ORTデビューです

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/20(05:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2262. ORTデビューです

お名前: NATSU
投稿日: 2004/10/10(22:51)

------------------------------

親子広場のみなさま、こんばんは。
我が家もORTデビューいたしました。
ORTファンの諸先輩方、よろしくお願いしまーす。
Japan Special Pack1で始めました。

我が家は娘が二人で、上は6歳(年長)、下は3歳です。
上の子は小さい頃からたくさんたくさん日本語の本を読んであげていたので、
かなりの本好き。
最近は自分でもけっこう読めるようになって(日本語ですよ)ぶあつい本を一日で一人でさっさと読んでしまいます。
また私が多読を始めてからは私の読んでいる英語の本に興味しんしんで、
読んでほしがります(日本語でですけど)。
見ていてORTを始めるには今かな、と思いましたのでとりあえず始めてみました。

下の子はあまりたくさん本を読んでやっていないにもかかわらず上の子を見て育っているせいかやはり本が大好きです。
でもこっちはまだまだ日本語もあやしいし本を読んでもらうのは好きだけどどこまでわかってんのかな?という感じなので、まずは上の子と始めるつもりでした。
ところが下の子がORTをものすごく気に入ってしまって、お姉ちゃんだけずるいーーー!読んでーーー!と大泣きするものですからけっきょく二人一緒にスタートすることにしました。

まだ初めて半月もたってませんが、二人ともかなりはまってます。
いやいや私もかも。
こんな簡単な(本当は意外に簡単でもないなと思い始めていますが)短くてたわいもない話なのに、こんなに何回も読んでも楽しいなんて驚きです。
子供と読んでるからここまで楽しめるんでしょうね。

今のところまだ日本語で読んでるほうが多いです。文字なしの本はほぼ日本語だけで読まされます。
文字ありの本は最初は文字なしの本と同じように字は読まずに日本語でお話をするかんじでスタートし、徐々に英語も読んでいます。
下の子は英語だけでも受け入れるようになりました。
上の子は私が絵を見てお話をする感じにすると字を読んで欲しがります。
ちゃんと字を読んで欲しくてしかも必ず「日本語でも読んで」といいます。
しかもお話の内容がstage1より2とか3のほうがおもしろいらしくて、2とか3から読んでます。
今のところは日本語の本と同じように楽しく読んでやってればいいやと思って、
子供がStage3の本を持ってきたらそれを読んでやってます。
英語のあと日本語訳をつけるのはいけないような気がしているのですが、しつこく「日本語でもちゃんと読んで」といわれるので悩みながらも日本語も言ってます。
なるべく直訳や逐語訳にならないよう気をつけてますが、なんかこんな読み方するくらいなら全部日本語だけのほうがましなような気もして・・・・。
下の子のほうが順調にいきそうな気がしてきました。

子供たちがとくに注目しているのはぬいぐるみたちの顔です。
あちこちのお話にいろんなぬいぐるみが登場しますが皆感情が顔にでていておもしろーい。

子供の一番のお気に入りはプールのお話です。こればっかりもってきます。
私のお気に入りはSpotsです。Dadったら、なんでこんなものまで洗ってるのー?
なんでこんなものまで買ってるのー?と、ついつっこみいれてます。

ちょうどCDプレーヤーがこわれて修理に出していてまだCDは聴けてません。
CDが聴けるようになるとまた子供たちも感じがかわるかなーー??。

うわー長くなってしまいました。
最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2265. Re: ORTデビューです

お名前: まこと
投稿日: 2004/10/11(08:24)

------------------------------

NATSUさん、はじめまして。まことといいます。

〉我が家もORTデビューいたしました。
〉ORTファンの諸先輩方、よろしくお願いしまーす。
〉Japan Special Pack1で始めました。

よろしくお願いしまーす!

〉我が家は娘が二人で、上は6歳(年長)、下は3歳です。
〉上の子は小さい頃からたくさんたくさん日本語の本を読んであげていたので、
〉かなりの本好き。
〉最近は自分でもけっこう読めるようになって(日本語ですよ)ぶあつい本を一日で一人でさっさと読んでしまいます。
〉また私が多読を始めてからは私の読んでいる英語の本に興味しんしんで、
〉読んでほしがります(日本語でですけど)。
〉見ていてORTを始めるには今かな、と思いましたのでとりあえず始めてみました。

本が好きなのはいいですね。
こちらで皆さんとお話をしていて、やっぱり日本語であろうと、英語であろうと、
本が好きなことが一番だ、と思いました。

〉下の子はあまりたくさん本を読んでやっていないにもかかわらず上の子を見て育っているせいかやはり本が大好きです。
〉でもこっちはまだまだ日本語もあやしいし本を読んでもらうのは好きだけどどこまでわかってんのかな?という感じなので、まずは上の子と始めるつもりでした。
〉ところが下の子がORTをものすごく気に入ってしまって、お姉ちゃんだけずるいーーー!読んでーーー!と大泣きするものですからけっきょく二人一緒にスタートすることにしました。

うちも娘二人、3つ違いです。
うちはいつでも対抗意識ばかり持っていて、何をやるにも同じでないと大変です。

〉まだ初めて半月もたってませんが、二人ともかなりはまってます。
〉いやいや私もかも。
〉こんな簡単な(本当は意外に簡単でもないなと思い始めていますが)短くてたわいもない話なのに、こんなに何回も読んでも楽しいなんて驚きです。
〉子供と読んでるからここまで楽しめるんでしょうね。

そうですね。私もそう思います。

〉今のところまだ日本語で読んでるほうが多いです。文字なしの本はほぼ日本語だけで読まされます。
〉文字ありの本は最初は文字なしの本と同じように字は読まずに日本語でお話をするかんじでスタートし、徐々に英語も読んでいます。
〉下の子は英語だけでも受け入れるようになりました。
〉上の子は私が絵を見てお話をする感じにすると字を読んで欲しがります。
〉ちゃんと字を読んで欲しくてしかも必ず「日本語でも読んで」といいます。
〉しかもお話の内容がstage1より2とか3のほうがおもしろいらしくて、2とか3から読んでます。
〉今のところは日本語の本と同じように楽しく読んでやってればいいやと思って、
〉子供がStage3の本を持ってきたらそれを読んでやってます。
〉英語のあと日本語訳をつけるのはいけないような気がしているのですが、しつこく「日本語でもちゃんと読んで」といわれるので悩みながらも日本語も言ってます。
〉なるべく直訳や逐語訳にならないよう気をつけてますが、なんかこんな読み方するくらいなら全部日本語だけのほうがましなような気もして・・・・。
〉下の子のほうが順調にいきそうな気がしてきました。

