70万語達成。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/1(01:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

25080. 70万語達成。

お名前: faure1845
投稿日: 2011/4/10(09:21)

------------------------------

 多読開始から7ヶ月半、ここまで来れました。良かった。

 冊数は現在157冊、累計語数は713808語。

 最近は易しい本と難しい本を混ぜ混ぜしながらよんでます。どちらか一方に偏るよらかは、自分の場合は読みやすいです。

 PGR0やOBW0、MMR1をここにきて沢山読むようになり、多読が更に楽しくなりました。

 また再読もまた楽しくなってきて、一日に読む量が急に増えました。

 変化としましては、気づいたら返り読みや和訳癖が抜けてきていました。まだ若干はあるのですが、読書速度が上昇したのと、沢山読んでも疲れにくくなったので、多分より素直に読めているのではないと思います。

 50万語の時は、OBW4が読めた(決して楽ではなかった)といいましたが、今度は、MTHが楽に読めるようになったのと、GRもLRも楽に早く読めるようになり、結果としてPGR3の「マチルダ」や、MMR2+の「ブラックチューリップ」などが楽に一日で読めたというようなことが起こりました。

 大分前、PGR3の「モンテクリスト伯」を一日で読んだとき(40万語の時)には、2時間くらいかかりましたし、かなり疲れました。

 また、読める本のYLが高くなったということは残念ながらありませんでしたので、キリン読みは1ページ目で断念しました(OBW5の「分別と多感」)。

 また、自分は再読した語数はカウントしていません。もしカウントしていたら、現在1128731語なのですが、今まで通りの方法で報告します。

 下に読了したシリーズと冊数を書きます。参考になるといいのですが。

 ●読了したシリーズと冊数

 ・OBW0・・・4冊
 ・OBW1・・・12冊
 ・OBW2・・・17冊
 ・OBW3・・・15冊
 ・OBW4・・・8冊
 (OBWの合計:56冊)
 ・PGR0・・・9冊
 ・PGR1・・・8冊
 ・PGR2・・・3冊
 ・PGR3・・・5冊
 (PGRの合計:25冊)
 ・MMR1・・・6冊
 ・MMR2・・・5冊(※背表紙の有無で区別していない)
 (MMRの合計:11冊)
 ・ICR0・・・3冊
 ・ICR1・・・5冊
 ・ICR2・・・14冊
 (ICRの合計:22冊)
 ・SIR1・・・2冊
 (SIRの合計:2冊)
 ・FPR1・・・14冊
 ・FPR2・・・7冊
 (FPRの合計:21冊)
 ・MTH・・・3冊
 ・MTH(リサーチ)・・・3冊
 (MTHの合計:6冊)
 ・洋販ラダーレベル2・・・1冊
 (ラダーの合計:1冊)
 ・R.Dahl著の本・・・1冊
 (Dahlの合計:1冊)
 ・ORT3・・・6冊
 ・ORT4・・・6冊
 (ORTの合計:12冊)

 ◎読了した冊数・・・157冊

 以上です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

25081. 70万語達成、おめでとうございます

お名前: 杏樹
投稿日: 2011/4/10(22:48)

------------------------------

faure1845さん、こんにちは。

〉 多読開始から7ヶ月半、ここまで来れました。良かった。

〉 冊数は現在157冊、累計語数は713808語。

70万語通過、おめでとうございます。

〉 最近は易しい本と難しい本を混ぜ混ぜしながらよんでます。どちらか一方に偏るよらかは、自分の場合は読みやすいです。

いろいろレベルを混ぜながら読んだ方が変化もありますし、楽しく続けやすいと思います。

〉 PGR0やOBW0、MMR1をここにきて沢山読むようになり、多読が更に楽しくなりました。

やさしい本をたくさん読むと読む力が付きますから、そうなるとますます楽しくなりますね。

〉 また再読もまた楽しくなってきて、一日に読む量が急に増えました。

〉 変化としましては、気づいたら返り読みや和訳癖が抜けてきていました。まだ若干はあるのですが、読書速度が上昇したのと、沢山読んでも疲れにくくなったので、多分より素直に読めているのではないと思います。

返り読みや和訳が抜けてきたのはいいことです。変化が感じられてよかったです。

〉 50万語の時は、OBW4が読めた(決して楽ではなかった)といいましたが、今度は、MTHが楽に読めるようになったのと、GRもLRも楽に早く読めるようになり、結果としてPGR3の「マチルダ」や、MMR2+の「ブラックチューリップ」などが楽に一日で読めたというようなことが起こりました。

