横レスになるけれどemmieさんへ。Springboardに関して

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/29(12:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2677. 横レスになるけれどemmieさんへ。Springboardに関して

お名前: NEO
投稿日: 2005/4/14(11:42)

------------------------------

emmieさんお久しぶりです。
親子での多読も気合が抜けて細々ですが楽しんでいます。

Springboard に関して姉に質問があったので小学生高学年で多読もそれなりに重ねている子供の反応ってかたちで我が家のKEYの様子をお話しますね。

去年の暮れにブッククラブでSpringboardを発見し、すごく気になってリサーチをしていたのですがその時はCTPを購入してCTPをレベル1〜6まで制覇。
理科、社会。算数。ファンタジイ。の4分野で構成されていてアメリカンの本。
その後何を読もうかと考えていてKEYは相変わらず短い本が好きだというしこれはやはりSpringboardしかないかなとず〜っと気になっていたSpringboardを買いました。
今、レベル8です。
内容についてはみなさん書いて下さっていますが、私とKEYの感想は今まで、ず〜〜っとアメリカ、イギリスの本ばかりなのでかなり新鮮。
ORT,LLL,ICR,100English,CTP,Ready to read,SIR,hello reader,
addison Wddison big andlittle book, とか・・・・SPR(Springboard勝手に省略してしまいました)に出逢って停滞気味が一揆に盛り返しました。
本人が言うにはおもしろい、新鮮!!気楽に読める。って
SPRはオーストラリア丸出しで今までイギリス、アメリカンの絵本ばかりでしたから新鮮で楽しい。一日で8冊読むペースです。
英語は1〜16までありますが急激な変化はなく語数は50〜300までです。
短編で単発本シリーズですが内容が新鮮で今度の本は何が出てくる???っていう感じですよ。

今までの積み重ねもあってSPRは自力で読めるので自信がついた様子、今まで敬遠していたストーリー系にも手が出るようになりました。
SPRは息子に私が読み聞かせしてもらい、(KEYは朗読するの大好きなんですよ・・・・読み聞かせしていても結局はKEYも一緒になって声にだして読むのでここは彼に読み聞かせをしてもらう逆パターンになりました。)
Frog and Toadは私が読み聞かせしています。今はSPRとお話系の読み聞かせがペアーってなっています。
Frog and Toad が終わったらMr.PatterとかHenry And Sumdge と組み合わせたらいいかなって思っています。
ストーリ系に気楽に手がでるようになりました。これが何よりもうれしい私です。

Emmieさんのご家庭でも親子でシェアして楽しめる本だと思いますよ。

KEyは中学入学しました。これからどうなるかしら???です。
とりあえず今、15万語です。
多読は楽しいから続いていると言っているから中学に入っても英語の勉強ととらえず読書を楽しんでくれればいいな^^と思っているところです。
どうなる事やら?????

ではHappy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2688. Re: 読み始めました。

お名前: emmie
投稿日: 2005/4/18(16:23)

------------------------------

NEOさん、こんにちは。

Springboard ぼちぼち読み進めています。SPBでいいですよね。

〉emmieさんお久しぶりです。
〉親子での多読も気合が抜けて細々ですが楽しんでいます。

そう、子供の教育に関しては、気合が抜けたぐらいでちょうどなんでしょうね。
長期戦なんだから、ときにダッシュ、でも普段はのんびり周りの風景を楽しむぐらいの余裕があるといいのかなー

〉Springboard に関して姉に質問があったので小学生高学年で多読もそれなりに重ねている子供の反応ってかたちで我が家のKEYの様子をお話しますね。

〉去年の暮れにブッククラブでSpringboardを発見し、すごく気になってリサーチをしていたのですがその時はCTPを購入してCTPをレベル1〜6まで制覇。

わああ。レベル6までありですか?うちは歯抜けで持ってます。
しばらく眠ってたんですが、また下の子用で出番があります。

〉理科、社会。算数。ファンタジイ。の4分野で構成されていてアメリカンの本。
〉その後何を読もうかと考えていてKEYは相変わらず短い本が好きだというしこれはやはりSpringboardしかないかなとず〜っと気になっていたSpringboardを買いました。
〉今、レベル8です。
〉内容についてはみなさん書いて下さっていますが、私とKEYの感想は今まで、ず〜〜っとアメリカ、イギリスの本ばかりなのでかなり新鮮。