いろいろ可能性があって、楽しみですね。

〉子供たちがとくに注目しているのはぬいぐるみたちの顔です。
〉あちこちのお話にいろんなぬいぐるみが登場しますが皆感情が顔にでていておもしろーい。

私は「The Toy's Party」(Stage 2)が大好きです。
本当におもしろいですよね。

〉子供の一番のお気に入りはプールのお話です。こればっかりもってきます。
〉私のお気に入りはSpotsです。Dadったら、なんでこんなものまで洗ってるのー?
〉なんでこんなものまで買ってるのー?と、ついつっこみいれてます。

うんうん、そうそう。私も思っていましたー。

〉ちょうどCDプレーヤーがこわれて修理に出していてまだCDは聴けてません。
〉CDが聴けるようになるとまた子供たちも感じがかわるかなーー??。

またいつかCDを聴いたときのお子さんの様子など教えて下さいね。

〉うわー長くなってしまいました。
〉最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます。

またの報告を楽しみにしています!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2270. Re: ORTデビューです

お名前: NATSU
投稿日: 2004/10/14(00:32)

------------------------------

まことさん、こんばんは。
風邪をひいて親子で毎日早寝していました。
どうもすっきりしないお天気で・・・・。

〉うちも娘二人、3つ違いです。
〉うちはいつでも対抗意識ばかり持っていて、何をやるにも同じでないと大変です。

ユカちゃん、コロンちゃんのお話も読ませていただきました。
女の子お二人で同じ3つ違いということで、とっても興味深く読ませていただいてます。
これからも、いつも先を歩くお二人の様子をぜひぜひ参考にさせていただきたいです。

〉私は「The Toy's Party」(Stage 2)が大好きです。
〉本当におもしろいですよね。

本当にねー。「The Toy's Party」は特にぬいぐるみの顔が生きてます。

〉またいつかCDを聴いたときのお子さんの様子など教えて下さいね。

やっと修理完了して戻ってきましたので、さっそくまずCDからMDにおとしました。
初めて聴いたときの私の感想は「なんだーこんな感じなのかー」とちょっとがっかり。とくにStage1から聴いたのでなおさら・・・。
子供はというと、けっこう反応ありました。
音できいただけで本を見てなかったにもかかわらず、「これはあの話だ」とかわかるものもあったりして。
下の子は「パンケーキって言ったよー」とか喜んでました。

これからゆっくーりやっていきます。時々またおじゃましてご報告いたします。
まことさんちも、これからも楽しんでくださいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2266. Re: ORTデビューです

お名前: emmie
投稿日: 2004/10/12(16:42)

------------------------------

NATSUさん、こんにちは。

運動会は終わりました?下の子の幼稚園ではこの週末にあって、
雨が降り出し、2日間にわたる運動会になりました。トホホ
運動会委員の代表だったので、もうどうにでもなれ!みたいな気分で。
きょうは風邪気味でダウンしてます。

〉親子広場のみなさま、こんばんは。
〉我が家もORTデビューいたしました。
〉ORTファンの諸先輩方、よろしくお願いしまーす。
〉Japan Special Pack1で始めました。

お仲間増えてうれしい!

〉我が家は娘が二人で、上は6歳(年長)、下は3歳です。
〉上の子は小さい頃からたくさんたくさん日本語の本を読んであげていたので、
〉かなりの本好き。
〉最近は自分でもけっこう読めるようになって(日本語ですよ)ぶあつい本を一日で一人でさっさと読んでしまいます。
〉また私が多読を始めてからは私の読んでいる英語の本に興味しんしんで、
〉読んでほしがります(日本語でですけど)。
〉見ていてORTを始めるには今かな、と思いましたのでとりあえず始めてみました。

タイミングよく。

〉下の子はあまりたくさん本を読んでやっていないにもかかわらず上の子を見て育っているせいかやはり本が大好きです。

下の子は、よーく観察してますね。
お姉ちゃんが怒られているのもじっと見て、同じことはやらない。
本が好きになっているとやりやすいですね。

〉でもこっちはまだまだ日本語もあやしいし本を読んでもらうのは好きだけどどこまでわかってんのかな?という感じなので、まずは上の子と始めるつもりでした。
〉ところが下の子がORTをものすごく気に入ってしまって、お姉ちゃんだけずるいーーー!読んでーーー!と大泣きするものですからけっきょく二人一緒にスタートすることにしました。

うちは普段下の子ばかり相手にしているので、英語の時だけは我慢させるようにしました。二人のお子さんにムギュムギュされながら読んでるのかなあ。

〉まだ初めて半月もたってませんが、二人ともかなりはまってます。
〉いやいや私もかも。
〉こんな簡単な(本当は意外に簡単でもないなと思い始めていますが)短くてたわいもない話なのに、こんなに何回も読んでも楽しいなんて驚きです。
〉子供と読んでるからここまで楽しめるんでしょうね。

子供と読むとゆっくり読んで、絵もよく見るから、楽しみが倍増するみたい。

〉今のところまだ日本語で読んでるほうが多いです。文字なしの本はほぼ日本語だけで読まされます。
〉文字ありの本は最初は文字なしの本と同じように字は読まずに日本語でお話をするかんじでスタートし、徐々に英語も読んでいます。
〉下の子は英語だけでも受け入れるようになりました。
〉上の子は私が絵を見てお話をする感じにすると字を読んで欲しがります。
〉ちゃんと字を読んで欲しくてしかも必ず「日本語でも読んで」といいます。
〉しかもお話の内容がstage1より2とか3のほうがおもしろいらしくて、2とか3から読んでます。
〉今のところは日本語の本と同じように楽しく読んでやってればいいやと思って、
〉子供がStage3の本を持ってきたらそれを読んでやってます。
〉英語のあと日本語訳をつけるのはいけないような気がしているのですが、しつこく「日本語でもちゃんと読んで」といわれるので悩みながらも日本語も言ってます。
〉なるべく直訳や逐語訳にならないよう気をつけてますが、なんかこんな読み方するくらいなら全部日本語だけのほうがましなような気もして・・・・。
〉下の子のほうが順調にいきそうな気がしてきました。

