Re:キャロルさん、ありがとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/25(15:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1213. Re:キャロルさん、ありがとうございます!

お名前: すけさやママ
投稿日: 2004/1/21(20:22)

------------------------------

キャロルさん、こんばんは♪

〉さっき書き込みしようとしてたらちびキャロが起きたので中断。
〉また今戻ってきたら↑にはらぺこあおむしさんのレスがあり、
〉同じ時間に起きてたのね、とちょっと嬉しくなったりして。

実は私、毎日子どもと一緒に夕方6時半か7時に寝てしまって、朝方2時前頃ごそごそ起き出すんです。
だから、2時過ぎは私も起きてまーす。(おふたりの書き込みの時間を見て、「もしや仲間か」とびっくりしました)
今日は早くレスをしたくて、特別に夜更かし(?)してます。

〉(夜中子どもに起こされておっぱいやったりする時間、
〉孤独を感じがちなんですー。)

そうですよねー。夜中の授乳。冬は特につらい。
2時過ぎなら私も起きてるので、思い出してネ。

それにしても、まだおっぱいなんてすごーーい。
私も、ふたりとも1歳半近くまでおっぱいonlyで育てたのが自慢だったのですが、
ちびキャロくん、もう2才過ぎてますもんね〜。負けた〜。

〉うちのちびキャロも12月生まれでギリギリ「2001年母の会」に
〉入れてもらえるでしょうか?

確か愛子さまと同じ誕生日でしたよね?
うちの子と2週間違いです!

〉私も以前はいろいろパンフレットを集めたり、同時期に「早期教育・
〉幼児教育」という言葉に関心があったりして、そっち関係の本を
〉読みまくっていたことがありました。

そうそう。近所のママ友達がウン十万円の○○システム買ってたりとか。○○式とか。
情報が多すぎると、あせっちゃいますよね。

〉今はそれもすっかり忘れ、子どもはとにかく毎日ただおもしろおかしく
〉子ども時代を過ごしてくれればいいなと。いっぱい遊んで、いっぱい食べて
〉いっぱい寝て(←これが結構難しい)、おっぱい飲んで(まだ飲んでます)
〉ネンネして、だっこしておんぶしてまた明日。という感じで。

おおー。理想的な育児観。私は一人目の時にはそこまで悟りを開けなかった。でも、本当にそうですよね!
うちは、毎日いかに長く公園で遊ばせられるか、ということに重点を置いています。
上の子は年少の歳なのですが、まだ幼稚園に行かせていないので。

〉英語も、生活の中やいろんな本の中にまざって、
〉なんとなくそこにあるというのがいいなと思いました。

なるほどー。「なんとなくそこにある」っていいですね。
おもちゃのひとつ、っていう感じかな? 

〉ORTも日本語の本と同じで読みたい本を読みたいように読みたいときだけ読む(見る?)。
〉「ゼロからの英語」には興味ありますが、無理にではなく、
〉ただ楽しんでるうちにどんな風にちびキャロの中で育っていくのか
〉一緒に本を楽しみながら見守っていけたらなと思ってます。

そうですね。キャロルさんのあったかい気持ちが伝わってきます。

〉(「見守る」っていうのもかなり難しいことですけどねー。いろんな面で
〉今は「魔の2歳児」に振り回されっぱなし。(涙))

がんばれー!
(うちの2歳児はとてもおとなしいです)
4歳児は一体いつになったら落ち着くんだろう。
ふうーっ(ため息)。

〉〉質問
〉〉♯1 「どのくらいの時期から始めたらいいのでしょうか?」
〉〉♯2 「ORTは文字のない、絵だけのものから始めたほうがよ
いのでしょうか?」

〉うちは1歳8ヶ月くらいでスペシャルパック(Stage1-3)を買いましたが、
〉たまにしか見せてないですし、日本語の本の比率が高いので
〉いまでもStage1ばかり見てます。文字なしが中心。
〉「英語」ってことよりも登場人物とかORTに慣れるだけという気持ちです。

