多読の力を再確認した出来事

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/25(15:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1183. 多読の力を再確認した出来事

お名前: emmie
投稿日: 2004/1/19(13:35)

------------------------------

みなさん、こんにちは。

親子での読書をやってきて、おひょー!?と思ったことがありましたので、
報告させてもらいます。

日本の英語教材を娘と見ていたとき、
 
  She is kind. 彼女は親切です。

という一文があったんです。
そしたら、娘が
「お母さん、Kind って親切っていうことしかないと?」
って聞くではないですか!
これまで本の中で何度かでてきた kind ですけど、
言われてみれば、親切っていう言葉になる使い方ってあんまりなかったんじゃないかなあ。
日本語で親切っていうと、実際に何らかの行動を起こして、そして親切な人だみたいに使いますけど、英語では、単に気にかけているぐらいでも kind って使うのではないでしょうか。

kind っていう言葉に、一単語では表わせきれないものがあることを
自然と理解しているわけで、多読の力おそるべしです。

日本の教育を受ける以上、英単語と日本の意味を一対一で結びつけちゃうってことからは、逃れようがありませんけど、多読を続けることによって、
本来使われている言葉のイメージを掴んでいくことが大切なんだと、再確認した次第です。

Happy Family Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 1196. Re: 多読の力を再確認した出来事

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2004/1/20(00:13)

------------------------------

emmieさんこんばんは、MOMA親爺です

〉親子での読書をやってきて、おひょー!?と思ったことがありましたので、
〉報告させてもらいます。

〉日本の英語教材を娘と見ていたとき、
〉 
〉  She is kind. 彼女は親切です。

〉という一文があったんです。
〉そしたら、娘が
〉「お母さん、Kind って親切っていうことしかないと?」
〉って聞くではないですか!

  こりゃ「おひょー」だわ! リボンちゃんいいぞ!

〉kind っていう言葉に、一単語では表わせきれないものがあることを
〉自然と理解しているわけで、多読の力おそるべしです。

  これは「訳せと言われても訳せないけど、でもわかる」ということの
  良い例ですね。
  知れば知るほど、わかればわかるほど、日本語が出てこなくなる。
  一つの訳語で表現することに、とまどいが出てくる。
  MOMA親爺も恥ずかしながら、今頃になって
  「訳せと言われなくても、訳していて、それでホントはよくわかって
  いなかった言葉」が山のようにあることに気がついている次第です。

〉日本の教育を受ける以上、英単語と日本の意味を一対一で結びつけちゃうってことからは、逃れようがありませんけど、多読を続けることによって、
〉本来使われている言葉のイメージを掴んでいくことが大切なんだと、再確認した次第です。

  そうだ!そうだ!

  興味あるお話ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1203. Re: 多読の力を再確認した出来事

お名前: emmie
投稿日: 2004/1/20(20:54)

------------------------------

MOMA親爺さん、こんばんは。

ほんのささいなことではあるんですけど、
多読前の自分なら、娘の質問に
kind は、親切って事だよーって、何の迷いもなく答えていたと思います。

〉〉kind っていう言葉に、一単語では表わせきれないものがあることを
〉〉自然と理解しているわけで、多読の力おそるべしです。

〉  これは「訳せと言われても訳せないけど、でもわかる」ということの
〉  良い例ですね。
〉  知れば知るほど、わかればわかるほど、日本語が出てこなくなる。
〉  一つの訳語で表現することに、とまどいが出てくる。
〉  MOMA親爺も恥ずかしながら、今頃になって
〉  「訳せと言われなくても、訳していて、それでホントはよくわかって
〉  いなかった言葉」が山のようにあることに気がついている次第です。

そうなんです。
ORTなど、易しいものをゆっくり読んでいると、
どこかで習ったお決まり日本語訳が頭に浮かんだりします。
日本語訳が浮かんでこなかったら、英語回路?のまま読めるのに。
多読前は、それほど学校英語に否定的な考えをもっていなかったのですが、
日に日におかしい、おかしい、と感じるようになっています。

では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1199. Re: 多読の力を再確認した出来事

お名前: チクワ
投稿日: 2004/1/20(01:28)

------------------------------

emmieさん、こんばんは。チクワです。
うーん、MOMA親爺さんにかっこいいこと全部いわれちゃったなあ。
(競争じゃないんだから>自分)

〉そしたら、娘が
〉「お母さん、Kind って親切っていうことしかないと?」
〉って聞くではないですか!
〉これまで本の中で何度かでてきた kind ですけど、
〉言われてみれば、親切っていう言葉になる使い方ってあんまりなかったんじゃないかなあ。

では、わたしはおかあさんに。
さすがリボンちゃんと年季の入った親子読書をされているだけありますね!
私では、こんな気付きができないかもしれません。

〉日本語で親切っていうと、実際に何らかの行動を起こして、そして親切な人だみたいに使いますけど、英語では、単に気にかけているぐらいでも kind って使うのではないでしょうか。

なるほど!

