[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/24(10:37)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2004/9/10(12:23)
------------------------------
こちらでは、はじめまして。
いつもは「ときどき」の方に投稿しているウルトラQの母と申します。先日100万語を達成したので、これからは「100万語超」の方に書こうかな…と思っています。
中学1年の息子と「親子で多読」を始めました。
まだ学校では習っていない"say""tell"などが繰り返し出てくる…。学校で「say=言う」と習って覚えるより、多読の中で覚える方がいいですね。
中学入学前にフォニックスの講座に何回か通ったので、音読はある程度できますので、息子に音読させて、息子が聞いたことに答える…という風にやっています。前々訳さない…というのは、今のところちょっと難しいかな? 息子が「どういうこと?」と知りたがるから。
文法なんかも、少しだけ説明しながらやっています。どうしてもある程度の説明は必要になっちゃう(>我が家の場合)
「親子で100万語」も楽しいですね。息子は「学校の英語よりずっと面白い」と言っているし、「たった2日やっただけでも学校の英語の1月分以上英語が出来るようになった気がするよ」と言っています。
まぁ、息子の学校の先生も授業は色々工夫してやって下さっているし、「授業+多読」の効果なのだとは思いますが。
今は、ストーリーがあるていどある物じゃないと面白くないみたいで、昨日ORT1を読ませてみたんですが、今一つでした。最初に読んだのは手元にあった、Nina, Nina, Star Ballerinaで、今は、オックスフォードの漫画版の「80日間世界1周」を読んでいます。
長くなりましたが、とり急ぎ、「始めました」のご挨拶まで。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: emmie
投稿日: 2004/9/11(17:15)
------------------------------
ウルトラQの母さん、はじめまして! 〉いつもは「ときどき」の方に投稿しているウルトラQの母と申します。先日100万語を達成したので、これからは「100万語超」の方に書こうかな…と思っています。 100万語達成、おめでとうございます! お名前が気になって、時々読ませてもらってます。 バレエの話題が多いのはなぜ? たしかSSSの掲示板以外にものせていらっしゃるとありましたね。 〉中学1年の息子と「親子で多読」を始めました。 これからが楽しみですね。 うちは、今小4の娘と多読をはじめて、そろそろ2年かな。 やっててよかった! 〉まだ学校では習っていない"say""tell"などが繰り返し出てくる…。学校で「say=言う」と習って覚えるより、多読の中で覚える方がいいですね。 そうだそうだ。 〉中学入学前にフォニックスの講座に何回か通ったので、音読はある程度できますので、息子に音読させて、息子が聞いたことに答える…という風にやっています。前々訳さない…というのは、今のところちょっと難しいかな? 息子が「どういうこと?」と知りたがるから。 〉文法なんかも、少しだけ説明しながらやっています。どうしてもある程度の説明は必要になっちゃう(>我が家の場合) 中学生になると、ある程度は説明いるのでしょうか。 私は多読をはじめて、自分の英語がいかにおそまつなものか思い知ったので、 説明しないようにしています。 中学の最初で習うような単語一つにしても、わかってなかったのよねー。 〉「親子で100万語」も楽しいですね。息子は「学校の英語よりずっと面白い」と言っているし、「たった2日やっただけでも学校の英語の1月分以上英語が出来るようになった気がするよ」と言っています。 うれしい反応ですね。 でもたった2日の多読が学校の1ヶ月分以上にあたるとは… これから子供を中学にやる親としては、悲しすぎる。 〉まぁ、息子の学校の先生も授業は色々工夫してやって下さっているし、「授業+多読」の効果なのだとは思いますが。 〉今は、ストーリーがあるていどある物じゃないと面白くないみたいで、昨日ORT1を読ませてみたんですが、今一つでした。最初に読んだのは手元にあった、Nina, Nina, Star Ballerinaで、今は、オックスフォードの漫画版の「80日間世界1周」を読んでいます。 LLLは読まれましたか。中、高生には、LLLのほうが評判いいらしい。らしい… 個人では、ORTとLLLの両方そろえるのは難しいです。 また息子さんが気に入った本の紹介など、よろしくお願いします。 Happy Family Reading!!
------------------------------
emmieさん
レスありがとうございます。
〉100万語達成、おめでとうございます!
→ありがとうございます。
〉お名前が気になって、時々読ませてもらってます。
→え、本当? うれしいです。私のカキコミ、ツリーが多いから、ひんしゅくかなぁと思いつつ…。
〉バレエの話題が多いのはなぜ?