ほんとですね、レベル1でこれまでに絵本では見たことのないPlatypusが。

〉ORT,LLL,ICR,100English,CTP,Ready to read,SIR,hello reader,
〉addison Wddison big andlittle book, とか・・・・SPR(Springboard勝手に省略してしまいました)に出逢って停滞気味が一揆に盛り返しました。
〉本人が言うにはおもしろい、新鮮!!気楽に読める。って
〉SPRはオーストラリア丸出しで今までイギリス、アメリカンの絵本ばかりでしたから新鮮で楽しい。一日で8冊読むペースです。
〉英語は1〜16までありますが急激な変化はなく語数は50〜300までです。
〉短編で単発本シリーズですが内容が新鮮で今度の本は何が出てくる???っていう感じですよ。

まだ少ししか読んでいませんが、ツルツルいける感じがよいです。

〉今までの積み重ねもあってSPRは自力で読めるので自信がついた様子、今まで敬遠していたストーリー系にも手が出るようになりました。
〉SPRは息子に私が読み聞かせしてもらい、(KEYは朗読するの大好きなんですよ・・・・読み聞かせしていても結局はKEYも一緒になって声にだして読むのでここは彼に読み聞かせをしてもらう逆パターンになりました。)

いいですねー息子さんに読んでもらえるなんて!
うちの子もいつかしてくれるかなあ。

〉Frog and Toadは私が読み聞かせしています。今はSPRとお話系の読み聞かせがペアーってなっています。
〉Frog and Toad が終わったらMr.PatterとかHenry And Sumdge と組み合わせたらいいかなって思っています。

どちらもいいですよー
Henry and Mudge は是非1巻の出会いから読みましょうね!

〉ストーリ系に気楽に手がでるようになりました。これが何よりもうれしい私です。

〉Emmieさんのご家庭でも親子でシェアして楽しめる本だと思いますよ。

〉KEyは中学入学しました。これからどうなるかしら???です。
〉とりあえず今、15万語です。
〉多読は楽しいから続いていると言っているから中学に入っても英語の勉強ととらえず読書を楽しんでくれればいいな^^と思っているところです。
〉どうなる事やら?????

学校の勉強はテスト前にがんばるとして、普段は細々とでも多読をしていることが、先で差を生むのではないかな。

詳しく教えていただいて、ありがとうございました!!

えー予告ですが、もうちょっとしたら、LLL Info の情報、投稿するかもです。
ではでは、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2690. 是非、LLLのinfoの感想聞かせて下さい。

お名前: NEO
投稿日: 2005/4/19(09:44)

------------------------------

こんにちわ。emmieさん。
またまた、スペルミス^^毎度の事です。
Henry and Mudgeは法人セットで購入し飛び飛び持っているのです。
やはり1巻からでしたか・・・
単発なのかなと思っていたので1が出逢いについてなら、はずせないですね。
探さなきゃ・・・・
ありがとうございます。

〉〉KEyは中学入学しました。これからどうなるかしら???です。
〉〉とりあえず今、15万語です。
〉〉多読は楽しいから続いていると言っているから中学に入っても英語の勉強ととらえず読書を楽しんでくれればいいな^^と思っているところです。
〉〉どうなる事やら?????

〉学校の勉強はテスト前にがんばるとして、普段は細々とでも多読をしていることが、先で差を生むのではないかしら。

そうですね楽しみにお気楽にいきます。

〉えー予告ですが、もうちょっとしたら、LLL Info の情報、投稿するかもです。

これに関してですが前から気になっていて姉にもリサーチいれたのですがなかなよろしいらしい。最近、本の出費がすごくて、ん〜ん〜と、うなりながらんですがこの勢いだとSPBもそろそろ終わるし、単発好きなKEYはすとーりー系だけではもたない気がしてKEYに聞いたところ「お母さんに任せるよ」と返事が。。。。

サークルみたいな教室なんですが小4〜中2まで多読の貸し出し始めたし、
子供たちにも還元できるかなと思ったり、自分も読みたいのもあります。
emmieさんも頑張っていらっしゃいますよね^^(詳しくは分かりませんが社会貢献をしていらっしゃいますよね)

買うなら今月中に発注しなきゃなんですよね。。。。

児童英語の先生の評判もいいし、emmie さんの感想、家庭で取り組んだ場合の感想を聞かせていただきたいです。
是非、お願いします。

ではでは、お互いにHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2692. Re: ここで買いました

お名前: emmie
投稿日: 2005/4/19(21:49)

------------------------------

NEOさん、こんばんは!

