[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/24(21:27)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2759. Re: 我が家の現在小5、中3の娘たちの近況です
お名前: MOMA親爺
投稿日: 2005/5/22(21:32)
------------------------------
sumisumiさん、こんばんは! MOMA親爺です。
〉和書のほうは、長い本でも読める自信がついてきたようで、読書が楽しいようです。
〉友達と本を紹介しあったり、貸し借りしたりしています。
〉ライオンたちとイングリッシュが大好きで毎週欠かさずに見ていますが、
〉はじめは英語のままでもおとなしく見ていましたが、最近では日本語にして
〉見ています。
小学校5年生でいらしゃるわけだから、日本語の長い本を読める自信というのは
大きいと思いますよ。うちのは5年の頃は学校の先生が本を読ませるのに熱心で
学校の図書館と県立の図書館から大量に本を借りてきていた(もち和書です)ようです。
家人は変な母親で、家に本が増えるのを好まない(ですから私とはいつも喧嘩です)。
だから余程の本でなければ、母親には買ってもらえない。さくらももこの本だけは
余程好きなのか、小遣いで買ってましたね。
〉長女はかなりスローペースではありますが、着々と読んではいるようです。
〉今年はとうとう中3となり、受験生となります。
受験大変でしょうが、頑張ってください。英語はもう問題ないでしょうが・・・。
〉どなたかの投稿で、学生さんたちは記録をつけることがはげみになるようだと
〉あったので、読書手帳を渡してみましたが、宿題っぽくていやなのだそうできれいなままです。
もう大人ですよね。自分のペースで本を読む。それが理想ですよね。
〉彼女にとって、読書は特別楽しい時間であって、記録をのばすようなつきあい方は
〉楽しくないのだそうです。
僕が中三の時だったら、当然そういいます(笑)。そこまで本好きではありませんでしたが。
〉日本語の本とバランスをとりながら、隙間時間や学校での読書タイムを利用して
〉読んでいるようです。お気に入りはOBW1とダールのやさしいものです。
〉彼女は歴史が好きなので、世界史クラブは必ずチェックしています〜
〉また、歴史ものの映画やドラマを見るのも好きです。日本語吹き替えは気持ち悪い、と、
〉英語にも耳を傾けながら観るのが好きなようで、ときどき字幕に文句をつけています。
ドラマを英語で聞かれるのですか・・。多読と併せてバランスがいいなあー。
〉最近おもしろいと言っていたのは
〉The Witches of Pendle(OBW1)
〉The Phantom of the Opera(OBW)
〉Fantastic Mr Fox (児童書)
〉です。
ダールがお好きなら、もう言うこと無いですね。ダールに匹敵するような児童書がたく
さんあればいいんでしょうが、あまり私の知っている本のなかにはなさそうです。
うちのもダール読まないかな。和書のダールは好きだったはずだが・・・。
〉自分が100万語を目指し始めたときには、「この本もいずれは娘も読むだろう」と
〉思っていましたが、
そうですね。随分「候補作」は貯まっています。うちでようやく間に合ったのは
マービンシリーズとA to Zでした。中三くらいになると、内容が幼稚に見えてくる
かもしれませんね、このあたりの本は。しかし、精神年齢的に同レベルのティーン小説は
難しいでしょうし、好みもだんだんうるさくなりそうで、これから読む本が少なく
なってきそうです。GRですかね??
〉学校での英語の成績も上がり、得意科目となっているようです。
〉よくどこの塾に行っているのかと聞かれるようになりました。
〉評価や得点がいいのはリスニング、ネイティブの先生との対話やお話を読む、訳すです。
〉訳す、がよいというのは、一見、SSSとあい反するみたいなのですが、
〉ちゃんと意味で入るからかえって日本語にしやすいみたいです。
よかった、よかった。これをどんどん書きましょう!!。多読が主体で英語が得意科目
になっていると、先が楽しみ。(なんでしょう、酒井先生?)
〉今年の英語の先生はTOEICで900点以上というのがご自慢で、
〉毎時間フォニックスをやっています。「僕の言うとおりにしていれば
〉英語が得意になります」とおっしゃったと言うことで、興味津々で、
〉「で、どうしたらいいの?」と娘に聞きますと、
〉「英語は英語のまま覚えて、訳さないようにって。理解はあとからって」
〉あぁ、良かった〜(^^)
これを中学校の先生が言えるところが素晴らしいですね。いい先生ですね。
〉これまで2年間、子供たちとORTや絵本を読んできて、
〉英語を日常の中に、楽しみとして組み込んでいられて、
〉自然な感じで理解しようとしている姿勢を
〉得られたことは本当に良かったなぁと思います。
sumisumiさんところは、自然な感じがして良かったですもの。古典(古文?)もお好き
だったでしょ。このことはよーく覚えています。ところで英語多読最低6年続けましょう
といつか言っていたのを覚えていますか?