〉たしかSSSの掲示板以外にものせていらっしゃるとありましたね。
→そうなんです。実は、あれ、私が趣味でやってる「大人のバレエ」のHP用のものなんです。せっかく書いたからこっちにも転載しちゃおうかな…というので。
なので、SSSの掲示板に来て「みなさんも多読を始めてみたら?」なんて、マヌケなことも書いてあるのですが、あれだけのものを、こちら用に手直しするのも大変なので、そのまま「右から左」に横流ししています。ま、自分が書いたものなんだから、コピペでも構わないか…と。(>すみません)
〉うちは、今小4の娘と多読をはじめて、そろそろ2年かな。
〉やっててよかった!
→もう2年もやってらっしゃるんですね。すごいな〜。
〉中学生になると、ある程度は説明いるのでしょうか。
〉私は多読をはじめて、自分の英語がいかにおそまつなものか思い知ったので、
〉説明しないようにしています。
〉中学の最初で習うような単語一つにしても、わかってなかったのよねー。
→子どもの性格にもよりますよね。私もちゃんとは説明できないので(>私は日本人には珍しく「しゃべる」能力が一番高く、「文法」が一番弱い)、適当にお茶を濁した説明です。
中学の最初で習うような単語って、実は、とても難しかったりしますよね。難しい抽象的な単語は一つの単語に一つの意味しかないけど…。「親子で多読」でgetや takeを「体感」出来るようになれたらいいなぁというのが、私の「夢」だったりはするのですが…。
〉〉「親子で100万語」も楽しいですね。息子は「学校の英語よりずっと面白い」と言っているし、「たった2日やっただけでも学校の英語の1月分以上英語が出来るようになった気がするよ」と言っています。
〉うれしい反応ですね。
〉でもたった2日の多読が学校の1ヶ月分以上にあたるとは…
〉これから子供を中学にやる親としては、悲しすぎる。
→そうなんですよねぇ。まぁ、うちの子は公立だからかもしれませんが…。
〉LLLは読まれましたか。中、高生には、LLLのほうが評判いいらしい。らしい…
〉個人では、ORTとLLLの両方そろえるのは難しいです。
→いいえ、まだです。さっきSSSのHPで調べてみたら、イギリスのなんですね。私はイギリス英語の人なので、さっそくゲットしてみます。ありがとうございます。
掲示板に書き込むとこうやってすぐに有益な情報が得られるのですね。すごいな〜。
〉また息子さんが気に入った本の紹介など、よろしくお願いします。
→はい。時々おじゃまさせていただきます。
〉Happy Family Reading!!
→はい! お互いに!
これからもよろしくお願いいたします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: のんた
投稿日: 2004/9/12(11:16)
------------------------------
ウルトラQの母さん、はじめまして!
のんたと申します。小3娘と2歳児の母です。
〉いつもは「ときどき」の方に投稿しているウルトラQの母と申します。先日100万語を達成したので、これからは「100万語超」の方に書こうかな…と思っています。
100万語達成おめでとうございます。他の掲示板をほとんど見ないので
ここでお祝いさせてくださいませ。
ところで、ウルトラQという名の由来は?
私はウルトラQといえば、ガラモンとかカネゴンとか思い出してしまう
年代ですが(笑)
〉中学1年の息子と「親子で多読」を始めました。
おぉ、思春期突入期ですね!声変わりもぼちぼちかしら。
私は上が女の子で楽をしてしまい、下の男の子は、どうしたもんかと
迷うことも多いです。よろしくご指導のほど!
〉まだ学校では習っていない"say""tell"などが繰り返し出てくる…。学校で「say=言う」と習って覚えるより、多読の中で覚える方がいいですね。
そうですよねぇ。その上、SAYもsaidとして出てくる方が先だったり
しますよねぇ。多読だと。
〉中学入学前にフォニックスの講座に何回か通ったので、音読はある程度できますので、息子に音読させて、息子が聞いたことに答える…という風にやっています。前々訳さない…というのは、今のところちょっと難しいかな? 息子が「どういうこと?」と知りたがるから。
知りたい気持ちは大事ですよね。
〉文法なんかも、少しだけ説明しながらやっています。どうしてもある程度の説明は必要になっちゃう(>我が家の場合)
中学生の場合はしょうがないですし、その方が効率的かもしれないですよ
ね。どっちにしろいやでも学校で習うわけだし。
〉「親子で100万語」も楽しいですね。息子は「学校の英語よりずっと面白い」と言っているし、「たった2日やっただけでも学校の英語の1月分以上英語が出来るようになった気がするよ」と言っています。
すばらしいぃ!!そのできるようになった気がすることって、大事です
よね。親子多読の順調な証拠ですね!
