Re: MOMA娘の英語報告 第8段:2学期終了

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/23(16:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2496. Re: MOMA娘の英語報告 第8段:2学期終了

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/1/4(21:07)

------------------------------

MOMA親爺さん 明けましておめでとうございます。
ピアノです。クリスマス後主人の実家に帰省し、今日戻ってきました。
久しぶりに掲示板を開いてみたら、あらあらいっぱーーーい!!
みなさんのように経験豊富でないので、ただの雑談ですみませんが、
投稿させてください。

〉中学校の英語をかいま見て約2年。思うことを少し。
〉いいことか悪いことか判断できませんが、私が学生の頃と大いに違うこと。
〉1. 発音記号を教えないこと

わたしは英語が大嫌いだったので、英語の勉強は特に高校時代からは
まったくしませんでした。ですから発音記号も全然知らなくて、学校で
教わった記憶もありません。(授業中熟睡していたかたかもしれませんが。)
この歳になって英語に興味を持ち始めても、発音できないもどかしさがあり、
発音記号の表を眺めたこともありました。
でもそれも根気がなく、結局「電子辞書・・・しかも発音つき!!」を購入!
わたしの強い味方となっています。
英語に精通された方々には、邪道だと言われるかもしれません。
でもそのおかげで、発音を聞きながら発音記号も見るようになり、
結構読めるようになってきたんですよ。

〉2. 筆記体を教えないこと

英語の嫌いなわたしでしたが、文字を書くのは上手だったんです。
特に中1で習った筆記体は、それはそれは美しく流れるように・・・
                     (ちょっとほめすぎ・・・??)
先生にも褒められましたが、結局それだけ。
美しく書けるというだけで、英語の力とは無関係でした。
余談ですが、先日クリスマスカードを書いていて、
zの筆記体が思い出せずに、悪戦苦闘。
たしかに最近の本には筆記体が載っていませんでした。
こどもがまだ小さいので参考書類も家にないので本当に困りましたが、
zだけをそのまま、筆記体のように見せかけてごまかしました。
(わたしはいいかげんなO型です。)

〉今現在の娘の英語についていえば、両親は「多読」が大事だといい、娘もおそ
〉らく多読が面白いと思っているけど、触れている英語の多くは学校英語。だん
〉だん浸食されていっているかな・・・という悲しい状況です。結構課題が多い
〉んです。冬休みもGRもどきが2冊でていました。なんだったかな?。

うちはまだ小2と年中なので学校英語と言われてもぴんときません。
娘の小学校にも学期に2回ほどネイテイブの先生の英語の授業があるようですが、
答えると飴がもらえると大喜びしています。
この前は「Long time no see」の意味は分かるかな?と聞かれて、
「おひさしぶり」と答えたら、飴がもらえたと言っていました。
今は平和ですが、
これから中学生になると悩みも出てくるのでしょうね。やだなあ。

〉冬休みに「一気に多読」してくれないかな・・・。

わたしもそう思っていたのですが、帰省先で餅つき・大そうじ・初詣。
毎日いとこと遊びまくり、結局約一週間のブランクができてしまいましたが、
今日は久しぶりに寝る前の読書ができました。
「The Giving Tree」を読んで寝ました。
わたしも今から読んでみます。

それでは、本当に雑談だけですみません。
いつも投稿を読ませていただいて、勉強になります。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2497. Re:漢詩のことなど、関係ないような関係あるような?

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2005/1/4(22:02)

------------------------------

ピアノさん、こんばんはー!

〉MOMA親爺さん 明けましておめでとうございます。
〉ピアノです。クリスマス後主人の実家に帰省し、今日戻ってきました。
〉久しぶりに掲示板を開いてみたら、あらあらいっぱーーーい!!
〉みなさんのように経験豊富でないので、ただの雑談ですみませんが、
〉投稿させてください。

 どうぞ、どうぞ!