〉kind っていう言葉に、一単語では表わせきれないものがあることを
〉自然と理解しているわけで、多読の力おそるべしです。

私はそういうことを、「自然でなく」「納得」している段階なので、(kindに限らず)
私ならきっと「あー、辞書の訳語以上のことを感じているんだなー、」
くらいは気付けるかも。でも、「単に気にかけているぐらいでも kind って使う」
のはすぐピンとこなさそうです。
うーん、わたしもリボンちゃん、emmieさんの域に達したい!

〉日本の教育を受ける以上、英単語と日本の意味を一対一で結びつけちゃうってことからは、逃れようがありませんけど、多読を続けることによって、
〉本来使われている言葉のイメージを掴んでいくことが大切なんだと、再確認した次第です。

重いお言葉です。まったくそのとおりです。

リボンちゃん、emmieさん、
ますます楽しくHappy Reading ,Reporting, and Surprising Us!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1204. Re: 多読の力を再確認した出来事

お名前: emmie
投稿日: 2004/1/20(21:17)

------------------------------

チクワさん、こんばんは。

〉うーん、MOMA親爺さんにかっこいいこと全部いわれちゃったなあ。
〉(競争じゃないんだから>自分)

チクワさんの投稿は、いつも楽しいです!!
心がフッと軽くなるー。

〉さすがリボンちゃんと年季の入った親子読書をされているだけありますね!
〉私では、こんな気付きができないかもしれません。

年期?入ってませんよ。だって、娘が6さいぐらいまで、
日本語の読み聞かせさえ、ほとんどしていなかった母なんです...

私も多読をやっていなかったら、気づくことはなかったです!
だって、やっぱkindは親切って、今でもうかんでしまいますもん。
kind って、日本ではまず親切として習うのでしょうね。
英語の本では、some kind of みたいなほうがダントツにでてくるよーな。
こういうとき断定できる域に達するのには、もっと若い頃からの多量インプットが必要でしょうね。はあ。ちょっとため息。

ではでは、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1201. Re: 多読の力を再確認した出来事

お名前: まこと
投稿日: 2004/1/20(10:54)

------------------------------

emmieさん,こんにちは。まことです。

お久しぶりです。
年末から、日常生活におわれていました。
子供達の病院かよいで、医療費が軽く10万円はいってしまうので、
この時期、毎年恒例、確定申告をしなければなりません。
はー。計算するのがめんどうだ・・・・すみません。
ちょっと、ぐちってしまいました。

〉親子での読書をやってきて、おひょー!?と思ったことがありましたので、
〉報告させてもらいます。

〉日本の英語教材を娘と見ていたとき、
〉 
〉  She is kind. 彼女は親切です。

〉という一文があったんです。
〉そしたら、娘が
〉「お母さん、Kind って親切っていうことしかないと?」
〉って聞くではないですか!
〉これまで本の中で何度かでてきた kind ですけど、
〉言われてみれば、親切っていう言葉になる使い方ってあんまりなかったんじゃないかなあ。
〉日本語で親切っていうと、実際に何らかの行動を起こして、そして親切な人だみたいに使いますけど、英語では、単に気にかけているぐらいでも kind って使うのではないでしょうか。

〉kind っていう言葉に、一単語では表わせきれないものがあることを
〉自然と理解しているわけで、多読の力おそるべしです。

〉日本の教育を受ける以上、英単語と日本の意味を一対一で結びつけちゃうってことからは、逃れようがありませんけど、多読を続けることによって、
〉本来使われている言葉のイメージを掴んでいくことが大切なんだと、再確認した次第です。

このお話、本当にすごいですよね。
恥ずかしながら、私は大人になるまで、英語文=日本語だと思っていました。
だから、りぼんちゃんが多読によって自然に英語を吸収していることが、私自身うらやましい。
また、それをemmieさんママとりぼんちゃん親子で、無理なく自然な形で
取り込めているところが素敵です。
心が洗われました。

また教えてくださいね。

Happy Family Reading!!

