Re: 子どもが電子辞書にはまる事件発生

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/18(20:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1490. Re: 子どもが電子辞書にはまる事件発生

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2004/3/7(10:38)

------------------------------

"しお"さんは[url:kb:1489]で書きました:
〉みなさん、こんにちは。しおです。

〉先週、子どもが電子辞書の使い方を自力でマスターしてしまい、困ったことになったんです。

子どもらしいですね(笑)

〉私は子どもの英語に時間を割くのが億劫で、気が向いたときに読み聞かせと朗読テープをかけるだけにしていて、これからもそれでいいやと思っていたけど、今だけちょっと時間をとって簡単な語の読み方だけ教えてやった方がいいのでしょうか?

いっそのこと発声する電子辞書をおもちゃ代わりに与えたらどうでしょう?
面白がるような気が。

#思いつきですので無視していただいてかまいません、


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1491. Re: 子どもが電子辞書にはまる事件発生

お名前: しお
投稿日: 2004/3/7(16:23)

------------------------------

古川さん、こんにちは。しおです。

〉〉先週、子どもが電子辞書の使い方を自力でマスターしてしまい、困ったことになったんです。

〉子どもらしいですね(笑)

そうですね(笑)
私の場合、面倒なので電源が入っているときは子どもにパソコンを触らせないのですが、夫はWORDを開いて遊ばせてやったりしています。するといっちょまえにパチパチ打って文字が出てくると喜んでいます。節目節目にリターンキーを押すので「よく見てるな〜」と思いました。私はWORDの機能を理解せずカンで使っているので、子どもに「こんなのもできないの」と馬鹿にされる日は近いなと思いました。

〉〉私は子どもの英語に時間を割くのが億劫で、気が向いたときに読み聞かせと朗読テープをかけるだけにしていて、これからもそれでいいやと思っていたけど、今だけちょっと時間をとって簡単な語の読み方だけ教えてやった方がいいのでしょうか?

〉いっそのこと発声する電子辞書をおもちゃ代わりに与えたらどうでしょう?
〉面白がるような気が。

そうですねー、子どもにはただの遊びですものね。
この間は大人気なかったと反省して、今日は電子辞書の好きなところを押させて、好きな単語を入力させて遊ばせています。

辞書が悪いとは思っていないのです。(英英はよく引きますし、英和も動植物の名前を調べるときなど重宝してます。)
でも、絵本の読み聞かせで、ぼやーっとした周辺のイメージと一緒になんとなく身につけて欲しいなーという私の希望があり、ちょっと慌ててしまったんですね。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.