お母さんはね、英語で読みたいから聞いてくれる?とかいって英語でも聞かせてあげるようにしていれば、次第に日本語での説明なしがokになると思いますよ。あせらず、長い目で続けていくことが大切ですね。
私はORTは、一人読み目的で使わないともったいないと考えているので、下の子には使ってないんです。といっても、かってに出してきて眺めてるけど。下の子(5歳)には、今はClifford phonics 1,2 とか 100English が多いです。下の子は気が向くと、一人で英語の本がある小部屋に入って、ドアを閉めて(はずかしいらしい)、本を眺めながら英語のテープを聴いていることがあります。上の子では、こういうことないんですけど。それぞれ違います。

〉子供たちがとくに注目しているのはぬいぐるみたちの顔です。
〉あちこちのお話にいろんなぬいぐるみが登場しますが皆感情が顔にでていておもしろーい。

そう、ぬいぐるみなのにね、目が驚いてたり。

〉子供の一番のお気に入りはプールのお話です。こればっかりもってきます。
〉私のお気に入りはSpotsです。Dadったら、なんでこんなものまで洗ってるのー?
〉なんでこんなものまで買ってるのー?と、ついつっこみいれてます。

〉ちょうどCDプレーヤーがこわれて修理に出していてまだCDは聴けてません。
〉CDが聴けるようになるとまた子供たちも感じがかわるかなーー??。

あのCDはねえ、楽しむというものではないですけど…

〉うわー長くなってしまいました。
〉最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます。

これからも報告楽しみにしてまーす!
もっともっと長くてもいいですー!!

ではでは、また。
Happy Family Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2271. Re: ORTデビューです

お名前: NATSU
投稿日: 2004/10/14(01:02)

------------------------------

emmieさん、こんばんは。

〉運動会は終わりました?下の子の幼稚園ではこの週末にあって、
〉雨が降り出し、2日間にわたる運動会になりました。トホホ
〉運動会委員の代表だったので、もうどうにでもなれ!みたいな気分で。
〉きょうは風邪気味でダウンしてます。

うちも運動会は雨やら台風やらで3回も延期になって、もうないかと思ったら
先生の根性でなんとか開催されましたー。早朝から先生方や場所取りにならんだ父兄で園庭の水たまりをぞうきんで吸い取ったとか。

風邪でダウンのところレスいただき感謝です。
私は風邪で子供と早々に寝ていてお返事遅れました。

〉うちは普段下の子ばかり相手にしているので、英語の時だけは我慢させるようにしました。二人のお子さんにムギュムギュされながら読んでるのかなあ。

なるほどー。いろいろ工夫がありますねー。

〉お母さんはね、英語で読みたいから聞いてくれる?とかいって英語でも聞かせてあげるようにしていれば、次第に日本語での説明なしがokになると思いますよ。あせらず、長い目で続けていくことが大切ですね。

うーん、メモメモ。
英語で読むのは嫌がらないのですが(むしろ読んで欲しがる)、そのあとに必ず日本語を入れて欲しがるというのは、たぶんラボのやりかたに慣れてるせいでしょうねー。
次第に日本語なしでいけるようになるといいのですが。

〉私はORTは、一人読み目的で使わないともったいないと考えているので、下の子には使ってないんです。といっても、かってに出してきて眺めてるけど。下の子(5歳)には、今はClifford phonics 1,2 とか 100English が多いです。

大事にとってあるんですね。一人読みといっても最初は読んであげるんですか?。
どう使うのが有効なのか、まだまださっぱり自分のやりかたも定まらないですが、
ORTを大事に使っていきたいなとは思ってます。
ほんとによくできてますねーーー、うなります。

〉下の子は気が向くと、一人で英語の本がある小部屋に入って、ドアを閉めて(はずかしいらしい)、本を眺めながら英語のテープを聴いていることがあります。上の子では、こういうことないんですけど。それぞれ違います。

英語の小部屋があるんですね!。さすがー。
下の子は一人でORTを本棚から出してきて日本語で読んでます。
「"Oh,No!"とお父さんは言いました。」とか言ってます。

〉あのCDはねえ、楽しむというものではないですけど…

やっと修理から戻ってきて、聴きました。同感です。ちょっとがっかり。

〉これからも報告楽しみにしてまーす!
〉もっともっと長くてもいいですー!!

きゃーうれしい。つい長くなるので。
息子さんとの多読のお話もまた楽しみにしてます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2284. Re: 酒井先生に会いました。

お名前: emmie
投稿日: 2004/10/18(21:31)

------------------------------

NATSUさん、こんばんは。

この週末大分の講演会まで遠出し、今日は運動会の反省会。
相変わらず疲れがたまってる…おそーい反応です。

〉英語で読むのは嫌がらないのですが(むしろ読んで欲しがる)、そのあとに必ず日本語を入れて欲しがるというのは、たぶんラボのやりかたに慣れてるせいでしょうねー。
〉次第に日本語なしでいけるようになるといいのですが。

うちもラボのCDけっこうあるので、少し前はワフさんを毎日のように聞いてましたよ。必ず英日で。それで真似するのは日本語。
みなのしゅう!とかのーろまとかね。

〉〉私はORTは、一人読み目的で使わないともったいないと考えているので、下の子には使ってないんです。といっても、かってに出してきて眺めてるけど。下の子(5歳)には、今はClifford phonics 1,2 とか 100English が多いです。

〉大事にとってあるんですね。一人読みといっても最初は読んであげるんですか?。
〉どう使うのが有効なのか、まだまださっぱり自分のやりかたも定まらないですが、
〉ORTを大事に使っていきたいなとは思ってます。
〉ほんとによくできてますねーーー、うなります。