へえー。やっぱり文字なしって使えるんですね。
確かに登場人物に慣れるって子どもには大切ですもんね。

〉でも、思いのほか私がお話を適当につくりながら読んであげると
〉喜んでくれます。何度も何度もせがまれることもあり、
〉気が付いたら人物の名前を覚えてたという感じです。

たくぽんいっぱいお話できるみたいで、うらやましい〜!(うちは全然)
適当にお話を作るのは私も得意。
上の子は登場人物がおならをするお話が大好きで大うけです。(下品でごめんなさい〜)
っていうようなことを、文字なし絵本でやればいいんですね。
そうかー。やっぱりここから買おうかな。

〉「日本語」を優先、と考えてもうちの同居の母は関西弁(滋賀出身)で
〉オットは群馬弁、じいちゃんは東京生まれなので、ちびキャロの日本語も
〉イントネーションが変な風になって覚えてたりするので、
〉英語も方言の1つくらいのくくりに考えています。(いいのかな?)

すごーい。なんだか多国籍家族っていう感じ(笑)。うちは両家とも関東ばかりなので、方言あこがれます。
英語も方言の1つかー。力がこもりすぎてなくて、いいですね。

〉英語と日本語関係なくても、「文字無し絵本」っておもしろいですよ。
〉絵本の読み聞かせをはじめて初めてそれを知りました。
〉子どもと自分との間の「文字」という垣根がとれていく感じ。
〉自分もお話し作りながら本がもっと楽しくどんどんふくらみます。
〉「英語との楽しい出会い」にはいいんじゃないかと思っています。

へえー。キャロルさんの言葉を聞いていたら、なんだか「文字なし絵本」に無限の可能性があるような気がしてきました。
それを生かすも殺すもママ次第ってことですね。

〉私は文字無しから、というのをおすすめしますが、
〉そうすると将来どうなる、というのは私にもわからないので
〉参考にならないかな。

いえいえ、とても参考になりました。
絶対文字なしから始めます!

〉私もORTの先輩方のお話、いっぱい聞きたいです。
〉すけさやママさん、ORTデビューまもない同士ということでこれからも
〉よろしくお願いします。

ホームページでもご挨拶しましたけど、いろんな意味で「同期」ですもんね(笑)。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします!
Happy ORT!
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1221. Re: キャロルさん、ありがとうございます!

お名前: キャロル http://carrollcafe.hp.infoseek.co.jp/
投稿日: 2004/1/22(14:42)

------------------------------

すけさやママさん、こんにちは!キャロルです。
さっき息子がお昼寝したので書き込みしてます。

〉〉(夜中子どもに起こされておっぱいやったりする時間、
〉〉孤独を感じがちなんですー。)

〉そうですよねー。夜中の授乳。冬は特につらい。
〉2時過ぎなら私も起きてるので、思い出してネ。

〉それにしても、まだおっぱいなんてすごーーい。
〉私も、ふたりとも1歳半近くまでおっぱいonlyで育てたのが自慢だったのですが、
〉ちびキャロくん、もう2才過ぎてますもんね〜。負けた〜。

1歳半までおっぱいオンリーとは!そっちのほうがすごいですよ〜。
私はおっぱい育児についてもあまりしっかりと考えずに出産したので、
最初は混合でした。出ないんだもんしょうがないよね、とか思って。
産院でも当たり前のように足しましたしね。

でも、オットが結構強いアレルギーもってることとか、いろんな本を
読んだりしてるうちに「母乳でやってみよう!」と思い立ち
生後2ヶ月で完全母乳。それでも乳製品少々・卵はかなりアレルギーの
反応が出てしまいました。
私たちのおばあちゃんくらいの時代は今より長期間おっぱい飲んでただろうし、
4歳ぐらいまででももし飲みたいなら飲んでれば。という感じ。
でも2歳過ぎると周りの目もあるから、続けるのもしんどいことあるんですけどね。

〉〉うちのちびキャロも12月生まれでギリギリ「2001年母の会」に
〉〉入れてもらえるでしょうか?

