『お願いしてる』の図

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/29(12:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1635. 『お願いしてる』の図

お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2004/4/14(09:16)

------------------------------

まりあさん、おはようございまーす!

〉〉私のお楽しみと称して、息子に「英語聞いても
〉〉良いですか」と「お願い」して、
〉〉「流させていただいて」ます。(笑)
〉   これいい作戦ですね〜(^^*)

えへへ。そうですか?(^^)
まりあさんにそう言われるとうれしーな。

〉「お願い」しているあおむしさんは想像できるのですが、
〉息子さんはどんな態度で「よろしい」というんでしょう(^^*)

息子は折り紙好きで、夕食前の折り紙をしている時間帯が
一番すんなり「許可」をいただけます。
たぶん、彼が一日のうちでいちばんリラックスしているときなんでしょう。

『お願いしてるの図』
あおむし:ちょっとおねがいがあるんだけど。
こむし:なーに。
あおむし:おかーさん、英語のCD聞きたいんだけど、流してもいいかなぁー。

■返答その1
こむし:おぅ、いいよー。(なんかえらそー)
あおむし:ありがとう。

■返答その2
こむし:あ、それだったら、××の歌(歌ってみせる)にして。
あおむし:あ、それいい案だねぇ。じゃ今日はそれにしよう。

■返答その3
こむし:あ、やっぱね。そうかと思った。(これもえらそー)
あおむし:やっぱ、わかった?
こむし:わかるよ、そんなのー。あたりまえだろー。いいよー。(さらにえらそー)
あおむし:ありがとう。

■返答その4
こむし:えー、英語ぉ?もうすぐポケモンはじまっちゃうんだけどなー。
あおむし:そっか、じゃ、いいや。またこんどにする。
こむし:じゃ、ポケモンがはじまるまでならいいよ。
あおむし:え、いいの?ありがとう。うれしいなー。

・・・と、まあ、「お願い」すれば、どう転んでも、「許可」をいただけます、ハイ。

もちろん何の反応もなく、ただ部屋に英語が流れているだけのことの方が多いのですが、
時にORTのCDに、「あ、Kipperだ!」と言って耳をすませていることもあります。

自分の好きな歌だと、私が台所に立っているすきに、
いつのまにか自分でリピートボタンを押して、歌ってたりもします。
最近は歌詞ブックを持ってきて聞きながらながめていることもあるんですよ。
(すわっLR?いやいや。もちろん、読めてません。笑)

友だちが遊びに来た際も、息子とお友達に「お願いして」かけさせていただいてます。
私は「かけさせていただいている」だけで教えることは全くしてませんが
最近ではみんな遊びながら、わからないなりに歌詞の面白いところを口まねしていて、
げらげら盛り上がってます。子どもの柔軟性と吸収力ってすごいです。
そして、そんな時の息子は(他の子より普段聞いている分)、
ちょっとだけ多く歌えるので、内心ちょびっと自慢のようです。(^^)

〉「お母さんは僕にお願いしてまで英語が聞きたいんだ、英語って
〉きっと楽しいんだろうなぁ」というとっても良い刷り込みが
〉出来ることでしょう。うふふ、ですね!

私もまりあさんのおっしゃる「楽しいというすり込み」が一番大切だな、と思ってます。
最初は「やらせたい教えたい」でかなり拒否されましたけどねー。(^O^)ゞ

Happy Reading & Listening!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[爆笑] 1640. Re: 『お願いしてる』の図: 御意なのよね!

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2004/4/14(19:35)

------------------------------

はらぺこあおむしさん、お元気? MOMA親爺です

〉息子は折り紙好きで、夕食前の折り紙をしている時間帯が
〉一番すんなり「許可」をいただけます。
 
 光景が浮かぶ、浮かぶ。
  

〉『お願いしてるの図』
〉あおむし:ちょっとおねがいがあるんだけど。
〉こむし:なーに。
〉あおむし:おかーさん、英語のCD聞きたいんだけど、流してもいいかなぁー。

〉■返答その1
〉こむし:おぅ、いいよー。(なんかえらそー)
〉あおむし:ありがとう。

〉■返答その2
〉こむし:あ、それだったら、××の歌(歌ってみせる)にして。
〉あおむし:あ、それいい案だねぇ。じゃ今日はそれにしよう。

〉■返答その3
〉こむし:あ、やっぱね。そうかと思った。(これもえらそー)
〉あおむし:やっぱ、わかった?
〉こむし:わかるよ、そんなのー。あたりまえだろー。いいよー。(さらにえらそー)
〉あおむし:ありがとう。

〉■返答その4
〉こむし:えー、英語ぉ?もうすぐポケモンはじまっちゃうんだけどなー。
〉あおむし:そっか、じゃ、いいや。またこんどにする。
〉こむし:じゃ、ポケモンがはじまるまでならいいよ。
〉あおむし:え、いいの?ありがとう。うれしいなー。

〉・・・と、まあ、「お願い」すれば、どう転んでも、「許可」をいただけます、ハイ。

  これ、面白い!おもろい親子。

〉ちょっとだけ多く歌えるので、内心ちょびっと自慢のようです。(^^)

  この辺が、MOMA親爺をくすぐります。tickle,tickleだわ。

〉私もまりあさんのおっしゃる「楽しいというすり込み」が一番大切だな、と思ってます。

  御意!しかり仰せの通りでございますなあ〜〜。御意!

  ではでは、Happy familiy reading!
 


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.