レベル3の壁

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/1(07:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24582. レベル3の壁

お名前: aaaa
投稿日: 2009/3/26(23:44)

------------------------------

レベル3で少し行き詰っています。
MMR3までは8割以上理解できて、スラスラ読めるようになったのですが、
そこから一つレベルをあげると知らない単語が一気に増えて、
理解できないところが多くなり読むスピードも落ちてしまいます。
たとえば、PGR3では読めない本がだいぶあるようです。
こういった場合、まだ下のレベルにいた方がいいのでしょうか。

それと、ブッククラブにあるNTGを全部読み終えそうなので、
次に読む児童書でお勧めあったら教えてください。
NTGシリーズは大体7割ほど理解できて、とても好きになりました。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24586. Penguin Readers は難易度にバラツキが

お名前: Ry0tasan http://tadoten.blog122.fc2.com
投稿日: 2009/3/29(09:38)

------------------------------

初めまして aaaa さん。

Penguin Readers は、
もともと二つの出版社が別々に製作・発行していた graded readers を、
会社の吸収・合併・再編・統合などで、
Penguin Readers という形で一つにした経緯があります。
表紙や装丁を新しくしたり、
文章にも若干の手直しはありますが、
もともとかなり違う考えに基づいて製作されていたシリーズなので、
結果的に均質ではありません。

入門レヴェルには新しく書き下ろされた本も多いですが、
中級あたりになると、
それぞれ別のシリーズだった本を大きく改変せずに入れているばあいが多いようです。
ですから、
aaaa さんの感覚で、
楽しく読めそうな本、
たとえば子どものときに日本語で読んだ児童文学とか、
映画で観たことのある話とかを選んで読んだ方が、
楽しく読み通せる確率は高いです。

比較的均質なのは、
Cambridge English Readers あたりでしょう。

Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24588. Re: Penguin Readers は難易度にバラツキが

お名前: aaaa
投稿日: 2009/3/29(12:04)

------------------------------

返信ありがとうございます。

題名は忘れたけど、PGR3の子供が協力して泥棒を捕まえる話と、
ケミカルシークレットという話は7割ほど理解できて最後まで読めました。
やっぱり読めるの読めないのがあるんですかね。

もし分かりやすいお勧めあったら教えてください。
もっとレベル2をよむべきですかね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24591. Re: レベル3の壁

お名前: 杏樹
投稿日: 2009/3/29(19:35)

------------------------------

aaaaさん、こんにちは。

〉レベル3で少し行き詰っています。
〉MMR3までは8割以上理解できて、スラスラ読めるようになったのですが、
〉そこから一つレベルをあげると知らない単語が一気に増えて、
〉理解できないところが多くなり読むスピードも落ちてしまいます。
〉たとえば、PGR3では読めない本がだいぶあるようです。
〉こういった場合、まだ下のレベルにいた方がいいのでしょうか。

〉それと、ブッククラブにあるNTGを全部読み終えそうなので、
〉次に読む児童書でお勧めあったら教えてください。
〉NTGシリーズは大体7割ほど理解できて、とても好きになりました。

児童書はどんなものを読みましたか。
こちらにレベル別でおすすめ本がまとめて紹介されています。ここのレベル2〜3あたりの本で、書評で内容をチェックするなどして、自分に合いそうなものを探してみてください。
[url:http://www.seg.co.jp/sss/review/SSS-osusume-yousho.htm]

あとは、Louis SacharやRoald Dahlは是非読んで欲しいなと思います。どちらもレベル2から順番にありますから、やさしいものから読んでください。書評システムで著者で検索したら、どんな本があるかわかります。

それではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24592. Re: レベル3の壁

お名前: こるも
投稿日: 2009/3/29(21:54)

------------------------------

aaaaさん、こんにちは。

「Chemical Secret」が楽しく読めたのなら、同じ著者であるTim Vicaryさんの本がOBW3に何冊かあります。
Vicaryさんの本は、どれも読みやすく、面白いのでおすすめです。
「Justice」 や「Skyjack!」などはいかがでしょう。

レベル3、2、1、といろいろ取り混ぜて読んでみるのがよいかもしれません。

それではHappy Reading !! で。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24594. Re: レベル3の壁

お名前: susumu
投稿日: 2009/3/29(23:16)

------------------------------

susumuです、こんばんは。

〉レベル3で少し行き詰っています。
〉MMR3までは8割以上理解できて、スラスラ読めるようになったのですが、

 おー!
 僕は、現在、HNW4,5 (MMR?)を読んでいました。
 読み切れずに、本日、ブッククラブを辞めてしまいました。(1年満期)

 ブッククラブに、MMR3 の上段に、古い MMR のGRがありますよね。
 あれ、全部、旧 MMR3 なんです。
 黄色の帯ついてるでしょ。

 活用しようと思えば、たくさんあるわけです。

 なので、PGR3 のレベルに近いものをたくさん読んでもいいと思いますね。
 僕の分まで、がんばって読んでください。

 お互いがんばりましょう。

 ・・・・あれ!? レベル3同盟じゃない???これって。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.