レビュー登録において発生した場合は、入力エラーとは考えにくいです

[掲示板: SSSサイト に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1767 // 時刻: 2024/6/30(20:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 547. レビュー登録において発生した場合は、入力エラーとは考えにくいです

お名前: 成雄
投稿日: 2004/6/4(19:39)

------------------------------

成雄です。

〉SEGのネットワーク担当者と話をしたところ、
〉再起動をかけたことでセッション切れエラーは起こらないのでは?、
〉また、しばしばデータエラーが起こるのは入力項目のチェックが
〉甘いからでは?とのこと。

レビュー登録においては、入力エラーとは考えにくいです。
なぜなら、
レビュー登録は、最初はプレビュー登録になっています。
そして、プレビュー画面の下部にある[これで登録]を押下することで
初めて、登録となる構成です。

そして、プレビューページ(これ自身、プレビューではなく最初の入力画面を
少し手直ししただけで、プレビューになっていないけれど)に遷移する時に、
入力項目が自動的にチェックされます。

そもそも、レビュー登録においては、

●お薦め度
●YL
●レビュータイトル
●レビュー

この4項目が入力項目で、しかも全てが入力必須となっています。
仮に、入力がされていなければ、
順に書くと、

『データを選択して下さい。:お薦め度』
『YLは、必須項目です。』
『レビュータイトルは、必須項目です。』
『レビューは、必須項目です。』

と、警告(注告?)が表示されます。
よって、
レビュー登録において、セッションエラーが発生する場合は、
入力ミスによる現象とは考える必要はないはずです。

なので、
もし、レビュー登録以外で、
セッションエラーを確認された場合は、

〉・日時(何時何分まで)
〉・OS、ブラウザ
〉・ログアウトするまでの操作手順
〉・エラーメッセージなど文章をコピーしてお知らせください

これ↑を報告すると共に、

例えば、
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000005478]
登録者:あきお・じゅんじゅん

これを当面ダミー入力用として考え、
実際に全ての項目を適当に入力して登録を行う。
同じようにセッションエラーが発生するのかどうか、
確認してもらえば、少なくとも、レビュー登録では入力エラーは考えられませんから、
問題の解決に近づけるように思えるのですが。
この書籍では、1人1回しか使えませんが簡単だと思います。
あくまで、素人の考えです。笑わないで下さいね(笑)

なお、6月4日18:50頃、レビュー登録をしようとしたら、3回チャレンジしましたが
3回とも失敗しました。ログアウト等にはなりませんでした。
登録「失敗」表示だけです。
『レビューの登録処理が失敗いたしました。 』

そこで、レビューの文章を半角表示で100文字程度にして登録にチャレンジしたら、
登録できたました。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000004661]
書名:Harquin
ISBN:0099825104

その後、レビューの修正を行い、本来登録しようとした内容に変更したら、変更できました。
現在表示されているのが、最初にレビュー登録しようとして、登録できなかった文です。
文字数の問題か、アクセスの問題かはわかりません。
レビュー登録に失敗したという画面しか表示されす、
詳しいエラー内容は表示されませんでした。

そこで、さらに
書名:Mr Gumpy's Outing
ISBN:4898110010
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000002256]

こちらの本で再度試してみました。
19:20頃、入力必須項目は全てOKです。

お薦め度:☆☆☆☆
YL:2
レビュータイトル:全員で集まった時の絵がいい
レビュー:
でも、作品としては、続編にあたる
"Mr Gumpy's Motor Car" (ISBN:0140503005)の方が、
断然面白かったなぁ〜。

この内容で、登録に失敗します。
なので、
一度、ログアウトし、
再度ログインし直し、同じように登録を試しますが、登録できません。

また、
「失敗」表示の画面にある、[戻る]ボタンを使って戻るページは
書評TOPではなく、マイページトップになるようになりました。
たぶん、プログラムをいじっているのではないかと考えます。

なお、セッションエラーにはなりません。
強制ログアウトされません。

他の方からの報告が上がらないのであれば、
「私のPCの環境」問題ということになるのかもしれません。

以上。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

548. 追加報告。レビュー登録できたりできなかったり

お名前: 成雄
投稿日: 2004/6/4(20:25)

------------------------------

成雄です。
追加報告です。

6/4, 19:57 登録できました
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000005478]

6/4, 20:06 登録できました
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000004391]