娘とORTを楽しんでいたときって、本を読む時間より、
お話からそれておしゃべりする時間のほうがずっと長かったですよ。
30分のうち、せいぜい読むのは5分かな。
それでも毎日すれば、着実に覚えていくから進んでいきました。
1回目は私が読み聞かせして、次の日は娘が読んでわからないとこは
教えてあげる。1冊3,4回読むと、8割ぐらい読めるようになっていたから、そしたら次の本へ進む。
新しい本だけでなく、読めるようになったのも、時々読み返したり。
どんな風にやったのか、もう記憶がわずかしかない…。

〉〉下の子は気が向くと、一人で英語の本がある小部屋に入って、ドアを閉めて(はずかしいらしい)、本を眺めながら英語のテープを聴いていることがあります。上の子では、こういうことないんですけど。それぞれ違います。

〉英語の小部屋があるんですね!。さすがー。
〉下の子は一人でORTを本棚から出してきて日本語で読んでます。
〉「"Oh,No!"とお父さんは言いました。」とか言ってます。

大分のブッククラブ誕生に刺激を受けて、ごーく小さなブッククラブをやり始めたんです。狭ーーーい部屋なんですよ。
帰国子女のお母さん2人が、2週間ごとに10冊ぐらい借りていかれます。

〉きゃーうれしい。つい長くなるので。
〉息子さんとの多読のお話もまた楽しみにしてます。

今日は Froggy Gets Dressed の本見ながらゴショゴショ英語言ってました。

ではでは、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2285. ミニブッククラブ!

お名前: NATSU
投稿日: 2004/10/18(23:00)

------------------------------

emmieさん、こんばんは。

〉この週末大分の講演会まで遠出し、今日は運動会の反省会。
〉相変わらず疲れがたまってる…おそーい反応です。

おつかれさまです!
(多読とは関係ないですが大分が大好きな私です。大分弁も大好き。)

〉うちもラボのCDけっこうあるので、少し前はワフさんを毎日のように聞いてましたよ。必ず英日で。それで真似するのは日本語。
〉みなのしゅう!とかのーろまとかね。

うちもワフは大好きですよー。
の〜ろま、の〜ろま、とつい節が口から出ますね、大人でも。
うちは英語もけっこうまねしてますね。
Rise and Shine! とか
Come on,sleepy head! とかね。

〉娘とORTを楽しんでいたときって、本を読む時間より、
〉お話からそれておしゃべりする時間のほうがずっと長かったですよ。
〉30分のうち、せいぜい読むのは5分かな。
〉それでも毎日すれば、着実に覚えていくから進んでいきました。
〉1回目は私が読み聞かせして、次の日は娘が読んでわからないとこは
〉教えてあげる。1冊3,4回読むと、8割ぐらい読めるようになっていたから、そしたら次の本へ進む。
〉新しい本だけでなく、読めるようになったのも、時々読み返したり。
〉どんな風にやったのか、もう記憶がわずかしかない…。

具体的な方法をきくと本当に参考になります。
ありがとうございます。
りぼんちゃんはわりと早いうちから文字もちゃんと見てたんですね。
うちは英語で読んであげるとそれを聞いてはいますが
文字には全く意識が行ってないかんじです。
ききながら絵を見ているので、そのうち暗誦はするようになるかもしれないですけど、英語の文字を読むということはまだ興味がなさそうな感じです。
ま、まだ年長ですからね。
あせらずゆっくり様子を見ます。

〉大分のブッククラブ誕生に刺激を受けて、ごーく小さなブッククラブをやり始めたんです。狭ーーーい部屋なんですよ。
〉帰国子女のお母さん2人が、2週間ごとに10冊ぐらい借りていかれます。

おめでとうございます。素敵ですね。
emmieさんならどんどん親子多読の輪を広げていかれることでしょうね。
応援しています。
私は自分の多読がまだ100万語に届かないので自分の多読でせいいっぱいですが、
emmieさんのように何か行動を起こせるようになりたいものです。

〉今日は Froggy Gets Dressed の本見ながらゴショゴショ英語言ってました。

人気の本ですよね。まだ持ってないけど、そのうち買っちゃうと思います。

〉ではでは、また。

再度のレス、ありがとうございました!!!
おやすみなさいませ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2287. Re: 最近思うところ

お名前: emmie
投稿日: 2004/10/20(14:01)

------------------------------

NATSUさん、こんにちは。

今日は台風で学校がお休み。
子供たちはハロウィーンの用意しています。

最近思うところが、ちょうどNATSUさんの投稿と関係していました。

〉具体的な方法をきくと本当に参考になります。
〉ありがとうございます。
〉りぼんちゃんはわりと早いうちから文字もちゃんと見てたんですね。
〉うちは英語で読んであげるとそれを聞いてはいますが
〉文字には全く意識が行ってないかんじです。
〉ききながら絵を見ているので、そのうち暗誦はするようになるかもしれないですけど、英語の文字を読むということはまだ興味がなさそうな感じです。
〉ま、まだ年長ですからね。
〉あせらずゆっくり様子を見ます。

それがいいですね。
うちも年長の息子とごくやさしいのを読むようになりましたが、
姉が小2でやりだして、読めるようになったスピードのほうが
はるかに速かったような気がしています。
小2なら2,3日で読めるようになる本が、年長では1週間かかるみたいな。
早くスタートしたほうがいい、というものではないんですね。
だから年長の今は、本を楽しむということ、これだけでいいんだと思っています。
他にお母さんが聞く英語のCDをなんとなく聞いているとか。

それから次は、暗誦という文字に反応。
早期英語の取り組みでは、暗誦がけっこう強調されていますよね。でもこれって、従来の英語教育から抜けきらない方法だよなーって思っています。
使える英語の教材が限られていたときには、どうしてもそのわずかな材料を使い込むしかない。で、暗誦までしようみたいな。
でも多読できるぐらいたくさん英語の本が手に入る今、暗誦ということにこだわらなくてもいいんじゃないかなあと。
多読していれば、たっぷり英語が体にたまっていくでしょ。
もちろん大好きなフレーズを自然に覚えてしまうとか、
友人の子供さんの中には、日本語の本ですけど、何度も同じ本を音読するのが好きで、いつの間にか暗誦してしまう、という子供さんもあります。
これが親を喜ばせようとしているのではなく、本当に楽しんでいるなら
いいことだし。
他の人の取り組みを参考にするだけでなく、自分の子供をよく見て、その子、その家庭にあったやり方を模索していくことが大切なんでしょうね。
うまくいっている人のやり方をそのまま真似るとか、
肩書きのある人や先生の言うことを鵜呑みにしてはいけないと。
子供を一番わかっているのは、常に一緒にいる自分なんですから。

