ORT5が読めた!

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/2(03:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2411. ORT5が読めた!

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2004/12/16(01:04)

------------------------------

おひさしぶりです。その後もスローペースで親子で多読をやってます。

かつて「息子がORT5が読めるような日はいつ来るのだろう」と書いたのですが、その日がやってきました。実は彼にとってはORT2が一番のネックになったみたい。つまり「過去形」。でも、ORT2で頻出不規則動詞を学習したため、ORT3、ORT4への移行はスムーズでした。

そして、ふと思い立って読ませてみたPGR0も時間はかかるけど、読めることを発見。ただ、PGR0はまだたどたどしいし、1冊読み終えるのに何日かかかってしまうので、もう少し易しいレベルで「量を稼ぐ」ことが必要だな…と、ORT5を読ませてみたら、これがすいすいと読めるようになってました。

もちろん、学校の英語が多読を始めた時よりも進んだ…というのもあるでしょう。で、ORT5は、ようやく中1の息子でも楽しめるだけの内容が伴ってきた…というのもあり、とりあえずはORT5のMore Storiesのパックを含めて読み進めてみようと思っています。

まだ語数は1万2000語くらいです。でも、息子にとっての1万語は私にとっての10万語、あるいは100万語より大変なことだったと思います。そして、彼の英語力に大きな質的変化をもたらしたと思います。

で、英検4級を受けてみたいというので、問題週を買って来て、今日、リスニングをやってみました。正答率は8割以上。多読をやってるおかげで”early” ”sure”などに、なんとなく見覚えがあるみたいで、かなり「カン」が働くみたい。「多読をやってるから何となく分かる」と言っています。

普通の問題の方は、もうちょっと苦戦しそうかな? まぁ、今回は無理でも次回は行けるんじゃないかなぁ。今回も頑張ってはみるつもりでいますが…。

多読をやりつつ「従来型」勉強も取り入れて、知らない単語を単語カードにしたり、出来なかった問題を何度も解かせたりしてみるつもり。結果的に多読にも良い影響があると思う。

英検の問題の字数も「多読」に入れて、一緒に勉強していこうと思っています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2412. Re: ORT5が読めた!

お名前: emmie
投稿日: 2004/12/16(16:40)

------------------------------

ウルトラQの母さん、お久しぶりです!

〉おひさしぶりです。その後もスローペースで親子で多読をやってます。

続けて習慣になればよしと。

〉かつて「息子がORT5が読めるような日はいつ来るのだろう」と書いたのですが、その日がやってきました。実は彼にとってはORT2が一番のネックになったみたい。つまり「過去形」。でも、ORT2で頻出不規則動詞を学習したため、ORT3、ORT4への移行はスムーズでした。

うれしいですねー。私もはじめのころはORTを眺めては、うちの子がこんなの読めるようになるんだろうかって思っていました。でもある程度の量をこなすと、すんなり次の段階へ進めるようです。

〉そして、ふと思い立って読ませてみたPGR0も時間はかかるけど、読めることを発見。ただ、PGR0はまだたどたどしいし、1冊読み終えるのに何日かかかってしまうので、もう少し易しいレベルで「量を稼ぐ」ことが必要だな…と、ORT5を読ませてみたら、これがすいすいと読めるようになってました。

〉もちろん、学校の英語が多読を始めた時よりも進んだ…というのもあるでしょう。で、ORT5は、ようやく中1の息子でも楽しめるだけの内容が伴ってきた…というのもあり、とりあえずはORT5のMore Storiesのパックを含めて読み進めてみようと思っています。

ウルトラQの母さんは、Longman Literacy Land 読まれました?
Step2から8まで読んでみたんですが、中学生だとこちらのシリーズのほうが受け入れやすいのではないかと思いました。
本が読めるようになるためという点では、ORTに軍配が上がりますけど、
ストーリーとしてはLLLのほうが上かと。
ただStep2を読んだときはこの先買うのやめようかと一瞬思いました。
あと違った作者、イラストレーターで作られているので、
たまに全然動きの感じられない絵があったりします…。
でもStep3,4と読み進めるにつれストーリーは面白くなってきます。

〉まだ語数は1万2000語くらいです。でも、息子にとっての1万語は私にとっての10万語、あるいは100万語より大変なことだったと思います。そして、彼の英語力に大きな質的変化をもたらしたと思います。

〉で、英検4級を受けてみたいというので、問題週を買って来て、今日、リスニングをやってみました。正答率は8割以上。多読をやってるおかげで”early” ”sure”などに、なんとなく見覚えがあるみたいで、かなり「カン」が働くみたい。「多読をやってるから何となく分かる」と言っています。

