでしょうね。
〉お話を伺っていると1,2年生って、多読を始めるのにいいお年なのかな〜って思います。その前に日本語の本の読み聞かせをたっぷりしてあげて
〉しっかりと土台をつくってからとか・・・・
そうですね、一応1年生の間はゆっくりまったり、2年生でORTをどんどん読み進めてなんて考えてますが、どうなることか。
〉〉このORTですが、最初は小学校のうちにこれがどこまで読めるようになるんだろう、最後まで読めるようになることは絶対ないだろうと思ってました。それが予想をはるかに上回るところまできちゃいました。そんなこともあって、大将くんとはのんびり、続けさえすれば必ず読めるようになるんだから、ぼちぼちと、男の子向けの本を探しだして、紹介できたらいいなあぐらいの気持ちでやっていきたいと思っています。
〉」
〉ここです。私も同感。
〉のんびり、続けさえすれば必ず、読めるようになりますよね・・・・
なるでしょう、なるでしょう!
娘だけで試しているときは、ここまではっきり断言できませんでしたけど、
今は娘以外に、息子そしてうちに来ている小学生2人も、
スローペースではありますけど、着実に読めるようになっているので、
自信もって多読お薦めしてまーす。
〉あせってもしょうがないし、多読の原則の通り、楽しめばいい。本のレベルなんて関係ない、読んでいて楽しければいいんだって・・・・
〉これはKEYは相変わらず単発好きで・・・・・彼の年と17万語目の前なのに・・・って思ったりする時もあったりして。
〉楽しければすべて良しとしております。(言い聞かせているかも〜・まだまだ、未熟です。)
学校英語では楽しいなんていう経験できませんよね。
大人の多読でも、楽しければという部分を軽く考えて、ちょっとキリンして難しいのをがんばっちゃうと、
直後はこんなの読めたーって充実感覚えるんですけど、その後に停滞期がちゃーんと控えているように感じます。
〉えっ、そうなの???デルトラよりハリーポッターが・・・
〉姉の強烈な紹介により現在、デルトラ・第6巻を読んでいます。急にハリーポッターを挑戦してもいいような気がしてきました。^^
〉デルトラ。なかなかくせもんで、大人のPBよりも上かもしれませんよね。
〉姉にスパークスのThe Notebookを貸すことになり未読だったのでデルトラが4巻だったけれどこちらのPBをさっさと読もうって読んでみたらデルトラ効果かPBがやたらと読みやすく感じました。PBは飛ばせる部分がやたらと多いって事も気づきました。
〉emmieさんもこんな感じだったのでしょうかね^^
〉その結果、デルトラの深みにはまり全部制覇を目指す事にしました。
〉その後の自分の変化も楽しみって感じです。
ハリポタは長いけど、多分デルトラよりスースー読めると思いますよ。
5巻なんか厚くって枕ですよねー図書館に新刊リクエストしてます。
デルトラの難しさはなんだろう?
どうもなじみの少ない単語が多いように感じるんですよね。
単語飛ばしよくしてるなー
登場人物の名前すら、まだごちゃごちゃかも。ま、このいいかげんさが
多読には向いているんだと解釈してます。
デルトラは福岡オフで貸してもらえるので、読めるとこまでとことんいくぞー!
ではでは、また面白いお話聞かせてくださいねー
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ピアノ
投稿日: 2005/6/10(20:07)
------------------------------
emmieさん こんばんは。ピアノです。
〉息子(小1)とのんびりやっている多読が5万語になりました。
〉これからは、大将くんで。よろしくおねがいします!
よっ!待ってました!!大将君!!
「九州こどもハム太郎軍団」の親としては、息子さんの名前が何になるのか興味深深でした。ねてる君?かぶる君?・・・いやいや大将君??と想像していました。フェイントでドラえもん?なんて思ったりしていたけれど、やっぱりハムちゃんズですね。やったね!当たり!(他にないものねー)
〉多読は娘の時が小2の終わりごろからのスタートだったので、それよりも少し早く始めました。去年2004年の8月、まずはSight word readers で遊ぶ(読むんじゃなくて、色別に分けてみたり)ことから。このパックは比較的安いので、乱暴に扱っても自分で手にとって眺めてくれればよしとして、はじめの一歩には最適なセットです。
うちも色分けしましたよ。最近も時々読みますが、「今日はREDを読む」とか言って、数冊一度にチャレンジ。一冊30語くらいでも同じ色が4−5冊あるから、合計120ー150語くらいは読むことになってちょうどいいです。
〉次にCliffod Phonics Fun 1が大好きで何度も再読。SIR の「Toad on the Road」にはまった時期もあり。途中Scholastic の「100 words kids need to read by 1st」を半分ぐらい。
順調ですね。きっと親のゆったりした気持ちが大将君には伝わっているのでしょうね。なんか自然体で楽しんでいるように感じます。理想的ですね。
〉今は適当にSpringboard, ORT, CTP, SCR などからごく易しいものを読んでいます。寝る前に1日2冊ぐらい新しいのを読み聞かせ、次の日は一緒に読む、3日目に一人で読んでみるという感じです。ただ読むといっても、口の中でごにょごにょ言ってる程度、まちがっていてもあまり訂正しません。多読していれば、この先何度も同じ単語に出会うことがありますから、そのうちに自分で間違いに気づきますね。
絵本の時間が寝る前に定着したんですね。寝る前の時間っていいですよね。親も自然にゆったりした気持ちになれますよね。「ごにょごにょ読み」・・うちのちび丸もそうなる時があるのですが、無理にはっきり言わせなくてもいいんですね。わたしも単語の読み間違いは訂正はしないようにしています。何度か読んでいると逆に本人が気が付きますよね。自分で間違いに気が付くやり方・・・大賛成です。・・・いやいやちび丸の場合は本人は間違っていたことにさえ気が付いていない時も多いかも・・。
〉このORTですが、最初は小学校のうちにこれがどこまで読めるようになるんだろう、最後まで読めるようになることは絶対ないだろうと思ってました。それが予想をはるかに上回るところまできちゃいました。そんなこともあって、大将くんとはのんびり、続けさえすれば必ず読めるようになるんだから、ぼちぼちと、男の子向けの本を探しだして、紹介できたらいいなあぐらいの気持ちでやっていきたいと思っています。
リボンちゃんでの実績に基づいているこの発言!心強いかぎりです。でもーーー英語ど素人のわたしがやってもそうなるかなーーー????という不安はありますが。。。。ちび丸の場合はあまり結果を期待せずに自分たちなりの方法を探っていこうと思います。
〉ではでは、Happy Family Reading!!
