「書き逃げあり」に一票!

[掲示板: SSSサイト に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1767 // 時刻: 2024/6/30(18:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1080. 「書き逃げあり」に一票!

お名前: バナナ
投稿日: 2004/12/2(22:29)

------------------------------

"Julie"さんは[url:kb:1074]で書きました:
〉みなさん、こんにちはー。Julie です。

こんちは、バナナです。

〉ええと、私の場合はですね、
〉書きたいときと書きたくないときに波があるのです。

良く分かります。

〉書きたいときは書くとすっきりしてきもちいいのですが、
〉一度すっきりしちゃうと、なんかも〜いいや となっちゃうのです。

あるある。

〉なおも書こうとすると、日本語をこねくってる

そうそう。「こねくってる」ありますね。
立て続けに書いてると、そういうことあります。

英語を英語のまま考える持久力って
まだそんなにないんですよね

〉いや〜な感じがしはじめて、あえて書くのを止めちゃいます。
〉すらすら〜と出していても、なんだか Janglish が上手になるだけ
〉という気がしはじめて、もーやーめた! なのです。

あるある。
日本語の決まり文句をそのまま英語の単語に置き換えたりとか。

ただ最近はですね、
どんどんどんどん書くことによって、そういう
気持ち悪さがどんどん大きくなってきて、
それをじっと観察してると、
・ああ、俺って、日本語−>英語でこんなに考えてるんだ
・これは、「日本語−>英語」思考で作った文章だ。
・これは、英語のまま出てきた文章だ。
っていうのが、なんだか感じられるような気がしてきました。

だからですね、
「きもちわるい、きもちわるい」と思いながらも
書き続けることに、まあ意味はあるんだろうなと。
それをずーっと続けても益ないのでしょうが、
まあ一回は経験しといたほうがいいことじゃないかな
と、個人的には感じています。

〉そして、またインプットにいそしみます。
〉その繰り返し。

〉そんな私としては、
〉Chat の広場は、んー、書いてみたいけど、
〉返信にお返事つけるのは苦痛だな〜なのです。

これも、あります。
自分で書きたいことを書くときは、いいんだけど、
「返事つけなきゃ」となるとね、
「日本語をこねくりまわす」確立が高くなりますもんね。

〉書きたい、
〉書いたものはよんでほしー、

うん、よんでほしーですよねー

〉ほめてほしー、感想ききたいー、

あるある

〉でもそれ以上はいやよん、
〉という、とってもわがままな気持ちです(爆)。

うん、あります

〉おまけに、
〉日本人の書いた英語を義務感で読みたくない
〉という、ますますわがままな気持ちもあります(大爆)。

わかるなー

〉そんなわけで、

〉提案5.
〉Chat の広場を、雑談オッケー&書き逃げオッケーにする。

〉というのは、どうでしょうか。

ああ、これはとってもGoodなアイディアです。
「書き逃げOK」っていうのいいなー。

〉私の場合は、読まないとわるいとか、返事しないとわるいとか
〉ML のほうが敷居が高そうです(ごめん〜)。

それはあるかも。
それなら、「書き逃げML」っていうのもありかな?
ためしに、新しいMLはそうしてみようかしらん。

〉でも、こういう需要(?)は私だけかな〜とも思うし、
〉書き逃げオッケーにしてもらっても、
〉やっぱり書かないかもしれないし(←おいっ)、
〉なんだか独り言になってきたので、
〉このへんで書き逃げさせていただきます。
〉・・ぴゅーっ・・

いやいや、このJulieさんの投稿は、
Chatの広場に投稿してる時に、
いろいろ感じてることを、うまくあらわしてるなー
と、とても共感しました。

「書き逃げ」に一票!

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1084. 「書き逃げあり」に、さらにもう一票!

お名前: たこ焼
投稿日: 2004/12/2(23:09)

------------------------------

こんちはー、たこ焼@今まさにChat広場で書き逃げ中、です。(笑)


横レス、失礼しますね。


〉〉提案5.
〉〉Chat の広場を、雑談オッケー&書き逃げオッケーにする。
〉〉というのは、どうでしょうか。

〉ああ、これはとってもGoodなアイディアです。
〉「書き逃げOK」っていうのいいなー。


たこ焼、さきほど
「書き逃げOKの絵記号」というアイデアを書いたけど、
絵記号、無い方がいいかな・・。う〜ん・・。

Chat広場で「書き逃げOK」がデフォルトになって、
気が向いたときにだけ、レスをつける・・・・
が普通にみられるようになるというのなら、それで十分ですね。


〉〉私の場合は、読まないとわるいとか、返事しないとわるいとか
〉〉ML のほうが敷居が高そうです(ごめん〜)。

〉それはあるかも。
〉それなら、「書き逃げML」っていうのもありかな?
〉ためしに、新しいMLはそうしてみようかしらん。


おおっ!
これ、大賛成!
さすれば、ガンガン書きたいと思えば、遠慮なくガンガン書けるし、
返事についても、
書きたくないときや、仕事とかで忙しいときには
気兼ねなく、書かずにすませますよね。


