Re: マウスの件とお礼

[掲示板: SSSサイト に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1767 // 時刻: 2024/6/27(03:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1298. Re: マウスの件とお礼

お名前: Tiny http://www.geocities.jp/tiny_tadoku_2/
投稿日: 2005/6/2(17:49)

------------------------------

じゅんじゅんさん こんにちは Tiny です。

〉 そして、書いてある内容ではなく、投稿の状態で判断する、
〉 ということでしょうか?

〉 あ、でもそれも違うかな?
〉 改行ある・なしにしても、「ネタばれ部分が表示される」と
〉 おっしゃっているので、何らかの既読者としての判断はしているんですよね。
〉 そのあたりをどう判断されているのか、というのをお聞きしたかったです。

1. 中に「ネタばれ」と投稿者自身が書いている場合
「ネタばれ」
2. 中に「ネタばれ」とない場合
私の判断でとしか言えません。
本によって違います。

〉 屁理屈ですけど(でもここが一番気になる)、

そうは思いません。

〉 Tinyさんの既読本を、どなたかがネタばれ投稿ではなく、紹介投稿をしたとして、
〉 Tinyさんは既読本ですから、開きますよね。
〉 で、読んだ時に「ネタばれだ!」って感じたらどうします?

〉 これって投稿者は紹介しているつもり、既読済みの読み手は「ネタばれ」と
〉 感じた場合ですね。

指摘します。投稿者の意図は関係ありません。

〉〉投稿ルールは必要です。
〉〉私は、あの投稿についてネタバレのルールが存在するから指摘したわけでは
〉〉ありません。「ネタばれ」の文字が投稿タイトルに入ってないせいで読んで
〉〉しまって悲しむ人がでないように指摘しました。
〉〉その確率は低くても広範囲を読み取る人が存在するかぎり「ネタバレ文字」
〉〉が投稿タイトルになく、中にあるのは困る事です。

〉 この、広範囲ってどのくらいの幅で見られるものなんですか?
〉 安易すぎますが、ブラウザの縦を狭くするとか対処できませんか?
〉 って、ごめんなさい、安易ですね。目が疲れますね、、。

個人差によって違いますし、内容にもよります。
明確な範囲は言えないのですが。
数行から数十行です。

〉〉改行でスペースを空けてネタバレ部分を見えなくしてあれば指摘はしてないです。

〉 んーんーんー。
〉 これね、Tinyさんに言ったら要望増えそうで怖いんですけど、
〉 スペース+改行って、練習の掲示板にあったやつですよね?
〉 これって裏ワザだと思いますよ。正式な掲示板の使用方法じゃないですよ。

〉 それこそ、HELPにもないと思う。こんなワザが公認になったら、余計面倒です。
〉 できない人も出てくるんじゃないかなあ?

公認してほしいなどと要望しません。
あくまで今回の説明で書いたまでです。

〉 とまあ、余談は置いておいても、
〉 改行して文章を下げるという方法をネタばれルールに入れるのは反対です。
〉 理由は、できない人でてくるだろうから。
〉 特にこのサイトは、パソコン初心者も多いのに、
〉 このワザができないから投稿を諦める、なんて嫌ですし。
〉 何より推奨したら、逆に予期せぬネタばれ増えると思います。
 
ルールに入れて欲しいとは要望しません。

〉 おお、指摘のルールなんてのもあったら面白いかも。
〉 タイトルの雛形を作るんです。
〉 それをコピペして使う。本文は別にいらないでしょう?
〉 本文必要なら、ネタばれルールページのリンクだけでもいいかも。
〉 タイトルは「そなたの投稿はギリギリじゃ」とか、なんかそんな感じで。
〉 それなら一律だし、指摘する人も楽じゃないですか?
〉 管理人も同じ文言ならチェックしやすいだろうし。
〉 (半分冗談、半分本気です)

知らない人が間違って開かないような文章も入れて下さい。
指摘は事務局が対応してくれるまでの一時的な措置ですので
間違って開かせないのが目的です。
投稿者の指摘自体が目的ではありません。

〉 長々とお付き合いありがとうございました。
〉 それでは、また!

いろいろ思考がまとめられて有意義でした。
ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1301. 管理人さんにお願いします。交通整理をしてもらえませんか。それと改行について。

お名前: さば猫
投稿日: 2005/6/2(23:15)

------------------------------

こんばんは、さば猫です。

ネタばれに関する投稿を見るとそろそろ繰り返しが多くなってきていませんか。
まー、もう少し流れを見てみるのも良いかもしれませんけど。

管理人さんの裁量にお任せするしかありませんが、交通整理をお願いできませんか。
(非常に締め切りが押し迫っているのは判ってはいるのですが)

それと改行についてですが。
ブランクで改行していっても自動改行だと1行になってしまいますよね。
で、タグを使わずにしかも1行になってしまわないようにするには、
任意の文字、例えば@を行頭に入れて改行すれば圧縮はされないと思うのですが。

バナナさんがまとめを書かれていますが、ひとまず第一段階の総括が
欲しいと思っています。

ではではー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1307. Re: 管理人さんにお願いします。交通整理をしてもらえませんか。それと改行について。

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/6/3(00:41)

------------------------------

"さば猫"さんは[url:kb:1301]で書きました:

〉管理人さんの裁量にお任せするしかありませんが、交通整理をお願いできませんか。
〉(非常に締め切りが押し迫っているのは判ってはいるのですが)

いろいろな締切が迫っており、時間がとれませんが、

優柔不断な態度をとっていると、議論が迷走しそうなので、
とりあえず、基本的な考えを投稿させていただきます。

[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-admin&c=e&id=1308]


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.