Re: 読み聞かせしていてよかった、と思ったこと

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/1(07:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1016. Re: 読み聞かせしていてよかった、と思ったこと

お名前: やす
投稿日: 2003/11/9(23:26)

------------------------------

しおさん、はじめまして。
で、うわあって感じです。
すごく、感動しています。
子供って親の向いている方向に同じように目を向けてるんだなあとつくづく思ってしまいました。
子供の視線まで大人が降りていくことも大事なんでしょうが、子供だって信頼してる大人の世界にまで入っていくことが出来るんですね。
彼女(え〜と、彼?)のその後を、また教えてくださいね。
楽しみにしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1025. Re: 読み聞かせしていてよかった、と思ったこと

お名前: しお
投稿日: 2003/11/10(18:02)

------------------------------

やすさん、はじめまして。しおです。
メッセージありがとうございます!

〉しおさん、はじめまして。
〉で、うわあって感じです。
〉すごく、感動しています。
〉子供って親の向いている方向に同じように目を向けてるんだなあとつくづく思ってしまいました。
〉子供の視線まで大人が降りていくことも大事なんでしょうが、子供だって信頼してる大人の世界にまで入っていくことが出来るんですね。

子どもは親のことをよく見ているとはいうけれど、すごい注意力だな、といつも驚かされます。私があまり子どもの世界にはいってやれてないぶん、子どもがこっちに来てくれたような気もしますね。

〉彼女(え〜と、彼?)のその後を、また教えてくださいね。
〉楽しみにしています。

ありがとうございます。
また何か「おおっ」と思うことがあったら書きますね。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.