息子さん、多読のよさを実感できているんですね。

〉普通の問題の方は、もうちょっと苦戦しそうかな? まぁ、今回は無理でも次回は行けるんじゃないかなぁ。今回も頑張ってはみるつもりでいますが…。

〉多読をやりつつ「従来型」勉強も取り入れて、知らない単語を単語カードにしたり、出来なかった問題を何度も解かせたりしてみるつもり。結果的に多読にも良い影響があると思う。

ちょっとこの「従来型」勉強というのに反応。
私は中学生のこと全くわかりませんので、とんだ的外れかもしれませんが、
せっかく中学という早い時期に多読に出会えたわけですから、「従来型」の勉強、単語帳をつくるような親の世代がやってきた勉強方法はしないで進められないのかなあって思いました。
高校受験に英検が必要だとかいうのは仕方ないですが、
大学受験まで時間があるなら、学校英語の点数には多少目をつぶって、多読中心でやって、受験前1年だけテスト用の勉強をすれば十分じゃないでしょうか。この辺のところは酒井先生の「どうして英語が使えない?」にも
いろいろ書かれていますね。

〉英検の問題の字数も「多読」に入れて、一緒に勉強していこうと思っています。

一緒に勉強いいですね!

ではでは、Happy Family Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2430. ありがとうございます

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2004/12/19(13:47)

------------------------------

>emmieさん
貴重な助言をありがとうございます。

〉うれしいですねー。私もはじめのころはORTを眺めては、うちの子がこんなの読めるようになるんだろうかって思っていました。でもある程度の量をこなすと、すんなり次の段階へ進めるようです。
→楽に読めるレベルのものをいっぱい読んでいるうちに、す〜っと次に移行できるんですね。ほんと、これ、発見だったわ。

 私自身について言えば、100万語の時はちょっと「気が重い」感じだった、レベル5〜6のものが、今は「気楽に」読めるようになりました。ただ、レベル5〜6とPBの間の「ギャップ」を埋めるのに苦労してるかな。レベル7〜10のGRが開発されないかなぁと思ってます。

〉ウルトラQの母さんは、Longman Literacy Land 読まれました?
〉Step2から8まで読んでみたんですが、中学生だとこちらのシリーズのほうが受け入れやすいのではないかと思いました。
〉本が読めるようになるためという点では、ORTに軍配が上がりますけど、
〉ストーリーとしてはLLLのほうが上かと。
〉ただStep2を読んだときはこの先買うのやめようかと一瞬思いました。
〉あと違った作者、イラストレーターで作られているので、
〉たまに全然動きの感じられない絵があったりします…。
〉でもStep3,4と読み進めるにつれストーリーは面白くなってきます。
→実は、以前にもLLLを紹介していただいて興味は持っているのですが、出張ついでに大阪の(>東京在住のくせに)かなり大きな書店に行ってみたのですが置いてなくて…。フルタイムで勤務していて徒歩通勤なもんで、最寄のターミナル駅から先にはなかなか行けないんです。最寄のターミナル駅にORTは置いてあるので、つい、買物が簡単な方に流れてまして…。今度一度取り寄せてみようと思います。

〉息子さん、多読のよさを実感できているんですね。
→「この表現は多読で覚えた」というのがちゃんと残ってるみたい。英検の問題に"look like"というのが選択問題であったんですが、「これこないだ多読に出て来たから知ってたんだよ」と言ってました。

〉ちょっとこの「従来型」勉強というのに反応。
〉私は中学生のこと全くわかりませんので、とんだ的外れかもしれませんが、
〉せっかく中学という早い時期に多読に出会えたわけですから、「従来型」の勉強、単語帳をつくるような親の世代がやってきた勉強方法はしないで進められないのかなあって思いました。
〉高校受験に英検が必要だとかいうのは仕方ないですが、
→私自身は「従来型」の勉強と英会話学校と留学(専門は英語ではない)と、色々なチャネルから英語を攻めて来ました。なのに自分の英語には「今一つ」感があり、ここ10年くらいずっと「壁」なんです。「多読」はその壁の突破口になりそうな予感もあるのだけれど、ただ、さっきも書いたみたいにレベル7〜10を順番に上っていけるGRが欲しい!と思っているところ。

でも、他方で「従来型」によって身についたものがあるというのも同時に実感しており、「ときどき」の方に書いたのだけれど、私の英語は「構文がしっかりしている」と言われる。それは受験英語で身につけたものなんですよね。

これから「受験」を乗り切って行くに際し、「従来型」の勉強方法も身についてないと乗り切っていけないかなぁ・・・とも思うし、そこはまだ、私自身迷いがあるところ。

〉大学受験まで時間があるなら、学校英語の点数には多少目をつぶって、多読中心でやって、受験前1年だけテスト用の勉強をすれば十分じゃないでしょうか。この辺のところは酒井先生の「どうして英語が使えない?」にも
〉いろいろ書かれていますね。
→「どうして英語が使えない?」はまだ読んでいません。私「英語快読 100万語」から入ってすぐ「実践」に移行してしまったので。こちらも読んで色々考えてみます。