はい!最近は完全にマフラーちゃんと同じ本しか読まなくなったわたしですが、ぼちぼち自分だけのチャレンジも再開させましょうかね!
------------------------------
ピアノさん、こんばんは!
〉よっ!待ってました!!大将君!!
〉「九州こどもハム太郎軍団」の親としては、息子さんの名前が何になるのか興味深深でした。ねてる君?かぶる君?・・・いやいや大将君??と想像していました。フェイントでドラえもん?なんて思ったりしていたけれど、やっぱりハムちゃんズですね。やったね!当たり!(他にないものねー)
英語絵本の会とかでいっしょのEさん(わかる?)に話したら、
はやくデビューしなくちゃいい名前がなくなるよーって。
あの子、大将ってどういうことか、まったくわかってないんだよなー
〉うちも色分けしましたよ。最近も時々読みますが、「今日はREDを読む」とか言って、数冊一度にチャレンジ。一冊30語くらいでも同じ色が4−5冊あるから、合計120ー150語くらいは読むことになってちょうどいいです。
ほほう、そういう方法もあるか。
〉〉次にCliffod Phonics Fun 1が大好きで何度も再読。SIR の「Toad on the Road」にはまった時期もあり。途中Scholastic の「100 words kids need to read by 1st」を半分ぐらい。
〉順調ですね。きっと親のゆったりした気持ちが大将君には伝わっているのでしょうね。なんか自然体で楽しんでいるように感じます。理想的ですね。
うう、理想なんてもんじゃありません…
おわかりでしょうが、ゆったりした気持ちなんて、ここんとこさっぱり
経験しておりませんことよ。
いらいらいらいらいらいら・・・・・・・
見かけと中身のギャップが大です。
〉絵本の時間が寝る前に定着したんですね。寝る前の時間っていいですよね。親も自然にゆったりした気持ちになれますよね。「ごにょごにょ読み」・・うちのちび丸もそうなる時があるのですが、無理にはっきり言わせなくてもいいんですね。わたしも単語の読み間違いは訂正はしないようにしています。何度か読んでいると逆に本人が気が付きますよね。自分で間違いに気が付くやり方・・・大賛成です。・・・いやいやちび丸の場合は本人は間違っていたことにさえ気が付いていない時も多いかも・・。
学校から帰ってくるのに、1時間半かかり(なんでだあああ!)そして帰るなり遊びに飛び出し・・・
夕方はあと宿題をこなすのでめいいっぱい。
寝る前にということは、疲れて寝ちゃってお流れという日も多いけど、
大将君にはまだしばらく、このぐらいのペースで十分かと思ってます。
〉リボンちゃんでの実績に基づいているこの発言!心強いかぎりです。でもーーー英語ど素人のわたしがやってもそうなるかなーーー????という不安はありますが。。。。ちび丸の場合はあまり結果を期待せずに自分たちなりの方法を探っていこうと思います。
そうそう、それぞれの続きやすい形で。
〉はい!最近は完全にマフラーちゃんと同じ本しか読まなくなったわたしですが、ぼちぼち自分だけのチャレンジも再開させましょうかね!
それがねー、いっしょに本を借りている彼女、この前開かずの扉をあけてくれましたよー。おまけに2冊借りていかれたし!わーいわーい!!
でも後で、あーん、もっと面白い本を紹介すればよかったーと後悔してるのでした。
今日は幼稚園のお母さんと遊んでいて、流れで英語の話へ。
「教室で100万語・・・」を見せたら、本に登場している人とこうやって話ができるなんてーと感激してもらいました・・・。
英語絵本の会にも来てくれそう。ジワジワ広げよう多読の輪!です。
ではでは〜
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まこと
投稿日: 2005/6/11(04:49)
------------------------------
emmieさん、大将くん、こんにちは!まことです。
5万語通過、おめでとうございます!
