Re: 1200万語通過です

[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/6/18(22:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

138. Re: 1200万語通過です

お名前: blueleaf http://hirosegawa.blog69.fc2.com
投稿日: 2006/8/8(13:27)

------------------------------

みゅうさん、はじめして。blueleaf です。
1200万語通過おめでとうございます。
部分反応ですが、興味のある本がでたたので、
コメントさせていただきます。

〉YL: 7-
〉Vanished(Steel)(95880)
〉ダニエル・スティールの著書です。スティールの本は5万語程度の中編が多いのですが、その中にあって比較的長編なのでYLを7としました。人により感じ方は違うと思いますが、スティールの本は本当に読みやすいので、もうちょっと短めだったらYL:6くらいでも良いかもしれません。スティールは「お気楽」と言われてますが、息子の誘拐にからんで主人公の過去があばかれる本書はちょっと深刻です。読みやすくなおかつ結構満足できます。PBを読み始めたばかりの方、ぜひどうぞ。

つい最近、Danielle Steel の The Ghost をよみました。この本も
Vanished とそう変わらない厚さです。深刻さはあまりなく
清覧な感じがします。僕が次に読もうと思っているのが、
この Vanished です。楽しみになってきました。

〉YL: 9-
〉The Poet(Connelly)(193000)
〉Connellyの著作ですが、Boschのシリーズではないスタンドアロンの本。読んで大満足の本なのですが、数年前の著作のためか、PCの扱い方にちょっと古さを感じたりもしました。Connellyは毎年コンスタントに新作を出しているので、100万語に1冊のペースで読んでいるとなかなか追いつかないですね。1300万語までにあと2冊読めるといいんですが。

僕はこの本のおかげで一年ぐらいPBをよみませんでした。
というのは最初の20ページくらいを読んでも
まったくわからなかったので。しかし、その後に読めたときは
とてもおもしろかったです。僕も大満足の本です。

〉The Silence of the Lambs(Harris)(95423)
〉トマス・ハリスの「羊たちの沈黙」。学生の頃に映画で見て、翻訳も読んで、今回は原書です。ハリスの英語はお世辞にも平易とは言えないのかもしれませんが、文章が簡潔でムダがないように思います。そのせいか読んでてますますぞくぞくしてくる・・・・。日本語訳の翻訳者の方があとがきで「ハリスは非常に寡作で、おしまれる」というようなことを書いていたと思いますが、本当にその通りだと思います。

映画は大好きで原書も読みたいですね。

それでは、
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

148. blueleafさん、ありがとうございます

お名前: みゅう
投稿日: 2006/8/11(13:15)

------------------------------

blueleafさん、はじめまして。みゅうです。

"blueleaf"さんは[url:kb:138]で書きました:
〉みゅうさん、はじめして。blueleaf です。
〉1200万語通過おめでとうございます。
〉部分反応ですが、興味のある本がでたたので、
〉コメントさせていただきます。

ありがとうございます!

〉〉Vanished(Steel)(95880)

〉つい最近、Danielle Steel の The Ghost をよみました。この本も
〉Vanished とそう変わらない厚さです。深刻さはあまりなく
〉清覧な感じがします。僕が次に読もうと思っているのが、
〉この Vanished です。楽しみになってきました。

Steelの本は、人に対するまなざしが暖かいと思います。それで安心して手に取れると言うのはありますね。Vanished、おもしろくておすすめです。ぜひどうぞ。

〉〉YL: 9-
〉〉The Poet(Connelly)(193000)

〉僕はこの本のおかげで一年ぐらいPBをよみませんでした。
〉というのは最初の20ページくらいを読んでも
〉まったくわからなかったので。しかし、その後に読めたときは
〉とてもおもしろかったです。僕も大満足の本です。

Connellyはみゅうにとっては少しむずかしめの作家です。でもプロットがおもしろくてしぶくて、ちょっとずつ読んでいます。

〉〉The Silence of the Lambs(Harris)(95423)
〉〉トマス・ハリスの「羊たちの沈黙」。学生の頃に映画で見て、翻訳も読んで、今回は原書です。ハリスの英語はお世辞にも平易とは言えないのかもしれませんが、文章が簡潔でムダがないように思います。そのせいか読んでてますますぞくぞくしてくる・・・・。日本語訳の翻訳者の方があとがきで「ハリスは非常に寡作で、おしまれる」というようなことを書いていたと思いますが、本当にその通りだと思います。

〉映画は大好きで原書も読みたいですね。

ぜひぜひ!

〉それでは、
〉Happy Reading!

blueleafさんも、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.