[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/24(13:38)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: チクワ
投稿日: 2004/3/11(02:45)
------------------------------
こんにちはsumisumiです。
sumisumiさん、こんばんは!
読み聞かせ大体1周年報告ありがとうございました。
>この一年で読み聞かせた絵本、ORTで大体12万語くらいになりました。
おおー!12万語!すばらしー。
>で、英語は、わかるようになった、っていうほどではありません。
>12万語だし、それを自分で読んだのではなく読んでもらっていますから、
>頭に入り方が違うでしょう。
読んでもらって心に蓄積したものが、今後自分で読みたくなったときの
大きな地力になるのでは?
>■中1の長女
>読めると思うものは自ら音読してくれます。
おかあさんに、読み聞かせてくれるのですね!
>あと、自分で気が向いたらお気に入りのやさしい本を読んでいるようです。
「自分で気が向いたら」が、いいですね〜。
>先日は私が読もうと思って図書館で見つけてきた「あさきゆめみし」バイリンガル版を
>奪って先に読んでうけていました。学校で先生や友達にまで話したようです。
おお、楓ちゃんの学校での多読の普及は近い・・・
>本人、日本の古典が好きなので関心があったようです。
>いっそ日本の古典を多読させちゃおうかなとも思います。
すばらしいですね!ぜひ「英語以外」ひろばにご報告を!
しかし中1で、古典が好き・・・なんて知的。
>はじめのうち、英語だけテストの点が他の教科よりもずっと悪くて、困りました。
>平均は上回っていたものの…すごくユニークな間違いをしていました。
>最近の学年末テストでは、はじめて、平均点を大きく上回り、
>他の教科に見劣りしなくなりました。
>どうやら今までは教科書やワークからまるまる出題されていたものが
>今回は応用だったようで、平均点が下がったのと、本人がいつもよりも
>いろいろわかるようになってきたためのようです。
「ちゃんとした英語力」を評価してもらえてよかったですね!
普段「ちゃんとした英語力とはほとんど関係ない、英語の勉強力」をつけるのに
忙しい、他の子たちがかわいそうでもあるなあ・・・
>点数がずっとはかばかしくなかった割にはずっと英語は好きでこられたのは
>多読のおかげ?なんて勝手に思っていますが、「最近ちょっとつまらない」と
>言い出したので何故か聞くと、「訳ばかりで英語をやらないからつまらない」
>そうです。今までは単元で習ったことを口にすることを中心にしていたのが
>訳読になりつつあるということなのでしょうか…
楓ちゃんのセリフ、学校の英語教育の問題点を見抜いていますね!
授業が訳読にすすんでいくのなら、英語の時間がつらくなっちゃいますねえ。
でも、楓ちゃんは、「本当の英語」が別にあることをちゃんと知っている。
それがわかっていれば、学校英語も切り抜けられるよね!
(しかし、そんな思いをさせないように、何とかならんもんですかねー。)
>最近、家庭学習では英語の日記をつけているようです。
ええー!すごすぎです。
私は日本語でも書けません。「今日も別に何もなかった・・・」と思う人。
>親の気持ちとしては、多読で学校よりも先をどんどん行っておいて
>ほしかったのですが、彼女が自信がつくまではかなり慎重だと
>いうことを忘れていました…
>楽しんでいてくれれば成功と、思い直しました。
いや、ある意味、学校よりどんどん先を行っているともいえるし、
また別の意味、ぜんぜん別の道をいっている、ともいえます。
多読の道は目的地に向かう道、いえ、道々歩いているところが
楽しめる「行き先」なのでしょう?おっしゃるとおり、楽しんでいて
くれれば、それが本来の多読の道の歩き方ですよね。
(ああ、釈迦にせっぽー)
学校の英語の道は、何て言おう?みんながてんでにあるいて
いっこうに踏み分けられない、草深いやま・・・(道はできていない)
>■次女(小三)
>どうも、絵本を読んでいても学校でやっているぶん、姉のほうが読めるし、
>わかっているのでちょっとプライド傷ついて最近つまらなそうでした。
>親の目論見としては、このまま5年生くらいまでは読み方は教えないで
>聞くだけにしてみようかなと思っていたのですが、つまらなかったら困ります。
そう、聞くだけってつまらないかもって、私も思っていました。
>そこで、思いつきで、「自分で読めるように練習してみる?」と誘ってみました。
>ちょうどORTのCDをお借りしていたので、それを使って聞きながら読む練習を
>します。
>実は、私が多読をはじめたばかりのころに「英語がやりたい」というので
>Dr.SeusseのABCを買って聞かせていたのですが、熱心だったのは一日だけで
>すぐに「わからないも〜〜ん」とやめてしまっていました。
おお、正直。「投げ」がお上手。タドキストの素質、妹さんにも充分!