〉息子(小1)とのんびりやっている多読が5万語になりました。
〉これからは、大将くんで。よろしくおねがいします!
のんびりでも、着実に読んでいるのですね。
〉多読は娘の時が小2の終わりごろからのスタートだったので、それよりも少し早く始めました。去年2004年の8月、まずはSight word readers で遊ぶ(読むんじゃなくて、色別に分けてみたり)ことから。このパックは比較的安いので、乱暴に扱っても自分で手にとって眺めてくれればよしとして、はじめの一歩には最適なセットです。
〉次にCliffod Phonics Fun 1が大好きで何度も再読(今では全く手にとりませんけど)。セットは2から6までありますが、ある程度慣れてからでないとけっこう難しいです。SIR の「Toad on the Road」にはまった時期もあり。途中Scholastic の「100 words kids need to read by 1st」を半分ぐらい。これはワークブックですけど結構私も楽しめました。
〉今は適当にSpringboard, ORT, CTP, SCR などからごく易しいものを読んでいます。寝る前に1日2冊ぐらい新しいのを読み聞かせ、次の日は一緒に読む、3日目に一人で読んでみるという感じです。ただ読むといっても、口の中でごにょごにょ言ってる程度、まちがっていてもあまり訂正しません。多読していれば、この先何度も同じ単語に出会うことがありますから、そのうちに自分で間違いに気づきますね。
このように、進め方が書いてあると、これから始めようかな〜、と
考えている人には、とても参考になりますね。
〉姉のときに比べれば本の選択ははるかに広がりましたけど、読みたがるのはやっぱりORT。でも限りがあるから小出しにしてます。寝る前に読むので、英語に続いて日本語の絵本の読み聞かせ。こちらのほうを楽しみにしてます。
日本語の読み聞かせも、とても楽しい時間なのでしょうね。
〉娘には小2まで英語の環境が全くなく、英語どころか読み聞かせの習慣も全くなかったので、思い返すと今からやるんだ!とかなり意気込んでいました。児童英語の雑誌や経験談を読んでは、何かなあ、違うんだよなあと迷い迷い。多読に出会えていなかったら、ORTがなかったら、英語の取り組みはすっぱりやめていたと思います。
〉このORTですが、最初は小学校のうちにこれがどこまで読めるようになるんだろう、最後まで読めるようになることは絶対ないだろうと思ってました。それが予想をはるかに上回るところまできちゃいました。そんなこともあって、大将くんとはのんびり、続けさえすれば必ず読めるようになるんだから、ぼちぼちと、男の子向けの本を探しだして、紹介できたらいいなあぐらいの気持ちでやっていきたいと思っています。
「続けさえすれば、必ず読めるようになる」・・・この言葉、いいですね。
本当に、継続は力なり、ですよね。
〉最後に私の多読は、Poetry に興味が向いていて、大停滞でしたが、デルトラでちょっとすすみそう。でもデルトラってハリーポッターより難しいな。
〉リボンちゃんはマイペース。小5になってもう口出ししないほうがいいのかと。こんなの届いたよーとか、オフまでにお母さんは何語読もうかなあとか時々話題にしています。
リボンちゃん、もう大人の仲間入りね。
うちのコロンは、体つきは大人と似てきたけれど、
話す内容は、まだまだ子供。
下のユカ(小2)とあまり変わらないところが悲しい・・・。
〉ではでは、Happy Family Reading!!
これからも報告を楽しみにしていますよ!
では!
------------------------------
まことさん、こんばんは。
〉このように、進め方が書いてあると、これから始めようかな〜、と
〉考えている人には、とても参考になりますね。
うう、いつも適当に思いついたらの投稿だから、まとまりに欠け、
詳しいわけでもなく。それでも一つの参考になれば。
〉〉姉のときに比べれば本の選択ははるかに広がりましたけど、読みたがるのはやっぱりORT。でも限りがあるから小出しにしてます。寝る前に読むので、英語に続いて日本語の絵本の読み聞かせ。こちらのほうを楽しみにしてます。
〉日本語の読み聞かせも、とても楽しい時間なのでしょうね。
今日図書館に行きましたが、大将くんは、たった1冊恐竜の図鑑をかりただけ。まだお母さんに読んでもらうから、自分では読まないんだと。おーいおーい。
大将くんとの英語多読は、前途多難みたい。
リボンちゃんとは全く違うタイプの子なので、あきらめず、楽しく、試行錯誤していこうと思ってます。
〉〉このORTですが、最初は小学校のうちにこれがどこまで読めるようになるんだろう、最後まで読めるようになることは絶対ないだろうと思ってました。それが予想をはるかに上回るところまできちゃいました。そんなこともあって、大将くんとはのんびり、続けさえすれば必ず読めるようになるんだから、ぼちぼちと、男の子向けの本を探しだして、紹介できたらいいなあぐらいの気持ちでやっていきたいと思っています。
〉「続けさえすれば、必ず読めるようになる」・・・この言葉、いいですね。
〉本当に、継続は力なり、ですよね。
何事も。でもこれが難しいんだ。
〉〉リボンちゃんはマイペース。小5になってもう口出ししないほうがいいのかと。こんなの届いたよーとか、オフまでにお母さんは何語読もうかなあとか時々話題にしています。
〉リボンちゃん、もう大人の仲間入りね。
〉うちのコロンは、体つきは大人と似てきたけれど、
〉話す内容は、まだまだ子供。
〉下のユカ(小2)とあまり変わらないところが悲しい・・・。
いやあ、うちも同じよ。多読に関してはだんだん干渉しないようにしているけれど、他の面では、幼稚園時代と同じようなことで叱ったり、あきれたり。
でも5年生ともなると、すんごく大人びた女の子もいるよね。
うちは逆だから、友人関係で苦労していることもあるんですよ。
ついでに私もどう対処していいものかわからずに悩んだり。
これまでは軽く、いろんなお友達と遊んだらいいよ、運動苦手だから元気なお友達について遊んだら、なあんていってたの。
でも今の小学生の友人関係ってこ、こんなの!?と思い知らされることがあって、最近は無理せずに、自分のいいところを認めてくれる人と遊んだらいいんだよって話してるんです。
あー直接まことさんに会って、愚痴聞いてもらいたいわあ。
ではでは、また〜
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/6/12(20:25)
------------------------------
emmieさん、まことさん、ピアノさん、NEOさん、こんばんは!
