ORT Stage7のJokeって、難しい...

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/1(03:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1117. ORT Stage7のJokeって、難しい...

お名前: emmie
投稿日: 2003/12/22(20:55)

------------------------------

皆さん、こんばんは。

娘と読んでいるORT、Stage7 の終わりに近づきました。
で、昨日今日とJokeの話が続いて、わからないー。
(ここからは、ネタばれになりますので、注意!!!)

「The Joke Machine」では、
What goes black, white, black, white?
-----> Penguin rolling down a hill.

Why couldn't the skeleton go to the party?
-----> It had no body to go with.

までは娘にも理解できて笑っていましたが、

What do sea monsters eat?
-----> Fish and ships!

になると、イギリスの食生活の知識がないと、何が面白いのかわからない。

ラストのジョークになると、私にもわからない...
What card game do crocodiles like?
-----> Snap!

辞書を引くと、Snapというトランプゲームがあると書いてありましたが、
どんなゲームなんでしょう??ご存知の方あります?

それから「Submarine Adventure」では、
ヘンなおじさんがWilfとかの話した言葉を聞き違えるのですが、
これもちょっと、難しい。

Stage7は、英語がというより、お話の内容がぐんと高学年向けになって、
難しかったです。
ローマや中国の皇帝の話とか。
Stage8のはじめは、「The Kidnappers」で、熊さんの表紙なので、
こっちのほうがやさしそうです。

ではでは。
Happy Family Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1119. Re: ORT Stage7のJokeって、難しい...

お名前: えっちゃん
投稿日: 2003/12/24(04:35)

------------------------------

あ〜!!良かった、仲間がいた!!私もちっともわからなくって、ぐすん・・・、私も電子辞書を引きました。Snap!!でも、よくわからなかったですね・・・きっと、crocodilesはSnap!と噛み付くので、カードゲームのSnapが好き?と無理やりこじつけちゃいました。(日本語読んでいてもよくわからない・・・)

"emmie"さんは[url:kb:1117]で書きました:
〉ラストのジョークになると、私にもわからない...
〉What card game do crocodiles like?
〉 -----> Snap!

〉辞書を引くと、Snapというトランプゲームがあると書いてありましたが、
〉どんなゲームなんでしょう??ご存知の方あります?

カードゲームにヒントがあるのかな・・・やっぱり。だれか知っている人はおしえてくださいな!!

〉それから「Submarine Adventure」では、
〉ヘンなおじさんがWilfとかの話した言葉を聞き違えるのですが、
〉これもちょっと、難しい。

〉Stage7は、英語がというより、お話の内容がぐんと高学年向けになって、
そうですね。中学生からなら充分楽しめるでしょうね。でも、教室に来ている中2の子がORTは面白けれど、このJOKEはさっぱりわからないとぼやいていました。そうそう実は私もよくわからないから、心配しないでね。と言い添えました。

〉難しかったです。
〉ローマや中国の皇帝の話とか。
〉Stage8のはじめは、「The Kidnappers」で、熊さんの表紙なので、
〉こっちのほうがやさしそうです。

そうですね。でも、この間のタドキスト大会のレベル分け再検討の会でもこのORTのstage8くらいからのレベル分けは大いに議論されたんですよ。まず、文法的にはPenguin starterよりずっと難しい。ORTを簡単なレベルから、始めていれば、絵や字が大きかったり、背景もよくわかっているので、starterより入りやすい。でも、初めて、stage8くらいから読み始める人にとっては、starterよりずっと難しいと感じるでしょう。

よく考えたら、stage7もemmieさんの言うとおり、但し書きが必要かしら・・・・特にJokeはいまだに謎だし・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1121. Re: ORT Stage7のJokeって、難しい...

お名前: emmie
投稿日: 2003/12/25(10:10)

------------------------------

えっちゃんさん、おはようございます。

〉あ〜!!良かった、仲間がいた!!私もちっともわからなくって、ぐすん・・・、私も電子辞書を引きました。Snap!!でも、よくわからなかったです

(電子辞書・・・欲しいよー。)

〉そうですね。中学生からなら充分楽しめるでしょうね。でも、教室に来ている中2の子がORTは面白けれど、このJOKEはさっぱりわからないとぼやいていました。そうそう実は私もよくわからないから、心配しないでね。と言い添えました。

中2の子供さんが、ORTのこと面白いって言われるんですね。
ということは、うちの子にはストーリーの内容が、だいぶ難しいわけだ。

〉そうですね。でも、この間のタドキスト大会のレベル分け再検討の会でもこのORTのstage8くらいからのレベル分けは大いに議論されたんですよ。まず、文法的にはPenguin starterよりずっと難しい。ORTを簡単なレベルから、始めていれば、絵や字が大きかったり、背景もよくわかっているので、starterより入りやすい。でも、初めて、stage8くらいから読み始める人にとっては、starterよりずっと難しいと感じるでしょう。

そうなんですね。
Stageの初めから読み進めてくると、急に文法が難しくなったとは感じないのです。
例えば、「The Kidnappers」Stage 8 の中に、
Be quick, or it will be too late.
We'd better stay together, in case we get lost.
といった新しい表現がでてきますが、説明しなくてもストーリーの流れから、
理解しているようです。
娘が読んでいるのを聞いていると、抑揚や間のとり方で、お話を理解しているかどうかがわかるようになってきました。

ORTをじっくり読んでいると、私も勉強になります。

では、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1120. Re: ORT Stage7のJokeって、難しい...