しかし、「従来型」は時間がかかる!というのも、昨日一緒に「従来型」でやってみて思うところ。だから英検の勉強の前に必ず多読を入れてやっています。

まだスピードがついていかないので、英検の正答率はうんと時間をかけて8割弱ですが、そもそも4級の問題は今学校で習っている範囲を大きく越えていること、塾にも通ってるけど、それでも英検4級の範囲はカバーしていないことを考えれば、そのギャップは「多読」で埋めたという以外の何物でもなく、多読を始めてまだ3ヶ月であることを考えるなら、これはとても「強力」なメソッドであることは間違いない訳です。

迷いつつ、色々考えながら、もうちょっと進んでみます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2414. Re: ORT5が読めた!

お名前: NEO
投稿日: 2004/12/16(21:38)

------------------------------

"ウルトラQの母"さんは[url:kb:2411]で書きました:
〉おひさしぶりです。その後もスローペースで親子で多読をやってます。

こんばんわ。NEOです。

〉かつて「息子がORT5が読めるような日はいつ来るのだろう」と書いたのですが、その日がやってきました。実は彼にとってはORT2が一番のネックになったみたい。つまり「過去形」。でも、ORT2で頻出不規則動詞を学習したため、ORT3、ORT4への移行はスムーズでした。

良かったですね。精読するよりさ〜っと絵を見て英語で意味をとれるようになるといいな〜と思っていたのでこのまま進むといいですね。

〉そして、ふと思い立って読ませてみたPGR0も時間はかかるけど、読めることを発見。ただ、PGR0はまだたどたどしいし、1冊読み終えるのに何日かかかってしまうので、もう少し易しいレベルで「量を稼ぐ」ことが必要だな…と、ORT5を読ませてみたら、これがすいすいと読めるようになってました。

我が家の次男(小6)はORTで5まではスルスルでしたが6で壁が・・・・・
鍵が出てくるから最初はやたらと読みたがりましたがハードルが高くスムーズにはいきませんでした。
その壁を姉にも相談しながら模索して壁をクリアーしORTも7を読めるようになり、今5万語です。
その経過については皆さんの参考になれば・・・と思い、5万語通過報告は後ほどするつもりです。

〉もちろん、学校の英語が多読を始めた時よりも進んだ…というのもあるでしょう。で、ORT5は、ようやく中1の息子でも楽しめるだけの内容が伴ってきた…というのもあり、とりあえずはORT5のMore Storiesのパックを含めて読み進めてみようと思っています。

〉まだ語数は1万2000語くらいです。でも、息子にとっての1万語は私にとっての10万語、あるいは100万語より大変なことだったと思います。そして、彼の英語力に大きな質的変化をもたらしたと思います。

〉で、英検4級を受けてみたいというので、問題週を買って来て、今日、リスニングをやってみました。正答率は8割以上。多読をやってるおかげで”early” ”sure”などに、なんとなく見覚えがあるみたいで、かなり「カン」が働くみたい。「多読をやってるから何となく分かる」と言っています。

〉普通の問題の方は、もうちょっと苦戦しそうかな? まぁ、今回は無理でも次回は行けるんじゃないかなぁ。今回も頑張ってはみるつもりでいますが…。

〉多読をやりつつ「従来型」勉強も取り入れて、知らない単語を単語カードにしたり、出来なかった問題を何度も解かせたりしてみるつもり。結果的に多読にも良い影響があると思う。

〉英検の問題の字数も「多読」に入れて、一緒に勉強していこうと思っています。

私の長男は中2ですがネイテイブでの英語教育で中高一貫の学校なので英語は学校任せですが、次男は従来の日本の英語教育の中学に行きそうなので学校に入る前にORTでなるべくたくさんの英語に触れさせたいと思って始めました。

私自身も中学1,2とレッスンをしているのですが、中学2まででしたら文法内容も薄いのでテスト前に学校英語の文法をすればなんとか間に合っています。
でもそれは中学前に会話、本、音楽、などにたくさん触れているという前提があってかもしれませんが・・・・、学校英語はルールを教えるだけでルールにはめてすぐに置き換えが出来るみたいですよ。

単語に関してですが次男はフォニックスを学びましたが、スペルは書かせるとかなり間違っていました。フォニックスのルールで読むより音で単語を覚えていてフォニックスの単語ゲームでは絵を見れば英語で言えたのでそれで乗り切っていました。4万語通過したときですが文字と音が自然に一致してきたみたいで自然に書けるようになってきました。
次男を見ているとフォニックスで読み書きができるようになったというよりたくさんの本に触れた結果、自然にスペルもなんとなく分かるといった感じです。
読めればなんとなく書けるし、訂正箇所があれば直して書けば正しいスペルで定着とするかな〜と。次男は記録ノート2冊目で自分で本のタイトルも書いています。
読んだ本は550冊です。このくらいになると少し変わるような気がします。550冊分の本のタイトルも書いてますしね・・・・
多読でたくさんの英語に触れている成果はすごいような気がします。

