Re: おつかれさまでした!

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/26(18:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1559. Re: おつかれさまでした!

お名前: happyhope
投稿日: 2004/3/13(23:09)

------------------------------

emmieさん、こんにちは、happyhopeです。

〉小学校での英語活動終えました。
〉sumisumiさん、ユニコさん、こりんごさん、Happyhopeさん、
〉のんたさん、まことさん、699分の1さん、
〉おすすめ絵本をあげていただいて、ありがとうございました。
〉読みましたよー。

おつかれさまでした。

〉ゲストティーチャーとして来て頂けますかって聞かれたので、
〉ゲ・ス・ト のつもりで引き受けたんですけど、これがお任せだったんです。
〉それで、まずHead, shoulders, knees and toes で軽くほぐれたあと、
〉「Brown Bear, Brown Bear, What do you see?」
〉を読んで、動物と色をつかった遊びをやりました。

スゴイスゴイ、クラスみんなを動かしてアクティビティ、されたんですね〜♪

〉6クラスあったので、最後の2クラスの時は「No,David!」も読みました!!

私も買いました。
これはわかりやすくて、絵もインパクトがありますね。

〉英語でちょろっとあいさつしたら、
〉「先生、なにじーん?」
〉英語の絵本を見せたら、
〉「英語の本があるとー!」

声が聞こえて、目に浮かぶような反応ですね〜

〉「Brown Bear, Brown Bear, What do you see?」のBig Bookでは、
〉裏表紙を見せると、「でっかいけつー」<−−−Bearのね。
〉表紙を見ても、「アライグマ!?」
〉くまには見えないらしい...
〉クラスによっては、ページをめくるたびに、「げー」「でけー」「うそー」と
〉反応たっぶりすぎて、先にすすめないよーっていう時もありました。
〉思った以上にうけてました。

ぱちぱちぱち、大成功!

〉「No,David!」もばっちり。
〉これはCMになってますよね。だから見せたとたんにあー知ってるー。
〉授業のあとで、もう1度見にきた子もありました。

うちの子も知っていました。

〉それから、それから、娘のクラスでは、「Shonen Jump」もだしちゃった。
〉給食の準備の間、男の子が回して見ていました。

いいですね〜。

〉クラスによっては、こちらの声がかれるほどはしゃいでしまう子どももいて、
〉けっこうハードな3日間でしたけれど、
〉おばちゃんが英語話すんなら、おれにもできるだろうなあとか、
〉英語の絵本、読んでみたいとか、
〉少しは心に残るものがあったかな。
〉ではでは。

なんか、いい感じですね。

おつかれさまでした。
いい満足感が、あったのでは。

ご報告ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1572. Re: なんとか終わって。

お名前: emmie
投稿日: 2004/3/15(13:02)

------------------------------

happyhopeさん、こんにちは。

Brown Bear、予想以上に盛り上がりました。
英語で読んだらシーンとなってしまわないかと、はじめこわごわだったのですが、
すんなりと受け入れてくれました。

happyhopeさんのところは、男の子ですね。
うちには5歳の息子がいます。
娘の方が軌道にのったので、そろそろ息子とも読み聞かせなど
はじめようかと思っています。
男の子向けの絵本など、また紹介してくださいね!!
ではでは。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.