〉まぁ、息子の学校の先生も授業は色々工夫してやって下さっているし、「授業+多読」の効果なのだとは思いますが。
相乗効果なら、なおさら、いいことですよぉ!!一段と伸びるということ
ですもんね。
〉今は、ストーリーがあるていどある物じゃないと面白くないみたいで、昨日ORT1を読ませてみたんですが、今一つでした。最初に読んだのは手元にあった、Nina, Nina, Star Ballerinaで、今は、オックスフォードの漫画版の「80日間世界1周」を読んでいます。
確かに中学生の男の子だとORTだと、ちょっと絵的にもものたりない
かもしれないですよねぇ。いっそのこと、日本漫画で既読のものを薦めて
みたりしてはいかがでしょうか?タドキストの優香さんが、中学生たちに
コミックを薦めて大成功している報告がありました。中学生は「かっこよさ」が大事なようなので、英語で漫画を読んでいるというスタイルは
周囲に対し「超cool!」らしく、思春期の自己顕示欲を満足させるらしい。
漫画でなくても、ポケモンなどのストーリーモノも多く出ているようです。(ゲームボーイアドバンスのポケモン等の英語版などもありますよ)
中1の息子さんも、是非、子ども部屋に書き込みを!
ではでは、これからもよろしくお願い申し上げます。
------------------------------
のんたさん
レスありがとうございます。
〉小3娘と2歳児の母です。
→まだお子さん小さいんですね。下のお子さんは2歳児かぁ。いいなぁ。うらやましいなぁ。子どもってすぐ大きくなっちゃうから、「今」をうんとうんと楽しんでくださいね〜。
〉100万語達成おめでとうございます。他の掲示板をほとんど見ないので
〉ここでお祝いさせてくださいませ。
→ありがとうございます。
〉 ところで、ウルトラQという名の由来は?
〉 私はウルトラQといえば、ガラモンとかカネゴンとか思い出してしまう
〉年代ですが(笑)
→あはは、私もそうです。といっても私の方がず〜っと年上だと思うけど。
「ウルトラQ」は息子のHNです。息子が小学校の頃、私がよくカキコミしてた掲示板に彼も書きたがるので、何かHNをつけなさいと言ったら、「ウルトラQにする」というので、私はそれまで芸もなくファーストネームで登場してたんですが、「○○@ウルトラQの母」になり、そのうちファーストネームは落として主客逆転して「ウルトラQの母」を前面に出して使うようになりました。
ちなみに息子は当時、古いウルトラマンのシリーズなんかをビデオで見ている最中でした。今も怪獣物は好きです。
〉 おぉ、思春期突入期ですね!声変わりもぼちぼちかしら。
〉私は上が女の子で楽をしてしまい、下の男の子は、どうしたもんかと
〉迷うことも多いです。よろしくご指導のほど!
→男の子って、異生物だから面白いですよね。なんかナゾな部分もいっぱいですが。この夏、イギリスに旅行したんですが(単身赴任の夫を訪ねて)、重たい荷物はみんな息子が持ってくれて、「男の子産んどいてよかったな〜」と思ったりしました。(>別に荷物もちにするために産んだ訳じゃないけどね)
女の子がいらっしゃるのはうらやましいです。よその女の子をみると、女の子が珍しく可愛く、ついつい、「おばちゃんと遊んで〜」状態です。(>あやしい!)