みなさん、悩みつつ、楽しみつつ、悩んでいらっしゃるご様子、
ぼくが多読クラスで悩み、楽しんでいる様子とぴったり同じです!!
どうして大学生相手と、ちっちゃな子相手なのに同じなんだろう?
不思議ですが、きっと簡単な理由があるのでしょう、いまは
思いつかないけど。
二人目になってemmieさんの多読指導に余裕が出てきたとのこと、
まだまだずーっと揺れ続けると思いますが、とりあえずよかった、
よかった。大学の多読クラスも同じです。余裕が出てきたけれど、
去年と同じではない。「教室で読む100万語」に書いたことを
もうはずれています。
あーしたらよいもんか?こーしたらよいもんか?と、
悩みが尽きず、しかも、毎回楽しみなのです、クラスが。
おかしなもんです。
いや、どうも、みなさんのやりとりに反応するというより、
ぼく自身の心情を吐露してしまった・・・?
なにはともあれ、一緒に悩み、楽しんでいきましょう!
Happy reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: emmie
投稿日: 2005/6/12(22:18)
------------------------------
酒井先生、こんばんは!
また来月早々にお会いできます!!
今度は久留米から英語多読実践中の家族4組をお連れします。
〉みなさん、悩みつつ、楽しみつつ、悩んでいらっしゃるご様子、
〉ぼくが多読クラスで悩み、楽しんでいる様子とぴったり同じです!!
〉どうして大学生相手と、ちっちゃな子相手なのに同じなんだろう?
〉不思議ですが、きっと簡単な理由があるのでしょう、いまは
〉思いつかないけど。
私の場合は、自分で多読してるから、お勉強じゃなくて単に本を読んでいるだけなのに、他の方法でやっていた時より英語が身近になったことを実感して迷いがないから、だから悩む時間もこれまた楽しみになるんです。
〉二人目になってemmieさんの多読指導に余裕が出てきたとのこと、
〉まだまだずーっと揺れ続けると思いますが、とりあえずよかった、
〉よかった。大学の多読クラスも同じです。余裕が出てきたけれど、
〉去年と同じではない。「教室で読む100万語」に書いたことを
〉もうはずれています。
〉あーしたらよいもんか?こーしたらよいもんか?と、
〉悩みが尽きず、しかも、毎回楽しみなのです、クラスが。
〉おかしなもんです。
酒井先生の授業が受けられる生徒さん、ほんとにうらやましい!
一人ひとりと対話があり、人間関係を築いていく多読って、教育の原点ですよね。単に知識を習得するだけなら、学校も先生もいらない。
〉いや、どうも、みなさんのやりとりに反応するというより、
〉ぼく自身の心情を吐露してしまった・・・?
〉なにはともあれ、一緒に悩み、楽しんでいきましょう!
はい!
最後に、前回忘れていたこと。発音上の注意点、今度は忘れずに
アドバイスいただきたいと思っております。
オフ会で絵本の読み聞かせしますから、その時お願いします!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/6/12(22:55)
------------------------------
emmieさん、またしても、こんばんは!
大将くんにも会えるし、ほかにも!
うれしいです!
シャドーイングのことも了解!
福岡、楽しみ!!
(唐津東高校の人たちにも会いたいなあ・・・
そのうちかならずまた行きます!)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: happyhope
投稿日: 2005/6/13(14:48)
------------------------------
emmieさん、こんにちは、happyhopeです。
〉息子(小1)とのんびりやっている多読が5万語になりました。
〉これからは、大将くんで。よろしくおねがいします!
大将くん、5万語通過、おめでとうございます!!