〉〉でも、こういう需要(?)は私だけかな〜とも思うし、
〉〉書き逃げオッケーにしてもらっても、
〉〉やっぱり書かないかもしれないし(←おいっ)、
〉〉なんだか独り言になってきたので、
〉〉このへんで書き逃げさせていただきます。
〉〉・・ぴゅーっ・・

〉いやいや、このJulieさんの投稿は、
〉Chatの広場に投稿してる時に、
〉いろいろ感じてることを、うまくあらわしてるなー
〉と、とても共感しました。


同感、同感、大同感!


ではでは〜♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1086. 「書き逃げあり」に、さらにさらにもう一票!

お名前: のんた
投稿日: 2004/12/2(23:28)

------------------------------

突然の横レス、失礼します。同感、共感、賛同でござんす。

タイトル用件のみにて。ぴゅー!!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1094. Re: 「書き逃げあり」に、さらにさらにもう一票!

お名前: Julie
投稿日: 2004/12/3(12:23)

------------------------------

バナナさん、たこ焼さん、のんたさん、ありがとうございますー!Julie です。

「書き逃げ」なんて「Chat」になってないじゃん、
書いて発表したいだけなら個人でHP立ち上げればいいのでは、
とかいろいろ悩みつつの投稿でした。

デフォルトで、きらく〜に書き逃げOKとして
さらにダメおしで、書き逃げ希望を示す記号なりルールなりあれば
どうでしょう。
(あ、「書き逃げ」という表現については、もうちょっとよく考えましょう。
ここでは、仮称としてつかわせてください)

英語でおしゃべりをして交流をしたい、
という人もいると思うのです。
英会話に結びつきそうだし、
だれかの投稿にレスをつけるほうが敷居が低いし。
(あ、そういえば、私は新規スレッド立てたことなかった・・)

おしゃべりニーズと、書き逃げニーズがあるとして、
2つの掲示板に分ける手もあります。
でも、現状では、混在させて掲示板の流れを速くするほうが
いいように思いました。どうでしょう?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1097. Re: 「書き逃げあり」に、さらにさらにもう一票!

お名前: たこ焼
投稿日: 2004/12/3(23:39)

------------------------------

こんちは、たこ焼です。


〉「書き逃げ」なんて「Chat」になってないじゃん、
〉書いて発表したいだけなら個人でHP立ち上げればいいのでは、
〉とかいろいろ悩みつつの投稿でした。


投稿してくださって、ありがとうございます!


〉デフォルトで、きらく〜に書き逃げOKとして
〉さらにダメおしで、書き逃げ希望を示す記号なりルールなりあれば
〉どうでしょう。
〉(あ、「書き逃げ」という表現については、もうちょっとよく考えましょう。
〉ここでは、仮称としてつかわせてください)

〉英語でおしゃべりをして交流をしたい、
〉という人もいると思うのです。
〉英会話に結びつきそうだし、
〉だれかの投稿にレスをつけるほうが敷居が低いし。
〉(あ、そういえば、私は新規スレッド立てたことなかった・・)

〉おしゃべりニーズと、書き逃げニーズがあるとして、
〉2つの掲示板に分ける手もあります。
〉でも、現状では、混在させて掲示板の流れを速くするほうが
〉いいように思いました。どうでしょう?


では、

デフォルトで、きらく〜に書き逃げOKとして
ダメおしのために、
「返事は大歓迎なんだけど、当初から書き逃げのつもりなので、もらった返事にレスつけんでも悪く思わんでね♪」
を意味する記号・絵記号・ルールを作り、
さらには、
「誰かとおしゃべりしたいなぁ〜。もらった返事にはちゃんとレスつけるから、誰か相手してよん♪」
を意味する記号・絵記号・ルールも作る・・

というのはどうでしょう?


う〜ん、
「書き逃げ」という表現にかわる表現・・・
難しいなぁ。
だれか、いいアイデアありませんか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1099. Re: 「書き逃げあり」に、さらにさらにもう一票!