>今回はおなじみのORTなので、とても喜んで練習しています。
こlれが1番!
>でも、暗記しちゃうので、あれで字だけ見たら絶対読めないだろ〜な〜
>と思いつつ、とりあえず喜んでいるので、褒めちぎっています。
>彼女の最近のお気に入りはDr.SeusseとHooray for Snailです。
>何度でも読んでもらいたがるし、わかるところは声を合わせて読みたがります。
必ず素晴らしい、強い基礎力がついていると思うなー。
声を合わせて読むのって楽しいですよね!
>そんなこんなの一年でした。
>一番の収穫は英語のある暮らしが普通になったことと、
すばらしー。毎日そこにある、のですね。
>母の肩の力がちょっぴり抜けたことでしょうか。
>さて、来年はどうなるのかな?
なんか、一波乱期待しちゃいます〜。(大嘘です!)
>ではでは、皆さんもHappy Reading♪
ひきつづき、ご家族でHappy Reading ♪
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/3/11(19:43)
------------------------------
チクワさん、いつもありがとうございます。
〉読んでもらって心に蓄積したものが、今後自分で読みたくなったときの
〉大きな地力になるのでは?
そうなるといいなと思っています。
〉しかし中1で、古典が好き・・・なんて知的。
古典って言うと知的っぽいですが、結局戦記ものとか、
プレイボーイもの(?)とかですからねー…
〉普段「ちゃんとした英語力とはほとんど関係ない、英語の勉強力」をつけるのに
〉忙しい、他の子たちがかわいそうでもあるなあ・・・
ここです。以前、柴田さんが、「カタカナをふるのは君たちの英語を殺す」と
生徒さんたちに話をすると書いておられましたが、本当に、これは
学校の先生に言って欲しい一言だと思いました。
今はきっと児童教室に通う子も多いと思いますが、
全く英語に触れてこなかった子の中には、読まされるときのために
教科書にフリガナをうっていることがあるそうなんですね。
そうすると、フリガナうつのに忙しくて先生の説明を聞いていない。
で、当てられるとさらに慌てる…どんどん困ることになるようです。
〉>親の気持ちとしては、多読で学校よりも先をどんどん行っておいて
〉>ほしかったのですが、彼女が自信がつくまではかなり慎重だと
〉>いうことを忘れていました…
〉>楽しんでいてくれれば成功と、思い直しました。
〉いや、ある意味、学校よりどんどん先を行っているともいえるし、
〉また別の意味、ぜんぜん別の道をいっている、ともいえます。
〉多読の道は目的地に向かう道、いえ、道々歩いているところが
〉楽しめる「行き先」なのでしょう?おっしゃるとおり、楽しんでいて
〉くれれば、それが本来の多読の道の歩き方ですよね。
〉(ああ、釈迦にせっぽー)
チクワさん、後光がみえてくるよ〜〜
こういうことって同じトシの子を持つお母さんと話していたら
なかなか得られない視点かも…どうしても
同じ不安をもって一緒に不安を増幅しちゃったりして。
わかっちゃいても、子供のことになると煩悩全開になってしまうんですよね。
〉そう、聞くだけってつまらないかもって、私も思っていました。
そうでしたか!emmieさんのお話がヒントになりました。
〉おお、正直。「投げ」がお上手。タドキストの素質、妹さんにも充分!
子どもには本当に、タドキスト道を教えられますね。
〉声を合わせて読むのって楽しいですよね!
うん、うん、楽しいです。そうだ、私が一番得したかも(^^)むふ。
ではでは、チクワさんもHappy Reading!