〉多読は娘の時が小2の終わりごろからのスタートだったので、それよりも少し早く始めました。去年2004年の8月、まずはSight word readers で遊ぶ(読むんじゃなくて、色別に分けてみたり)ことから。このパックは比較的安いので、乱暴に扱っても自分で手にとって眺めてくれればよしとして、はじめの一歩には最適なセットです。
これ実は非常に気になっている、というかとてもいいんじゃないか、と思っている本なんです。
言葉の感覚を身につけるのに最適というか、持ってはいませんが目をつけている本です。
〉次にCliffod Phonics Fun 1が大好きで何度も再読(今では全く手にとりませんけど)。セットは2から6までありますが、ある程度慣れてからでないとけっこう難しいです。SIR の「Toad on the Road」にはまった時期もあり。途中Scholastic の「100 words kids need to read by 1st」を半分ぐらい。これはワークブックですけど結構私も楽しめました。
SIR読んでいますよ〜
The teeny tiny woman でしたっけ?リズムが良くて怖面白くてお気に入りになりました。
100wordsはちょっとやったけど興味がないようでとまっています。
ま、いいか、という感じです。
〉姉のときに比べれば本の選択ははるかに広がりましたけど、読みたがるのはやっぱりORT。でも限りがあるから小出しにしてます。寝る前に読むので、英語に続いて日本語の絵本の読み聞かせ。こちらのほうを楽しみにしてます。
ORTやっぱり好きですね。
〉娘には小2まで英語の環境が全くなく、英語どころか読み聞かせの習慣も全くなかったので、思い返すと今からやるんだ!とかなり意気込んでいました。児童英語の雑誌や経験談を読んでは、何かなあ、違うんだよなあと迷い迷い。多読に出会えていなかったら、ORTがなかったら、英語の取り組みはすっぱりやめていたと思います。
うちも最初ORTから始めたおかげでここまで来た、と思います。
〉このORTですが、最初は小学校のうちにこれがどこまで読めるようになるんだろう、最後まで読めるようになることは絶対ないだろうと思ってました。それが予想をはるかに上回るところまできちゃいました。そんなこともあって、大将くんとはのんびり、続けさえすれば必ず読めるようになるんだから、ぼちぼちと、男の子向けの本を探しだして、紹介できたらいいなあぐらいの気持ちでやっていきたいと思っています。
この余裕、羨ましいです。
〉最後に私の多読は、Poetry に興味が向いていて、大停滞でしたが、デルトラでちょっとすすみそう。でもデルトラってハリーポッターより難しいな。
そうですか〜?
以前はハリポタよりデルトラが簡単に思えたのですが、どっちなんだろう?
でも是非是非デルトラコンプリートクラブにお入りくださいね(^^)
〉リボンちゃんはマイペース。小5になってもう口出ししないほうがいいのかと。こんなの届いたよーとか、オフまでにお母さんは何語読もうかなあとか時々話題にしています。
いいなあ、そうなりたいです。
〉ではでは、Happy Family Reading!!
Happy Family Reading!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: emmie
投稿日: 2005/6/13(22:16)
------------------------------
happyhopeさん、こんばんは。
〉〉多読は娘の時が小2の終わりごろからのスタートだったので、それよりも少し早く始めました。去年2004年の8月、まずはSight word readers で遊ぶ(読むんじゃなくて、色別に分けてみたり)ことから。このパックは比較的安いので、乱暴に扱っても自分で手にとって眺めてくれればよしとして、はじめの一歩には最適なセットです。
〉これ実は非常に気になっている、というかとてもいいんじゃないか、と思っている本なんです。
〉言葉の感覚を身につけるのに最適というか、持ってはいませんが目をつけている本です。
フォニックスから入るのはよくないと思いますが、
Sight word はお薦め。この25冊がスラスラ読めると、
他のシリーズに移っても楽です。単語を一塊で覚えていくんです。
〉SIR読んでいますよ〜
〉The teeny tiny woman でしたっけ?リズムが良くて怖面白くてお気に入りになりました。
〉100wordsはちょっとやったけど興味がないようでとまっています。
〉ま、いいか、という感じです。
大将くんにとっては、初めてのワークブックでしたから遊びでした。
今は小学校でたくさんプリントするから、遊びとは思ってくれないでしょうね。
〉〉このORTですが、最初は小学校のうちにこれがどこまで読めるようになるんだろう、最後まで読めるようになることは絶対ないだろうと思ってました。それが予想をはるかに上回るところまできちゃいました。そんなこともあって、大将くんとはのんびり、続けさえすれば必ず読めるようになるんだから、ぼちぼちと、男の子向けの本を探しだして、紹介できたらいいなあぐらいの気持ちでやっていきたいと思っています。
〉この余裕、羨ましいです。
いえいえ、この心境までくるのに1,2年かかっています。
happyhopeさんやsumisumiさんの取り組みを読んでは、軌道修正してと、
どれだけ救われたかわかりません。
〉〉最後に私の多読は、Poetry に興味が向いていて、大停滞でしたが、デルトラでちょっとすすみそう。でもデルトラってハリーポッターより難しいな。
〉そうですか〜?
〉以前はハリポタよりデルトラが簡単に思えたのですが、どっちなんだろう?
〉でも是非是非デルトラコンプリートクラブにお入りくださいね(^^)
うわあ、クラブあるんですか!今はダイアをゲットしたとこ読んでます。
オフで貸してもらえるので、そのうち福岡からも数名の入会があるかも…
〉〉リボンちゃんはマイペース。小5になってもう口出ししないほうがいいのかと。こんなの届いたよーとか、オフまでにお母さんは何語読もうかなあとか時々話題にしています。
〉いいなあ、そうなりたいです。
happyhopeさんのところは、初めからこんな感じではないですか!