〉Happy Family Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1205. Re: 多読の力を再確認した出来事

お名前: emmie
投稿日: 2004/1/20(22:18)

------------------------------

まことさん、こんばんは。

〉お久しぶりです。
〉年末から、日常生活におわれていました。
〉子供達の病院かよいで、医療費が軽く10万円はいってしまうので、
〉この時期、毎年恒例、確定申告をしなければなりません。
〉はー。計算するのがめんどうだ・・・・すみません。
〉ちょっと、ぐちってしまいました。

冬の間は風邪をもらってこないかとビクビクの毎日です。
去年は、私と子供2人が続いてインフルエンザになって、1ヶ月ちかく
休んだりしていました。
それにしても医療費が軽く10万越すとは。たいへんですね。

〉このお話、本当にすごいですよね。
〉恥ずかしながら、私は大人になるまで、英語文=日本語だと思っていました。

私もですよ。多読前は。

〉だから、りぼんちゃんが多読によって自然に英語を吸収していることが、私自身うらやましい。
〉また、それをemmieさんママとりぼんちゃん親子で、無理なく自然な形で
〉取り込めているところが素敵です。

今日は授業参観だったのですが、またクラスのお母さんから、
英語教えてもらえるのーって、聞かれました。
それで習ったりするより、まずは家の中にじわじわと英語環境を作って、お母さんがやさしい絵本なんか読んであげちゃうのがいいのよー、
ってお話して、明日はうちに遊びに来られることになりました。
娘さんはよく本を読まれるそうなので、お母さんが興味を持ってくれるといいな。

娘は約1年ぐらい英語の本を読んできたわけなんですが、
だいぶ楽しめる本が増えてきてるんです。
今日は自分からぷーさん(大好き)を読むといって、
「Winnie-the-pooh Read Along」っていうのについている本を6ページ
読みました。
ORTのStage8ぐらいまでが一つの目処になるのかなあって思います。

ではでは、また。
Happy Family Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1202. Re: 多読の力を再確認した出来事

お名前: プリン
投稿日: 2004/1/20(11:31)

------------------------------

emmieさん、皆さん、こんにちは。
プリンです。

直接は関係ないかもしれませんが、
ちょっと以前から思っていたことがあるので書かせていただきます。

これは、自分自身がそうなのですが。
今、巷ではたくさんのカタカナ英語が氾濫していますよね。
そこで、そのカタカナ英語の(ある1つの)イメージが
頭の中にこびりついてしまっていて
困ったことが多々あります。

例えば、
departmentという単語がありますよね。
そうすると、私の頭の中では「百貨店」のイメージが先に出てくるんですよね。
本当は、組織が分かれてできている部門とか、課とかそんな部署みたいな
ところを言うのですよね。
これは、仕事をしているときに省庁関係の言葉で出てきて「そうなんだ!」って
この歳になって、驚いたことなのですね。
まあ、私ぐらになるともう頭が子供と違って固まってしまっていますから、
なかなか、そのイメージが崩せない。

今、世の中にはたくさんのカタカナ英語が氾濫していて、
パソコン用語でもたくさん使われていますよね。
dragとかclickとか。
それから、例えば、建築に使われている材料など、
そういう工業製品にしてもたくさんそのまま使われています。
お恥ずかしいことに、多読をはじめるまでは
あまりそれらに気づいていなかったのですが、
最近、すごく気になっています。

そんな言葉が本の中に出てくると
そのイメージが邪魔するということが多々ありました。
今、それを多読によってぶち壊しているところ
と言っていいでしょうか。
多くの発見があって、飽きません。

ですから、小さいときからそういう日本語になってしまった
カタカナ英語に、その言葉の持つ本当の意味を知らずに触れつづけていると、
1つのイメージだけが定着してしまい、
それを打破するのはなかなかたいへんなのでは?
と思ったんですね。

ですから、emmieさんの娘さんのように、
小さいうちから、英語の本に親しむことによって、
日本語に置き帰ることのできない、英語という言語そのものに
触れていくことは大事ではないかと思いました。

