Re: これから親子(6歳2歳)で始めたい!どうすれば?

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/1(23:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2078. Re: これから親子(6歳2歳)で始めたい!どうすれば?

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/8/4(14:22)

------------------------------

"くるみ"さんは[url:kb:2077]で書きました:
〉くるみと申します。「親子ではじめる英語100万語」「今日から読みます英語100万語」を読み、感動し、今すぐにやりたーーーい!という意欲満々ですが、どうやればいいのか。。。ここでは子供の多読についてアドバイスいただきたくお願いします。

くるみさん、はじめまして、sumisumiと申します。
最近、二冊読まれたんですか?
たくさん本が紹介してあって楽しくなってしまいますよね。

〉1)進め方について
〉6歳の息子(年長)は2年弱前から七田式パルキッズ付属のリタラシーリンクスという絵本を80冊ほど暗唱してきました。(レベルはCTPレベル1と2の間くらい?)ORTのステージ2,3も1ヶ月半前からお楽しみとして読み聞かせをしてきました。フォニックス読みで少し単語は読めるものの、「自分では絵本はまだ読めない」と思っている節があります。 

おおっ!今までも親子でいろいろ触れてこられたんですね。

〉これからどう進めればいいんでしょう!?
〉できるだけ早く「自分で読めるように」進めていき、一人でできるだけ読ませるようにするのか、今は読み聞かせをばんばんしていき、そのうち読めるようになるのを待つか・・・。 

〉前者の場合、これくらいの年齢に子供を「自分で読めるように」進めるには、どうすればいいのでしょうか。(フォニックスドリルなどを進めているので、そのうち半年ー1年後くらいまでには読めるようになるとは思っているのですが、それまで待てないー!)

感激のあまりかと思いますが、お母さんが待ちきれないのは
ちょっと気をつけたほうがいいかもしれません。
お子さんの持って生まれたペースというものもありますから。

さりとて、どうしたら、この子にぴったりのやりかたになるんだろう?と
迷うのも親のサガですよね〜(^^)

もう、2年以上も英語に触れてきていてお子さんが楽しんでいらっしゃるのなら、
「英語になれる」という段階はクリアなのかなぁ。
我が家は英語とは無縁の生活でしたので、1年親の多読をみせびらかし、2年目で読み聞かせで英語に慣れ、
ぼちぼち自分で読むことも活動の中に入りつつある、という感じです(下の子は現在4年生です)

〉後者の読み聞かせの場合、語数のカウントには入れていいのでしょうか?

いいと思います♪

〉2)今後購入する本について
〉ORTが大好きなので、読み聞かせとしてどんどんステージをあげていきたい、と思ったり、ステージ2,3あたりのMOREシリーズを購入してやさしい本の数をこなしていったほうがいいのかと思ったり・・。悩むところです。

お子さんの食指の動くものを選んであげるのがポイントだと思います。
やさしいものを読む時期を長くとって、沢山、いろいろと読んだほうがいいのじゃないかと
思っています。

〉先立つものがあれば、今すぐぜーーーーんぶ欲しいのですが(笑)、とりあえず何を購入しよう!?
〉CTPも興味はあるものの、リタラシーとダブっている内容が多いので、どうしよう!? それよりは エリックカールやレオレオーニなどの名作をそろえたほうがいいかなあ・・と思ったり、、、、。

名作はけっこう、図書館で借りることも出来ますから、あとまわしでもいいと思います。
(高いし。)得に好きなものだけ購入するのが経済的かと思います。

なんにせよ、お子さんの反応を見ながらがいいと思います。
我が家ではとりあえず、色々なシリーズを少しずつ購入して、
「これのシリーズもっと読みたい」となってから少しずつ買うと、
子供は新しく送られてくることをとても楽しみにしていました。

そう言いつつ、私は絵本好きなので、ついつい、「美しい絵本」を買ってしまうのですが(^^;)
お子さんの好み優先と言っても読み聞かせるときには時間を共有するので
お母さんも好きだということも大切じゃないかと思っています。

〉3)親の多読との共存!?について
〉できれば私の多読の本を将来子供にも読んでほしい!(節約のため(笑))
〉ORT8が終わったあと、お勧めはありますか?個人的にはPGRに進みたいのですが、小学生の子供にはつまらないのでは・・・?

うふふ。わかります!
ついつい、自分の読む本も「子供にアピールするかな?」ということが
選択基準の中に入ってしまいますよね〜

PGRは、小学生にはちょっととっつきにくいかもしれませんね。
I Can Read Bookなどのネイティブ向けのGRのほうが、子供は好きみたいです。
絵も可愛いし。なじみのあるキャラクターもでてきたりしますしね。

〉目標は小学3−4年でハリポタです。目標高すぎるかな!?

まじめに反応しちゃいけないのかな??
それくらい読んでしまう子もでてくるかもしれないけれど、
お母さんが我が子にそれを期待して読ませるのは危険かなーと思います。
日本人の子供が邦訳を読むとしても、それくらいの学年だと
読書好きじゃないとなかなか読めないと思います。
普通のネイティブの3年生向けの本でも100ページも無い、
もっと文章が短くて字の大きな本です。

きっとそれだけ期待されるということはお母さん自身が優秀な人なのではないかと
思います。くるみさんも多読、楽しんでくださいねー。

多分、みなさん、手探りで読んでいっていると思うので、
面白い発見や親ばか報告などありましたら、また投稿してくださいませ!

ではでは、おやこで Happy Reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2089. Re: これから親子(6歳2歳)で始めたい!どうすれば?

お名前: くるみ
投稿日: 2004/8/6(00:08)

------------------------------

sumisumiさん、ありがとうございました。

〉感激のあまりかと思いますが、お母さんが待ちきれないのは
〉ちょっと気をつけたほうがいいかもしれません。

この一言をいただけて、本当にありがたかったです。
親が勝手に舞い上がっているだけでした・・。
私がやるぞー!と思ったとたん、息子が「英語の本、やだ」って言い出したんです。で、sumisumiさんのひとことを読んだあと、落ち着いてみたら、なんと息子が自分が暗唱すみの本を妹に読んであげてたんです。(偶然かな。)
子供って親の態度をこわいくらいに見ているなあ・・・と反省しました。

〉お子さんの食指の動くものを選んであげるのがポイントだと思います。
〉やさしいものを読む時期を長くとって、沢山、いろいろと読んだほうがいいのじゃないかと
〉思っています。
〉名作はけっこう、図書館で借りることも出来ますから、あとまわしでもいいと思います。
〉我が家ではとりあえず、色々なシリーズを少しずつ購入して、
〉「これのシリーズもっと読みたい」となってから少しずつ買うと、
〉子供は新しく送られてくることをとても楽しみにしていました。

なるほど、なるほど、とても参考になりました。

〉PGRは、小学生にはちょっととっつきにくいかもしれませんね。
〉I Can Read Bookなどのネイティブ向けのGRのほうが、子供は好きみたいです。

ORTのステージ8,9(私用)、ステージ2,3のMORE(子供用)をさっそくオーダーしてしまいました。これからCTPやI Can Read Book、Step into Readingなもも少しずつ買ってみたいです。

〉〉目標は小学3−4年でハリポタです。目標高すぎるかな!?

〉まじめに反応しちゃいけないのかな??

ははは、まじめに反応してもらってよかったんです(笑)
いとこが小3でハリポタ原書を読んでいたので・・。(ただし、在米2年直後だったから)
子供にはプレッシャーをかけないで一緒に楽しむ!とモットーとしていきたいです!

これからもどうぞよろしくお願いいたします!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.