全く押し付け感じない。
来月福岡で酒井先生に会えるので、リボンちゃんは少しペース上げてます。
語数報告した後は、しばらく停滞気味になるんですけど、また区切りに近づいてくると、がんがん読むんですよ。
昨日はLLL Info Trail Year 2 を10冊以上読んだかな。
うれしいんですけど、えーん、高いんだから、もうちょっとちびちび読んでよー、と複雑な心境。
日本語の本が面白いときは、英語を読んでもスムーズに読めない、英語の本を続けて読んでいるときはどんどん読めるとか。
ではでは、また本の紹介待ってます!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: happyhope
投稿日: 2005/6/14(09:26)
------------------------------
emmieさん、こんにちは
〉happyhopeさん、こんばんは。
〉フォニックスから入るのはよくないと思いますが、
〉Sight word はお薦め。この25冊がスラスラ読めると、
〉他のシリーズに移っても楽です。単語を一塊で覚えていくんです。
まことさんのおこさんがこのシリーズをずっと読んだ後レベルの高い本が読めたという報告がありましたよね。
その後本を見て、納得。
同じ言葉がいろんな絵で手を変え品を変え出てきますよね。
これってすごく、大事だと思うんです。
日本語の訳語でなくて、言葉のイメージがすとんと入っていく、こと。
もちろんたくさんの本を眺めて行けば同じことかもしれないのですがとても効率の良い形で言葉のイメージが形成されやすい、とおもいました。
〉〉この余裕、羨ましいです。
〉いえいえ、この心境までくるのに1,2年かかっています。
〉happyhopeさんやsumisumiさんの取り組みを読んでは、軌道修正してと、
〉どれだけ救われたかわかりません。
emmieさんにそう言っていただけて、どうしましょう〜
〉〉でも是非是非デルトラコンプリートクラブにお入りくださいね(^^)
〉うわあ、クラブあるんですか!今はダイアをゲットしたとこ読んでます。
〉オフで貸してもらえるので、そのうち福岡からも数名の入会があるかも…
第3部まで15冊読了すると自動的に会員になるとか♪
〉〉〉リボンちゃんはマイペース。小5になってもう口出ししないほうがいいのかと。こんなの届いたよーとか、オフまでにお母さんは何語読もうかなあとか時々話題にしています。
〉〉いいなあ、そうなりたいです。
〉happyhopeさんのところは、初めからこんな感じではないですか!
〉全く押し付け感じない。
いや、2番目の中学生は私は多読はいいから、と宣言されたのであきらめております(ため息)
もうちょっと早く小学生の頃に多読を知っていたらなあ。との思いはあります。
長女は(高校生)イチローがCDプレーヤーの英語を何気なく読んだり折に触れ多読効果を見ると「いいなあ、私も小学生の頃に多読をしたかったな。」とよく言っています。
そう言いながらも今は多読ストップ中です。
イチローについては押しつけよりは、お願いして読んでいるかな。
殆ど読み聞かせが私の楽しみなので本人が読めるようになっても聞いてもらっています。
楽しいいから、いいか。という感じです。
〉来月福岡で酒井先生に会えるので、リボンちゃんは少しペース上げてます。
〉語数報告した後は、しばらく停滞気味になるんですけど、また区切りに近づいてくると、がんがん読むんですよ。
大人と一緒。
〉昨日はLLL Info Trail Year 2 を10冊以上読んだかな。
〉うれしいんですけど、えーん、高いんだから、もうちょっとちびちび読んでよー、と複雑な心境。
うちもここまで読みましたよ〜
面白い!!!
この本はいつも3冊ぐらいどんどん読んでいましたね。
禁を破って難しいところは訳しました。
だって知識の本なのではっきりわからないとつまらないと思いましたので。
英語を読んでいるというよりは英語を使って(初めてtoolとして英語を使った感じ!!)へー、といいながら親子で知識を吸収しました。
もうちょっと語数が進めば次のレベルが読めるといいなあ。
私がもっと読みたいです。
ちなみにこのシリーズを読んだ後次のレベルはちょっときついし、ということで他の本にいったら、あまりにinfoが面白すぎて次がつまらなく親子で感じました。
幸い、ふーんさんおすすめのblack lagoonにはまってこれもちょー面白く親子ではまりました。
男の子向けです。
でも言葉遊びに慣れていないと難しいかも。
10万語過ぎぐらいにおすすめです。
〉日本語の本が面白いときは、英語を読んでもスムーズに読めない、英語の本を続けて読んでいるときはどんどん読めるとか。
うちは図書館でマンガを借りてくると英語の本は見向きもしなくなります。
〉ではでは、また本の紹介待ってます!
ではでは〜〜
ブッククラブに復帰して又いい本があったら紹介しますね〜
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: NATSU
投稿日: 2005/6/14(01:13)
------------------------------
emmieさん、こんばんは
〉息子(小1)とのんびりやっている多読が5万語になりました。
〉これからは、大将くんで。よろしくおねがいします!
デビュー&5万語おめでとうございます!!
