Re: 我が家の読み聞かせ大体1周年

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/24(11:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1581. Re: 我が家の読み聞かせ大体1周年

お名前: まこと
投稿日: 2004/3/17(05:20)

------------------------------

こんにちは、sumisumiさん、まことです。

sumisumi家の読み聞かせの話、とても興味深く読ませていただきました。
とてもやさしく落ち着いた雰囲気が感じられます。

〉この一年で読み聞かせた絵本、ORTで大体12万語くらいになりました。
〉で、英語は、わかるようになった、っていうほどではありません。
〉12万語だし、それを自分で読んだのではなく読んでもらっていますから、
〉頭に入り方が違うでしょう。

12万語の読み聞かせって、すごいと思います。
1年続くのは、やはり楽しい時間となっているからでしょうね。

〉■中1の長女
〉先日は私が読もうと思って図書館で見つけてきた「あさきゆめみし」バイリンガル版を
〉奪って先に読んでうけていました。学校で先生や友達にまで話したようです。

「あさきゆめみし」って、マンガですよね。大和和紀さんの。
私、大好きでした。昔よく読んでいたなあ。
バイリンガル版があるんですね。それに、図書館にあるんだあ。
いいなあ。
いつか本屋さんに行った時に、中身をチェックしたいです。
やっぱり、興味があるものを読むのは楽しいですよね。
楓さんの多読もこれで一気に進むかも。

〉はじめのうち、英語だけテストの点が他の教科よりもずっと悪くて、困りました。
〉平均は上回っていたものの…すごくユニークな間違いをしていました。
〉最近の学年末テストでは、はじめて、平均点を大きく上回り、
〉他の教科に見劣りしなくなりました。
〉どうやら今までは教科書やワークからまるまる出題されていたものが
〉今回は応用だったようで、平均点が下がったのと、本人がいつもよりも
〉いろいろわかるようになってきたためのようです。

すごい!本物の英語が身についている感じですね。

〉点数がずっとはかばかしくなかった割にはずっと英語は好きでこられたのは
〉多読のおかげ?なんて勝手に思っていますが、「最近ちょっとつまらない」と
〉言い出したので何故か聞くと、「訳ばかりで英語をやらないからつまらない」
〉そうです。今までは単元で習ったことを口にすることを中心にしていたのが
〉訳読になりつつあるということなのでしょうか…

そうですよね。こういう勉強するから、英語を読むとすぐに訳してしまう行動が身についてしまうのですよね。

〉最近、家庭学習では英語の日記をつけているようです。
〉ふと、自分のことを考えていて、しおさんが以前に言っていらした、
〉はじめは間違えてもいいから、どんどん書いていく、何年かして上達すると
〉「昔はこんな文章書いていたんだ」って楽しいみたいだよ〜という
〉話をしていたので自分もやろうかと思ったみたいです。
〉母、日記はやっぱり滅多に書いていない…だめだめです。
〉すぐに追い越されそう。

楓さんの英語力がめきめきつきそうですね。

〉親の気持ちとしては、多読で学校よりも先をどんどん行っておいて
〉ほしかったのですが、彼女が自信がつくまではかなり慎重だと
〉いうことを忘れていました…
〉楽しんでいてくれれば成功と、思い直しました。

こういうsumisumiさんの考え、私の尊敬するところです。
私なら、焦ってしまいそう。
親も気持ちのゆとりが必要ですね。

〉■次女(小三)
〉どうも、絵本を読んでいても学校でやっているぶん、姉のほうが読めるし、
〉わかっているのでちょっとプライド傷ついて最近つまらなそうでした。

下のお子さんはこういう場合、つらいですよね。
うちの幼稚園児でも、小3の姉に対して対抗意識丸出しで、
自分は姉ほど読めないから、上の子が英語の本を音読しようとすると、必ず邪魔します。
sumisumi家にくらべると、とても低レベルな話ですが。

