60万語通過、おめでとうございます

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25677 // 時刻: 2024/11/28(19:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

25259. 60万語通過、おめでとうございます

お名前: 杏樹
投稿日: 2012/6/13(00:06)

------------------------------

せきけんさん、こんにちは。

〉60万語の通過報告を、ものぐさ父さんの100万語通過報告に対するリプライ
〉で沢山書いてしまったのは、趣旨が違って余りよくなかったと反省しております。
〉つい書き出すとずるずると長くなってしまうので、済みませんでした。

ともかく、60万語通過、おめでとうございます。

〉今更なのですが、「Magic Tree House #1〜#5」についてコメントしていなかっ
〉たので、コメントしておきます。

〉各巻が5000語ぐらいと非常に短いので、行き帰りの電車で読み終わってしまうぐ
〉らいの本ですが、児童書なので、知らない単語や知らない表現がホイホイ出てき
〉ます。She is nuts!という表現は、初めて知りました。何で、nutsがそういう意
〉味になるんでしょうね。先日、Almondが肌が若返るとか、便秘に利くとかで、
〉NHKの番組で取り上げられてましたが、カロリーが高くてエネルギーが出るので、
〉どこへ行っちゃうか分からないというニュアンスでもあるのでしょうか。

〉そもそも最初のDinosaursの意味を取り違えていました。・・・saursというのは恐
〉竜の名前に多いので、ディノサウルスという恐竜の一種かと思っていました。読
〉み進んで行くと、あれっていうことになるんで、そうやって、知らない単語のう
〉ち、一つや二つは分かるようになるようです。そういう意味では、単語力をつけ
〉るのにいいかも知れません。私の場合には、1冊に10ぐらい出てきた分からな
〉い単語のうち、2・3を覚えるぐらいです。

MTHを読んでたら、由来や理屈は関係なしに「nuts」という言葉ができたら「そういう意味」だと素直に感じられるようになっていきます。
私がMTHを読み始めたころ「我が家の楽園」という映画を見まして、登場人物がイタズラで背中に「nuts」という紙を貼られていました。それを見て、この言葉は普通に使われているんだと実感しました。

知らない言葉が出てきてもあまり気にせず、どんどん読んでいってください。特に同じシリーズを読んでいると同じような表現がよく出てきますし、本の内容を楽しみながら読み進めていくうちに、意識に残る言葉は残っていきます。

〉三話目が、Mummies in the Morningで、このMummiesも知らないままに読み始め
〉ましたが、これも途中まで読めば意味は分かります。

これはすぐわかりますね。

〉四話目が、Pirates Past Noonで、Pirates of Caribbianじゃないけど、何で海
〉賊といえば、カリブ海なんでしょうか。Captain Kiddの宝が埋まっているところ
〉でもあるんでしょうか。因みに、carib族から、cannibalismという単語が作られ
〉たということになっていて、ここらに、おどろおどろしいイメージが染みついて
〉いるようです。

〉五話目が、忍者の話なので、これが、リアルじゃなく感じられました。忍者の頭
〉領が英語しゃべるのはどうも変に感じてしまうのは。エジプトの王女が英語話し
〉ても変に思わないのですが。

やっぱり日本人としてはひっかかってしまいますね。内容もなんだかな…という感じで。

ところで、Magic Tree House Reserch Guideはご存知ですか?ジャックとアニーが自分たちが行った場所について詳しく調べる…という設定で、背景の解説でもありノンフィクションとしても面白く読める本です。海賊の事情などもわかりますよ。すべての巻の話題について出ているわけではありませんが、MTHがお好きならこちらもぜひ読んでみてください。

それではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

25260. Re: 60万語通過、おめでとうございます

お名前: せきけん
投稿日: 2012/6/13(01:03)

------------------------------

杏樹さん、こんばんは。

レスをありがとうございます。
このシリーズは、何でか、妹のAnnieが強引で、兄貴のJackが頼りなさげながら、本を読んで何とか付いて行き、それなりの貢献をするというパターンで、かなり危ない目に遭いながら、何とかなっていくというのが、何とも言えません。

そういえば、MedalとMedallionの違いは、結局辞書を引かないと分かりませんでした。

Fact Trackerというやつですよね。本の後ろの扉だか、後付だかに書いてありました。忍者編にはなかったですね。
最近、英語のwikipediaを読むのが苦でなくなったので、事実が知りたいときにはそっちを見ています。wikipediaだけでなく色々ありますよね。
語数にはカウントされませんが。
Little house on the prairieのIndianの話で、Minnesota massacreという言葉が出てきたので、それを調べたら、Dakota warというインディアンとの戦争の話が出てきました。
Laura Ingallsは、この言葉だけ出して、子供には分からない話として、親は説明しないという設定にしています。
しかし、そうやって、暗示することによって、印象付けられるわけで、私も、ついネットで調べてしまいました。
これは、南北戦争とも関係があるようです。
ネットでの調べ物も、飛ばし読みの練習にはなりますね。

Piratesでは、Skull and Crossbornesを覚えました。
これは、絵を見れば、強烈に印象付けられるので、覚えやすいですね。

では。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.