ハムちゃんず勢ぞろいですね
じゃあうちはラピスちゃんとラズリちゃんにでもしようかな
〉多読は娘の時が小2の終わりごろからのスタートだったので、それよりも少し早く始めました。去年2004年の8月、まずはSight word readers で遊ぶ(読むんじゃなくて、色別に分けてみたり)ことから。このパックは比較的安いので、乱暴に扱っても自分で手にとって眺めてくれればよしとして、はじめの一歩には最適なセットです。
emmieさんのおすすめでうちも買いました。
うちは色別になってることに気づいてないかも。
そういう遊び方もあるんですねー。
うちは箱のかばんにいれておでかけごっこしてます。
えーと、これ、Sight word readers ですがけっこうムツカシイですよね。
実は私は何回も読んだけどいまいち意味がつかめないものがあるんですよ。
簡単な単語(よく使う単語)ほどひとことで日本語におきかえられないというのを痛感しました。
これまでORTでは「日本語も言って」といわれて日本語でも説明してしまうことが多かったのですが、もちろん逐語訳ではなく大意の説明程度ですけれど。
Sight word readers では一文があまりにも短すぎて大意もなにも・・・日本語で説明しようとすればものすごく不自然な逐語訳風の日本語にどうしてもなってしまうんです。
そこで「おかあさん、わからない」とあっさり降参してしまったので、そのせいか子供があまり日本語をきいてきません。
絵だけみて勝手にわかってるみたいです(もしくは意味を深く追求してないか)。
そこがよかったなーと思ってます。
happyhopeさんへのemmieさんのレス↑の中で、Sight word readers から読んだらその後単語を一塊で覚えていくと書いてありましたけど、これどんな感じなのか
よかったらまた詳しく教えてくださいね。
1単語ごとに覚えるのではなくて文章で覚えるってことでしょうか?
〉次にCliffod Phonics Fun 1が大好きで何度も再読(今では全く手にとりませんけど)。セットは2から6までありますが、ある程度慣れてからでないとけっこう難しいです。SIR の「Toad on the Road」にはまった時期もあり。途中Scholastic の「100 words kids need to read by 1st」を半分ぐらい。これはワークブックですけど結構私も楽しめました。
SIRが今うちにちょうどよさそうかなと思ってるところです。「Toad on the Road」は女の子もOKそうですか?
〉今は適当にSpringboard, ORT, CTP, SCR などからごく易しいものを読んでいます。寝る前に1日2冊ぐらい新しいのを読み聞かせ、次の日は一緒に読む、3日目に一人で読んでみるという感じです。ただ読むといっても、口の中でごにょごにょ言ってる程度、まちがっていてもあまり訂正しません。多読していれば、この先何度も同じ単語に出会うことがありますから、そのうちに自分で間違いに気づきますね。
ここ、ここ!!。すみません、教えてください。
たとえばある本の語数が30語だとして、一日目には読み聞かせ二日目には一緒に読み三日目には一人で読んでみるやりかただとどのように語数をカウントしていますか?。
うちの小1はこれまで読みきかせてもただ聞いてるだけで自分では読もうという気がなかったので、まだ語数をいっさいカウントしていないのですが、数日前からどういう風のふきまわしか一緒に読みたいと言い出し私の読んだ後にリピートするようになりました(Sight word readers )。
そこでこれから語数もカウントしてみようかなと思ってますが、みなさんお子さんの語数ってどう数えていらっしゃるのかなと。
〉姉のときに比べれば本の選択ははるかに広がりましたけど、読みたがるのはやっぱりORT。でも限りがあるから小出しにしてます。寝る前に読むので、英語に続いて日本語の絵本の読み聞かせ。こちらのほうを楽しみにしてます。
〉娘には小2まで英語の環境が全くなく、英語どころか読み聞かせの習慣も全くなかったので、思い返すと今からやるんだ!とかなり意気込んでいました。児童英語の雑誌や経験談を読んでは、何かなあ、違うんだよなあと迷い迷い。多読に出会えていなかったら、ORTがなかったら、英語の取り組みはすっぱりやめていたと思います。
〉このORTですが、最初は小学校のうちにこれがどこまで読めるようになるんだろう、最後まで読めるようになることは絶対ないだろうと思ってました。それが予想をはるかに上回るところまできちゃいました。そんなこともあって、大将くんとはのんびり、続けさえすれば必ず読めるようになるんだから、ぼちぼちと、男の子向けの本を探しだして、紹介できたらいいなあぐらいの気持ちでやっていきたいと思っています。
本当に親の予想を上回るところまで子供は軽々と行ってしまえるんですね。
リボンちゃんがすっかり(多読上)自立してちょっと淋しいですね、親としては。
頼もしい感じの方が強いかな。
〉最後に私の多読は、Poetry に興味が向いていて、大停滞でしたが、デルトラでちょっとすすみそう。でもデルトラってハリーポッターより難しいな。
〉リボンちゃんはマイペース。小5になってもう口出ししないほうがいいのかと。こんなの届いたよーとか、オフまでにお母さんは何語読もうかなあとか時々話題にしています。
〉ではでは、Happy Family Reading!!
いつもいろいろ教えていただいてどうもありがとうございます。
大将くんと引き続きHappy Family Reading!!
------------------------------
NATSUさん、こんばんはー
〉〉息子(小1)とのんびりやっている多読が5万語になりました。
〉〉これからは、大将くんで。よろしくおねがいします!
〉デビュー&5万語おめでとうございます!!