〉〉大分のブッククラブ誕生に刺激を受けて、ごーく小さなブッククラブをやり始めたんです。狭ーーーい部屋なんですよ。
〉〉帰国子女のお母さん2人が、2週間ごとに10冊ぐらい借りていかれます。

〉おめでとうございます。素敵ですね。
〉emmieさんならどんどん親子多読の輪を広げていかれることでしょうね。
〉応援しています。

実は大分の講演会をビデオに撮ったんですけど、友人に見せたらご主人まで酒井先生に興味をもたれたとか。
ジワジワ多読をひろげております。

〉私は自分の多読がまだ100万語に届かないので自分の多読でせいいっぱいですが、
〉emmieさんのように何か行動を起こせるようになりたいものです。

そう!まずは自分の100万語ですよ!!
100万語読んで、まりあさんのキラキラもらえば、もう多読やめれない。
私、酒井先生の言われていることが少しはわかりだしたかなって思ったの、100万語すぎてからですからねー。私もがんばろー。

ではでは、長ーくしちゃって、失礼しました・・・
Happy Family Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2288. Re: 最近思うところ

お名前: NATSU
投稿日: 2004/10/21(00:07)

------------------------------

emmieさん、こんばんは

〉今日は台風で学校がお休み。
〉子供たちはハロウィーンの用意しています。

うちの子も今日はハロウィーンの仮装の準備と言って魔女の帽子を工作していました。
台風、大丈夫でしたか???。

〉最近思うところが、ちょうどNATSUさんの投稿と関係していました。

光栄です。

〉小2なら2,3日で読めるようになる本が、年長では1週間かかるみたいな。
〉早くスタートしたほうがいい、というものではないんですね。

やっぱり一人一人みんな子供も違いますしね。
小2と年長ではなんだって小2の方ができてあたりまえなのに
英語だけは早期が有利というのもおかしなことですもんね。

〉だから年長の今は、本を楽しむということ、これだけでいいんだと思っています。
〉他にお母さんが聞く英語のCDをなんとなく聞いているとか。

そうですね。英語が生活の中に自然にあるようにだけしとけばね。

〉それから次は、暗誦という文字に反応。
〉早期英語の取り組みでは、暗誦がけっこう強調されていますよね。でもこれって、従来の英語教育から抜けきらない方法だよなーって思っています。

早期英語では暗誦というやりかたをするところが多いんですか?。
あまり知らないもので・・・・。
ちょっと意外でした。

〉使える英語の教材が限られていたときには、どうしてもそのわずかな材料を使い込むしかない。で、暗誦までしようみたいな。
〉でも多読できるぐらいたくさん英語の本が手に入る今、暗誦ということにこだわらなくてもいいんじゃないかなあと。
〉多読していれば、たっぷり英語が体にたまっていくでしょ。

ひとつのお話を暗誦するまで聞き込む(読み込む)っていうのは、「多読」でなくて「精読」なんですよね。
ひとつひとつの文章を分解して解説したり単語ごとに意味を覚えたりはしないとしても、やっぱり「精読」。
emmieさんのいわれていることはそういうことですよね。
暗誦までするんじゃなくて、自分が今多読でやっているような読み方を子供にもさせてあげればいいんだよーということですよね。

同じものをいつまでも何回も読んでるより、別のものをその分読んだ方がたしかにたっぷり英語がたまっていく感じがしますね。
だけど本当に難しいですねー。自分の多読よりずっと難しい。
ついつい全部わかるようになったら次へという感覚から抜けきれてない気がします。
自分の方は50%くらいの理解でしかよめなかった本でも、さっさと語数を足して次の本にうつっているのにねー。

〉他の人の取り組みを参考にするだけでなく、自分の子供をよく見て、その子、その家庭にあったやり方を模索していくことが大切なんでしょうね。
〉うまくいっている人のやり方をそのまま真似るとか、
〉肩書きのある人や先生の言うことを鵜呑みにしてはいけないと。
〉子供を一番わかっているのは、常に一緒にいる自分なんですから。

教室じゃないからこそいろいろ模索できますよね。
親子ならではですね。
アレンジがきくのが多読のいいところだし、我が家流をみつけてやってくってことですね。

〉実は大分の講演会をビデオに撮ったんですけど、友人に見せたらご主人まで酒井先生に興味をもたれたとか。
〉ジワジワ多読をひろげております。

パチパチパチパチ!!。

〉そう!まずは自分の100万語ですよ!!
〉100万語読んで、まりあさんのキラキラもらえば、もう多読やめれない。
〉私、酒井先生の言われていることが少しはわかりだしたかなって思ったの、100万語すぎてからですからねー。私もがんばろー。

emmieさんて何語くらい読まれているのですか?。
私は年内に100万語いくかなー、どうかなー、くらいの感じです。

〉ではでは、長ーくしちゃって、失礼しました・・・

いえいえ、ありがとうございます。

追伸
昨日、幼稚園の参観日でちょうど英語の時間というのを見てきました。
30分くらいで、最後はお母さんたちもご一緒にどうぞ〜と言われて
みんなでseven stepsをやってきました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2289. Re: 私もかたらせて。

お名前: emmie
投稿日: 2004/10/21(08:26)

------------------------------

NATSUさん、おはようございます。
今日は短く。

〉同じものをいつまでも何回も読んでるより、別のものをその分読んだ方がたしかにたっぷり英語がたまっていく感じがしますね。
〉だけど本当に難しいですねー。自分の多読よりずっと難しい。
〉ついつい全部わかるようになったら次へという感覚から抜けきれてない気がします。
〉自分の方は50%くらいの理解でしかよめなかった本でも、さっさと語数を足して次の本にうつっているのにねー。

よかったら、お子さんとの多読は、どういう点が難しいのか教えてください。友人にも多読を薦めて、始める人いるんだけど、どうも続かないのよねー。何が一番の原因なんだろう?

