[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25677 // 時刻: 2024/11/28(10:33)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: オレンジ
投稿日: 2012/6/25(20:48)
------------------------------
ゆゆさん、こんばんは。オレンジです。
〉6月5日から20日間かかりました。通過本はUsborne Young Reading "The Wizard of Oz"、延数は51冊です。
順調に進んでいるようですね。
〉絵本 36
〉LR 8
〉GR 5
〉児童書 2
〉今回は、昔に買った古い絵本(Disney, Little Golden Bookなど)を中心に読みましたが、案外苦戦しました。難しい単語はあまりないのですが、簡単な単語が組み合わさると?です。break in your shoesを[サイズの合わない靴を無理に履く」だと思って読んでいたら、最後に「靴を履きならす」らしいと分りました。。。。
確かに全部の英単語を知っていても、わからない文章ってありますよね。
〉GRは好きではないですが、さらっと読めるので、「小粒でぴりり」の絵本の合間に、休憩のために読みました。
〉良かったのは Fly Away Home。 話はちょっとご都合主義な感じでしたが、親子の会話が本当に簡単な単語で表現されていて感心しました。映画を見た人によると、実際のセリフも簡単で、中学校の英語教科書にも教材として取り上げられているそうです。高校生の頃(何十年前のことか!)日本語で読んだローレンツの「ソロモンの指輪」を思い出しました。
〉逆に読めなかったのが、Moby Dick。何日か挑戦しましたが、1/4位で諦めました。初投げです。ヘミングウェイの「老人と海」翻訳版でさえ読み切れなかった私なので、こういう類はダメみたいです。男の方なら面白いのかもしれませんね。
〉児童書は、Horrid Henryシリーズを2冊。楽しく読めました。同じシリーズを続けて読んでいると、同じ表現が何度も出てくるので、さすがに50代の脳にも幾つか定着しました。例)The coast is clear。
〉次はSSS事務局から、Rainbow Magic の回覧セットをお借りできるようになったので、楽しみにしています。
それはよかったですね!
〉梅雨に台風で、うっとうしいですが、皆様も Happy Reading !
ゆゆさんもHappy Reading!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ゆゆ
投稿日: 2012/6/26(20:22)
------------------------------
自分の読書量が数字で見えるというのはいいですね。やる気がでます。
まだまだ自分が読むのに必死で、他の方々の書き込みまで読めていないのですが、3000万語通過の方がおられるのには驚きました。
オレンジさんも、700万語超えておられますが、そこまでいくと、もう、英語とか日本語とか、気にならなくなるものでしょうか? どんな感じなのかしらと思います。
私はまだまだ山の麓ですが、ゆっくり上っていきたいです。
これからもよろしくお願いいたします。
皆様、Happy Reading !
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: オレンジ
投稿日: 2012/6/27(00:51)
------------------------------
〉オレンジさんも、700万語超えておられますが、そこまでいくと、もう、英語とか日本語とか、気にならなくなるものでしょうか? どんな感じなのかしらと思います。
レベルによりますね。ペーパーバックでもシドニーシェルダンのように文法が簡単な本はサクサクと読めますが(例えば、The sky is falling)、そうでない本はそれほどでもないです。また、まだ読めないレベルの高い本もあります。3000万語はまだなので英語がどのくらいで読めるのか僕には分りませんが。
------------------------------
オレンジさま、お返事ありがとうございます。
700万語でも読みにくいと思われる本もあるのですね。先は長い・・・・
私は、文法は昔高校で習ったのを今多読しながら少しずつ思い出している状態ですが、何と言っても単語がダメです。覚えていない、覚えられない、です。
それでも、易しいレベルを沢山読んでいると、同じ単語が何度も出てくるので何となく分ったところで辞書で確かめます。また出てくると、さすがに脳に定着していくみたいです。
先を歩いておられる方々のお話を伺うと元気が出ます。
これからもよろしくお願いいたします。