〉ハムちゃんず勢ぞろいですね
〉じゃあうちはラピスちゃんとラズリちゃんにでもしようかな
ラピス?ラズリ??
〉〉多読は娘の時が小2の終わりごろからのスタートだったので、それよりも少し早く始めました。去年2004年の8月、まずはSight word readers で遊ぶ(読むんじゃなくて、色別に分けてみたり)ことから。このパックは比較的安いので、乱暴に扱っても自分で手にとって眺めてくれればよしとして、はじめの一歩には最適なセットです。
〉emmieさんのおすすめでうちも買いました。
〉うちは色別になってることに気づいてないかも。
〉そういう遊び方もあるんですねー。
〉うちは箱のかばんにいれておでかけごっこしてます。
あの正方形の箱かわいいですね。
Sight word readers の絵はかわいくて、色がはっきりしているし、小物なんかも背景に描いてあるので、クイズもしましたよ。
「New Socks」ならどの靴下がすきとか、
前のページには、何の動物がいたとか、物の色をあてさせたり。
工夫次第でかなり遊べる本です。それなのに安いからすき。
〉happyhopeさんへのemmieさんのレス↑の中で、Sight word readers から読んだらその後単語を一塊で覚えていくと書いてありましたけど、これどんな感じなのか
〉よかったらまた詳しく教えてくださいね。
〉1単語ごとに覚えるのではなくて文章で覚えるってことでしょうか?
詳しくないけど…
Sight word は、1単語をまるごと、形として?覚えていくから、すぐ正しくいえる、
他の単語は、単語の頭から一文字、一文字音を当てはめていき、
知っている単語とつながると、一つの単語として発音する、
という違いがみられますよ。
〉SIRが今うちにちょうどよさそうかなと思ってるところです。「Toad on the Road」は女の子もOKそうですか?
んー、難しい質問。同じ作者で「Cat on ice」のほうがよくない?
「Cat at bat」もってるけど、これは野球の話。
〉〉今は適当にSpringboard, ORT, CTP, SCR などからごく易しいものを読んでいます。寝る前に1日2冊ぐらい新しいのを読み聞かせ、次の日は一緒に読む、3日目に一人で読んでみるという感じです。ただ読むといっても、口の中でごにょごにょ言ってる程度、まちがっていてもあまり訂正しません。多読していれば、この先何度も同じ単語に出会うことがありますから、そのうちに自分で間違いに気づきますね。
〉ここ、ここ!!。すみません、教えてください。
〉たとえばある本の語数が30語だとして、一日目には読み聞かせ二日目には一緒に読み三日目には一人で読んでみるやりかただとどのように語数をカウントしていますか?。
〉うちの小1はこれまで読みきかせてもただ聞いてるだけで自分では読もうという気がなかったので、まだ語数をいっさいカウントしていないのですが、数日前からどういう風のふきまわしか一緒に読みたいと言い出し私の読んだ後にリピートするようになりました(Sight word readers )。
〉そこでこれから語数もカウントしてみようかなと思ってますが、みなさんお子さんの語数ってどう数えていらっしゃるのかなと。
SSSの語数カウントは競争じゃないですからね、やりやすい続けやすい方法でいいのでは?
うちはめんどうだから、一人読みしたのだけカウントしていますけど、語数が励みになるようなら、読み聞かせや一緒に読んだときもカウントしてあげると弾みがつきますよね。
数が小さいうちなら、算数の計算練習にもなっちゃいます。
リボンちゃんなんか、ORTをほとんど読み終わるという段になって、
語数カウントし始めたんですから…だって、ぐーたら母さんなんだもの。
ではでは、また様子おしえてくださいね!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2005/6/15(07:59)
------------------------------
大将くん、楽しい5万語、おめでとうございます。
のんびりとやさしい本から読み進められる子どもたちがうらやましいです。
〉最後に私の多読は、Poetry に興味が向いていて、大停滞でしたが、デルトラでちょっとすすみそう。でもデルトラってハリーポッターより難しいな。
〉リボンちゃんはマイペース。小5になってもう口出ししないほうがいいのかと。こんなの届いたよーとか、オフまでにお母さんは何語読もうかなあとか時々話題にしています。
我が家の小5はまだまだ手がかかりそうです。
離陸は出来ないけれど、ちょっと離陸したい気持ちだけはあり、微妙です。
ちゃーんと一人一人に合わせて上手にすすめていらして、
すばらしいなーといつも感心しています。
ではでは、これからも、Happy Reading!
------------------------------
sumisumiさん、こんにちは。
〉のんびりとやさしい本から読み進められる子どもたちがうらやましいです。
大将くんの場合は、この母(学生時代通して読んだ本の数は手足でたりそう)に似ている気がするので、英語以前に、本を手に取るようになるんだろうかああ?なんです。
だからまずは日本語の読み聞かせを大切にして、英語はのんびりでよし。
英語だけ読み進めたところで、先で大停滞するのは明らかですよね。
先日「Joyful Noise」の本が届いて、一緒に読もうよと娘に迫りました。
が、Grasshoppers 1回つきあってくれただけ。
イソップ物語を英語で読んでくれるんなら聞いてあげてもいいけどだって。
つまんないなあ。
ではでは、Happy Family Reading!!