〉emmieさんて何語くらい読まれているのですか?。
〉私は年内に100万語いくかなー、どうかなー、くらいの感じです。

あの、私は純正タドキストではありません。GRはちょっとしか読んでないし…
もともと勉強は嫌いだから、辞書を引くなんて、考えたこともない。
ま、これはこれで多読向きといえるか。
今は460万語です。1日1万語が目標なんだけど、読めてない。
ミニミニブッククラブのシール貼りで忙しいと言い訳。
多読普及活動?をやりだすと、イロイロやることがふえてしまってね。

〉追伸
〉昨日、幼稚園の参観日でちょうど英語の時間というのを見てきました。
〉30分くらいで、最後はお母さんたちもご一緒にどうぞ〜と言われて
〉みんなでseven stepsをやってきました。

キャー!私もカタラセテ!!
って、これ意味わかります。このへんでは、私もまぜて、寄せてを意味します。
はじめて公園で子供たちが かたらせて って言ってるのを聞いたときには、何で急に遊ぶの止めて、お話をはじめるのかなあ?なんてトンチンカンなことを思いました。

では〜〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2290. はないちもんめ

お名前: NATSU
投稿日: 2004/10/23(01:49)

------------------------------

emmieさん、どうもー

〉よかったら、お子さんとの多読は、どういう点が難しいのか教えてください。友人にも多読を薦めて、始める人いるんだけど、どうも続かないのよねー。何が一番の原因なんだろう?

私のいう「難しい」ところは

●どれくらい子供がイメージをつかめているのかが本人でないのでわからない●

自分の多読ならあるレベルを何冊か読んでその理解度によって上のレベルのものに進んでもいいかなと思ってみたりもう少しこのレベルのものを読んでおこうと思ってみたりなんだけど、子供の場合もうちょっと読んでからの方がいいのか(この場合は再読ということなんですけど)次のStageを読んでいいのか、判断しかねる。

●学校英語ゼロからはじめるというのがどういう感じなのかが想像できない●

とてもうらやましいことなんだけど、自分はある程度学校英語の知識のある状態でスタートしてるので、ゼロから始めるというのがどういう感じなのかうまく想像できないんです。

●日本語を介在させたくないけど●

自分の多読なら「辞書はひかない」「和訳しない」など意識して日本語を介在させずにやっていけてるのですが、せっかくいちから始める子供にはよけいに日本語を介在させたくないなーと思うんです。ですがこれがなかなか。和訳してほしいといわれるもので、難しいです。

それくらいの意味でーす。
楽しいから、まっ、いっかー。なんですけどね。

でも実は最近いい感じになってきてます。
普段の生活で子供が "Oh,No!"という言葉を使ったりするようになったんですが
けっこういいタイミングで言うんですよねー。
おーわかってるじゃん!とうれしくなります。

それからね、このあいだCDで英語の歌を聞いていて、emmieさんならどの歌かすぐおわかりと思いますが、"Stretch!. pull!"とか何回も言うところがあるんですけどね。
下の子が「pullっていうのはね、こうやってやることなんだよ」と言って、まさにORTの絵のとおりの動作をですね、やったんですよ。
えーとGo-cartのお話の中の絵なんですけどね。
「誰がpullってやってた?」ときくと「チップだよ」というもので、親バカな私はかなり喜んでしまいました。

まあそういう感じで、うちは、難しいとかいいながらもたぶん楽しく続くと思ってます。
ふたりとも(とくに下の子)はORTがよほど気に入ったらしく、
毎日「読んで−」と持ってきますのでその点はありがたいです。

emmieさんのお友達(なかなか続かない方)は、ご自身は多読をやってらっしゃらないかたなのかしら?。
うちは私が読んでるのを見てることがいい影響なんだなーととても思います。

〉今は460万語です。1日1万語が目標なんだけど、読めてない。
〉ミニミニブッククラブのシール貼りで忙しいと言い訳。
〉多読普及活動?をやりだすと、イロイロやることがふえてしまってね。

そういえばちょっと前に400万語って書かれていたような気がしてきました。
それにたいして「400万語なんて雲のかなた」とレスをつけたような。
たいへん失礼しました。

〉キャー!私もカタラセテ!!
〉って、これ意味わかります。このへんでは、私もまぜて、寄せてを意味します。
〉はじめて公園で子供たちが かたらせて って言ってるのを聞いたときには、何で急に遊ぶの止めて、お話をはじめるのかなあ?なんてトンチンカンなことを思いました。

へぇ〜。てっきり「語らせて」かと思いました。
方言もおもしろいです。
またまた脱線して申し訳ないですが、子供が幼稚園で「はないちもんめ」を覚えてきたのですが、歌詞(というのか)が違っていてびっくりしました。
私の育った地域では「たーんすながもち、あの子が欲しい」が定番でしたけど、
ここらへんではなんだか「となりのおばさんちょっときておくれ」とか「鬼がこわくていかれない」とかなんかそういうような歌詞みたい。
おもしろいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2268. Re: ORTデビューです

お名前: キャロル http://carrollcafe.hp.infoseek.co.jp/
投稿日: 2004/10/12(22:55)

------------------------------

NATSUさん、こんにちは。キャロルです。

〉親子広場のみなさま、こんばんは。
〉我が家もORTデビューいたしました。
〉ORTファンの諸先輩方、よろしくお願いしまーす。
〉Japan Special Pack1で始めました。

おめでとうございまーす。

〉下の子はあまりたくさん本を読んでやっていないにもかかわらず上の子を見て育っているせいかやはり本が大好きです。
〉でもこっちはまだまだ日本語もあやしいし本を読んでもらうのは好きだけどどこまでわかってんのかな?という感じなので、まずは上の子と始めるつもりでした。
〉ところが下の子がORTをものすごく気に入ってしまって、お姉ちゃんだけずるいーーー!読んでーーー!と大泣きするものですからけっきょく二人一緒にスタートすることにしました。

楽しそう!いいなあ。うちは2歳10ヶ月の息子ですが、
どうもORTへの興味がイマひとつなんです。
日本語の本ばかり求められるんですよ。
でも、最近オットが少しずつORTを読み始めたので、
取り合えず役立っているかなと自分を慰めています。
そのうち興味が出てくることもあるかな、と期待して時々見せてはいるんですけどね。
気長に待ちます。