我が家は多読を平行していき中学3年までに100万語、学校英語はテストに合わせて強化し、多読中心でいこう〜〜と思っています。
なにせ強制しない本人中心でしていますから思いどおりにはいかないかと思いますがあくまでも希望です。

emmieさんも書いていらっしゃいましたが酒井先生の本で学校英語についての本お勧めします。一読する価値は大です。

ではでは、ウルトラの母さんも親子でhapppy reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2431. ありがとうございます

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2004/12/19(14:13)

------------------------------

>NEOさん
レスありがとうございます。

〉良かったですね。精読するよりさ〜っと絵を見て英語で意味をとれるようになるといいな〜と思っていたのでこのまま進むといいですね。
→以前は分からないことをいちいち知りたがったのですが、今は、多少のことには「目をつぶれる」ようになったみたい。「何となく分かる」という感じだと(>間違ってることもあるみたいだが)いちいち聞かなくなりました。

〉我が家の次男(小6)はORTで5まではスルスルでしたが6で壁が・・・・・
〉鍵が出てくるから最初はやたらと読みたがりましたがハードルが高くスムーズにはいきませんでした。
〉その壁を姉にも相談しながら模索して壁をクリアーしORTも7を読めるようになり、今5万語です。
→すご〜い! 5万語ですか! 
 「壁」はその子の年齢によって、同じ子どもでもそれぞれの子どもの性格によって違ってくるのでしょうね。昨日ORT6を読ませてみたら我が家の場合はこれはOKでした。

ORT+1とか2の過去形にあんなにひっかかってたのに…。あと、うちはORT3〜4の「ストーリー」の展開がちょっとダメだったなぁ。+1,2の方がゲラゲラ笑いながら読んでいた。ORT5になってまた話に引き込まれるようになっていきました。まぁ、彼は「絵を読む」のも好きなので、ORTの場合、絵を見ては「この隣のおじさんいつものぞいてるよね〜。あやしい!」とか色々言うのが楽しいみたい。

ORT5で出て来たおばあちゃんがお気に入り。「このばあちゃん強力!」と言いながら読んでました。うちの子の「長所」の一つは面白い時「腹の底から笑う」なんだと思っているのだけれど、Granに大笑いしていたので、これからもこうやって笑える(>もちろん考えさせるストーリーなんかにも振れさせたいけれど)本にいっぱい出会えたらいいな、と思ってます。

〉その経過については皆さんの参考になれば・・・と思い、5万語通過報告は後ほどするつもりです。
→是非是非! お待ちしてます!

〉私の長男は中2ですがネイテイブでの英語教育で中高一貫の学校なので英語は学校任せですが、次男は従来の日本の英語教育の中学に行きそうなので学校に入る前にORTでなるべくたくさんの英語に触れさせたいと思って始めました。
→うちは公立だから学校の英語の進みが遅いのはやっぱりちょっと気になるんですよね。

〉でもそれは中学前に会話、本、音楽、などにたくさん触れているという前提があってかもしれませんが・・・・、学校英語はルールを教えるだけでルールにはめてすぐに置き換えが出来るみたいですよ。
→なるほど。

〉単語に関してですが次男はフォニックスを学びましたが、スペルは書かせるとかなり間違っていました。フォニックスのルールで読むより音で単語を覚えていてフォニックスの単語ゲームでは絵を見れば英語で言えたのでそれで乗り切っていました。4万語通過したときですが文字と音が自然に一致してきたみたいで自然に書けるようになってきました。
→そうかぁ。友達の子どもがイギリスの幼稚園や小学校でフォニックスをやって、意味が分からなくても「とにかくは」読める!というのを見て、フォニックスだけはちょっとやらせてみたいと思っていたので、少ない時間数ですが中学に入る前に講座に通わせました。

〉次男を見ているとフォニックスで読み書きができるようになったというよりたくさんの本に触れた結果、自然にスペルもなんとなく分かるといった感じです。
〉読めればなんとなく書けるし、訂正箇所があれば直して書けば正しいスペルで定着とするかな〜と。次男は記録ノート2冊目で自分で本のタイトルも書いています。
〉読んだ本は550冊です。このくらいになると少し変わるような気がします。550冊分の本のタイトルも書いてますしね・・・・
〉多読でたくさんの英語に触れている成果はすごいような気がします。
→やはり、まずは「量」ですね。我が家はまだようやく88冊。とにかくこれを100冊、200冊と増やして行きたいと思います(>お金かかるなぁ)。