〉確か愛子さまと同じ誕生日でしたよね?
〉うちの子と2週間違いです!

そうです、そうです。覚えてていただいて嬉しいな。

〉〉私も以前はいろいろパンフレットを集めたり、同時期に「早期教育・
〉〉幼児教育」という言葉に関心があったりして、そっち関係の本を
〉〉読みまくっていたことがありました。

〉そうそう。近所のママ友達がウン十万円の○○システム買ってたりとか。○○式とか。
〉情報が多すぎると、あせっちゃいますよね。

そうそう。親戚のうちにもあるんですよ。そのシステムが。
かなり気合入れて最初の子供のときは使ったらしいんですが、
次の子のときはなあなあになっちゃって、あまりつかわず、
上の子もそのうちあまり興味示さなくなっちゃったらしい。
どんな物を使うにしても、親が興味を持ち続けられるものじゃないと
ダメなんだなと思いました。

〉〉今はそれもすっかり忘れ、子どもはとにかく毎日ただおもしろおかしく
〉〉子ども時代を過ごしてくれればいいなと。いっぱい遊んで、いっぱい食べて
〉〉いっぱい寝て(←これが結構難しい)、おっぱい飲んで(まだ飲んでます)
〉〉ネンネして、だっこしておんぶしてまた明日。という感じで。

〉おおー。理想的な育児観。私は一人目の時にはそこまで悟りを開けなかった。でも、本当にそうですよね!

理想は高いんですよ、いつも。(苦笑)
私もまだ修行中なので、そうできたらいいなあ、と思ってるとこです。
学力をつけてやりたい、バイリンガルにしたいという思いはあまりないんですけど、
いつか学びたいことに出会ったときそのものに向かっていく精神的な力の
ようなものを育ててあげるにはどうしたらいいんだろう、ということはよく考えます。
たとえば語学に関していうとサッカーのイタリアセリエAの中田英寿さんは今イタリア語が
ペラペラだけど、小さい頃からやってたわけじゃない。
必要だと「自分が」思えば頑張れる、獲得できる、という自信を感じるんです。
そんな自分を信じられるということの根っこのようなところに「いっぱい遊ぶ、抱っこする、欲しい時におっぱい飲む・・・。」
というのがあるんじゃないかと今は信じてるんですね。

ORTについては今のところは「いろんな言葉があるんだな、世界にはいろんな国があって、
そこには日本と同じことも違うこともいろいろあるんだな」ということを
ちょっとでも感じていってくれるようになったらいいな、とか
テープやビデオにないスキンシップの温かさを感じるというか・・・。
なんだか結局何がいいたいのか分らなくなってきました。ゴメンナサイ。

〉〉(「見守る」っていうのもかなり難しいことですけどねー。いろんな面で
〉〉今は「魔の2歳児」に振り回されっぱなし。(涙))

〉がんばれー!
〉(うちの2歳児はとてもおとなしいです)
〉4歳児は一体いつになったら落ち着くんだろう。
〉ふうーっ(ため息)。

子供が小さいうちはあっという間なんて嘘ですねー。
1年1年が長いこと!
いつか「あっという間だったなあ」って思うときが来るんですかねー。

ちょっと話がそれてしまったかもしれないけど、お母さん同士の雑談ということでお願いします。
では、また!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1227. Re: キャロルさん、ありがとう!