〉と、いいつつ、まだまだ一抹の不安はあります。
〉自分が英語苦手となった、高校英語がこれからですから…
〉親心としては、このままなら高校受験は心配ないけれど、その後を考えると
〉本当はもっと読んであるといいんだけれどなぁと思います。
この2年の私の経験で言うと、私が読まない時期は子供の多読も減っている。
私が読むと、なぜか読む量が増えている。そんな気がします。子供と関係なく
親が読んでいると子供も続くのではないでしょうか?なんとなく「多読快読光線」
でも出ているのかも。それで子供が続かなかったら、これはしょうがないと思います。
〉しかし、親が勝手に欲張って安全な道を通らせようと思っても、
〉本人には本人の都合というのか、他にもやりたいことややるべきことはあるわけで、
〉親が安心するための無理強いはしないように気をつけたいと思います。
そうですね。まあ中三に無理強いは、やりたくても難しいかも・・。
ではでは、take your time で!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2768. Re: 我が家の現在小5、中3の娘たちの近況です
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2005/5/26(11:19)
------------------------------
MOMA親爺さん、こんにちは!
〉 小学校5年生でいらしゃるわけだから、日本語の長い本を読める自信というのは
〉 大きいと思いますよ。うちのは5年の頃は学校の先生が本を読ませるのに熱心で
〉 学校の図書館と県立の図書館から大量に本を借りてきていた(もち和書です)ようです。
〉 家人は変な母親で、家に本が増えるのを好まない(ですから私とはいつも喧嘩です)。
〉 だから余程の本でなければ、母親には買ってもらえない。さくらももこの本だけは
〉 余程好きなのか、小遣いで買ってましたね。
あ、それもいいのかも…ご本人は大変ですが、
そんな風にして買った本はきっと宝物となるんでしょうね。
〉 ダールがお好きなら、もう言うこと無いですね。ダールに匹敵するような児童書がたく
〉 さんあればいいんでしょうが、あまり私の知っている本のなかにはなさそうです。
〉
〉 うちのもダール読まないかな。和書のダールは好きだったはずだが・・・。
生のリズムをご存知ですから最大限に楽しめることでしょうね。
〉 そうですね。随分「候補作」は貯まっています。うちでようやく間に合ったのは
〉 マービンシリーズとA to Zでした。中三くらいになると、内容が幼稚に見えてくる
〉 かもしれませんね、このあたりの本は。しかし、精神年齢的に同レベルのティーン小説は
〉 難しいでしょうし、好みもだんだんうるさくなりそうで、これから読む本が少なく
〉 なってきそうです。GRですかね??
我が家でも、絵本ならいいけれども、そのあたりの作品にはなかなか食指が動かないようです。
歴史や古典などにも興味があるようなので、児童書よりもGRのほうがテーマとして
読んでみたいと思うものがあるようです。
〉 sumisumiさんところは、自然な感じがして良かったですもの。古典(古文?)もお好き
〉 だったでしょ。このことはよーく覚えています。ところで英語多読最低6年続けましょう
〉 といつか言っていたのを覚えていますか?
はい(^^)
子供たちが大人になるころ、ですね。
そのころ、こうして読んできた子供たち、それぞれどんな風に英語とつきあっているのでしょうね〜
自分自身も3年前には考えもしなかったようなことをしているので、3年後はどうつきあっているのか
まったく読めません。
〉 この2年の私の経験で言うと、私が読まない時期は子供の多読も減っている。
〉 私が読むと、なぜか読む量が増えている。そんな気がします。子供と関係なく
〉 親が読んでいると子供も続くのではないでしょうか?なんとなく「多読快読光線」
〉 でも出ているのかも。それで子供が続かなかったら、これはしょうがないと思います。
「多読快読光線」効果は確かにある気がしますね。
掲示板やオフ会にもあふれていますね〜
〉〉しかし、親が勝手に欲張って安全な道を通らせようと思っても、
〉〉本人には本人の都合というのか、他にもやりたいことややるべきことはあるわけで、
〉〉親が安心するための無理強いはしないように気をつけたいと思います。
〉 そうですね。まあ中三に無理強いは、やりたくても難しいかも・・。
確かに!
ここまでくれば、ちゃんと食べさせて、勉強しているときに映画を観ようと
誘わないように気をつければ、それでいいのかも。
ではでは、いつもありがとうございます。
皆で快読光線を発しましょう(^^)