〉我が家は多読を平行していき中学3年までに100万語、学校英語はテストに合わせて強化し、多読中心でいこう〜〜と思っています。
〉なにせ強制しない本人中心でしていますから思いどおりにはいかないかと思いますがあくまでも希望です。
→うちもいつまで私と一緒にやってくれるのかは不明。まぁ、一人でやってくれるようになるのが理想ですけど。でも、今は「やりたい」という気持ちでやってるので、そして「楽しく」やっている上に「実力がついていく」ことを実感しながらやっているので、まぁ、様子見・・・というところかな。

〉emmieさんも書いていらっしゃいましたが酒井先生の本で学校英語についての本お勧めします。一読する価値は大です。
→そうですね。さっそく読んでみます。
私の中には学校英語への「信頼」もまだ多少あって…。自分自身の英語に学校英語が役立っていると感じていますので。

まぁ、別に多読1本に絞る必要もなく、多読「も」で良いのでしょうが…。このあたりも「気楽」にふらふらあちらに行ったり、こちらに行ったりしながらやればいいのだと思う。

でも、「多読」の方が上達が「速い!」というのは、息子に関しては実感するところです。「従来型」勉強は「ロス」が多いかもなぁ…というのも英検の勉強を一緒にやってみて、ちょっと感じはじめているところ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2424. Re: ORT5が読めた!

お名前: のんた
投稿日: 2004/12/18(16:44)

------------------------------

ウルトラQの母さん、こんにちは。
のんたです。おひさしぶりです。

〉かつて「息子がORT5が読めるような日はいつ来るのだろう」と書いたのですが、その日がやってきました。実は彼にとってはORT2が一番のネックになったみたい。つまり「過去形」。でも、ORT2で頻出不規則動詞を学習したため、ORT3、ORT4への移行はスムーズでした。

 順調ですね!

〉そして、ふと思い立って読ませてみたPGR0も時間はかかるけど、読めることを発見。ただ、PGR0はまだたどたどしいし、1冊読み終えるのに何日かかかってしまうので、もう少し易しいレベルで「量を稼ぐ」ことが必要だな…と、ORT5を読ませてみたら、これがすいすいと読めるようになってました。

 やっぱり、文が長いのはストレスみたいですよね。子供にとって。
短いのをいっぱい!これ基本みたいですね。長く続けるためには。

〉もちろん、学校の英語が多読を始めた時よりも進んだ…というのもあるでしょう。で、ORT5は、ようやく中1の息子でも楽しめるだけの内容が伴ってきた…というのもあり、とりあえずはORT5のMore Storiesのパックを含めて読み進めてみようと思っています。

 emmieさんもおっしゃっているとおり、ORTもいいですが、
少し大きいお子さんには、LLLの方が話がおもしろく感じるようです。
 うちも最近、LLLを読み出したら、ORTよりずっとおもしろいと
いっていました。ORTより登場人物が多く、複雑なところもあるの
ですが、感情移入はしやすい感じがします。たぶん、生活感がLLLの
方があるからかなぁ。

〉まだ語数は1万2000語くらいです。でも、息子にとっての1万語は私にとっての10万語、あるいは100万語より大変なことだったと思います。そして、彼の英語力に大きな質的変化をもたらしたと思います。

 そうですねぇ。本当にそうだと思います。最初の1万はすごく重要だと
思います。また、それを超えると、加速していく感じがします。うちの
場合は1万のあと、しばらく英語から離れてしまっていましたが、半年以上
読まなくても、次の5万くらいまでは、前の1万よりずっと早かった。
(とにかく短くて簡単なものばかりを読んだんですが)

〉で、英検4級を受けてみたいというので、問題週を買って来て、今日、リスニングをやってみました。正答率は8割以上。多読をやってるおかげで”early” ”sure”などに、なんとなく見覚えがあるみたいで、かなり「カン」が働くみたい。「多読をやってるから何となく分かる」と言っています。

 そのポジティブな姿勢がすばらしいですねぇ!!!やっぱり学ぼうって
自分の中から湧き上がってこなければ、何にも身につかないですもんね!!