お名前: すけさやママ
投稿日: 2004/1/23(04:12)

------------------------------

キャロルさん、こんばんは♪
すけさやママです。

〉さっき息子がお昼寝したので書き込みしてます。

いらっしゃーい。(って、ここ私の家じゃないのにね〜)

〉私はおっぱい育児についてもあまりしっかりと考えずに出産したので、
〉最初は混合でした。出ないんだもんしょうがないよね、とか思って。
〉産院でも当たり前のように足しましたしね。

病院の方針にもよるみたいですね。
上の子のときの病院では、足りてるのに夜中は勝手にミルクを足されちゃってました。

〉でも、オットが結構強いアレルギーもってることとか、いろんな本を
〉読んだりしてるうちに「母乳でやってみよう!」と思い立ち
〉生後2ヶ月で完全母乳。 

おお。母の愛ですね。

〉私たちのおばあちゃんくらいの時代は今より長期間おっぱい飲んでただろうし、
〉4歳ぐらいまででももし飲みたいなら飲んでれば。という感じ。
〉でも2歳過ぎると周りの目もあるから、続けるのもしんどいことあるんですけどね。

周りの目なんてそんなー。
それにみんなうらやましいと思ってると思うなー。
あと、私が断乳した理由はずばり、「夜中に何度も起きるのがつらくなったから。」
まあ、仕事を持っていたせいもありますけど。
キャロルさんは夜中の授乳をものともせず続けているんだから、えらいです!
 
〉そうそう。親戚のうちにもあるんですよ。そのシステムが。
〉かなり気合入れて最初の子供のときは使ったらしいんですが、
〉次の子のときはなあなあになっちゃって、あまりつかわず、
〉上の子もそのうちあまり興味示さなくなっちゃったらしい。
〉どんな物を使うにしても、親が興味を持ち続けられるものじゃないと
〉ダメなんだなと思いました。

そうですね、きっと。親が興味を持ち続けられるもの。
そういう意味でもORTはよさそうですね。

〉理想は高いんですよ、いつも。(苦笑)
〉私もまだ修行中なので、そうできたらいいなあ、と思ってるとこです。

なにごとも理想だけは高くもたないと(笑)。

〉学力をつけてやりたい、バイリンガルにしたいという思いはあまりないんですけど、
〉いつか学びたいことに出会ったときそのものに向かっていく精神的な力の
〉ようなものを育ててあげるにはどうしたらいいんだろう、ということはよく考えます。

うーん・・・。含蓄のあるお言葉です。本当にそうですね。
今の子どもたちってそういう精神力に欠けてたりすること、多いですもんね。

〉たとえば語学に関していうとサッカーのイタリアセリエAの中田英寿さんは今イタリア語が
〉ペラペラだけど、小さい頃からやってたわけじゃない。
〉必要だと「自分が」思えば頑張れる、獲得できる、という自信を感じるんです。

そうですね。おっしゃるとおりです。そういう自信をつけてあげることって、親から子への贈り物かもしれないですね。

〉そんな自分を信じられるということの根っこのようなところに「いっぱい遊ぶ、抱っこする、欲しい時におっぱい飲む・・・。」
〉というのがあるんじゃないかと今は信じてるんですね。

うんうん。そう思います。ちびキャロくん、いいお母さんを持って
幸せ者。

〉ORTについては今のところは「いろんな言葉があるんだな、世界にはいろんな国があって、
〉そこには日本と同じことも違うこともいろいろあるんだな」ということを
〉ちょっとでも感じていってくれるようになったらいいな、とか
〉テープやビデオにないスキンシップの温かさを感じるというか・・・。
〉なんだか結局何がいいたいのか分らなくなってきました。ゴメンナサイ。

とってもよーく分かります。
タドキスト大会の講義で酒井先生が、小さい子への英語の読みきかせは、「ひざの上に抱っこしてスキンシップをすること自体に意味がある」
っていうようなことをおっしゃていたような気がします。
その上で「いろんな国、いろんな言葉」っていう認識もできてきたら、もっといいですよね。

〉子供が小さいうちはあっという間なんて嘘ですねー。
〉1年1年が長いこと!
〉いつか「あっという間だったなあ」って思うときが来るんですかねー。

それがですねー。ふたりめは早いんですよ。もう2才なんてびっくり。
上の子の1年間は、いつまでたってもすごく長いです!
でもよく、「人生、子育てしているうちが花だ」って言われます。
本当にそのとおりだな、と思います。

お互い大変なことも多いけれど、がんばりましょうね!
また雑談しましょう〜。
ではでは。 


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.