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2003/12/24(12:43)

------------------------------

emmieさん、こんにちは。 まりあ@SSSです。

〉辞書を引くと、Snapというトランプゲームがあると書いてありましたが、
〉どんなゲームなんでしょう??ご存知の方あります?

   http://homepage2.nifty.com/cardgame/snipsnupsnorem.html
   に詳しいゲームの遊び方が出ています。遊び方は特に わにっぽく
   ないですけど...
   snip snap 「snore」から わに が連想される ということ
   でしょうか?

新しい年もHappy Family Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1122. Re: ORT Stage7のJokeって、難しい...

お名前: emmie
投稿日: 2003/12/25(10:29)

------------------------------

まりあさん、おはようございます。

こどもの広場にも、お返事をいただきありがとうございました。
うれしがって、遊びに来たお友達にも見せていました。

〉   snip snap 「snore」から わに が連想される ということ
〉   でしょうか?

カードゲームの百科事典もあるんですね。
snip snap ...ときて、「The Three Billy Goats Gruff」by Marcia Brown
の最後に、snip, snap, snout っていうセリフがあるのを思いましました。
日本人なら、ワニときて、パクリってとこでしょうか。

話は変わりますが、まりあさんは、どんなおせち料理作られるんでしょう。
クリスマス、お正月とつづいて、料理のへたな私には頭が痛いです。

では、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1124. Re: ORT Stage7のJokeって、難しい...

お名前: Raquel
投稿日: 2003/12/25(13:09)

------------------------------

emmieさん、はじめまして。Raquelと申します。

〉snip snap ...ときて、「The Three Billy Goats Gruff」by Marcia Brown
〉の最後に、snip, snap, snout っていうセリフがあるのを思いましました。
〉日本人なら、ワニときて、パクリってとこでしょうか。

私も、うんうん、そうかなと思いました。
まだ読んだことない本なんですけど、ワニに関する "Snap!"という本があります。

[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/sss/sssrev.cgi?cmd=review&bid=S100856&bfile=bookdata]

[http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0590603779/qid=1072321965/sr=1-2/ref=sr_1_2/104-2714719-5979128?v=glance&s=books]

ワニの本で、"Snap"ってタイトルの本が2冊もあるのですから、あちらの方々はワニといえば、
「Snap(ガブッとかみつく)」って連想するのかな?と思いました。

横から失礼いたしました〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1126. Re: ワニはsnap!

お名前: emmie
投稿日: 2003/12/25(20:51)

------------------------------

はじめまして、Raquelさん。

本の紹介ありがとうございました。
私も読んだことないです。

〉まだ読んだことない本なんですけど、ワニに関する "Snap!"という本があります。

[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/sss/sssrev.cgi?cmd=review&bid=S100856&bfile=bookdata]

〉[http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0590603779/qid=1072321965/sr=1-2/ref=sr_1_2/104-2714719-5979128?v=glance&s=books]

後者は、オーストラリアの勉強にもなりそうですね。
ぜひ読みたいです。

ワニって、普段はゆったりしていても、獲物を捕らえるときは
snap!って感じなんでしょうね。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1123. Re: ORT Stage7のJokeって、難しい...

お名前: ふ〜ん
投稿日: 2003/12/25(11:38)

------------------------------

 メリークリスマス、ふ〜んです。

"emmie"さんは[url:kb:1117]で書きました:
〉皆さん、こんばんは。

〉ラストのジョークになると、私にもわからない...
〉What card game do crocodiles like?
〉 -----> Snap!

〉辞書を引くと、Snapというトランプゲームがあると書いてありましたが、
〉どんなゲームなんでしょう??ご存知の方あります?

ようやく見つけました。
商品名が「Snap」と言うカードなんですね。
[url:http://www.ahs.uwaterloo.ca/~museum/vexhibit/cardgames/table3/snap.html]


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1127. Re: ORT Stage7のJokeって、難しい...

お名前: emmie
投稿日: 2003/12/25(21:06)

------------------------------

ふ〜んさん、こんばんは。

〉ようやく見つけました。
〉商品名が「Snap」と言うカードなんですね。
[url:http://www.ahs.uwaterloo.ca/~museum/vexhibit/cardgames/table3/snap.html]

かわいらしいカードですね。箱の絵はメリーさんの羊かな。
ありがとうございました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.