Re: 教えて下さい!

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/27(02:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1364. Re: 教えて下さい!

お名前: emmie
投稿日: 2004/2/20(12:41)

------------------------------

mokaさん、こんにちは。

〉今日、久しぶりに丸善に行って、「はじめて読む英語の本」という小冊子をもらってきました。Step Into Reading, Hello Reader, I Can Read Bookのカタログになっていて、娘は気に入ったのに丸をつけて、「今度、買ってきてね」と頼まれました。少しずつ、娘の好みの本も仕入れましょう。(私の好みと違うので。私はクラシックな物が好きですが、娘は、セサミストリートやリチャードスケアリなどが、いいようです。)

あのー「はじめて読む英語の本」という小冊子は、どこが作っているものですが?
今丸善に問い合わせたんですけど、置いてないっていわれちゃった。
どうすれば手に入るだろう?
セサミストリートで、「Twinkle, Twinkle, Little Bug」は、ストーリがあって、大人にもおすすめです。

〉下記にホームページのアドレスをつけておきますので、ご覧下さい。

ありがとうございました。
問い合わせてみます。子供がいるとなかなか講習会には参加できなくって。
3月に小学校の英語活動にゲストチィーチャーとして参加する予定なので、
今何をするか検討中なんです。
先生が中心でされるところに、オマケではいるのかと思っていたら、
おまかせしますになっちゃって。
総合活動がはじまって、現場の先生は、本当に困ってらっしゃるようです。

では、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1365. Re: 教えて下さい!

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2004/2/20(14:38)

------------------------------

"emmie"さんは[url:kb:1364]で書きました:
〉mokaさん、こんにちは。

〉あのー「はじめて読む英語の本」という小冊子は、どこが作っているものですが?

洋販ですね。
048-812-2561に
自宅で英語教室をやっている○×ですが、
小冊子を送って下さい といえば多分
おくってもらえると思います。

SSSの掲示板で知ったって
言ってて下さい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1385. Re: 教えて下さい!

お名前: moka
投稿日: 2004/2/21(21:46)

------------------------------

emmieさん、こんにちは。
古川さん、情報ありがとうございました。

〉あのー「はじめて読む英語の本」という小冊子は、どこが作っているものですが?
〉今丸善に問い合わせたんですけど、置いてないっていわれちゃった。
〉どうすれば手に入るだろう?

絶対あるはずと思うけど。その店員さん新人かしら?
洋書のところに、最近はやりの、「この洋書はTOEIC○○点で読めます!」というコーナーにありました。この小冊子も、TOEICレベル250未満〜400点以上の本を収録と書いてあります。例の千田先生と鹿野先生のコメントも載っています。例のというのは、SSSの他の掲示板でちょっと論議があった先生だからです。
他に「TOEICレベル別洋書ガイド 洋書でTOEIC!]
というのももらってきました。こちらは、ペーパーバックのカタログで、ハリーポッター1巻・マチルダは、600点、赤毛のアンは860点以上のレベルだそうです。このレベル分けはいろいろ論議があると思いますが、どちらもオールカラーだし、洋書の表紙がわかるので、見ていて楽しいです。

〉3月に小学校の英語活動にゲストチィーチャーとして参加する予定なので、
〉今何をするか検討中なんです。
〉先生が中心でされるところに、オマケではいるのかと思っていたら、
〉おまかせしますになっちゃって。
〉総合活動がはじまって、現場の先生は、本当に困ってらっしゃるようです。
急で大変ですね。でもemmieさんなら大丈夫。リボンちゃんと楽しく多読しているように、読み聞かせとかから入れば、スムーズに行くのではないでしょうか?
がんばってくださいね。授業で何をしたか、また教えて下さい。

ではまた。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1393. Re:古川さん、mokaさん、ありがとうございました。

お名前: emmie
投稿日: 2004/2/23(10:31)

------------------------------

mokaさん、古川さん、おはようございます。

「はじめて読む英語の本」小冊子、
洋書を扱っている書店で取り寄せてもらうことになりました。

では。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.