LLL Info Trail これから読みますので、感想もう少しお待ちください。

〉買うなら今月中に発注しなきゃなんですよね。。。。

ここだけ回答。
私はSSSとのメールがうまくやりとりできないんです。
(解決能力がない…)
それでいつも利用しているAKブックスさんで購入しました。
(合計2万円以上で15%引き、ただし日数は1ヶ月弱かかるかも)
試しにGrade1だけ。それでも2万弱かな?くくくるしい・・・

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2697. Re: ここで買いました

お名前: NEO
投稿日: 2005/4/21(15:39)

------------------------------

emmieさんありがとう^^

infについての感想はいつでもいいですよ。

楽しみに待っていますね^^


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2699. Re: こんな感じ

お名前: emmie
投稿日: 2005/4/21(21:36)

------------------------------

NEOさん、こんにちは。

LLL Info Trail、LLL Genre Range のGrade1をざざっと読んだ感想です。
気づいたことを箇条書きしていくと・・・

《LLL Info Trail》

・history 8冊, science 8冊, geography 8冊の計24冊。
・星は5つあげちゃうかな。
・字は大きく(LLL Step2〜3と同じぐらい)読みやすい。
・語数は100から200語ぐらいが多い。
・絵の感じはそれぞれ違う。
・ノンフィクションだけれども、ストーリー仕立てになっているので、
ノンフィクションはあまり読まない娘でも面白がっていた。
・True or Falseとクイズになっている本が3冊あり面白い。
・絵、写真ともとてもきれいな印刷で再読したくなる雰囲気。
・親子で読み聞かせしたら、話が広がって楽しめそう。
うちの下の子(6才)は、ORTのStage2を読んでいるところだけれど、もう少ししたら読み聞かせしてみたい。

読んでいくと、ふーん、へーっ、そうだったのか!ってなる話が結構ありました。とても気軽に読めるノンフィクションシリーズです。
順番に各学年そろえたいです。

《LLL Genre Range》
・こちらは4.5星ぐらい。
・Traditional Tales, Letters and Diaries, Poetry, Plays, Comics 各3冊の計15冊。
・Plays は、Story Street の仲間が登場する。だれがしゃべっている文章なのか確認しないといけないので読みにくいと感じたが、娘はこれがいいそう。
・Comics は絵はかわいいんだけど、お話はもうひとつかな。
・Poetry は子供向きの詩だが、ごく短い詩がなくて10行以上のものが多いので眠る本になりそう。Riddlesもちょっと難しい。

こちらも余裕があればそろえたいです。

と、どちらも買う決断(大袈裟)してよかった!です。
同じノンフィクションでORTのFireFly でしたっけありますが、
あれは買う気にならなかったんです。違いは何だろう?
2,3冊もっているFirefly貸し出し中なので、返ってきたら比べてみよう。
こんなところですが、これが聞きたい!っていうことあれば質問してください。
同じく最近買ったSPBも、下の息子と毎日1冊読んでます。

ではでは、少しでも参考になれば幸いです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2704. Re: こんな感じ

お名前: NEO
投稿日: 2005/4/22(11:43)

------------------------------

"emmie"さんは[url:kb:2699]で書きました:
〉NEOさん、こんにちは。

こんにちわ。レスありがとうございます。いつものことながら速球だ〜〜〜

〉LLL Info Trail、LLL Genre Range のGrade1をざざっと読んだ感想です。
〉気づいたことを箇条書きしていくと・・・

〉《LLL Info Trail》

〉・history 8冊, science 8冊, geography 8冊の計24冊。
〉・星は5つあげちゃうかな。

emmieさんの5つ星はすごいかも〜〜

〉・字は大きく(LLL Step2〜3と同じぐらい)読みやすい。
〉・語数は100から200語ぐらいが多い。

語数もナイス。

〉・絵の感じはそれぞれ違う

飽きずに読めそうですね。

****・ノンフィクションだけれども、ストーリー仕立てになっているので、
ノンフィクションはあまり読まない娘でも面白がっていた。***

こんな感じが欲しかったのです・ノンフイクション系が多かったので逆にストーリー系っぽいのが良かったのでピピイ〜ンときました。
姉もイチローはまっているといい、KEYにもいいと思うって言ってました。

