書籍検索で、Enter キーが使えるようにしてほしい。

[掲示板: SSSサイト に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1767 // 時刻: 2024/7/1(07:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[提案] 609. 書籍検索で、Enter キーが使えるようにしてほしい。

お名前: ポロン
投稿日: 2004/6/8(17:49)

------------------------------

ポロンです。

書評TOP画面で検索するときに、条件入力後、Enter キーが使えるように
してほしいです。

現在、書評TOPで本のタイトル、あるいは著者名等を入力した後、
「検索(あらすじ有)」か「検索(あらすじ無)」の
どちらかを選択しなければなりません。

旧書評では、条件入力後、Enterキーをたたけば検索結果が
表示されました。

今のシステムですと、条件を入力したあとに青いボタンを
クリックしなければならず、これを面倒に感じます。

青いボタンをクリックした後に出てくる次の画面では、
条件を入力しなおした後、Enterキーで結果が表示されます。
これは、すでにTOP画面で「あらすじ有」か「あらすじ無」を
選択しているためでしょう。

Enterキーをたたけば自動的に「あらすじ有」または
「あらすじ無」で表示されるようにできないのでしょうか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

610. Re: 書籍検索で、Enter キーが使えるようにしてほしい。 ← マウス(クリック)を使わない方法

お名前: 成雄
投稿日: 2004/6/9(00:18)

------------------------------

成雄です。

〉ポロンです。

気になったことをどんどん書いて下さいね。
今回は無理でも、利用者の声は反映されると思いますので。

私はポロンさんと違って、
Enterキーをできるだけ使わないようにしている者です。
というのも、よくわからない他のページにアクセスして、
適当にEnterキーを押して、とんでもないことにならないように
気をつけているからです。
そういう人もいます(笑)

でも、Enterキーをよく使う方も多いと思います。
例えば、表計算ソフトのエクセルのセル移動にEnterキーを使うとか。
こういう、いろいろな方の使い方にできるだけ対応してくれるといいなぁと思います。

で、
話をしぼります。

〉旧書評では、条件入力後、Enterキーをたたけば検索結果が
〉表示されました。

〉今のシステムですと、条件を入力したあとに青いボタンを
〉クリックしなければならず、これを面倒に感じます。

ポロンさんの意見を、ソフト会社がバグとして対応するのかよくわかりません。
そこで、
当面の回避案として、
私が使っているクリックを使わない方法を書きます。

ポロンさんはすでにご存知かもしれませんが、
もし知らない方がいらっしゃったら、参考にしてみて下さい。

※Tabキーを使います。すると、キーボードから手を離す必要はありません。

順に書きます。

1) 書評TOPページの簡易検索用の空欄に、検索条件をタイプ入力します。

2) そのまま、キーボード左端中央部あたりにある Tab キーを1回押します。
  すると、「検索(あらすじ有)」のボタンが点線で囲われているはずです。

  そのまま、Enterキーを押せば、「検索(あらすじ有)」のボタンをクリックしたのと
  同じ動作になります。

2') Tabキーを2回押せば、「検索(あらすじ無)」のボタンが点線で囲われているはずです。

  そのまま、Enterキーを押せば、「検索(あらすじ有)」のボタンをクリックしたのと
  同じ動作になります。

3) 逆方向に進めるには、Shiftキーを押しながら、同時にTabキーを押せば、逆に進みます。

この方法だと、マウスを触らずにクリックするのと同じ動作をするので、
ノートパソコンなどを狭いところで使用している時に便利さを実感したりします。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

635. Re: 書籍検索で、Enter キーが使えるようにしてほしい。 ← マウス(クリック)を使わない方法

お名前: ポロン
投稿日: 2004/6/9(22:49)

------------------------------

ポロンです。

成雄さん、またまたありがとうございました!

〉ポロンさんはすでにご存知かもしれませんが、
〉もし知らない方がいらっしゃったら、参考にしてみて下さい。

〉※Tabキーを使います。すると、キーボードから手を離す必要はありません。

そうなんです。きっとなにか方法があるのだろうとは思ってました。
Tabキーを使うんですね。
知りませんでした〜。

つい以前の癖でEnterキーをたたいてしまい、反応しないパソコンに
ため息をついていました。

左手小指に働いてもらうことにします。
ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

629. Re: 書籍検索で、Enter キーが使えるようにしてほしい。

お名前: SSS事務局
投稿日: 2004/6/9(15:24)

------------------------------

ポロンさんこんにちは。

〉Enterキーをたたけば自動的に「あらすじ有」または
〉「あらすじ無」で表示されるようにできないのでしょうか?

 書評のトップページが変わります。

 ですが、変更後も、「キーボード入力+Enterキー」という、
 2操作のみで検索を行うのは難しいかもしれません。
 (検討している段階です)

 マウスを使用しない形では、成雄さんの書かれているTabキー利用をお勧めします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

636. Re: 書籍検索で、Enter キーが使えるようにしてほしい。

お名前: ポロン
投稿日: 2004/6/9(22:54)

------------------------------

こんにちは。ポロンです。

〉〉Enterキーをたたけば自動的に「あらすじ有」または
〉〉「あらすじ無」で表示されるようにできないのでしょうか?

〉 書評のトップページが変わります。

お知らせありがとうございます。
かなり使い勝手がよくなるようで、うれしいです。

〉 ですが、変更後も、「キーボード入力+Enterキー」という、
〉 2操作のみで検索を行うのは難しいかもしれません。
〉 (検討している段階です)

〉 マウスを使用しない形では、成雄さんの書かれているTabキー利用をお勧めします。

瑣末なことかもしれませんが、私のように感じている利用者は
多いかもしれない、と思い、投稿しました。
丁寧に対応していただき、ありがとうございます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.