〉kind っていう言葉に、一単語では表わせきれないものがあることを
〉自然と理解しているわけで、多読の力おそるべしです。


 ここの部分に気づくことができるということが
大切なことなのかなと思いました。

〉日本の教育を受ける以上、英単語と日本の意味を一対一で結びつけちゃうってことからは、逃れようがありませんけど、多読を続けることによって、
〉本来使われている言葉のイメージを掴んでいくことが大切なんだと、再確認した次第です。

同感です。

多読も英語もはじめてから
(こんなに英語に触れるのは学生時代以来です)
日も浅いし、特にあまり深く考えないで本を読んでいるだけなので、
あまり、多くを語ることはできないのですが、
感じたことを書かせていただきました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1207. Re: 多読の力を再確認した出来事

お名前: emmie
投稿日: 2004/1/20(22:52)

------------------------------

プリンさん、こんばんは。よろしくお願いします。

〉直接は関係ないかもしれませんが、
〉ちょっと以前から思っていたことがあるので書かせていただきます。

〉これは、自分自身がそうなのですが。
〉今、巷ではたくさんのカタカナ英語が氾濫していますよね。
〉そこで、そのカタカナ英語の(ある1つの)イメージが
〉頭の中にこびりついてしまっていて
〉困ったことが多々あります。

〉例えば、
〉departmentという単語がありますよね。
〉そうすると、私の頭の中では「百貨店」のイメージが先に出てくるんですよね。
〉本当は、組織が分かれてできている部門とか、課とかそんな部署みたいな
〉ところを言うのですよね。
〉これは、仕事をしているときに省庁関係の言葉で出てきて「そうなんだ!」って
〉この歳になって、驚いたことなのですね。
〉まあ、私ぐらになるともう頭が子供と違って固まってしまっていますから、
〉なかなか、そのイメージが崩せない。

そうそう、もうリセットききません(私は)。
他にも、命令文、or・・・ なんてきたら、必ず頭の中で、さもないと、って言ってます。悲しい...

〉今、世の中にはたくさんのカタカナ英語が氾濫していて、
〉パソコン用語でもたくさん使われていますよね。
〉dragとかclickとか。
〉それから、例えば、建築に使われている材料など、
〉そういう工業製品にしてもたくさんそのまま使われています。
〉お恥ずかしいことに、多読をはじめるまでは
〉あまりそれらに気づいていなかったのですが、
〉最近、すごく気になっています。

〉そんな言葉が本の中に出てくると
〉そのイメージが邪魔するということが多々ありました。
〉今、それを多読によってぶち壊しているところ
〉と言っていいでしょうか。
〉多くの発見があって、飽きません。

同感同感。

〉ですから、小さいときからそういう日本語になってしまった
〉カタカナ英語に、その言葉の持つ本当の意味を知らずに触れつづけていると、
〉1つのイメージだけが定着してしまい、
〉それを打破するのはなかなかたいへんなのでは?
〉と思ったんですね。

〉ですから、emmieさんの娘さんのように、
〉小さいうちから、英語の本に親しむことによって、
〉日本語に置き帰ることのできない、英語という言語そのものに
〉触れていくことは大事ではないかと思いました。

娘が6歳ぐらいまでは、子供に英語なんて、ばっかみたいって思ってました。
それがやってみると、以外や楽しい。
それにそれほどたいへんでもない。読むだけなので。

〉〉kind っていう言葉に、一単語では表わせきれないものがあることを
〉〉自然と理解しているわけで、多読の力おそるべしです。

〉↑
〉 ここの部分に気づくことができるということが
〉大切なことなのかなと思いました。

母も、ボチボチ読みすすめているおかげですね。

〉〉日本の教育を受ける以上、英単語と日本の意味を一対一で結びつけちゃうってことからは、逃れようがありませんけど、多読を続けることによって、
〉〉本来使われている言葉のイメージを掴んでいくことが大切なんだと、再確認した次第です。

〉同感です。

〉多読も英語もはじめてから
〉(こんなに英語に触れるのは学生時代以来です)
〉日も浅いし、特にあまり深く考えないで本を読んでいるだけなので、
〉あまり、多くを語ることはできないのですが、
〉感じたことを書かせていただきました。

やさしい本から読みすすめるからこそわかるっていう部分も多いでしょうね。
次々と発見もあるし、多読は楽しいです。

プリンさんは、ふだんはどこの掲示板でしょう?
また、こちらでもよろしくお願いします!!