〉〉1. 発音記号を教えないこと

〉でもそれも根気がなく、結局「電子辞書・・・しかも発音つき!!」を購
〉入!わたしの強い味方となっています。
〉英語に精通された方々には、邪道だと言われるかもしれません。
〉でもそのおかげで、発音を聞きながら発音記号も見るようになり、
〉結構読めるようになってきたんですよ。

 いや、いろんな方法が今はあるから、よろしいのでは。そりゃ、
 電子辞書の方が発音記号よりもはるかに良くできています。そうですね。
 今では不要なんだ。不要なことに気がつきませんでした(笑)

 似たような話で最近感心したこと。漢文です。いや娘の学校では漢文が
 大流行でして、たくさん漢詩を覚えてくるんです。これは結構なこと。
 ただ、私たちの頃のように読み下し文ではないんです。もう、直接漢字を
 上から下へ読んでいくんです。私は抵抗がありましてね、「そんなんじゃ
 だめだよ!」ちゃんと読まないと・・・と教えたんですね。
 
 例えば「いじょうのちょうう、けいじんをうるおす」etc,etc
 でも、年末に秋男さんの投稿だったかな、すごい事を読んでしまった。
 この読み下し文というのは、まったく日本独自のもので、「中国語ができ
 ない日本人」のための、間に合わせに過ぎなかったということなんです。
 今なら中国語を習って、その流儀で読むのが正しい読み方。中国語を学ぶ
 ことが、正しい漢文の読み方になるわけで、言われてみればあたりまえ。

 私たちがノスタルジーに浸る、あの流麗を極める漢詩の朗読は全く根拠の
 ない、独りよがりの読み方だったということなのです。これは、ショック
 だった。今の学校の先生は、その辺のことは当にご存じなんですね。
 あの昔ながらの漢詩の読み下しは、もう存在しないものになっている
 わけです。

 英語にまつわるいくつかのことも、実は日本受験学校英語独自の独り
 よがりだったりするかもしれない。ただ、今の学校の英語の先生は、
 その辺のことに、まだ気がついておられない。これも悩ましいことです。

〉〉2. 筆記体を教えないこと

〉英語の嫌いなわたしでしたが、文字を書くのは上手だったんです。
〉特に中1で習った筆記体は、それはそれは美しく流れるように・・・
〉                     (ちょっとほめすぎ・・・??)
〉先生にも褒められましたが、結局それだけ。

 誉められるほうな筆記体なのですから、素晴らしいです。結局それだけ・
 ・・なんてことはないです。それだけで尊いです。

〉うちはまだ小2と年中なので学校英語と言われてもぴんときません。
〉娘の小学校にも学期に2回ほどネイテイブの先生の英語の授業があるよう
〉ですが、答えると飴がもらえると大喜びしています。

 今のうちに、多読に引っ張り込んじゃいましょう。飴?結構じゃない
 ですか。

〉この前は「Long time no see」の意味は分かるかな?と聞かれて、
〉「おひさしぶり」と答えたら、飴がもらえたと言っていました。
〉今は平和ですが、これから中学生になると悩みも出てくるのでしょうね。
〉やだなあ。

 まあ、うまく折り合いとつけるためにも、ぐんと多読しておきましょう。
 ようは、多読が勝っておればいいのですよ・・おそらく。悩みといいま
 すか・・いっそ、学校は全て無視しなさい!と云えればいいんですが、
 そこまで深く、長く、べったりと、子供に関わっていないもので、中途
 半端なんですね、態度が・・・そこが悩ましいわけで。

〉今日は久しぶりに寝る前の読書ができました。
〉「The Giving Tree」を読んで寝ました。
〉わたしも今から読んでみます。

  年末に娘の書棚を見ていたら、その本がありました。いつ頃読んだ
  本なのでしょうか?掲示板で話題になったDr.Zeussなんていうのも
  書棚にありました。私はまったく知りませんでした。

〉それでは、本当に雑談だけですみません。
〉いつも投稿を読ませていただいて、勉強になります。

  いや、勉強にして頂いては困ります(笑)。もっと、お気楽モードで
  よろしくお願いします。モルモット・モードでやっています。
  今年もよろしく!