MTHが楽に読めると世界が広がります。児童書もそれだけ読めるようになったということです。

〉 大分前、PGR3の「モンテクリスト伯」を一日で読んだとき(40万語の時)には、2時間くらいかかりましたし、かなり疲れました。

〉 また、読める本のYLが高くなったということは残念ながらありませんでしたので、キリン読みは1ページ目で断念しました(OBW5の「分別と多感」)。

70万語でOBW5はまだ早いと思いますよ。読めなかったからと言ってガッカリすることはありません。それに上に書いたような変化をちゃんと感じてるんですから、それだけ進歩していますよ。

〉 また、自分は再読した語数はカウントしていません。もしカウントしていたら、現在1128731語なのですが、今まで通りの方法で報告します。

〉 下に読了したシリーズと冊数を書きます。参考になるといいのですが。

〉 ●読了したシリーズと冊数

〉 ・OBW0・・・4冊
〉 ・OBW1・・・12冊
〉 ・OBW2・・・17冊
〉 ・OBW3・・・15冊
〉 ・OBW4・・・8冊
〉 (OBWの合計:56冊)
〉 ・PGR0・・・9冊
〉 ・PGR1・・・8冊
〉 ・PGR2・・・3冊
〉 ・PGR3・・・5冊
〉 (PGRの合計:25冊)
〉 ・MMR1・・・6冊
〉 ・MMR2・・・5冊(※背表紙の有無で区別していない)
〉 (MMRの合計:11冊)
〉 ・ICR0・・・3冊
〉 ・ICR1・・・5冊
〉 ・ICR2・・・14冊
〉 (ICRの合計:22冊)
〉 ・SIR1・・・2冊
〉 (SIRの合計:2冊)
〉 ・FPR1・・・14冊
〉 ・FPR2・・・7冊
〉 (FPRの合計:21冊)
〉 ・MTH・・・3冊
〉 ・MTH(リサーチ)・・・3冊
〉 (MTHの合計:6冊)
〉 ・洋販ラダーレベル2・・・1冊
〉 (ラダーの合計:1冊)
〉 ・R.Dahl著の本・・・1冊
〉 (Dahlの合計:1冊)
〉 ・ORT3・・・6冊
〉 ・ORT4・・・6冊
〉 (ORTの合計:12冊)

〉 ◎読了した冊数・・・157冊

〉 以上です。

いろいろ読んでますね。
この調子でHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

25082. Re: 70万語達成、おめでとうございます

お名前: faure1845
投稿日: 2011/4/12(07:31)

------------------------------

〉faure1845さん、こんにちは。

 杏樹さん、おはようございます。お返事ありがとうございます。

〉70万語通過、おめでとうございます。

 50万語から70万語までの過程は、30万から50万の時よりだいぶ楽でした。

 最初苦しみながら多読しようとしていたのは一体何だったのでしょう?

〉〉 最近は易しい本と難しい本を混ぜ混ぜしながらよんでます。どちらか一方に偏るよらかは、自分の場合は読みやすいです。

〉いろいろレベルを混ぜながら読んだ方が変化もありますし、楽しく続けやすいと思います。

 同じ種類ばっかり読んでいるとしんどいです。それと、色々読んでいた方が力が付く様な気がします。

 ただそんな気がするだけですが。

〉〉 PGR0やOBW0、MMR1をここにきて沢山読むようになり、多読が更に楽しくなりました。

〉やさしい本をたくさん読むと読む力が付きますから、そうなるとますます楽しくなりますね。

 スピードが上がりました!

 具体的に言うと、分速100〜150語→120〜200語くらいの変化かと思われます。

 ばらつきがあるのは、体調やモチベーションに影響されたことと、難易度というか、自分にとっての読みやすさとか、しっくりくる文章かどうかで理解度やその速さに違いがでるとおもったからです。

 ちなみに、速さの測定は頻繁にやっていますので、必要な時はほとんどいつでも出すことが出来ます。

 時計を見て正確な分・時の数を出し、一頁あたりの平均語数×頁数で読んだおおよその語数を測定しています。

 数字大好き人間なので、語数とか分速はみっちり記録してしまいます。

〉〉 また再読もまた楽しくなってきて、一日に読む量が急に増えました。

〉〉 変化としましては、気づいたら返り読みや和訳癖が抜けてきていました。まだ若干はあるのですが、読書速度が上昇したのと、沢山読んでも疲れにくくなったので、多分より素直に読めているのではないと思います。