〉今のところまだ日本語で読んでるほうが多いです。文字なしの本はほぼ日本語だけで読まされます。

Lost Teddyだけはとにかく好きで、何度も読まされました。
特に最後のページは嬉しそうに見てましたよ。

〉子供たちがとくに注目しているのはぬいぐるみたちの顔です。
〉あちこちのお話にいろんなぬいぐるみが登場しますが皆感情が顔にでていておもしろーい。

そうですねー。本当に表情があっておもしろいし、かわいーい。

〉子供の一番のお気に入りはプールのお話です。こればっかりもってきます。
〉私のお気に入りはSpotsです。Dadったら、なんでこんなものまで洗ってるのー?
〉なんでこんなものまで買ってるのー?と、ついつっこみいれてます。

ふふふ、ほんとほんと。

〉ちょうどCDプレーヤーがこわれて修理に出していてまだCDは聴けてません。
〉CDが聴けるようになるとまた子供たちも感じがかわるかなーー??。

うちはこのCDの受けがイマイチだったので、他の音源を探して
CTP96冊絵本セットを購入しました。実は今はこちらの方が多く見たり聞いたりしています。

〉うわー長くなってしまいました。
〉最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます。

楽しそうに親子みんなで読んでる姿が浮かんできました。
とっても羨ましい〜。
我が家は親子でORTを楽しめるのはもうちょい先という感じです。残念。
これからもいろいろ報告してくださいね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2273. Re: ORTデビューです

お名前: NATSU
投稿日: 2004/10/14(01:43)

------------------------------

キャロルさん、こんばんは。
最近、親子広場の過去ログをがんばって読んでるところです。
「2001年母の会」、私もです。うちは6月生まれです。

〉楽しそう!いいなあ。うちは2歳10ヶ月の息子ですが、
〉どうもORTへの興味がイマひとつなんです。
〉日本語の本ばかり求められるんですよ。
〉でも、最近オットが少しずつORTを読み始めたので、
〉取り合えず役立っているかなと自分を慰めています。
〉そのうち興味が出てくることもあるかな、と期待して時々見せてはいるんですけどね。
〉気長に待ちます。

ひとりひとり、本にも好みがあるんでしょうね。当然といえば当然ですね。
うちの下の子はキッパーよりビフが好きらしいです。
ビフがかわいいからビフになりたいなーと言ってます。
ご主人がORTを!。それはうらやましい。
うちは全く興味なしです。子供が夫にORTを持ってって「読んでー」と言っても
「お父さんは英語は読めない」で通してまして、だいたい日本語でも読んであげることじたいが苦痛のようです。

〉うちはこのCDの受けがイマイチだったので、他の音源を探して
〉CTP96冊絵本セットを購入しました。実は今はこちらの方が多く見たり聞いたりしています。

CTPのカセットよさそうですよね。たしかにORTのCD、やっときけたのですがいまいちでした。
他にもまたいいものがあったら教えてくださいね。

ではではキャロルさん&ちびキャロちゃんも、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 2278. 祝!! ORTデビュー

お名前: のんた
投稿日: 2004/10/15(21:45)

------------------------------

NATSU"さん、こんにちはぁ!!

〉親子広場のみなさま、こんばんは。
〉我が家もORTデビューいたしました。
〉ORTファンの諸先輩方、よろしくお願いしまーす。
〉Japan Special Pack1で始めました。

わーーい、ORT仲間が増えましたねぇ!!

〉我が家は娘が二人で、上は6歳(年長)、下は3歳です。

 ちょうどよい始め時期かもしれないですね!!
 夏のオフの時も、興味津々でしたもんね!!

〉上の子は小さい頃からたくさんたくさん日本語の本を読んであげていたので、
〉かなりの本好き。
〉最近は自分でもけっこう読めるようになって(日本語ですよ)ぶあつい本を一日で一人でさっさと読んでしまいます。

 おぉぉ、すごーーい!!1人で読んでしまうなんて、すばらしいですねぇ。

〉また私が多読を始めてからは私の読んでいる英語の本に興味しんしんで、
〉読んでほしがります(日本語でですけど)。
〉見ていてORTを始めるには今かな、と思いましたのでとりあえず始めてみました。

 うんうん、すごくグッドタイミングですね。

〉下の子はあまりたくさん本を読んでやっていないにもかかわらず上の子を見て育っているせいかやはり本が大好きです。
〉でもこっちはまだまだ日本語もあやしいし本を読んでもらうのは好きだけどどこまでわかってんのかな?という感じなので、まずは上の子と始めるつもりでした。
〉ところが下の子がORTをものすごく気に入ってしまって、お姉ちゃんだけずるいーーー!読んでーーー!と大泣きするものですからけっきょく二人一緒にスタートすることにしました。

 やっぱり、姉妹ですねぇ。下の子は絶対上の子に負けたくないんですよねぇ。でも、うちの息子と同じ歳とは思えない、しっかりしたお嬢さんだったから、きっとぐんぐんおねえちゃんに追いついちゃうんじゃないかなぁ。

〉まだ初めて半月もたってませんが、二人ともかなりはまってます。
〉いやいや私もかも。
〉こんな簡単な(本当は意外に簡単でもないなと思い始めていますが)短くてたわいもない話なのに、こんなに何回も読んでも楽しいなんて驚きです。
〉子供と読んでるからここまで楽しめるんでしょうね。
 
 ORTって偉大ですよねぇ・・・。

〉今のところまだ日本語で読んでるほうが多いです。文字なしの本はほぼ日本語だけで読まされます。
〉文字ありの本は最初は文字なしの本と同じように字は読まずに日本語でお話をするかんじでスタートし、徐々に英語も読んでいます。
〉下の子は英語だけでも受け入れるようになりました。
〉上の子は私が絵を見てお話をする感じにすると字を読んで欲しがります。
〉ちゃんと字を読んで欲しくてしかも必ず「日本語でも読んで」といいます。
 そういう時期ってありますよねぇ。「話の中身を理解したい」欲望が
強い時期っていうんでしょうか・・・。そういう気持ちってきっと大切
なんだと思います。