6/4, 20:15 登録できません
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000002256]
これは、
書名:Mr Gumpy's Outing
ISBN:4898110010
[url:kb:547] で書いた本で、先ほど以来、あいかわらず登録できません。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

561. Re: レビュー登録において発生した場合は、入力エラーとは考えにくいです

お名前: じゅんじゅん
投稿日: 2004/6/5(02:06)

------------------------------

成雄さんこんばんは。じゅんじゅんです。

〉例えば、
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000005478]
〉登録者:あきお・じゅんじゅん

 プログラムのことはよく分からないのですが、、

〉これを当面ダミー入力用として考え、
〉実際に全ての項目を適当に入力して登録を行う。
〉同じようにセッションエラーが発生するのかどうか、
〉確認してもらえば、少なくとも、レビュー登録では入力エラーは考えられませんから、
〉問題の解決に近づけるように思えるのですが。
〉この書籍では、1人1回しか使えませんが簡単だと思います。
〉あくまで、素人の考えです。笑わないで下さいね(笑)

 色々お試ししながら、レビュー登録してきました。
 「あきお・じゅんじゅん」「じゅんじゅん」共にレビュー登録済ませました。

 とくにエラーも出ずに、成雄さんんと同じような反応でした。

 驚いたのはレビューにも文字数制限があったこと。
 レビューには文字数制限ないと思っていたのでびっくりです。

 また、備考欄の文字数制限が分からないです。

 利用者自身が、色々試しながら覚えていくのではなく、
 最初からアナウンスできる部分は表示しておいて欲しいです。

 「新規書籍登録」

 ・あらすじの文字数制限を表示させる(「※必須」のように)
 ・備考欄の文字数制限を表示させる

 「レビュー登録」

 ・文字数制限を表示させる


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

562. Re: レビュー登録において発生した場合は、入力エラーとは考えにくいです

お名前: 古川@SSS
投稿日: 2004/6/5(02:41)

------------------------------

"じゅんじゅん"さん 成雄さんこんばんは。古川です。

〉〉確認してもらえば、少なくとも、レビュー登録では入力エラーは考えられませんから、

エラーログをみると、パースエラーがかなりあるようです。

レビュー登録でも、
 文字数制限 の他に
 特殊文字 をつかうと (たとえば 半角カナ、”、’、\)
 をつかうとエラーになってしまうのかもしれません。

1 本来、そういう不適切な文字があった場合には
  「無視して入力される」

2 不適切な文字が使われていると表示される

ことが望ましいと思います。また、最低限、

3 次の文字のみを利用することが許されている
  ということが、ソフト会社から注意事項として
  かかれるべき

だと思います。

文字制限については、SQLで調べられるので明日調べて
報告します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

568. Re: レビュー登録において発生した場合は、入力エラーとは考えにくいです

お名前: 成雄
投稿日: 2004/6/6(13:00)

------------------------------

じゅんじゅんさん、古川さん、こんにちは。成雄です。

え〜と、じゅんじゅんさん、お久しぶりです。
月曜日は、大阪の方たちと古川さんとオフ会なんですね (^_^)

書名 :Princess Diary: Give Me Five (CAS)
ISBN :1405041722
登録者:あきお・じゅんじゅん
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000005478]

レビューを読んでニコニコしてしまいました。
思わず
『聞いてないよ〜!』『責任者出てこい〜!』というギャグ・ネタを
ツッコミたくなります。
まじめな話、困るし、ビックリしますよね。

なので、私もやる気を少し出して、今日も確認してみました。

〉 驚いたのはレビューにも文字数制限があったこと。
〉 レビューには文字数制限ないと思っていたのでびっくりです。

〉 また、備考欄の文字数制限が分からないです。

〉 利用者自身が、色々試しながら覚えていくのではなく、
〉 最初からアナウンスできる部分は表示しておいて欲しいです。

私も同感です。
あまりにも、不具合・不備(情報の未提出)が多すぎると思います。
何千、何万行も書いているのでしょうから、
ソフトにバグがあるのはしかたないのかなと思いますが、
その対応の業界常識?も、いまいち理解に苦しむ所があります。
私ら一般ユーザーにはかまわないまでも、
発注者の顧客にも頭を下げないんですかね。
交通事故を起こしても、I'm sorry. とは言わない世界なんでしょうね。
で、行き着く先はマイクロソフト社の話になると(笑)

