読書速度について

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25677 // 時刻: 2024/11/28(02:48)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24368. 読書速度について

お名前: しんご
投稿日: 2008/9/3(21:27)

------------------------------

読書速度について、今の読み方が問題な気がして仕方ないので、ご相談させてください。

ちなみに、現在の状況は下記のとおりです。
・語数・・・55万語(今年の4月から開始)
・冊数・・・120冊
 ※YL2.6以下で、ほとんどがGR
  児童書はMarbinRedpostシリーズなどを3シリーズ
・平均読書速度・・・80word/min

YL0.9から順番に読み進めているのですが、最初から今までずっと80w/mくらいで変化がありません。
時々パンダ読みをして下位レベルの本を読んでも速度は変わりません。
(ちなみに、”頭の中で和訳”はしていません。
 英語のまま読むよう心掛けています。)

この速度はずっと気になっていて(自分では良くないと思っているので)、時々意識的に速く(それでも110w/mくらい)読んだりしています。
すると、一応ある程度の内容は把握出来ているのですが、どうしても内容の取りこぼしが少しずつ発生してきます。
しかし、当然ですが、速度を落とすとこの取りこぼしは無くなります。
そういうわけで、「せっかくだから、きちんと内容を把握しながら読み進めたい」という思いが優先してしまい、
どうしても80w/mから脱却できません。

多少内容の取りこぼしがあっても「速く読む」ことを優先すべきか、
速度を落として意味が全部把握できるならば、そちらを優先すべきか。
この2択でしばらく悩んでいます。

趣味でのんびりと・・・という感じではなく、仕事で英語を使えるようにまでなりたいと考えていますので、
未来を見据えると「速く読む」べきかなぁと思ったりもしています。

何かアドバイス等ございましたら、よろしくお願い致します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24369. Re: 読書速度について

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2008/9/4(13:02)

------------------------------

しんごさん、こんにちは、独眼龍です

〉読書速度について、今の読み方が問題な気がして仕方ないので、ご相談させてください。

ふんふん?

〉ちなみに、現在の状況は下記のとおりです。
〉・語数・・・55万語(今年の4月から開始)
〉・冊数・・・120冊
〉 ※YL2.6以下で、ほとんどがGR
〉  児童書はMarbinRedpostシリーズなどを3シリーズ
〉・平均読書速度・・・80word/min

55万語通過、おめでとうございます!

〉YL0.9から順番に読み進めているのですが、最初から今までずっと80w/mくらいで変化がありません。
〉時々パンダ読みをして下位レベルの本を読んでも速度は変わりません。
〉(ちなみに、”頭の中で和訳”はしていません。
〉 英語のまま読むよう心掛けています。)

なるほど。
むしろYLが1未満の時は、かえって読速が落ちることは
よくありますが、、、

〉この速度はずっと気になっていて(自分では良くないと思っているので)、時々意識的に速く(それでも110w/mくらい)読んだりしています。
〉すると、一応ある程度の内容は把握出来ているのですが、どうしても内容の取りこぼしが少しずつ発生してきます。
〉しかし、当然ですが、速度を落とすとこの取りこぼしは無くなります。

う〜ん、ちょっとだけ ここが気になります。
取りこぼしがないことより、内容を楽しむ(突っ込みを入れるのも楽しむ
だとして)方を優先したいですね。

多読三原則ってそういうふうに出来ていると思います。

〉そういうわけで、「せっかくだから、きちんと内容を把握しながら読み進めたい」という思いが優先してしまい、
〉どうしても80w/mから脱却できません。

本を楽しむために必要なレベルの内容把握には、80W/mが必要なら
(訳していないんですから)いいとは思います。

〉多少内容の取りこぼしがあっても「速く読む」ことを優先すべきか、
〉速度を落として意味が全部把握できるならば、そちらを優先すべきか。
〉この2択でしばらく悩んでいます。

日本語の本を読む時のスピードにもよりますね。 日本語の読書を
考えてみると、ある一定のスピードの範囲より 速くても遅くても
読書の楽しみが減るでしょう?