〉しかもお話の内容がstage1より2とか3のほうがおもしろいらしくて、2とか3から読んでます。
〉今のところは日本語の本と同じように楽しく読んでやってればいいやと思って、
〉子供がStage3の本を持ってきたらそれを読んでやってます。
〉英語のあと日本語訳をつけるのはいけないような気がしているのですが、しつこく「日本語でもちゃんと読んで」といわれるので悩みながらも日本語も言ってます。
〉なるべく直訳や逐語訳にならないよう気をつけてますが、なんかこんな読み方するくらいなら全部日本語だけのほうがましなような気もして・・・・。
〉下の子のほうが順調にいきそうな気がしてきました。

 本の中身を知りたい気持ちが強いということは、ORTの策略に
しっかりはまっている?ということだから、上のお姉ちゃんもそのうち
ばっちり軌道にのっていくと思いますよ!!おかあさんに日本語でも読んで
もらいながら、自分も理解して読めるようになりたいっていう気持ちや
モチベーションも高まっていくのではないでしょうか。
 うちも最初は結構日本語で読んでいたと思います。

〉子供たちがとくに注目しているのはぬいぐるみたちの顔です。
〉あちこちのお話にいろんなぬいぐるみが登場しますが皆感情が顔にでていておもしろーい。

 これは、やっぱりヒットですよねぇ。この辺で、本の絵のあちこちを
くまなく探す癖がついたというか・・・。前のページではどんな顔して
たっけ?とか、じっくり見るようになりました。

〉子供の一番のお気に入りはプールのお話です。こればっかりもってきます。
〉私のお気に入りはSpotsです。Dadったら、なんでこんなものまで洗ってるのー?
〉なんでこんなものまで買ってるのー?と、ついつっこみいれてます。

 でもって、お父さん、よくがんばるよねぇ。

〉ちょうどCDプレーヤーがこわれて修理に出していてまだCDは聴けてません。
〉CDが聴けるようになるとまた子供たちも感じがかわるかなーー??。

 いやぁ、うちは恥ずかしながら、CDは、ほとんど聴いたことがない
んです。なかなかめんどくさがってダメです。
 小さい頃から習慣になってないと難しいみたいです。

 また、ご報告楽しみにしてま〜〜〜す!!

 ではでは、はっぴぃりーでぃんぐ!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2279. Re: 祝!! ORTデビュー

お名前: NATSU
投稿日: 2004/10/16(00:31)

------------------------------

のんたさん、こんばんは。
お仕事復帰おめでとうございます。
がんばってくださいねーーーーー。

〉 ちょうどよい始め時期かもしれないですね!!
〉 夏のオフの時も、興味津々でしたもんね!!

くいつき、いいです。タイミングはよかったみたい。

〉〉上の子は小さい頃からたくさんたくさん日本語の本を読んであげていたので、
〉〉かなりの本好き。
〉〉最近は自分でもけっこう読めるようになって(日本語ですよ)ぶあつい本を一日で一人でさっさと読んでしまいます。

〉 おぉぉ、すごーーい!!1人で読んでしまうなんて、すばらしいですねぇ。

そうそう、のんたさんが前に書いていらした「小さいももちゃん」のシリーズを図書館で借りて来てみたんですよ。はまったらしくてシリーズ6冊全部読んでました。
私はところどころ読んでやっただけでほとんど一人で読んじゃったので、どういうお話か実は私はよくわかってません。

〉〉ところが下の子がORTをものすごく気に入ってしまって、お姉ちゃんだけずるいーーー!読んでーーー!と大泣きするものですからけっきょく二人一緒にスタートすることにしました。

〉 やっぱり、姉妹ですねぇ。下の子は絶対上の子に負けたくないんですよねぇ。でも、うちの息子と同じ歳とは思えない、しっかりしたお嬢さんだったから、きっとぐんぐんおねえちゃんに追いついちゃうんじゃないかなぁ。

そうそう、対抗心あるみたいですね。しかも要領いいし・・・・。
しっかりしてるかなあ???。上の子に比べてかなり甘えたの泣き虫なんだけど。
日本語は最近成長めざましく、かなりおもしろいです。
「あんた、いつのまにそんなこといえるようになったのーーーー???」
と驚く母です。まだまだあやしい日本語ですが。

〉〉上の子は私が絵を見てお話をする感じにすると字を読んで欲しがります。
〉〉ちゃんと字を読んで欲しくてしかも必ず「日本語でも読んで」といいます。

〉 そういう時期ってありますよねぇ。「話の中身を理解したい」欲望が
〉強い時期っていうんでしょうか・・・。そういう気持ちってきっと大切
〉なんだと思います。
〉 本の中身を知りたい気持ちが強いということは、ORTの策略に
〉しっかりはまっている?ということだから、上のお姉ちゃんもそのうち
〉ばっちり軌道にのっていくと思いますよ!!おかあさんに日本語でも読んで
〉もらいながら、自分も理解して読めるようになりたいっていう気持ちや
〉モチベーションも高まっていくのではないでしょうか。
〉 うちも最初は結構日本語で読んでいたと思います。

なるほど。そういうふうに考えるようにします。あまり英語日本語と分けて考えずに中身を知りたい欲望には答えてあげなくてはだめですね。
だって楽しいことがいちばんですもんね。
ありがとうございます。

〉 これは、やっぱりヒットですよねぇ。この辺で、本の絵のあちこちを
〉くまなく探す癖がついたというか・・・。前のページではどんな顔して
〉たっけ?とか、じっくり見るようになりました。

なるほどなるほど。これも絵をじっくり見るためのORTの策なんですねー。

〉 いやぁ、うちは恥ずかしながら、CDは、ほとんど聴いたことがない
〉んです。なかなかめんどくさがってダメです。
〉 小さい頃から習慣になってないと難しいみたいです。

CD、車にのるときにかけてみました。絵がないのに、くいついてきました。
絵がなくてもどのお話かわかるものもあるようでした。
のんたさんちではあんまりCD使ってないんですか。
だとしたら、ますますりんごちゃんの朗読ってすごいですね。

〉 また、ご報告楽しみにしてま〜〜〜す!!
〉 ではでは、はっぴぃりーでぃんぐ!!

ありがとうございます。
のんたさんも、はっぴぃりーでぃんぐ & はっぴーわーきんぐ!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.