お名前: tribird http://members.at.infoseek.co.jp/tribird9/
投稿日: 2004/12/4(00:09)

------------------------------

こんばんは、たこ焼きさん、皆さん。tribirdです。

〉〉デフォルトで、きらく〜に書き逃げOKとして
〉〉さらにダメおしで、書き逃げ希望を示す記号なりルールなりあれば
〉〉どうでしょう。
〉〉(あ、「書き逃げ」という表現については、もうちょっとよく考えましょう。
〉〉ここでは、仮称としてつかわせてください)

〉〉英語でおしゃべりをして交流をしたい、
〉〉という人もいると思うのです。
〉〉英会話に結びつきそうだし、
〉〉だれかの投稿にレスをつけるほうが敷居が低いし。
〉〉(あ、そういえば、私は新規スレッド立てたことなかった・・)

〉〉おしゃべりニーズと、書き逃げニーズがあるとして、
〉〉2つの掲示板に分ける手もあります。
〉〉でも、現状では、混在させて掲示板の流れを速くするほうが
〉〉いいように思いました。どうでしょう?


〉では、

〉デフォルトで、きらく〜に書き逃げOKとして
〉ダメおしのために、
〉「返事は大歓迎なんだけど、当初から書き逃げのつもりなので、もらった返事にレスつけんでも悪く思わんでね♪」
〉を意味する記号・絵記号・ルールを作り、
〉さらには、
〉「誰かとおしゃべりしたいなぁ〜。もらった返事にはちゃんとレスつけるから、誰か相手してよん♪」
〉を意味する記号・絵記号・ルールも作る・・

〉というのはどうでしょう?


〉う〜ん、
〉「書き逃げ」という表現にかわる表現・・・
〉難しいなぁ。
〉だれか、いいアイデアありませんか?

結局は英語の書き込みにまだまだ自信が無いと言うことだから

初心者:初心者マークやひよこマーク

で、まだまだうまく書けないのでリプライはできないかもしれない。
又は誰かの書き込みにリプライした時にツリーが伸びていっても
もう書けないかもしれない。

というような意味合いでとらえてもらうのはどうでしょう上記の
ようなアイコンならネット上でみつかります。

書き逃げよりは上品かな?これで敷き居が低くなる?

↓上の書き込みをコピペしています。

〉「誰かとおしゃべりしたいなぁ〜。もらった返事にはちゃんとレスつけるから、誰か相手してよん♪」
〉を意味する記号・絵記号・ルールも作る・・

こっちにはいらないような気がします。
あまりルールは増やさない方が良いかと、、、
個人的には思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1101. Re: 「書き逃げあり」に、さらにさらにさらにもう一票!

お名前: NATSU
投稿日: 2004/12/4(01:38)

------------------------------

突然横から失礼します。

私はまだ自分で英語で書くには圧倒的に読んだ語数が足りないので
ひんぱんに書くことは無理なのですが時々とても書いてみたくなります。

でも自分で新規で書くのは敷居が高いのでどなたかの投稿にレスをつける形で
書くほうが書きやすいです。
自分で新規で書く時には書けないだろう単語も、レスとして書くのであれば元投稿にキーワード的な単語がすでに出ているわけなので書けたりしますよね。
それにとってもお返事が書きたくなるような内容の投稿を読むと、
へたでも書いてみようという勇気がでるんです。

で、いざ投稿にレスをつけようとすると
「私がレスをつけたらそれに対してのレスを強要するようなことになるかなー」と
少し気になって躊躇する気持ちが出ます。
(「はじめまして」な人に対しては特にそうです)
なので、新規投稿の際に「書き逃げ(仮称)」の意思表示があると私としてはとてもレスをつけやすくなるように思います。

ということで「書き逃げあり」に一票!です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1102. Re: 「書き逃げあり」にもう一票! そしてまぼろしの上海

お名前: はやけいこ
投稿日: 2004/12/4(17:08)

------------------------------

バナナさん、皆さん、はじめまして&こんにちは。
はやけいこです。
私も突然になりますが、「書き逃げあり」に賛成します。

chatの広場はときどきのぞかせていただいて、
皆さんのレベルの高さ(文章も、内容の面白さも)におののいていました。
ですから、もし投稿するならそれなりの内容でなくては・・・と思っていました。
それに、感想をいただいても、それに答えていくだけの力が続かないかも、
という不安もありました。
だから垣根を低くする「書き逃げあり」には賛成です。