英語でも同じです。 速すぎても遅すぎても楽しみが減ります。
完全に内容が分かっても、だからどうした!となる時もありますし、
多少の不明点があっても笑ったり泣いたりできたりすると
思うんです。

〉趣味でのんびりと・・・という感じではなく、仕事で英語を使えるようにまでなりたいと考えていますので、
〉未来を見据えると「速く読む」べきかなぁと思ったりもしています。

確かに仕事でも英語を使おうと思うと、80w/Mのままでは 少し遅いかも
しれませんね。
苦しくない程度に 速く読んでみるのもいいかもしれません。

〉何かアドバイス等ございましたら、よろしくお願い致します。

一番いいのは、没頭できる本にあたることです。
何語で読んでいるかを忘れるくらい没頭できる本に当たったとき、
私の場合は、読速が劇的に上がりました。

アドバイスになっていませんが、、、、
 とにかく Happy Reading!されますように!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24372. Re: 読書速度について

お名前: しんご
投稿日: 2008/9/5(21:19)

------------------------------

こんにちは、独眼龍さん。
コメントありがとうございました。

〉〉この速度はずっと気になっていて(自分では良くないと思っているので)、時々意識的に速く(それでも110w/mくらい)読んだりしています。
〉〉すると、一応ある程度の内容は把握出来ているのですが、どうしても内容の取りこぼしが少しずつ発生してきます。
〉〉しかし、当然ですが、速度を落とすとこの取りこぼしは無くなります。

〉う〜ん、ちょっとだけ ここが気になります。
〉取りこぼしがないことより、内容を楽しむ(突っ込みを入れるのも楽しむ
〉だとして)方を優先したいですね。

〉多読三原則ってそういうふうに出来ていると思います。

そうですね。
僕も楽しむという点については、重点を置いています。
仕事で使えるようになりたいというのはありますが、何よりも続かなければ本末転倒になってしまいますので。
実際、速く読んでも遅く読んでも、楽しい本は楽しいんですよね。

〉〉そういうわけで、「せっかくだから、きちんと内容を把握しながら読み進めたい」という思いが優先してしまい、
〉〉どうしても80w/mから脱却できません。

〉本を楽しむために必要なレベルの内容把握には、80W/mが必要なら
〉(訳していないんですから)いいとは思います。

〉〉多少内容の取りこぼしがあっても「速く読む」ことを優先すべきか、
〉〉速度を落として意味が全部把握できるならば、そちらを優先すべきか。
〉〉この2択でしばらく悩んでいます。

〉日本語の本を読む時のスピードにもよりますね。 日本語の読書を
〉考えてみると、ある一定のスピードの範囲より 速くても遅くても
〉読書の楽しみが減るでしょう?

〉英語でも同じです。 速すぎても遅すぎても楽しみが減ります。
〉完全に内容が分かっても、だからどうした!となる時もありますし、
〉多少の不明点があっても笑ったり泣いたりできたりすると
〉思うんです。

日本語の本は、結構速く読むほうだと思います。
それでも興味のある本とそうでない本とでは全く速度は変わりますね。

確かに、おっしゃる意味はよく分かりますし、同感します。
速度にとらわれているのが問題なのでしょうか。

〉〉趣味でのんびりと・・・という感じではなく、仕事で英語を使えるようにまでなりたいと考えていますので、
〉〉未来を見据えると「速く読む」べきかなぁと思ったりもしています。

〉確かに仕事でも英語を使おうと思うと、80w/Mのままでは 少し遅いかも
〉しれませんね。
〉苦しくない程度に 速く読んでみるのもいいかもしれません。

〉〉何かアドバイス等ございましたら、よろしくお願い致します。

〉一番いいのは、没頭できる本にあたることです。
〉何語で読んでいるかを忘れるくらい没頭できる本に当たったとき、
〉私の場合は、読速が劇的に上がりました。

〉アドバイスになっていませんが、、、、
〉 とにかく Happy Reading!されますように!