〉親の目論見としては、このまま5年生くらいまでは読み方は教えないで
〉聞くだけにしてみようかなと思っていたのですが、つまらなかったら困ります。
〉そこで、思いつきで、「自分で読めるように練習してみる?」と誘ってみました。
〉ちょうどORTのCDをお借りしていたので、それを使って聞きながら読む練習を
〉します。
〉実は、私が多読をはじめたばかりのころに「英語がやりたい」というので
〉Dr.SeusseのABCを買って聞かせていたのですが、熱心だったのは一日だけで
〉すぐに「わからないも〜〜ん」とやめてしまっていました。

Dr.Seussの「Cat in The Hat」のテープがうちにあるのですが、速いですよね。
「本物の英語はこんな感じよ。」という意味で聞かせてみましたが、
何を言っているのかもわからないし、つまらなそうで、
すぐにどこかへ行ってしまいました。

〉今回はおなじみのORTなので、とても喜んで練習しています。
〉でも、暗記しちゃうので、あれで字だけ見たら絶対読めないだろ〜な〜
〉と思いつつ、とりあえず喜んでいるので、褒めちぎっています。

おなじみORTのCD、よさそうですよね。
そうそう、子供って暗記するの早いですよね。Listeningにもよさそう。
本人の興味があるものが、一番いいのでしょうね。
「褒める」こと、大事ですね。心に刻みました。

〉彼女の最近のお気に入りはDr.SeusseとHooray for Snailです。
〉何度でも読んでもらいたがるし、わかるところは声を合わせて読みたがります。

話題のHooray for Snailですね。

〉そんなこんなの一年でした。
〉一番の収穫は英語のある暮らしが普通になったことと、
〉母の肩の力がちょっぴり抜けたことでしょうか。
〉さて、来年はどうなるのかな?

是非また、お話を聞かせてくださいね。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1584. Re: 我が家の読み聞かせ大体1周年

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/3/17(09:04)

------------------------------

まことさん、こんにちは

コメントありがとうございます。

〉「あさきゆめみし」って、マンガですよね。大和和紀さんの。
〉私、大好きでした。昔よく読んでいたなあ。
〉バイリンガル版があるんですね。それに、図書館にあるんだあ。
〉いいなあ。

そうそう、大和和紀さんです。なつかしいですよね。
見つけたときは小躍りしちゃいました。マンガは高いから(T_T)

〉すごい!本物の英語が身についている感じですね。

何かは身についてきているんでしょうね。
とにかく、このまま低得点が続くと何か強化策を講じなきゃ
いけないんだろうか、それもいやだなー、と迷っていたところだったので
ほっとしました。

〉〉親の気持ちとしては、多読で学校よりも先をどんどん行っておいて
〉〉ほしかったのですが、彼女が自信がつくまではかなり慎重だと
〉〉いうことを忘れていました…
〉〉楽しんでいてくれれば成功と、思い直しました。

〉こういうsumisumiさんの考え、私の尊敬するところです。
〉私なら、焦ってしまいそう。
〉親も気持ちのゆとりが必要ですね。

いえ、内心、焦っていたんです。
すごく葛藤がありました。
なるべく自然に吸収させたい、マイペースで進めさせたい、
という、自分の理想と、でも、現実のテストや学校での生活で
自信を失ったり、行きたい学校へ行けなくなったりしても困るので、
そこそこいい成績もとらせたい、そのためには早く進めたい
という気持ちとで…

ゆとりをもてたのは一人っきりでやらずに、
掲示板やオフ会で皆さんの報告を読んだり、
お話させてもらったりしたおかげです。

〉〉■次女(小三)
〉〉どうも、絵本を読んでいても学校でやっているぶん、姉のほうが読めるし、
〉〉わかっているのでちょっとプライド傷ついて最近つまらなそうでした。

〉下のお子さんはこういう場合、つらいですよね。
〉うちの幼稚園児でも、小3の姉に対して対抗意識丸出しで、
〉自分は姉ほど読めないから、上の子が英語の本を音読しようとすると、必ず邪魔します。
〉sumisumi家にくらべると、とても低レベルな話ですが。

あ、あんまりレベル違わないような…
本当に、下の子ってあからさまに上の子に対抗しようとしますよね。
それでこっちが「可愛い〜〜」って笑ったりするとますます
プライドに傷がついてすごく怒ります。気をつけねば…

ではでは、また♪


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.