〉・True or Falseとクイズになっている本が3冊あり面白い。

クイズ式ですか楽しそう。

〉・絵、写真ともとてもきれいな印刷で再読したくなる雰囲気。
〉・親子で読み聞かせしたら、話が広がって楽しめそう。

視覚要素もばっちりね^^

〉うちの下の子(6才)は、ORTのStage2を読んでいるところだけれど、もう少ししたら読み聞かせしてみたい。

〉読んでいくと、ふーん、へーっ、そうだったのか!ってなる話が結構ありました。とても気軽に読めるノンフィクションシリーズです。
〉順番に各学年そろえたいです。

気楽っていうのがいいですね。

〉《LLL Genre Range》
〉・こちらは4.5星ぐらい。
〉・Traditional Tales, Letters and Diaries, Poetry, Plays, Comics 各3冊の計15冊。
〉・Plays は、Story Street の仲間が登場する。だれがしゃべっている文章なのか確認しないといけないので読みにくいと感じたが、娘はこれがいいそう。
〉・Comics は絵はかわいいんだけど、お話はもうひとつかな。
〉・Poetry は子供向きの詩だが、ごく短い詩がなくて10行以上のものが多いので眠る本になりそう。Riddlesもちょっと難しい。

〉こちらも余裕があればそろえたいです。

読み書きとかってSSSショップでも紹介していてどちらにしようかと思っていたのです。ノンフィクションは結構持っているからこちらがいいのかな〜って思ったりしていたのです。

〉と、どちらも買う決断(大袈裟)してよかった!です。
〉同じノンフィクションでORTのFireFly でしたっけありますが、
〉あれは買う気にならなかったんです。違いは何だろう?
〉2,3冊もっているFirefly貸し出し中なので、返ってきたら比べてみよう。

本屋さんで見ました。中はひらけたか忘れたけれどそれ以外にもノンフクション系の児童書、本屋さんに置くようになりましたね。
昨年と比べかなり品揃えが広がりびっくりしました。(これは仙台の丸善さんです)実物見れます。Springboardも置いてありました。
多読が広がっているな〜っていう品揃えでした。^^

〉こんなところですが、これが聞きたい!っていうことあれば質問してください。

十分によく分かりました。詳しくありがとうございます。
注文しちゃいました〜〜^^

〉同じく最近買ったSPBも、下の息子と毎日1冊読んでます。

SPBは手頃お値段が魅力ですよね。値段と内容、かなり納得。KEYの友達にHair って本のNo hairって所が超大うけでした。

〉ではでは、少しでも参考になれば幸いです。

安心して注文できます。Info.全部揃えての注文なんでその先の方のレベルやKEyとの感想、読んだら報告しますね。
本当にいつもありがとう^^emmieさん。

では、失礼します。Happy family reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2705. Re: こんな感じ

お名前: happyhope
投稿日: 2005/4/23(14:47)

------------------------------

こんにちは、happyhopeです。
emmieさんに便乗レスで失礼します。

〉LLL Info Trail、LLL Genre Range のGrade1をざざっと読んだ感想です。
〉気づいたことを箇条書きしていくと・・・

〉《LLL Info Trail》

〉・history 8冊, science 8冊, geography 8冊の計24冊。

歴史、地理が意外に知らない内容もあり面白いです。

〉・星は5つあげちゃうかな。
〉・字は大きく(LLL Step2〜3と同じぐらい)読みやすい。
〉・語数は100から200語ぐらいが多い。
〉・絵の感じはそれぞれ違う。
〉・ノンフィクションだけれども、ストーリー仕立てになっているので、
〉ノンフィクションはあまり読まない娘でも面白がっていた。

パーソナルな内容なので親近感がわきます。

〉・True or Falseとクイズになっている本が3冊あり面白い。

うちもこれが気に入ってどんどん読みました。
emergent levelになるとちょっと手強くてなんと自分で訳して確認し、わからないところは私が特別に日本語で教えました。
でも楽しければいい、という感じです。
質問も大人でもわからないところもあり、本格的です。

〉・絵、写真ともとてもきれいな印刷で再読したくなる雰囲気。
〉・親子で読み聞かせしたら、話が広がって楽しめそう。

楽しいですよ。
次々に手を伸ばすので知らない間に語数が増えてびっくりしていました。

〉うちの下の子(6才)は、ORTのStage2を読んでいるところだけれど、もう少ししたら読み聞かせしてみたい。

高学年になって知識が増えると余計楽しめますね!