これまで読んできた本の中でも幾つか没頭して読める本がありました。
そのときは速度など気にせず、集中して一気に読んでいました。
日本語の小説などを読むときは、頭の中に映像が自然と浮かんできて読むタイプなのですが、その読み方ができた本でもあります。
そういうときは、確かに他の本よりも速く読んでいたように思います。

まだまだYLが低いため、なかなかそんな本に出会えませんが、早くそんな本にたくさん出会えるようになりたいです。

アドバイス、ありがとうございました。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24370. Re: 読書速度について

お名前: オレンジ
投稿日: 2008/9/4(13:19)

------------------------------

〉読書速度について、今の読み方が問題な気がして仕方ないので、ご相談させてください。

しんごさん、はじめまして。オレンジ(430万語&PB30冊)です。

〉ちなみに、現在の状況は下記のとおりです。
〉・語数・・・55万語(今年の4月から開始)
〉・冊数・・・120冊
〉 ※YL2.6以下で、ほとんどがGR
〉  児童書はMarbinRedpostシリーズなどを3シリーズ
〉・平均読書速度・・・80word/min

〉YL0.9から順番に読み進めているのですが、最初から今までずっと80w/mくらいで変化がありません。
〉時々パンダ読みをして下位レベルの本を読んでも速度は変わりません。
〉(ちなみに、”頭の中で和訳”はしていません。
〉 英語のまま読むよう心掛けています。)

〉この速度はずっと気になっていて(自分では良くないと思っているので)、時々意識的に速く(それでも110w/mくらい)読んだりしています。
〉すると、一応ある程度の内容は把握出来ているのですが、どうしても内容の取りこぼしが少しずつ発生してきます。
〉しかし、当然ですが、速度を落とすとこの取りこぼしは無くなります。
〉そういうわけで、「せっかくだから、きちんと内容を把握しながら読み進めたい」という思いが優先してしまい、
〉どうしても80w/mから脱却できません。

〉多少内容の取りこぼしがあっても「速く読む」ことを優先すべきか、
〉速度を落として意味が全部把握できるならば、そちらを優先すべきか。
〉この2択でしばらく悩んでいます。

しんごさんはおそらく木をみて森(ストーリー)を見ていないのでしょう。もう少し木を見るような読み方をするといいと思います。つまり、しんごさんのいう後者の方です。

〉趣味でのんびりと・・・という感じではなく、仕事で英語を使えるようにまでなりたいと考えていますので、
〉未来を見据えると「速く読む」べきかなぁと思ったりもしています。

仕事で使えるようになりたいのであれば、もう少し一日読む量を増やしたほうがいいかもしれません。最低でも3時間は読んだほうが良いです。しかし、無理はしないでくださいね。嫌いになったら、おしまいですので。余談ですが、僕は一日3時間GRを読み、100万語達成した後、すぐにPBを読めるようになりました。それから、ほとんどPBしか読んでいません。僕の例は極端かもしれませんが、参考してください。

〉何かアドバイス等ございましたら、よろしくお願い致します。

しんごさんもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24373. Re: 読書速度について

お名前: しんご
投稿日: 2008/9/5(21:32)

------------------------------

オレンジさん、はじめまして。
コメントありがとうございました。

〉〉多少内容の取りこぼしがあっても「速く読む」ことを優先すべきか、
〉〉速度を落として意味が全部把握できるならば、そちらを優先すべきか。
〉〉この2択でしばらく悩んでいます。

〉しんごさんはおそらく木をみて森(ストーリー)を見ていないのでしょう。もう少し木を見るような読み方をするといいと思います。つまり、しんごさんのいう後者の方です。

そうでしょうか。
一応、どちらにしても楽しいことは楽しいんですよね。
ただ、取りこぼしが”気になる”のです。
気にしていることが問題なんでしょうか・・・。

〉〉趣味でのんびりと・・・という感じではなく、仕事で英語を使えるようにまでなりたいと考えていますので、
〉〉未来を見据えると「速く読む」べきかなぁと思ったりもしています。

