Re: MOMA娘の英語報告 第四弾(冬休み編)

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/1(03:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1139. Re: MOMA娘の英語報告 第四弾(冬休み編)

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/1/1(15:06)

------------------------------

MOMA親爺さん、あけましておめでとうございます。

HPも満喫させていただきました。
日頃そうじをサボって読書をしているので
年末くらいやらないとどうなることやらなので
反応できませんでした〜〜

〉さて、始めた以上「MOMA娘の英語報告」も続けなくてはね。

中学校はなにかとテストや行事や部活や、で忙しいですね。

〉冬休みに入り「Nate the great」を渡したら、はまってくれました。ちょっと
〉勢いがついたみたい。このシリーズはいけそうです。冊数も多いし。
〉次ぎに、親爺と一緒にMarvin Redpostの第二巻「Why pick on me」を読みまし
〉た。これは大正解だった。最初の二〇ページくらいを一緒に読んだら(その
〉あと二人とも爆睡)、翌朝一人で読み上げてしまいました。おもしろかった
〉ようです。
〉そして「こんなのどう?」と初めてJudy Moodyを見せたら、いきなり目が
〉星になりました。「かわいい〜」。思惑通り姿形に惑わされたくれた。
〉で、いまJudy Moodyをほとんど読み上げています。

おおー、いいなぁ。
この年頃でこれだけお父さんとコミュニケーションがあるというのは素敵ですね。

〉途中で二〇ページくらい一緒に読んだんですが「親爺(ホントはパパという
〉んですが)と読むと説明(チェック?)が多すぎて、先に進まない!」と
〉叱られました。で、わかっているかと言えば、もちろん知らない単語は山の
〉ようにありますが「でも、面白ければいいんでしょ」と力強い言葉を返して
〉きます。読むスピードは速いです。めちゃくちゃ飛ばして読んでいるように
〉見えますが、本人は全く意識していないようです。大丈夫かな?

大丈夫でしょう。うん。先が楽しみですね。

〉今後はレベル2を中心に1〜3をいったり来たりしてくれるといいと思います。

面白い本さえあれば自然にそうなりますよね。

自分なりの面白度、難易度もいいですね。
あとで読み返すのも楽しそうだし。

手書のノートをやめてもう一年以上ですが、
今でも100万語を目指していたときのノートをたまに見ると楽しいです。

ではでは、今年も親子でよい読書を!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1152. Re: MOMA娘の英語報告: sumisumiさんへ

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2004/1/5(00:15)

------------------------------

sumisumiさん、あけましておめでとうございます。

>HPも満喫させていただきました。

  あっ、見てくださいましたか。ありがとうございます。
  あのHPの充実が今年の課題です。というか、あれ充実させるためには私、
  本を一杯読まなければならないんです。自分に対する縛りですね。
  まだ、100万語いってませんからねえ〜〜〜(苦笑)

>おおー、いいなぁ。
>この年頃でこれだけお父さんとコミュニケーションがあるというのは素敵ですね。

  うちは、どうやら普通じゃないようですね(笑)。いろんな事情で、短時間
  に濃密に・・・というのがみそなのかもしれません。年間通したら、普通の
  親爺さんの5分の一くらいしか接していないんではないでしょうか?
  まあ、そんなところで楽しくやっています。

>>読むスピードは速いです。めちゃくちゃ飛ばして読んでいるように
>>見えますが、本人は全く意識していないようです。大丈夫かな?

>大丈夫でしょう。うん。先が楽しみですね。

  どうなるんでしょうかね?これ実験みたいなものですから。失敗するとしても
  なにかは残るでしょうね。ただ「英語はもうやだ」という気配がみえるようなら
  直ちに撤退します。今のところ、幸い「多読」は「お勉強」だとは思っていない
  ようなので、安心しています。娘はダールやJ・ウイルソンが好きそうなの
  で英語でも日本語でもどっちでもいいから読んでくれるといいなと思います。

>>今後はレベル2を中心に1〜3をいったり来たりしてくれるといいと思います。
>面白い本さえあれば自然にそうなりますよね。
 
 レベル2くらいでいい児童書ご存じでしたら教えて下さい。読ませてみます。
 半分くらいは投げ本になるかもしれませんが・・・。

>手書のノートをやめてもう一年以上ですが、
>今でも100万語を目指していたときのノートをたまに見ると楽しいです。

 sumisumiさんもつけておられたんですね。拝見したいなあ。

>ではでは、今年も親子でよい読書を!!
こちらこそ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1164. Re: MOMA娘の英語報告: sumisumiさんへ

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/1/12(12:13)

------------------------------

MOMA親爺さん、こんにちはー

ひどく遅い反応ですが…
 
〉 レベル2くらいでいい児童書ご存じでしたら教えて下さい。読ませてみます。
〉 半分くらいは投げ本になるかもしれませんが・・・。

今は子どもはれベる0から1、自分はそのころはほとんどGRだったので
皆さんの評判の本をじょじょに呼んでいっている状態です。

そのレベルで個人的に好きなのはSarah, Plain and Tallで、
英語的にはお嬢さんならば読めると思いますが
ちょっと淡い雰囲気なので好みじゃないと退屈かもしれません。

教えていただくことのほうが多くなりそうですが、
良かった物があったら投稿しますね(^^)

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1165. Re: Sarah, Plain and Tall: sumisumiさんへ

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2004/1/12(23:26)

------------------------------

sumisumiさん、まってました〜

〉ひどく遅い反応ですが…

  いえいえ、いいんです、いいんです。 

〉〉 レベル2くらいでいい児童書ご存じでしたら教えて下さい。読ませてみます。

〉そのレベルで個人的に好きなのはSarah, Plain and Tallで、
〉英語的にはお嬢さんならば読めると思いますが
〉ちょっと淡い雰囲気なので好みじゃないと退屈かもしれません。

  早速注文しましたヨ!うちのかみさんも「多読さえやっていればなにも 
  心配することないよ、XXちゃん」なんていうようになりました。
  そういうわけで、我が家の意志は固まったのだ。ただ、かみさんは
  なかなか、多読を始めませんが・・・。まあそのうち。

  情報ありがとう、ございます!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.