〉返り読みや和訳が抜けてきたのはいいことです。変化が感じられてよかったです。

 ただ頭の中で日本語ベースの思考をしながら読んでいるのは変わりません。

 英語を見てすっと意味がとれるという段階には至っていません。

〉〉 50万語の時は、OBW4が読めた(決して楽ではなかった)といいましたが、今度は、MTHが楽に読めるようになったのと、GRもLRも楽に早く読めるようになり、結果としてPGR3の「マチルダ」や、MMR2+の「ブラックチューリップ」などが楽に一日で読めたというようなことが起こりました。

〉MTHが楽に読めると世界が広がります。児童書もそれだけ読めるようになったということです。

 昨日MTHのエジプトの巻を再読したのですが、すぐに読めました。

 MTHはスピード感があるし続きが気になるワクワク感があるから、一気に読んだほうが面白かったです。

 以前は未知の単語のところで立ち止まって、その都度思考停止(笑)。

 冒険している感じが味わえないときは、MTH好きなのに手が伸びなかったです。

〉〉 ・OBW0・・・4冊
〉〉 ・OBW1・・・12冊
〉〉 ・OBW2・・・17冊
〉〉 ・OBW3・・・15冊
〉〉 ・OBW4・・・8冊
〉〉 (OBWの合計:56冊)
〉〉 ・PGR0・・・9冊
〉〉 ・PGR1・・・8冊
〉〉 ・PGR2・・・3冊
〉〉 ・PGR3・・・5冊
〉〉 (PGRの合計:25冊)
〉〉 ・MMR1・・・6冊
〉〉 ・MMR2・・・5冊(※背表紙の有無で区別していない)
〉〉 (MMRの合計:11冊)
〉〉 ・ICR0・・・3冊
〉〉 ・ICR1・・・5冊
〉〉 ・ICR2・・・14冊
〉〉 (ICRの合計:22冊)
〉〉 ・SIR1・・・2冊
〉〉 (SIRの合計:2冊)
〉〉 ・FPR1・・・14冊
〉〉 ・FPR2・・・7冊
〉〉 (FPRの合計:21冊)
〉〉 ・MTH・・・3冊
〉〉 ・MTH(リサーチ)・・・3冊
〉〉 (MTHの合計:6冊)
〉〉 ・洋販ラダーレベル2・・・1冊
〉〉 (ラダーの合計:1冊)
〉〉 ・R.Dahl著の本・・・1冊
〉〉 (Dahlの合計:1冊)
〉〉 ・ORT3・・・6冊
〉〉 ・ORT4・・・6冊
〉〉 (ORTの合計:12冊)

〉〉 ◎読了した冊数・・・157冊

〉〉 以上です。

〉いろいろ読んでますね。

 若干GR多めですが、LR全般とFPRを沢山よんで、更に一歩進めたような気がしています。

〉この調子でHappy Reading!

 杏樹さんも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

25083. Re: 70万語達成。

お名前: ちぇろっ子
投稿日: 2011/4/14(10:57)

------------------------------

faure1845さん、おめでとうございます!

〉 最近は易しい本と難しい本を混ぜ混ぜしながらよんでます。どちらか一方に偏るよらかは、自分の場合は読みやすいです。

私も、最近、そう思います!
レベル3が読めるようになった頃は、とてもワクワクしていましたが、
今は、レベル2あたりを中心に、周辺レベルを混ぜて読んでいます。

引き続き、お互いに楽しみましょう。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

25084. Re: 70万語達成。

お名前: faure1845
投稿日: 2011/4/15(08:51)

------------------------------

 ちぇろっ子さん、おはようございます。お返事ありか゜とうこ゜さ゜います。

〉〉 最近は易しい本と難しい本を混ぜ混ぜしながらよんでます。どちらか一方に偏るよらかは、自分の場合は読みやすいです。

〉私も、最近、そう思います!
〉レベル3が読めるようになった頃は、とてもワクワクしていましたが、
〉今は、レベル2あたりを中心に、周辺レベルを混ぜて読んでいます。

 そうですよね。

 僕の場合は、レベル0〜2の短い本(PGR0、PGR1、ICR1、ICR2、MMR1、MMR2、FPR1、FPR2)を数冊、現在のレベルの本をいくらか読んでます。

 混ぜ混ぜ大好きです。沢山読んでも意外と疲れないので。

 スピードも上がったし。

〉引き続き、お互いに楽しみましょう。

 はい☆

〉Happy Reading!

 ちぇろっ子さんも、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.