ではでは。
Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1219. Re: 多読の力を再確認した出来事

お名前: プリン
投稿日: 2004/1/22(13:08)

------------------------------

emmieさん、こんらちは。
プリンです。
お返事ありがとうございました。

ここの掲示板には初めて投稿しました。

うちの子供たちはもう大きくなっちゃって、
上の息子は東京の大学に行っていますし、
下の娘は高校生ですが、名古屋の学校に行っています。
ですから、今まであまりこちらに投稿する機会がありませんでした。

今、こちら北陸は猛吹雪で
雪にうずもれています。

子供は小さいうちは手がかかりますが、
emmieさんの娘さんぐらいのときが1番親として楽しかったかなと
今、振り帰ってみると思います。
はやく、「大きくならないか」と思っていましたが、
大きくなると、だんだん心配事とお金のウエイトが増えてしまって。
つまらないし、余計にたいへんかも・・・と思っています。

多読に出会ってからは、仕事の合間の読書で
楽しい毎日を過ごさせてもらっています。
もともと児童書とか絵本が大好きでしたので、
子供のころの気持ちに戻って楽しんでいます。

子供さんと一緒に楽しむって
とってもいいことだと思います。
ちゃんとそこでコミュニケーションが取れますしね。
まず、お母さんやお父さんが楽しんでいると
子供もちゃ〜んと興味持ってくれるような気がします。
いい意味でも悪い意味でも「親の背中を見て育つ」って言いますからね。

いつも掲示板は拝見しているのですが、
皆さんの投稿にはなかなかついていけなくて、
たまに投稿する程度なのです。

こちらこそ、また、よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1223. Re: よろしく

お名前: emmie
投稿日: 2004/1/22(21:51)

------------------------------

プリンさん、こんばんは。

〉ここの掲示板には初めて投稿しました。

これからもお願いします!

〉うちの子供たちはもう大きくなっちゃって、
〉上の息子は東京の大学に行っていますし、
〉下の娘は高校生ですが、名古屋の学校に行っています。
〉ですから、今まであまりこちらに投稿する機会がありませんでした。

大きくなったお子さんがいらっしゃる方とお話できることってそうないので、
これからも相談にのっていただけるとうれしいです。

〉今、こちら北陸は猛吹雪で
〉雪にうずもれています。

こちら九州ですが、雪がふってまーす!
今日は子供と雪だるまを作ったので腰が痛い...
私は関西出身で、こちらにくるとき、九州はむちゃ暑いよーっておどかされて来たんですけどね。雪も降るじゃん。

〉子供は小さいうちは手がかかりますが、
〉emmieさんの娘さんぐらいのときが1番親として楽しかったかなと
〉今、振り帰ってみると思います。
〉はやく、「大きくならないか」と思っていましたが、
〉大きくなると、だんだん心配事とお金のウエイトが増えてしまって。
〉つまらないし、余計にたいへんかも・・・と思っています。

私も以前は早く大きくなれーって思っていましたが、
今は嫌がる息子を膝にだいて、赤ちゃんにもどろーよーって言ってます。

〉多読に出会ってからは、仕事の合間の読書で
〉楽しい毎日を過ごさせてもらっています。
〉もともと児童書とか絵本が大好きでしたので、
〉子供のころの気持ちに戻って楽しんでいます。

私は、まったく本を読まずに育っているので、児童書が新鮮なんです。
今もプーさんを娘が読みたいというので読み始めたんですが、
とても幸せな気分になります。

〉子供さんと一緒に楽しむって
〉とってもいいことだと思います。
〉ちゃんとそこでコミュニケーションが取れますしね。
〉まず、お母さんやお父さんが楽しんでいると
〉子供もちゃ〜んと興味持ってくれるような気がします。
〉いい意味でも悪い意味でも「親の背中を見て育つ」って言いますからね。

そうなんです、親子多読のいいところは、親子コミュニケーションの助けにもなるっていう点が大です。
この前は私が「Charlotte's Web」読んで感動したので娘にすすめたら、
やはりとっても面白かったそうです。

娘(8歳)はわりとよく本を読むほうで、2週間ごとぐらいに図書館バスへ行って本を選ぶのですが、なにせ私が本を読んでこなかったので、本選びにとても困っています。
お気に入りの児童書とかありましたら是非教えてください。

ではまた。
Happy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.