でも、「これは書き逃げです」というマークをつけてしまうと、
感想も返事もまったく拒否しているような気がしてそれもさびしいな、と思います。
Chatの掲示板の性格を始めから「書き逃げOKのページです」と明確にしておいて、
全ての人が、ここでは無理に英語をつくらなくてよいページだな、
自然にわき出てきた言葉や物語を返事がついてもいい、つかなくてもいい、
返事をしてもいい、しなくてもいいという気持ちで楽しむところだな、
と認識してもらえればいいな、と思います。
その共通の認識をどうやってつくるかが問題ですね・・・。

「誰も添削しないし、間違いも気にしない、無理もしないページです。
nice try(←でしたね?)大歓迎!」
というサブタイトルをつけるとか。ちょっと長いですね。

***
話は変わりますが、今までchatのページは時々読ませていただいているだけで、
自分で投稿することは考えていませんでした。
今はインプットに徹しようと思っていました。
でもある日、バナナさんが上海から投稿したものを読んで、
無性に返事を書きたくなってしまって。
私も上海に行ったことがあり、とても楽しかったので、
何か書きたいと、仕事をしながらいろいろ考えていました。
長くならないように簡潔にしようと、いじくっていたら時間がかかってしまい、
どうにか文章をまとめていざ初投稿!と思ったら、
バナナさんのメッセージが消えていました・・・。

なので、初投稿は幻になったわけですが、
勇気も自信も腕がなくても、興味あることなら、書き逃げOKなら、
投稿できるかも、と思い始めたわけです。

では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1103. まぼろしの上海について

お名前: バナナ
投稿日: 2004/12/5(01:17)

------------------------------

"はやけいこ"さんは[url:kb:1102]で書きました:
〉バナナさん、皆さん、はじめまして&こんにちは。
〉はやけいこです。

はじめまして、はやけいこさん。
こんにちは、バナナです。
今は夜。みんなタドキスト大会の2次会3次会で
盛り上がってるころでしょうか?

〉私も突然になりますが、「書き逃げあり」に賛成します。

〉chatの広場はときどきのぞかせていただいて、
〉皆さんのレベルの高さ(文章も、内容の面白さも)におののいていました。
〉ですから、もし投稿するならそれなりの内容でなくては・・・と思っていました。
〉それに、感想をいただいても、それに答えていくだけの力が続かないかも、
〉という不安もありました。
〉だから垣根を低くする「書き逃げあり」には賛成です。

「書き逃げ」いいですよねー。

〉でも、「これは書き逃げです」というマークをつけてしまうと、
〉感想も返事もまったく拒否しているような気がしてそれもさびしいな、と思います。
〉Chatの掲示板の性格を始めから「書き逃げOKのページです」と明確にしておいて、
〉全ての人が、ここでは無理に英語をつくらなくてよいページだな、
〉自然にわき出てきた言葉や物語を返事がついてもいい、つかなくてもいい、
〉返事をしてもいい、しなくてもいいという気持ちで楽しむところだな、
〉と認識してもらえればいいな、と思います。
〉その共通の認識をどうやってつくるかが問題ですね・・・。

いい手があるといいですねー。
なんかないかなー

〉「誰も添削しないし、間違いも気にしない、無理もしないページです。
〉nice try(←でしたね?)大歓迎!」
〉というサブタイトルをつけるとか。ちょっと長いですね。

サブタイトルにつけとくのが、やっぱりベストなんでしょうね。
必ず見るし。

〉***
〉話は変わりますが、今までchatのページは時々読ませていただいているだけで、
〉自分で投稿することは考えていませんでした。
〉今はインプットに徹しようと思っていました。
〉でもある日、バナナさんが上海から投稿したものを読んで、
〉無性に返事を書きたくなってしまって。

おおー。

〉私も上海に行ったことがあり、とても楽しかったので、

おおー。
僕、上海は本当に通り過ぎただけっだったのです。
だから、聞きたいなー、楽しかったこと。

〉何か書きたいと、仕事をしながらいろいろ考えていました。
〉長くならないように簡潔にしようと、いじくっていたら時間がかかってしまい、
〉どうにか文章をまとめていざ初投稿!と思ったら、
〉バナナさんのメッセージが消えていました・・・。

ががーん。
申し訳ないことをしました。

〉なので、初投稿は幻になったわけですが、
〉勇気も自信も腕がなくても、興味あることなら、書き逃げOKなら、
〉投稿できるかも、と思い始めたわけです。

ぜひぜひ

〉では。

今度、Chatの広場にて、よろしくお願いします

バナナ


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.