Re: ORT買っちゃいました!

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/26(18:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1562. Re: ORT買っちゃいました!

お名前: YY
投稿日: 2004/3/14(17:52)

------------------------------

こんにちは。YYです。
こんなところにもおむすびさんの投稿があって反応してしまいました!
(ちょっと遅いレスだけど)

"おむすび"さんは[url:kb:1478]で書きました:
〉家には日本語と英語の「はらぺこあおむし」があるのですが,
〉先に日本語で何度も読み聞かせしていたせいか,
〉英語で読み聞かせすると,1歳3ヶ月のうちの子は,
〉「う〜」と抗議の声を上げるのです。
〉おかげで英語の本を見ながらも日本語のせりふを言うことになる始末。

うちとおんなじで〜す!(うちの本は、はらぺこあおむしじゃないけど)
で、ちょっと気づきました。最近、うちの子は、どうも本を一緒に
読みたいらしく、何回も読んでる本(日本語)は、そのセリフを覚えて
しまっているようで、時々一緒に声を出します。
例えば
「ごちそうさまでした」というところは”た”のところだけ一緒に言う
のです。だからたぶん、おむすびさんのお子さんも英語だから嫌がった
のではなく、いつもと違うから嫌がったのではないでしょうか?
実は、最初から英語で読んでた本は
"No, No!"
とか一緒に言い出してびっくりしました。
たぶん1歳そこそこだと英語と日本語の区別はついてないんでしょうね。

YY


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1580. 子どもの反応って楽しいですね

お名前: おむすび
投稿日: 2004/3/16(19:53)

------------------------------

"YY"さんは[url:kb:1562]で書きました:
〉こんにちは。YYです。

YYさん,こんにちは。おむすびです。

〉こんなところにもおむすびさんの投稿があって反応してしまいました!
〉(ちょっと遅いレスだけど)

YYさんのお子さんは,うちの子よりもほんの少しだけ上なので,
ご報告をお聞きして,とても楽しいです。

〉"おむすび"さんは[url:kb:1478]で書きました:
〉〉家には日本語と英語の「はらぺこあおむし」があるのですが,
〉〉先に日本語で何度も読み聞かせしていたせいか,
〉〉英語で読み聞かせすると,1歳3ヶ月のうちの子は,
〉〉「う〜」と抗議の声を上げるのです。
〉〉おかげで英語の本を見ながらも日本語のせりふを言うことになる始末。

〉うちとおんなじで〜す!(うちの本は、はらぺこあおむしじゃないけど)
〉で、ちょっと気づきました。最近、うちの子は、どうも本を一緒に
〉読みたいらしく、何回も読んでる本(日本語)は、そのセリフを覚えて
〉しまっているようで、時々一緒に声を出します。
〉例えば
〉「ごちそうさまでした」というところは”た”のところだけ一緒に言う
〉のです。だからたぶん、おむすびさんのお子さんも英語だから嫌がった
〉のではなく、いつもと違うから嫌がったのではないでしょうか?
〉実は、最初から英語で読んでた本は
〉"No, No!"
〉とか一緒に言い出してびっくりしました。
〉たぶん1歳そこそこだと英語と日本語の区別はついてないんでしょうね。

は〜,なるほど〜。
うちの子は,親が1から10まで言うのを聞いて,9と10だけ言います。
最後の部分は印象に残るのでしょうか。

英語でも日本語でも,絵本のせりふを,子どもといっしょに声に出して言えるようになると楽しいですね。

おむすび


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.