〉普通の問題の方は、もうちょっと苦戦しそうかな? まぁ、今回は無理でも次回は行けるんじゃないかなぁ。今回も頑張ってはみるつもりでいますが…。

〉多読をやりつつ「従来型」勉強も取り入れて、知らない単語を単語カードにしたり、出来なかった問題を何度も解かせたりしてみるつもり。結果的に多読にも良い影響があると思う。

 皆さんもおっしゃるとおり、学校英語の従来型は慎重に取り入れた方が
いいかもしれないですよね。単語を単語カードにしてしまうと、せっかくの
多読のよさが損なわれる恐れが・・・。
 でも、子供って、クイズっぽいものを解くのが好きですからねぇ。
問題集なら、このシリーズすごくビジュアルで楽しいですよ。
100 Vocabulary Words Kids Need to Know by 5th Grade (100 Words Workbook)
url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0439566770/ref=ord_cart_shr/249-6682664-3167524?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5]
1年から6年用まであります。2年用を子供に。6年用を自分に買ってみました。いっしょにやるのに、楽しそう。(まだやってないですが)

ではでは、happy family reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2432. ありがとうございます

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2004/12/19(14:31)

------------------------------

>のんたさん
レスありがとうございます。

〉 順調ですね!
→とにかく「量」なのですね…というのを実感しつつあります。
これは私自身についてもそうです。実は、私が一番気に入っているCERをほとんど読みきってしまったため、私の200万語はちょいと停滞気味です。
 PBだとまだまだ時間がかかるし(>今読んでいる物は私の実力以上なため)、サクサク読めるレベルのものを沢山読んでいるうちにふっと上のレベルの物が読める…というのはとてもいいですよね。GRのレベル7がほしいぞ!

〉 やっぱり、文が長いのはストレスみたいですよね。子供にとって。
〉短いのをいっぱい!これ基本みたいですね。長く続けるためには。
→そうそう。これ、結局私自身にもあてはまるんです。仕事しながら、子育てしながら、(習い事しながら)、の多読だから、あんまりまとまった時間が取れないので、短い時間で「完結」してくれないと…。

〉 emmieさんもおっしゃっているとおり、ORTもいいですが、
〉少し大きいお子さんには、LLLの方が話がおもしろく感じるようです。
〉 うちも最近、LLLを読み出したら、ORTよりずっとおもしろいと
〉いっていました。ORTより登場人物が多く、複雑なところもあるの
〉ですが、感情移入はしやすい感じがします。たぶん、生活感がLLLの
〉方があるからかなぁ。
→そっかぁ。やっぱり、LLLを注文してみよう!

〉 そうですねぇ。本当にそうだと思います。最初の1万はすごく重要だと
〉思います。また、それを超えると、加速していく感じがします。うちの
〉場合は1万のあと、しばらく英語から離れてしまっていましたが、半年以上
〉読まなくても、次の5万くらいまでは、前の1万よりずっと早かった。
〉(とにかく短くて簡単なものばかりを読んだんですが)
→わぉ! 1万語を越えると加速するのですね。楽しみだなぁ・・。

〉〉で、英検4級を受けてみたいというので、問題週を買って来て、今日、リスニングをやってみました。正答率は8割以上。多読をやってるおかげで”early” ”sure”などに、なんとなく見覚えがあるみたいで、かなり「カン」が働くみたい。「多読をやってるから何となく分かる」と言っています。

〉 そのポジティブな姿勢がすばらしいですねぇ!!!やっぱり学ぼうって
〉自分の中から湧き上がってこなければ、何にも身につかないですもんね!!
→英検の勉強をやって、実感したことは、多読で出てくる表現は英検でも良く出題されるってことです。でもって、「英検→多読」で「お、英検で重要といわれていることは、実際の本にも使われているんだな」ということもあるが、多分、「多読→英検」で、「沢山本を読んで実際の英語に触れていれば、試験なんてちょろいぜ」という方が、「正しい道」という気はいたします。

〉 皆さんもおっしゃるとおり、学校英語の従来型は慎重に取り入れた方が
〉いいかもしれないですよね。単語を単語カードにしてしまうと、せっかくの
〉多読のよさが損なわれる恐れが・・・。
→「従来型」は英検対策のみに限定するつもりです。問題集に出て来たもので知らなかった単語や知らなかった表現をカードやノートにまとめておく。まぁ、これ「受験勉強」の鉄則ですよね。

英検の勉強は、まぁ、試験を受ける以上は多少はやった方が良いと思うので、過去問を何年か分は、出来ない問題がなくなるまでやらせたいと思っていますが、でも、ほんのちょっとやっただけで、実は多読をじゃんじゃん進めた方が効果あるかも…というのも感じてはいるところです。

ただ、英検の勉強をやったことで、息子自身が「多読は役に立つ」というのを改めて実感できているので(>だって学校で習ってないのに問題が「出来てしまう」のは多読のおかげ以外の何物でもないんですもん!)、これはこれで良かったなぁと思っています。

〉100 Vocabulary Words Kids Need to Know by 5th Grade (100 Words Workbook)
〉url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0439566770/ref=ord_cart_shr/249-6682664-3167524?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5]
〉1年から6年用まであります。2年用を子供に。6年用を自分に買ってみました。いっしょにやるのに、楽しそう。(まだやってないですが)
→これも楽しそうですね。もう少し多読が進んだらやってみようかな。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2433. 従来型勉強についてちょっと補足

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2004/12/19(14:39)