〉仕事で使えるようになりたいのであれば、もう少し一日読む量を増やしたほうがいいかもしれません。最低でも3時間は読んだほうが良いです。しかし、無理はしないでくださいね。嫌いになったら、おしまいですので。余談ですが、僕は一日3時間GRを読み、100万語達成した後、すぐにPBを読めるようになりました。それから、ほとんどPBしか読んでいません。僕の例は極端かもしれませんが、参考してください。

現在は、だいたい一日1時間くらいのペースで読み進めています。
一日一冊とか色々ノルマを設定したくなってきますが、なるべくそれをしないようにしています。
将来的に仕事で使いたいというのはありますが、せっかく今のところ楽しく続けられているので、
”楽しく”というのは大事にするように努めています。
おっしゃる通り、自分のペースでがんばりたいと思います。
でも、早くPBを読めるようになりたいです。そうすれば、今よりも面白い本に出会える確率が高くなると思いますので。

〉〉何かアドバイス等ございましたら、よろしくお願い致します。

〉しんごさんもHappy Reading!!

アドバイス、ありがとうございました。
Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 24371. Re: 読書速度について

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2008/9/4(14:37)

------------------------------

しんごさん、こんにちは。 まりあ@SSSです。

〉・語数・・・55万語(今年の4月から開始)
〉・冊数・・・120冊
〉 ※YL2.6以下で、ほとんどがGR
〉  児童書はMarbinRedpostシリーズなどを3シリーズ
〉・平均読書速度・・・80word/min

〉時々パンダ読みをして下位レベルの本を読んでも速度は変わりません。
〉(ちなみに、”頭の中で和訳”はしていません。
〉 英語のまま読むよう心掛けています。)

〉この速度はずっと気になっていて(自分では良くないと思っているので)、時々意識的に速く(それでも110w/mくらい)読んだりしています。
〉すると、一応ある程度の内容は把握出来ているのですが、どうしても内容の取りこぼしが少しずつ発生してきます。

   ちょっとこの「内容の取りこぼし」が気になります。
     殺されたと思って読んでいた人が生きていた!
     結婚していたと思って読んでいた男女が別の人と夫婦だった!
   というのは「内容の取りこぼし」です。

   こういうことが起きていますか?     

〉しかし、当然ですが、速度を落とすとこの取りこぼしは無くなります。
〉そういうわけで、「せっかくだから、きちんと内容を把握しながら読み進めたい」という思いが優先してしまい、
〉どうしても80w/mから脱却できません。

   和訳はしていなくても、「こういうことを英語ではこういうんだな!」
   と「英文」を確認しながら読む、「お勉強モード」になっていない
   でしょうか? 

〉趣味でのんびりと・・・という感じではなく、仕事で英語を使えるようにまでなりたいと考えていますので、

   自分が英語を話すとき、書くときを想定して、今読んでいる英文を
   覚えようという潜在意識が働いているということはありませんか?

   多読は、英語を覚えるために読むのではありません。気楽に
   楽しんでとにかく大量に読み、溜まった英語が話すとき、書くとき
   にあふれて来るのを待ちます。
   「私どうしてこんなことが話せるのだろう/書けるのだろう」という
   ときが来ます。
   いつあふれてくるか?は、300万語の人、500万語の人、1,000万語の
   人、と個人差がありますが、「英語を覚えるぞ!」という意識の
   高い人よりも、読書を楽しむ「お楽しみモード」の人の方が早い
   傾向はうかがえます。

〉未来を見据えると「速く読む」べきかなぁと思ったりもしています。

   ノンフィクションを試してみましたか?児童向けノンフィクションは
   大人ならば常識で知っていることが書いてありますから、「ふんふん」
   と「取りこぼし」に神経質にならずに読み進めます。
   子どものときに読んだことのある少年少女名作のようにあらすじが
   分かっている本を読むのも、早く読むことが出来ます。

   またCD付の本を選んで、聞きながら読むと、読まれる速度に
   引っ張られて早く読めたりしますから、試してみて下さい。
   ただこれは、上手くいく人と、ストレスが増えるだけと感じる人が
   いますから、合わないようならやめましょう。

〉何かアドバイス等ございましたら、よろしくお願い致します。

   仕事で英語を使えるようになるためには、何時間も英語を読んで
   いても平気な耐久力も必要で、オレンジさんのご意見はもっとも
   ですが、大概の人は1日1時間以上の読書時間を捻出するためには、
   生活パターンを変える必要が出てくるはずで、この面であまり
   賛成しません。
   来月英語でのプレゼンが必要、とか海外転勤半年後、といった切羽
   詰まった状況にあるなら、そういうとき人間は「火事場の馬鹿力」が
   出るものですから話は別になりますが...

