調子に乗って、こんなところで雑談

[掲示板: SSSサイト に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1767 // 時刻: 2024/6/26(09:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

336. 調子に乗って、こんなところで雑談

お名前: ひつじ
投稿日: 2004/5/6(23:36)

------------------------------

ひつじです。
〉成雄です。

〉〉明らかに桁数がおかしいもの(9桁や11桁)以外にも変なISBNがありましたので一覧をあげておきます。

〉研究とはこういうことだったんですね。すごいです。
〉私には思いもつきません。

amazonでシリーズものを探そうと思ったときに普通に検索するとヒットしすぎて、
目的の本が見つからないときに、「たいていはISBNが近いはず...」と思って、
ISBNの構造を調べました。で、ひとつのISBNから前後のISBNを作り出して
amazonのURLに指定して探してみるとか...
その後、バーコードも気になり、バーコードの上のISBN(10桁)と下のJAN(13桁)の
関係を調べてみたりと...(←かなり怪しいやつ)

〉プラス、ネタ投稿です(笑)

〉〉ひつじです。

〉・
〉・

〉〉0000005255,1869610221
〉〉0000005318,9814069960
〉〉====================================================

〉〉#たぶん、計算ミスしてないと思うのですが...と最後に自信なさげに言ってみる(^^;

〉本当はオオカミだから、ひつじさんなんですね。
〉失礼しました。

ひつじの皮をぬいでもやっぱり中身はひつじなの〜
↑意味不明


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

346. Re: 調子に乗って、こんなところで雑談 ← 無理やり、ISBNのネタをつける(笑)

お名前: 成雄
投稿日: 2004/5/7(00:53)

------------------------------

成雄です。

〉ひつじです。

ISBNが話題になっているので、
無味乾燥とした数字を調べることに嫌気がさしている皆さんに
ここで無理やり、ISBNネタ(数字に意味がある)のお勉強もしちゃいましょう〜(笑)

〉〉〉明らかに桁数がおかしいもの(9桁や11桁)以外にも変なISBNがありましたので一覧をあげておきます。

はい、ISBNは、国際共通の10ケタ表示です。

〉〉研究とはこういうことだったんですね。すごいです。
〉〉私には思いもつきません。

〉amazonでシリーズものを探そうと思ったときに普通に検索するとヒットしすぎて、
〉目的の本が見つからないときに、「たいていはISBNが近いはず...」と思って、
〉ISBNの構造を調べました。で、ひとつのISBNから前後のISBNを作り出して
〉amazonのURLに指定して探してみるとか...
〉その後、バーコードも気になり、バーコードの上のISBN(10桁)と下のJAN(13桁)の
〉関係を調べてみたりと...(←かなり怪しいやつ)

なるほど、
そういうことなんですか。

すでに、ひつじさんはご存知だとは思いますが
ISBNで検索等に引っかかって、イライラされて、
この広場を訪問された方にISBNの数字の意味について説明します(笑)

--------------------------------------------------------------------------------

例えば,本は
Granny Mischief Vol.3 にしましょう (*)
ISBN 4-7700-2616-1 です,(*)

4 は日本,
7700は出版社名(Kodansha International)を表しています.(*)
2616 はその出版社における本の番号です.(*)
最後の 1 は読み取りのエラーチェックのためにあります. 10の換わりをXとしています.(*)

# ということで、講談社インターナショナルの本は
# 47700で検索すればOKということになります。

国名
0 と 1 は英語圏でアメリカ,イギリスなど.
2 はフランス語圏でフランス,カナダの一部など.
3 はドイツ語圏でドイツ,オーストリアなど.
4 が日本です.国名は一ケタとは限りません.

--------------------------------------------------------------------------------
これ↑は、Sib-Home (SHIBUTANI'S Home Page) からの無断引用+例用のデータ変更箇所(*)です。
WEBページではISBN 4-8375-0451-5 が入っています。

この話が面白いと思った方は、アクセスしてみて下さい。
他にも、バーコードの話とか、詳しい説明がありますよ。

TOPページは
[url:http://muse.cc.kurume-it.ac.jp/home/general/sibhome/index.html]

そこから、ISBNについての説明は
[url:http://muse.cc.kurume-it.ac.jp/home/general/sibhome/isbn/isbn1.html]

国名と出版社名を表しているということを知ると、なんか数字に愛着がわきませんか?
これで、GRでお世話になっている出版社の番号もわかりますね (^_^)

# そんなの知ってるよ!って、皆さん怒らないでね〜

〉〉〉#たぶん、計算ミスしてないと思うのですが...と最後に自信なさげに言ってみる(^^;

〉〉本当はオオカミだから、ひつじさんなんですね。
〉〉失礼しました。

〉ひつじの皮をぬいでもやっぱり中身はひつじなの〜
〉↑意味不明

う〜ん、確かに(笑)
# 実はボケネタが出てこなかった…


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.