Re: Step Into Reading 子どものお気に入り SPRINGBOARDについて

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/29(13:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2674. Re: Step Into Reading 子どものお気に入り SPRINGBOARDについて

お名前: happyhope
投稿日: 2005/4/13(21:08)

------------------------------

emmieさん、こんにちは!

〉happyhopeさん、こんにちは!

〉息子の本選びにとっても参考になります!

そうですか、良かった〜〜

〉うちにはないものばかりでした。
〉からすと猫の表紙かわいいですねえ。

なかなかいいですよ〜

〉うちでよく読んだものは、目新しいのないんだけど、ちょっとあげてみると…

〉セサミなら
〉 「Elmo says Achoo!」「the Biggest cookie in the world」

「Twinkle, twinkle, little bug」
これまだ読んでいないので探してみよう。

「Baker, Baker, cookie maker」これはリズムが良くて好き!

どれも全部いいですよね〜〜

〉Richard Scarryの
〉 「The Best Mistake Ever!」
これも知りませんでした。読んでみたいな。

「Watch your step, Mr. rabbit!」
これは私の大のお気に入り、100万語超報告に書きましたので良かったら読んでくださいね。

〉Toad シリーズ
〉 「Toad on the road」「Railroad toad」
この2冊未読なので読みたいです。

「Toad eats out」
読みました。

〉Toadと同じ作者で
〉 「Cat at Bat」

これも読みたい。

〉昔話の
〉 「The Teeny Tiny woman」です。

知りませんでした。
探してみます。

〉他のICR やSCRも同じようなスレッドできるといいなあ、なんちゃって。

子どもの書評ができると良いな、と思って。
ORT3位まで読んだ後、何を読んだらいいのか途方にくれたんですよね。
そんな時に大人の書評ではなく、子どもが面白いと思う、買って良かった、と思える紹介があるといいなあ、と思ったもので。
たくさん読まれたお子さんが紹介してくれるといいですね〜〜〜

〉happyhopeさん、Springboard読まれたんですね。
〉!が三つも付いてますけど、どんな点がよかったのかもう少し感想を聞かせてもらえますか?ずっと購入検討中なんだけどなー

レベル5まで読んだのですが、子どもに聞いてみました。

○読みやすい。
○面白い、おばかもあって
○勉強になる。

買ったほうがいいと思う。
と言っていました。

不思議にさらっと読めるので8冊すぐ読めてしまいます。
(いつもは、2,3冊でお終いでした。)
だから停滞しているときには最高、って感じです。
語数稼ぎになります。
話も面白いです。おちがなかなか。
写真のシリーズは100ENGLISH系ですがジャンルが豊かかな。
小学生の方が楽しめる、ヴァラエティに富んだ感じがします。
繰り返しが多い表現なのでわかりやすいです。
100ENGLISHとCTPを混ぜた感じ、かな。
100ENGLISHより言葉が難しくなくて、CTPよりはお話がしっかりしている印象を受けました。
また、オーストラリア、の見たことのない動物がでてきたり、色彩もなかなかで、文化の違いが感じられ面白いです。
エミリーロッダのファンの私は気に入りました。

こんな感じですがいかがでしたか?

ではでは〜〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2680. Re: Step Into Reading 子どものお気に入り SPRINGBOARDについて

お名前: emmie
投稿日: 2005/4/14(13:31)

------------------------------

happyhopeさん、こんにちは。

先ほどhoppyhopeさんとNEOさんとの関係に気づきました。
強力なコンビだ!

〉「Watch your step, Mr. rabbit!」
〉これは私の大のお気に入り、100万語超報告に書きましたので良かったら読んでくださいね。

読みますー。100万語報告ということは、かなり前ですね。

〉〉昔話の
〉〉 「The Teeny Tiny woman」です。

〉知りませんでした。
〉探してみます。

このお話は、他にも絵本がでていますけど、私はこれがかわいいので好き。
絵のかわいさに対して、お話のほうは不・気・味。

〉〉他のICR やSCRも同じようなスレッドできるといいなあ、なんちゃって。

〉子どもの書評ができると良いな、と思って。
〉ORT3位まで読んだ後、何を読んだらいいのか途方にくれたんですよね。
〉そんな時に大人の書評ではなく、子どもが面白いと思う、買って良かった、と思える紹介があるといいなあ、と思ったもので。
〉たくさん読まれたお子さんが紹介してくれるといいですね〜〜〜

以前、MOMA親爺さんとも、子供の書評ができないものかという話がでました。大人の書評では三ツ星の本が、こどもと一緒なら五つ☆になることがありますよね。
何かいい方法ないものですかね?
シリーズ別のお薦めスレッドを作っておいて、随時追加していけば、
簡単に検索できそうだけど。
年齢、性別、読み聞かせ歴とかの情報もいれて。

〉〉happyhopeさん、Springboard読まれたんですね。
〉〉!が三つも付いてますけど、どんな点がよかったのかもう少し感想を聞かせてもらえますか?ずっと購入検討中なんだけどなー

〉レベル5まで読んだのですが、子どもに聞いてみました。

〉○読みやすい。
〉○面白い、おばかもあって
〉○勉強になる。

〉買ったほうがいいと思う。
〉と言っていました。

ううう、申し込んでしまいました。
この前LLLをそろえたところで、1年分の予算底をつきそうだというのに…
でも息子さんのお薦めなんだから間違いない!
うちで小学生2人だけ英語教室もどきしてまして、今ORTの4に入ったところです。もうすこし易しいのを読んでおかないと、この先壁がくるかなと思っていたので、きっとSpringBoard使えると思います。

〉不思議にさらっと読めるので8冊すぐ読めてしまいます。
〉(いつもは、2,3冊でお終いでした。)
〉だから停滞しているときには最高、って感じです。
〉語数稼ぎになります。
〉話も面白いです。おちがなかなか。

おちもあるんですね。
HPで見た感じでは、それほど面白い感じがしなかったので、買うの躊躇してたんですが、やはり読まれた方の感想は頼りになります。

〉写真のシリーズは100ENGLISH系ですがジャンルが豊かかな。
〉小学生の方が楽しめる、ヴァラエティに富んだ感じがします。
〉繰り返しが多い表現なのでわかりやすいです。
〉100ENGLISHとCTPを混ぜた感じ、かな。
〉100ENGLISHより言葉が難しくなくて、CTPよりはお話がしっかりしている印象を受けました。

100Englishは一見易しそうだけど難しい。

〉また、オーストラリア、の見たことのない動物がでてきたり、色彩もなかなかで、文化の違いが感じられ面白いです。

福岡オフでは、スペイン語の絵本も時々読み聞かせしてもらえるんですけど、独特の雰囲気があります。もったりしたのが多いような。

〉エミリーロッダのファンの私は気に入りました。

〉こんな感じですがいかがでしたか?

ありがとうございました。明後日ぐらい届くかもです。
ではでは。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.