   多読はごく自然に日常生活の中に無理なく英語を取り込んで、
   量をこなすことで特別な努力をせず英語を身につけようとする
   ものです。
   「楽しんでいたらいつの間にか..」を目指して「英語を覚える」を
   しばらく忘れましょう("-")

Happy Reading!
   


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24375. Re: 読書速度について

お名前: しんご
投稿日: 2008/9/5(22:13)

------------------------------

まりあさん、はじめまして。
コメントありがとうございました。

〉〉この速度はずっと気になっていて(自分では良くないと思っているので)、時々意識的に速く(それでも110w/mくらい)読んだりしています。
〉〉すると、一応ある程度の内容は把握出来ているのですが、どうしても内容の取りこぼしが少しずつ発生してきます。

〉   ちょっとこの「内容の取りこぼし」が気になります。
〉     殺されたと思って読んでいた人が生きていた!
〉     結婚していたと思って読んでいた男女が別の人と夫婦だった!
〉   というのは「内容の取りこぼし」です。

〉   こういうことが起きていますか?     

そこまで大きな取りこぼしは起きていませんが、ストーリーを把握する上で影響のない範囲では発生しています。
例えば、登場人物が”今”いる場所を読み違えていたり。
ただ、速度を落とせば、そういったことは無くなります。
なんというか、速度をあげると、追いつけなくなるというか。
速度が遅いときは、「ふむふむ」と一語一語順番に読んでいる感じです。
ところが、速度を上げると幾つかの単語のかたまりを「拾い読み」する感じになります。
そうすると、拾いきれない部分が発生するようになり、結果的にいくつかのかたまりをスルーしています。
そして、拾った部分だけで内容を把握するために、取りこぼしている感じがするのです。

〉〉しかし、当然ですが、速度を落とすとこの取りこぼしは無くなります。
〉〉そういうわけで、「せっかくだから、きちんと内容を把握しながら読み進めたい」という思いが優先してしまい、
〉〉どうしても80w/mから脱却できません。

〉   和訳はしていなくても、「こういうことを英語ではこういうんだな!」
〉   と「英文」を確認しながら読む、「お勉強モード」になっていない
〉   でしょうか? 

それはあります。大いに心当たりがあります。
順番に読んでいて、「ん?」と思ったら少し戻ってみたり。
あとは、関係代名詞が登場する文はとても読みづらくて、速度が極端に遅くなったりします。

「お勉強モード」になる気はないのです。
が、どうしても自然とそうなってしまうことが多いです。
よほど面白い本の場合は、そうなることが少ないですが、普通の本はそうなってしまうことが多いです。
(個人的にはGRは特別面白いと思えないので)
あとは、前述したような、ちょっと読みづらい文章です。
これも「お勉強モード」になってしまいます。

〉〉趣味でのんびりと・・・という感じではなく、仕事で英語を使えるようにまでなりたいと考えていますので、

〉   自分が英語を話すとき、書くときを想定して、今読んでいる英文を
〉   覚えようという潜在意識が働いているということはありませんか?