------------------------------

最初の私のカキコミ、ちょいとミスリーディングだったかなぁと思い、補足いたします。

「従来型勉強」を取り入れつつ…と書いたのですが、これは「多読」に適用するのではなく、「英検の受験勉強限定」で…ということであります。

まぁ、それでも「従来型」でなくやる方法もあるとは思うのですが。そして、すでにレスをいただいた方へのお返事にも書いたように、英検の受験勉強についてすら、「従来型」より「多読」の方が効果的かもぉ…というのも感じつつはあるのですが…。

「多読」がとてもパワフルなメソッドだということ、英検の準備を始めて(>まだ2日だけど)、改めて実感しています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2437. Re: 従来型勉強についてちょっと補足

お名前: NEO
投稿日: 2004/12/20(09:52)

------------------------------

"ウルトラQの母"さんは[url:kb:2433]で書きました:
〉最初の私のカキコミ、ちょいとミスリーディングだったかなぁと思い、補足いたします。
〉「従来型勉強」を取り入れつつ…と書いたのですが、これは「多読」に適用するのではなく、「英検の受験勉強限定」で…ということであります。

はい、大丈夫です〜。理解していました〜〜。
テストは勉強すればとれるし、しなければとれませんからポイントを絞ってすればいい訳ですよね。

〉まぁ、それでも「従来型」でなくやる方法もあるとは思うのですが。そして、すでにレスをいただいた方へのお返事にも書いたように、英検の受験勉強についてすら、「従来型」より「多読」の方が効果的かもぉ…というのも感じつつはあるのですが…。

学校英語を多読だけでクリーアーするのな100万語過ぎていればだそうです。
先日、酒井先生にお会いする機会があったので中学英語と多読について酒井先生に質問をいろいろとさせていただきました。
多読では相当な量をしていないと多読だけでは中学を乗り切れなさそうですし、
多読と平行しながら、テストの時にポイントを絞りしていこうと思っていたところです。学校のテストは覚えればとれるテスト。だからやはりやらなきゃとれません。特に中1の後半からは・・・・・と思います〜〜〜。
酒井先生、もし訂正部分があったら宜しくお願いします。

〉「多読」がとてもパワフルなメソッドだということ、英検の準備を始めて(>まだ2日だけど)、改めて実感しています。

は〜い、わたしもそう思います。量が解決しますよね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 2439. Re: 従来型勉強についてちょっと補足

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2004/12/20(22:24)

------------------------------

みなさん、こんばんは!

〉先日、酒井先生にお会いする機会があったので中学英語と多読に
ついて酒井先生に質問をいろいろとさせていただきました。
〉多読では相当な量をしていないと多読だけでは中学を乗り切れ
なさそうですし、
〉多読と平行しながら、テストの時にポイントを絞りしていこうと思っていたところです。学校のテストは覚えればとれるテスト。だからやはりやらなきゃとれません。特に中1の後半からは・・・・・と思います〜〜〜。
〉酒井先生、もし訂正部分があったら宜しくお願いします。

この点だけはんのー・・・

ぼくはときどき矛盾したことを言うので、自信はありませんが、
中学英語は多読だけで十分乗り切れるのではないかと今は思います。
NEOさんとお会いしたときはそう思っていなかったのかもしれませんね。

そのうちまたこの話題が出てきたら、2対1でどちらかに決まるかな?

もし十分な量(どの程度かはまだはっきりしていませんが)を
読んでいれば多読で乗り切れない英語なんてないと思いますが、
期限を切って、いついつまでにこの試験を乗り切らなきゃっていう
ことになると、ほかにもやらなきゃいけないでしょうね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2441. ウルトラQの母さん、酒井先生へ

お名前: NEO
投稿日: 2004/12/21(09:48)

------------------------------

酒井先生ありがとうございました。

多読だけで中学を乗り越えられるかの質問の回答ありがとうございます。

私も我が息子で試してみようかと思います。
多読だけでいけたら最高ですよね〜。
テストについては対策として問題傾向を見る程度と考えています。

まずは、中学は来年4月からですし、親子の共有の時間を大事にし多読を楽しみます!。

ウルトラQの母さん、まずはお子様の英検対策、ご検討お祈りしています。

我が家の長男も受けると言っていましたが、どうなっているのかしら?ですよ〜
学校で強制的にだ〜と怒っていました。
長男は英語大嫌いと公言しているくらいなんですよ・・・・
多読はORT2を読み始めたので・・・するかしら?と思っていたら見事に裏切られました。
気長にその時を待ちます。

では、失礼します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2442. 酒井先生、NEOさん

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2004/12/21(10:02)

------------------------------

>酒井先生、NEOさん

ありがとうございます。

息子を使って「実験」というのも何ですが、まぁ、勉強というのはよろず「手探り」なもんだからいっかなぁ…と思いつつ、私も学校英語と多読の関係にはなかなか興味津々であります。