〉読んでいくと、ふーん、へーっ、そうだったのか!ってなる話が結構ありました。とても気軽に読めるノンフィクションシリーズです。
〉順番に各学年そろえたいです。

3年以上は語数が多い(1000語以上が多い)のでリボンちゃんは読めるだろうけれどイチローはちょっときつそうな印象。
もうちょっとしたら借りて試してみます。

infoは男の子が食いつきそうです。
rookieはあまり反応がなかったのですがこれは次々手に取っています。

〉《LLL Genre Range》
〉・こちらは4.5星ぐらい。

こちらは1冊の語数が多いので短いものが好きなお子さんには向かないかも。

〉・Traditional Tales, Letters and Diaries, Poetry, Plays, Comics 各3冊の計15冊。
〉・Plays は、Story Street の仲間が登場する。だれがしゃべっている文章なのか確認しないといけないので読みにくいと感じたが、娘はこれがいいそう。
〉・Comics は絵はかわいいんだけど、お話はもうひとつかな。

うちは結構楽しんでいました。

〉・Poetry は子供向きの詩だが、ごく短い詩がなくて10行以上のものが多いので眠る本になりそう。Riddlesもちょっと難しい。

〉こちらも余裕があればそろえたいです。

うちは長い本でも気楽に読めるようになったら読ませて見ます。

〉同じく最近買ったSPBも、下の息子と毎日1冊読んでます。

今はすっかりinfoばかり読んでいます。

ではでは〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2706. Re: こんな感じ

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/4/23(18:34)

------------------------------

"happyhope"さん、emmieさん 

こんにちは! 古川です。

〉infoは男の子が食いつきそうです。
〉rookieはあまり反応がなかったのですがこれは次々手に取っています。

この違いは何でしょう? 本の大きさ?

〉今はすっかりinfoばかり読んでいます。

すごいですね〜。 正直紹介したときは、大人には面白いけど
子どもは興味をもってくれるだろうかと不安だったのですが、
思った以上に好評のようですね。 これからも、面白い本を
探してみます。

#オーストラリアでかってきた本のなかにも、ハズレとあたりが
 あるみたいですね。 ぜひ、みなさんで読んでみて あたり
 については、正式に輸入の道をつけたいと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2707. Re: 知っている、考える、わかる楽しさ

お名前: happyhope
投稿日: 2005/4/25(16:06)

------------------------------

古川さん、こんにちは!

〉こんにちは! 古川です。

〉〉infoは男の子が食いつきそうです。
〉〉rookieはあまり反応がなかったのですがこれは次々手に取っています。

〉この違いは何でしょう? 本の大きさ?

子どもに聞いてみました。
「true and falseが面白い。
むずかしくなく、簡単すぎるわけでもないから。」
と言っていました。
SPBのときも大きなものというテーマで富士山やウルル(ちょうど学習ノートに写真が載っていた)など知っている事柄が出てきたら俄然生き生きしていました。
小6ということもあり知的好奇心をくすぐられると面白いんだな、と感じています。
そういう意味でも幼児さんよりいろんなことを知っている小学生の方がより楽しめる内容だと思います。

〉〉今はすっかりinfoばかり読んでいます。

〉すごいですね〜。 正直紹介したときは、大人には面白いけど
〉子どもは興味をもってくれるだろうかと不安だったのですが、
〉思った以上に好評のようですね。 これからも、面白い本を
〉探してみます。

もう少ししたら私がブッククラブをお休みするのでその時は充分に購入したSPBを子どもと読むつもりです。

〉#オーストラリアでかってきた本のなかにも、ハズレとあたりが
〉 あるみたいですね。 ぜひ、みなさんで読んでみて あたり
〉 については、正式に輸入の道をつけたいと思います。

これからも面白そうな本を是非ブッククラブに入れたり紹介してください。
よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2708. Re: これからも紹介お願いします。

お名前: emmie
投稿日: 2005/4/25(18:11)

------------------------------

古川さん、こんにちは!

東京のブッククラブ行けませんけど、SEGブッククラブの掲示板はしっかりチェックしています。
これからも紹介お願いします!

以前どこかで古川さんが I am reading シリーズを紹介されていて6冊買ってみました。
一見、リボンちゃんによさそーなんですけど、あまり手に取りません・・・
本選びはほんと難しい。

Young Puffin の少し挿絵が入った、developing readers なんかが安く買えるといいのになあ。買う人少ないんでしょうね、わら半紙みたいなのに824円もします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.