Re: 子どもが電子辞書にはまる事件発生

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/26(18:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1549. Re: 子どもが電子辞書にはまる事件発生

お名前: happyhope
投稿日: 2004/3/12(12:31)

------------------------------

こんにちは、しおさん、happyhopeです。

実は私は自分の子供にはあまりしていないのです。

フォニックスを教えるよりも子どもと多読していた方が何倍も楽しいからです。

ただもしどうしてもされたいときは私の知っている範囲では以下の松香ファニックスの教材がいいと思います。

http://www.mpi-j.co.jp/shop/i_list.asp?DF=G&cate=1&pgCNT=-1&P_DIRECTION=0&RELOAD_FLAG=1&WRITE_MODE=1

ただ松香は小学生以上が対象ですので幼稚園児向けの教材はあまりありません。
というのは、まずアルファベットをきちんと覚えてから音やルールを教えないと混乱してしまうからです。
小学校中学年ぐらいから始めるのををすすめています。
その中でも「ビデオでフォニックス」というシリーズはマジシャンが兄妹にフォニックを教えてくれる構成で小さなお子さんにも一番わかりやすいと思います。
http://www.mpi-j.co.jp/shop/i_list.asp?DF=P

最初はフォニックスアルファベットだけで十分ですので1巻の「英語は音楽だ」だけ試してみられたらいいと思います。
http://www.mpi-j.co.jp/shop/view_01.asp?DF=G&id=68&CID=3&subCID=0&pgCNT=0&P_DIRECTION=-1

お母さんが本を見ながら教える最初としては「絵本でフォニックス」、「アルファベットには音がある」などがあります。

どれも松香の教材は使いやすくよくできていると思います。

ただもともとは教室向けの教材として作られたものですので家庭で使ってみてどうかはよくわかりません。
参考になるといいのですが。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1553. Re: 子どもが電子辞書にはまる事件発生

お名前: しお
投稿日: 2004/3/12(21:06)

------------------------------

happyhopeさん、こんにちは。しおです。

松香フォニックスの教材の情報ありがとうございます。
実は、そうこうしているうちに、子どもは綴りに関する興味がまたどこかにいってしまったらしい(笑)ので放っています。
私もhappyhopeさんと同じで親子で多読(読み聞かせ)している方が楽しいので、読み方を意識的に教えようと思ったことはなかったんですよ。
できるだけ絵本でぼやーっと周辺のイメージと一緒に感じ取って欲しいなという気持ちもあるし、自分の子どもに「教える」のかって思うとなんだか気が張って踏み込めないですねー。
いまは子どもは忘れているみたいだけど、今度やりたいと言ってきたら対応したほうがいいかなという気がしています。そのとき、そろそろと遊びっぽくできたらな、と思っています。
フォニックスってどんなものか見ておきたいなと思っていたので教材情報とても助かります。ありがとうございました!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.