〉〉まだ学校では習っていない"say""tell"などが繰り返し出てくる…。学校で「say=言う」と習って覚えるより、多読の中で覚える方がいいですね。
〉 そうですよねぇ。その上、SAYもsaidとして出てくる方が先だったり
〉しますよねぇ。多読だと。
→そうなの。我が家の場合も、"says"が先に出てきて、「sayが「言う」で、これは三単元のsがついてるんだよ」と言ったら、息子は「セイズ」と読んだんだけど、いちいち直すのもな〜と思って、何度かsaysが出て来た後で、「あのさ、実は、saysはセズって発音するんだよね」と言ったら、「なんだよ、最初から言ってよ!」と言われちゃいました。
このあたりのタイミングも難しいなぁ…。息子には「正しく知りたい」という気持ちもあるみたいだし。
〉〉文法なんかも、少しだけ説明しながらやっています。どうしてもある程度の説明は必要になっちゃう(>我が家の場合)
〉中学生の場合はしょうがないですし、その方が効率的かもしれないですよ
〉ね。どっちにしろいやでも学校で習うわけだし。
→昨日ORT+1を読ませてみました。wentが出てきて、「英語の場合は、過去形は普通はedがつくんだけど、goはwentなの」と言うと「うざい〜」と言うので、でもさ、日本語だって「「する」が「した」だったり「歌う」が「歌った」だったり、外人にはうざいと思うよ」と言ったりしました。
〉〉今は、ストーリーがあるていどある物じゃないと面白くないみたいで、昨日ORT1を読ませてみたんですが、今一つでした。最初に読んだのは手元にあった、Nina, Nina, Star Ballerinaで、今は、オックスフォードの漫画版の「80日間世界1周」を読んでいます。
〉 確かに中学生の男の子だとORTだと、ちょっと絵的にもものたりない
〉かもしれないですよねぇ。
→ORT+1になったら、ちょっといいみたいです。ORT1は、ストーリー性がほとんどなくて、シリーズの登場人物の紹介みたいなとこもあったので。昨日、Go Away, Catで、最後のオチで大笑いしてたので、「しめた!」という感じです。すでにORT+1で、息子が中学校で習った英語を「越えてる」部分がいっぱい出てきているので(下にも書きましたが過去形が出て来た)、読むことにそれなりの「意義」を見出しているみたい。(>こういう「お勉強」的好奇心は、あるいは、多読の精神には反するのかもしれないが)
いっそのこと、日本漫画で既読のものを薦めて
〉みたりしてはいかがでしょうか?タドキストの優香さんが、中学生たちに
〉コミックを薦めて大成功している報告がありました。中学生は「かっこよさ」が大事なようなので、英語で漫画を読んでいるというスタイルは
〉周囲に対し「超cool!」らしく、思春期の自己顕示欲を満足させるらしい。
〉 漫画でなくても、ポケモンなどのストーリーモノも多く出ているようです。(ゲームボーイアドバンスのポケモン等の英語版などもありますよ)
→なるほど〜。息子はマンガもゲームも大好きなので、試してみます。貴重なアドバイスありがとうございます。
〉
〉 中1の息子さんも、是非、子ども部屋に書き込みを!
→そうですね。もちっとしたら勧めてみます。ここなら安心してネットさせられるしね〜。
〉
〉 ではでは、これからもよろしくお願い申し上げます。
→こちらこそよろしくお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/9/14(12:30)
------------------------------
はじめまして、ウルトラの母さん!
sumisumiです。どうぞよろしく(^^)
〉中学1年の息子と「親子で多読」を始めました。
おおっ!楽しみですね。
〉まだ学校では習っていない"say""tell"などが繰り返し出てくる…。学校で「say=言う」と習って覚えるより、多読の中で覚える方がいいですね。
うんうん、そうですよね。
そういう姿勢を習い始めのうちから身につけておくことは重要だと思います。
〉文法なんかも、少しだけ説明しながらやっています。どうしてもある程度の説明は必要になっちゃう(>我が家の場合)
子どもの性格によっていろいろみたいですね。
〉「親子で100万語」も楽しいですね。息子は「学校の英語よりずっと面白い」と言っているし、「たった2日やっただけでも学校の英語の1月分以上英語が出来るようになった気がするよ」と言っています。
わーい、好評ですね。嬉しいなぁ。
〉まぁ、息子の学校の先生も授業は色々工夫してやって下さっているし、「授業+多読」の効果なのだとは思いますが。
〉今は、ストーリーがあるていどある物じゃないと面白くないみたいで、昨日ORT1を読ませてみたんですが、今一つでした。最初に読んだのは手元にあった、Nina, Nina, Star Ballerinaで、今は、オックスフォードの漫画版の「80日間世界1周」を読んでいます。
たのしい親子読書を!