英検の勉強を始めてまだほんの数日なのですが、そもそも英検というのは「英語力をはかるもの」であって、今ない英語の力を試験を受けることによって無理矢理高めるというものではないのかも・・・と思ったりしています。私自身はケンブリッジ英検とかIELTSというのを受けて、それなりに「試験対策によって英語力があがった」面もあるんだけど、「試験でやった」ものを「使わない」場合は、結局どんどん忘れてしまう。

Qを見ていると、「多読」で身につけた英語はしっかりと身についている感じがあるの。

それに、「多読」を始めてまだ3ヶ月で、しかも、そんなにシャカリキにやってる訳じゃないのに、英検4級の問題が、「ゆっくりなら」8割解けるって、これ、すごい威力よね。同じ時間英検の問題集やってもこれだけの力はつかない!というのは、これは、Qと勉強していて「実感」する。

だって、カードに単語写したりするのって、すっごい時間かかるんだもん。多読なら「読むだけ」。

ただ、試験対策については、「ああ、こういう形式の問題が出るんだな」ぐらいのことは押さえておく必要があると思うし、一応、過去問題をやってポイントを押さえておくぐらいのことはしてもバチはあたらないだろうし、そもそも、試験勉強をやることによってQが多読の威力を実感してくれているので、とりあえずは、英検が終わるまでは「併用」で行ってみるつもりです。

今は、語数が増えていくのもQにとって「楽しみ」なので、英検の問題も字数に入れて計算してやってます。問題だけで1000語以上あるので、回答を見ながら確認をすると2000語以上になりますので、一応1回分2000語として数えています。

>酒井先生
多読に早い時期に出会ったことは、Qの一生にとても大きな意味があったと思います。感謝いたします。

私にとってももうすぐ手が離れていってしまう息子と「最後の親子の楽しい時間」が過ごせてとても幸せです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2445. Re: 多読と英語学習

お名前: emmie
投稿日: 2004/12/21(16:18)

------------------------------

酒井先生、ウルトラQの母さん、NEOさん、こんにちは。

少しだけうちの子(小4)の多読と英語学習の話を。

うちの子はちょうど1年前、ORT Stage8ぐらいを読んでいたときに、
プリント学習の教室で英語がしたいと言い出しました。
仲良しさんが通っていたからですが。
それで中学前段階からはじめて、もうすぐ中3段階を終了するところです。
(月謝を本代にまわしたいので、やめてほしいのですが、まだ続けるそうで。このプリント学習が特別すぐれていると思って通わせているわけではありません。)
プリント学習だけの子どもと比較すれば、格段に速く進んでいます。
英検は5,4級とも準備なしでしたが、英会話のところを1,2問まちがえたぐらいで、来月は3級を受ける予定。何もしてませんが…

多読を先行させて、あるレベル(ORT9ぐらい?)まで十分に読書すれば、学校英語が楽にこなしていけることは間違いないのでは?
楽にできるから、ますます英語が好きになる。

では♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2451. Re: 多読と英語学習

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2004/12/23(01:05)

------------------------------

>emmieさん

〉少しだけうちの子(小4)の多読と英語学習の話を。

〉うちの子はちょうど1年前、ORT Stage8ぐらいを読んでいたときに、
〉プリント学習の教室で英語がしたいと言い出しました。
〉仲良しさんが通っていたからですが。
〉それで中学前段階からはじめて、もうすぐ中3段階を終了するところです。
〉(月謝を本代にまわしたいので、やめてほしいのですが、まだ続けるそうで。このプリント学習が特別すぐれていると思って通わせているわけではありません。)
→きゃ〜! 小4で中3段階ですか? すごいですねぇ。

〉プリント学習だけの子どもと比較すれば、格段に速く進んでいます。
〉英検は5,4級とも準備なしでしたが、英会話のところを1,2問まちがえたぐらいで、来月は3級を受ける予定。何もしてませんが…
→わ〜! 4級も準備なしでパスしちゃったんですか? すごい! しかも1、2問間違えただけ? 中1のうちの息子よりずっとすごいわ〜。息子は今回は「お試し受験」って感じです。

〉多読を先行させて、あるレベル(ORT9ぐらい?)まで十分に読書すれば、学校英語が楽にこなしていけることは間違いないのでは?
→心強い限りです。うちはまだ多読の量が不足気味だけど、多読で着実に身についているものはある…。

〉楽にできるから、ますます英語が好きになる。
→それはありますねぇ。英検の勉強もそれなりに楽しんでやってはいるみたいなのでそれはそれとしても、多読の時間により多くの時間を割いた方がお得かも…。

多読へのウェイトを下げないようにしながら、英検まであと1月やってみます。で、その後はまた多読中心に戻ります。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.