  MOMA親爺


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2499. 漢詩だけ反応・・・

お名前: 杏樹
投稿日: 2005/1/5(00:51)

------------------------------

MOMA親爺さん、こんにちは。

〉〉〉1. 発音記号を教えないこと

〉〉でもそれも根気がなく、結局「電子辞書・・・しかも発音つき!!」を購
〉〉入!わたしの強い味方となっています。
〉〉英語に精通された方々には、邪道だと言われるかもしれません。
〉〉でもそのおかげで、発音を聞きながら発音記号も見るようになり、
〉〉結構読めるようになってきたんですよ。

〉 いや、いろんな方法が今はあるから、よろしいのでは。そりゃ、
〉 電子辞書の方が発音記号よりもはるかに良くできています。そうですね。
〉 今では不要なんだ。不要なことに気がつきませんでした(笑)

「不要」っていうのはすごいですね。そう言う時代になったとは…。
私が中学一年のときは英語の教科書に発音記号がありませんでした。2年から出てきました。でもあまり学校では詳しく習いませんでした。私が覚えたのは塾でです。

〉 似たような話で最近感心したこと。漢文です。いや娘の学校では漢文が
〉 大流行でして、たくさん漢詩を覚えてくるんです。これは結構なこと。
〉 ただ、私たちの頃のように読み下し文ではないんです。もう、直接漢字を
〉 上から下へ読んでいくんです。私は抵抗がありましてね、「そんなんじゃ
〉 だめだよ!」ちゃんと読まないと・・・と教えたんですね。

それ、どう読んでるんですか?順番に読んだら日本語としておかしくなるのでは。まさか音読みでですか?だったらやっぱり意味がわからないんじゃ。
 
〉 例えば「いじょうのちょうう、けいじんをうるおす」etc,etc
〉 でも、年末に秋男さんの投稿だったかな、すごい事を読んでしまった。
〉 この読み下し文というのは、まったく日本独自のもので、「中国語ができ
〉 ない日本人」のための、間に合わせに過ぎなかったということなんです。
〉 今なら中国語を習って、その流儀で読むのが正しい読み方。中国語を学ぶ
〉 ことが、正しい漢文の読み方になるわけで、言われてみればあたりまえ。

〉 私たちがノスタルジーに浸る、あの流麗を極める漢詩の朗読は全く根拠の
〉 ない、独りよがりの読み方だったということなのです。これは、ショック
〉 だった。今の学校の先生は、その辺のことは当にご存じなんですね。
〉 あの昔ながらの漢詩の読み下しは、もう存在しないものになっている
〉 わけです。

秋男さんの投稿の本はちょっと極端です。(なんでか、すぐ消しちゃったようですが)。現在の学校教育の現場はともかく、読み下し文はまだまだ健在です。漢詩の本では必ずついてます。そもそも中国語と日本語では構造が違うので、それを日本語にあわせて順番をひっくり返して返り点をつけて読むというのは、それはそれですごい発明なんですよ。
漢詩は中国語の音韻に基づいて作られているので、中国語で読まないと音の響きは全くわかりません。日本語の音読みでは韻はわかりますが、上がり下がりの調子がないのでダメです。ですから原語で味わうのが本来の姿には違いありません。でも中国語を習わないと意味がわからないじゃないですか。中国語を習わなくても日本語として読める、というのが読み下し文のいいところです。
で、その「いじょうのちょうう、けいじんをうるおし」って今の学校ではどう読んでるんでしょうか?

「英語以外」の広場で紹介した「唐詩三十首」というCDつきの本があるんですが、それは中国人の編集なので読み下し文はなしでした。原文と日本語訳だけ。それを見ると、読み下しはなくてもいいんだ、とけっこう目からウロコでした。
ただ、読み下しを否定すると問題は「定訳」がないこと。読み下しに頼って、日本語としてそのまま読める翻訳が行われてこなかったことです。漢詩の本についている訳はどうしても読み下しの補助としてしかおこなわれていませんでしたから。また漢字を順番どおり読んでもわかりやすい日本語にはなりませんよね。原文抜きで、日本語訳のみの漢詩集が出て、誰もが意味がすっとわかる詩として広まるようになったらいいなーと思っております。井伏鱒二が「超訳」をやったりはしてますが。

英語の詩も韻をふんでいますが、日本語訳にするとそれがなくなってしまいます。外国語の詩を味わうには音と内容とどちらを優先するか、ですね。日本語の詩として味わえる訳ができる人がいればいいんですけど。ヴェルレーヌを訳した上田敏みたいに広く行き渡るような。

こんなところにだけ反応してたっぷり語ってしまってスミマセン。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.