話を戻して、
この間の私のこの広場への書き込みを読めば、
『成雄って、しつこくて、うるさいクレーマー(純和製造語)』と
思う方が多いだろうと想像しています。
ほとんど、嫌われ役っぽいです。

でも、
操作説明・注意について、制作側からほとんど何もないでしょ。
顧客である事務局ですら知らされていないわけですから、「トンデモ」だと思います。
仮に、操作マニュアルの作成(を要求した場合)は別料金だとしても、
入力条件、入力規制などは、マニュアルには含まれない基本情報でしょう。

そうはいっても、すでに現実に稼働させているわけで、
この間、ブラウザやOSの違いによって登録作業ができない方がいるわけだし、
 #また、例えば『絞込検索は詳細条件検索の条件を引き継ぐ』と言った1行だけで
 #絞込検索を使える人が何人いたのかわかりませんが、
手当たり次第、動作テストをして、実際の動き方から、使い方を判断しているわけです。

で、今はしつこく、レビュー登録の不具合を確認しているわけです。
製作会社が情報を提出していれば、なんてことない、時間の無駄だと思いながら。

ということで、
古川さんの方から

〉〉〉確認してもらえば、少なくとも、レビュー登録では入力エラーは考えられませんから、

〉エラーログをみると、パースエラーがかなりあるようです。

〉レビュー登録でも、
〉 文字数制限 の他に
〉 特殊文字 をつかうと (たとえば 半角カナ、”、’、\)
〉 をつかうとエラーになってしまうのかもしれません。

〉1 本来、そういう不適切な文字があった場合には
〉  「無視して入力される」

〉2 不適切な文字が使われていると表示される

〉ことが望ましいと思います。また、最低限、

〉3 次の文字のみを利用することが許されている
〉  ということが、ソフト会社から注意事項として
〉  かかれるべき

〉だと思います。

との指摘があり、
その後の動作確認の報告をします。
私のOSは動作保証対象外だということは認識しています。

入力しようとしている文字は以下のもの(同じ)です。

お薦め度:☆☆☆☆
YL:2(入力時は半角の2)
レビュータイトル:全員で集まった時の絵がいい
レビュー:
でも、作品としては、続編にあたる
"Mr Gumpy's Motor Car" (ISBN:0140503005)の方が、
断然面白かったなぁ〜。

 #ところで、Mr に「.」ドットをつけないのはUK本なんですが、
 #UK本であっても書籍情報の書名(タイトル)には
 #Mr にドットをつけ加えるように統一するということでいいのですね?

6/6, 12:00頃、
書名:Mr Gumpy's Outing
ISBN:4898110010
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000002256]
に上記の内容を登録しようとしましたができませんでした。

そこで、関係ないと思いつつも、
「"」が特殊文字としてエスケープされるのかとか思いまして、
「"」がある、2箇所だけを削除して登録を試みましたが同じく失敗表示でした。

次に、
同じ書籍に
お薦め度:☆☆☆☆
YL:2(入力時は半角の2)
レビュータイトル:テスト入力
レビュー:テスト入力
として、登録を試みると、登録できました。

さらに、
登録できた自分のレビューを

お薦め度:☆☆☆☆
YL:2(入力時は半角の2)
レビュータイトル:全員で集まった時の絵がいい
レビュー:
でも、作品としては、続編にあたる
"Mr Gumpy's Motor Car" (ISBN:0140503005)の方が、
断然面白かったなぁ〜。

これに修正すると、これもできました。何ででしょうね(笑)

で、
レビュー登録する書籍を変えてみました。
書名:Where's Julius?
ISBN:0099414295
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000005524]

現在、書籍情報では、登録日は表示することはできないと思います。
この本は、私も登録したいなぁと思っていた本なので、
確実に今回の新システムになってから登録された本です。
 #ポロンさんのようにうまいあらすじがかけないので躊躇したのでした(汗)
なので、「移行に伴いデータが不整備」になっているとは考えられません。

上記パターンで入力を試みましたが、登録できません。
「"」が特殊文字としてエスケープされるのかとか思いまして、
「"」がある、2箇所だけを削除して登録を試みましたがダメでした。(失敗表示)

たぶん、違う表現(上↑で試したような)を使えば、登録できると思うので、
ここで終わります。

複数書籍で試してみて、なぜ登録できないのか不思議ですし、
それが、修正入力にすれば正常に登録できるわけですから、
入力規制によるエスケープ、入力エラーとは考えにくい。
というのが、プログラムに詳しくない素人考えです。

以上。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.