------------------------------
>sumisumiさん
レスありがとうございます。
〉〉まだ学校では習っていない"say""tell"などが繰り返し出てくる…。学校で「say=言う」と習って覚えるより、多読の中で覚える方がいいですね。
〉うんうん、そうですよね。
〉そういう姿勢を習い始めのうちから身につけておくことは重要だと思います。
→大事な単語は何度も出てくる!ということを、私の方はようやく実感しています。これはGRだけ読んでいたのでは分からない発見でした。
〉〉「親子で100万語」も楽しいですね。息子は「学校の英語よりずっと面白い」と言っているし、「たった2日やっただけでも学校の英語の1月分以上英語が出来るようになった気がするよ」と言っています。
〉わーい、好評ですね。嬉しいなぁ。
→昨日ORT2を読みました。過去形が出てきて、しかも不規則動詞が多く、「なんなんだ〜。英語ってめちゃくちゃ〜!」と言ってましたが、「大丈夫、大丈夫。不規則動詞はそんなに数多くないからさ。何度もやってるうちに覚えるからさ」と言いました。
私自身、はじめて気づきましたが、よく使われる動詞って不規則動詞が多いかも。でも、学校で習うと規則動詞から始めるから、文章自体が不自然になっちゃってるのかも…。
"went""couldn't"など、本当に何度も何度も出てきます。ほんと、多読してれば、大事な単語は「いやでも身につく」仕組みになってるんですね〜。
GRをauthenticじゃないと批判する人がいる、と「ときどき」の方で酒井先生に教えていただきましたが、英語の教科書ってそれを10乗したくらいauthenticじゃないかも…。
ORT1+から2くらいのレベルのものをとりあえず大量に読ませることが大事かもしれないな〜と思っています。これでかなり足腰が強くなるはず。お金かかるけど…。
昨日、息子は「日に日に力がついてくね〜」と言ってました。進歩が「実感」できるんですね。多読って素晴らしいメソッドです。
中学校でも多読を取りいれたらいいのにね〜。
今後ともよろしくお願いします。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: NEO
投稿日: 2004/9/16(08:43)
------------------------------
私もウルトラQの母さんと同じく中2の息子そして小6の息子がおります。
よろしくお願いします。
中1の息子さんとはじめられたとの事、うらやましいです。
中2の息子はただ今英語に反発中、将来は英語を必要としない仕事に就くからと言い張っています。
私もそうなの〜?と軽く流しています。
先日下の子のレベルがORTの5に上がりすらすら朗読するのを聴き、「ママと読書なんてお子ちゃま〜」と馬鹿にしていたのにレベル5の内容をすらすら読むを聴き、はっとしたのでしょうね。「よこせ」と言って自分で読み始めました。ところがいきなりレベル5はハードルが高かったみたいで(彼にとっては)弟が教えてあげていました。
今まで聴いていないようで聴いていたのですね。赤ちゃんみたいと馬鹿にしていたがあれれ〜〜?いつのまにか長い文を言ってる・・・・・ってなったのでしょう。
「貴方もやってみる?」と聞きましたがあっさり却下。。。。
いつでもやる気になったら母は協力します!!!と長男にお手紙書きました。
次男とORTを楽しんでいるのを見ていればそのうち〜〜と期待をしています。
なかなか中2からのスタートは難しいです。
では〜〜また〜。。
------------------------------
NEOさん
こちらこそよそしくお願いします。
>中1の息子さんとはじめられたとの事、うらやましいです。
>中2の息子はただ今英語に反発中、将来は英語を必要としない仕事に就くからと言い張>っています。
>私もそうなの〜?と軽く流しています。
→中学生は無理強いはダメですよね。うちの子も、前に誘った時はのってこなかったんです。
>先日下の子のレベルがORTの5に上がりすらすら朗読するのを聴き、「ママと読
>書なんてお子ちゃま〜」と馬鹿にしていたのにレベル5の内容をすらすら読む
>を聴き、はっとしたのでしょうね。「よこせ」と言って自分で読み始めました。>ところがいきなりレベル5はハードルが高かったみたいで(彼にとっては)弟が
>教えてあげていました。
→すご〜い!!!! 息子はORT2でも苦戦してます。小学生でもORT5が読めてしまうのね。う〜む、感慨深い。息子も続けていれば、そうなるのかしら?
中学生と多読をやる難しさは、「分からないところはとばす」という技のマスターかなぁ。
まぁ、うちの息子の場合、多読をやる・・と「言い出したこと」自体を今は「尊重」しないといけない段階なので、意味や訳(「なんで同じ文に動詞が2つあるの?」とか。不定詞とかが入ってるのがありますよね)を知りたがる息子に「このメソッドは分からなくても放っておいていいのよ」と説明するのは、現時点では「得策」ではないような気がして、本来の「多読」とは違ったやり方になってしまってます。
後になって、「なんだよ、最初から3原則を説明しといてくれれば良かったのにぃ」と言われるかもしれないんですが、現時点では、「まず、のせる」が先決かなぁって感じで。
まぁ、その点から行くと、中1は、今知ってる英語があまりに少ないので「のせにくい」っていうのもあります。息子みたいに「知りたがり」だと、説明が長くなっちゃって、「多読」の良さが発揮できない。(>「知りたい」というより、「知らねばならない」というのに「とらわれて」いるかも。だから、本当はこの「知らねばならない」を脱却させることも大切なんだろうけど・・)
中2だと、もっと知ってることが多いから、ORT1やORT2だったら、じゃんじゃん読めるはずだし、その点では「楽」な面もあるかも…と思います。まぁ、その年齢(>中学以上は学年?)によって、その年齢特有の「有利」と「不利」があるんでしょうねぇ。
下の息子さんには、どんな風にORT5がすらすら・・まで到達されたんですか? 興味津々です。現時点では、息子がORT5に到達する姿が想像できないです。このまま説明しながらだと、なかなかORT5までは到達できそうにないなぁ。今の息子の実力はORT1+だと思うので、まずは、このレベルのものを「大量に」読ませることが大事かなぁと思ってます。
一方で、ストーリー性がないものは、中学生には物足りないので、そこのところがなかなかジレンマです。ORTについては、絵の中に「遊び」があるので、「この人思いきり遊んでるよね」と(>なぜかあちこちにメガネがあったりする)、「絵を読む」も楽しみ始めたので(息子は小さい時、絵本を読みきかせている時、私が字の部分を読み終わってページをめくろうとすると「まって。まだ絵を読んでにないんだから」と言っていた)、このままうまくORTにはまってくれるといいなぁと思っています。
「親子で多読」の欠点は「金がかかる」ですねぇ。絵本は高い! もちろん字ばっかりの本よりコストがかかるのでしょうから仕方ないんでしょうけど…。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2004/9/16(23:25)
------------------------------
ウルトラQの母さん、emmieさん、のんたさん、sumisumiさん、
こんばんは!
みなさんの会話を読んで、とっても頼もしく思いました。
熱意と自制がとってもよくバランスがとれているなあ!
ぼくはひじょーに期待しつつ、それよりさらに冷静に
子どもたちのことを見ていきたいと思っています。
これからも時間のあるときに様子を知らせてください。
では、親子で楽しい読書を!
------------------------------
>酒井先生
温かいお返事ありがとうございます。
子どもってそれぞれ違うんだなぁって、この親子掲示板を見ていて思います。そして、それぞれの親子が「手探り」で自分たちにあった多読をやっていくってことなんですね、きっと。
そして、その「手探り」もこうやって掲示板に来てみると、それぞれの子どもは違うけれど、「ここの部分はうちの子にも当てはまるかも…」とか、参考になることが沢山あります。密室での「手探り」より、オープンな場での情報交換をしつつの「手探り」が圧倒的にいいですね。
もう、本当にしつこく"tell"などが出てくるなかで、少しずつ単語が定着していきつつあるのを感じます。単語帳を作って覚えるのとは違った「体感」をともなったボキャブラリーがビルド・アップされていくのでは…と思います。
ORTについては、CDを買おうと思っています。私の発音、今一つ自信ないし…。それにやっぱりネイティブの発音にも慣れさせてやりたいし・…。
ORT1+の別のパッケージを買ってきたら、前に別のパッケージを読んだ時より「楽になった」と言っています。
ORT2が楽に読めるようになるための「手順」というのを今模索中です。とりあえずは、ORT+1と同程度の物を「多読」する…というのでやっていこうと思っていますが…。
毎日、「はは(>息子は私をははと呼ぶ)、英語やろう」と言われるので、こちらは、やりたいこともあったりはするのだけれど、まぁ、うれしい悲鳴で、毎日20〜30分つきあっています。
エクセルで記録もつけているので、息子は語数が増えていくのも楽しいみたいで、語数を増やしたいがために、ORTよりは語数の多いものも読みたがったりします。
今度、息子と一緒に大きな書店に行って、本を仕入れてくるつもりです。今はORTと、私自身が多読で使った児童書か、私が彼の「趣味に合いそう」と思って買ったものを使っていますが、「自分自身で」選ばせれば、また違ってくると思います。
しばらくすると「反抗期」に入るらしく、今は嵐の前の静けさっていう感じの時期なんだと思いますが、この「凪」の間に、多読の楽しさを覚えさせてしまえば、あとは、自分で続けるんじゃないかな〜と希望しておりますが…。
「親子で始める100万語」も購入して参考にしています。
今後ともよろしくお願いいたします。