それは無いように思います。
そこまで将来を意識していることはなくて、面白い本は普通に楽しんでいます。日本語の小説を読むのと同じように。

〉   多読は、英語を覚えるために読むのではありません。気楽に
〉   楽しんでとにかく大量に読み、溜まった英語が話すとき、書くとき
〉   にあふれて来るのを待ちます。
〉   「私どうしてこんなことが話せるのだろう/書けるのだろう」という
〉   ときが来ます。
〉   いつあふれてくるか?は、300万語の人、500万語の人、1,000万語の
〉   人、と個人差がありますが、「英語を覚えるぞ!」という意識の
〉   高い人よりも、読書を楽しむ「お楽しみモード」の人の方が早い
〉   傾向はうかがえます。

やはり、「気にせず、たくさん読むべし」でしょうか。
速度なんて気にせず意識せず、ただ普通に読むことが一番なんですかね。

〉〉未来を見据えると「速く読む」べきかなぁと思ったりもしています。

〉   ノンフィクションを試してみましたか?児童向けノンフィクションは
〉   大人ならば常識で知っていることが書いてありますから、「ふんふん」
〉   と「取りこぼし」に神経質にならずに読み進めます。
〉   子どものときに読んだことのある少年少女名作のようにあらすじが
〉   分かっている本を読むのも、早く読むことが出来ます。

ノンフィクションは試したことがありませんでした。
物語の方が読みやすいはず、という固定観念がなんとなくありました。
そうではないのですね。
今度調べて試してみようと思います。

〉   またCD付の本を選んで、聞きながら読むと、読まれる速度に
〉   引っ張られて早く読めたりしますから、試してみて下さい。
〉   ただこれは、上手くいく人と、ストレスが増えるだけと感じる人が
〉   いますから、合わないようならやめましょう。

これは、なんとなく自分には合わない気がしました。
ただ試さずに合わないと決め付けるのも微妙なので、今度試してみようと思います。

〉〉何かアドバイス等ございましたら、よろしくお願い致します。

〉   仕事で英語を使えるようになるためには、何時間も英語を読んで
〉   いても平気な耐久力も必要で、オレンジさんのご意見はもっとも
〉   ですが、大概の人は1日1時間以上の読書時間を捻出するためには、
〉   生活パターンを変える必要が出てくるはずで、この面であまり
〉   賛成しません。
〉   来月英語でのプレゼンが必要、とか海外転勤半年後、といった切羽
〉   詰まった状況にあるなら、そういうとき人間は「火事場の馬鹿力」が
〉   出るものですから話は別になりますが...

〉   多読はごく自然に日常生活の中に無理なく英語を取り込んで、
〉   量をこなすことで特別な努力をせず英語を身につけようとする
〉   ものです。
〉   「楽しんでいたらいつの間にか..」を目指して「英語を覚える」を
〉   しばらく忘れましょう("-")

〉Happy Reading!
〉   

アドバイスを頂いて、「英文を確認しながら読む」ことを解消できれば、普通に読めるようになるのではないかと思いました。
楽しむことが一番だと。
ただ、どうすれば解消できるものか。。

気にしないこと、でしょうか。

ひとつ気になっているのが、速度を上げたときの拾い読み。
これが悪いようにはあまり思えないのです。取りこぼしますけど。
しかも、この場合、「英文を確認しながら読む」こともありません。そんな暇はなくなるので。

意識的に速くせず、自然と速くなるのを待つ。
そして、今の速度(80w/m)のまま英文を確認せずに楽しんで読むようにする。
とりあえず、これを試してみます。

アドバイスありがとうございました。
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24376. こんなところから失礼

お名前: 杏樹
投稿日: 2008/9/6(01:33)

------------------------------

しんごさん、こんにちは。

〉〉   和訳はしていなくても、「こういうことを英語ではこういうんだな!」
〉〉   と「英文」を確認しながら読む、「お勉強モード」になっていない
〉〉   でしょうか? 

〉それはあります。大いに心当たりがあります。
〉順番に読んでいて、「ん?」と思ったら少し戻ってみたり。
〉あとは、関係代名詞が登場する文はとても読みづらくて、速度が極端に遅くなったりします。

私は多読前に英語を読んだら関係代名詞や前置詞でよく引っかかっていました。しかし多読を始めてだんだん読んでいるうちに、気がついたら引っかからなくなりました。たくさん読んでいれば自然にわかるようになっていきます。

〉「お勉強モード」になる気はないのです。
〉が、どうしても自然とそうなってしまうことが多いです。
〉よほど面白い本の場合は、そうなることが少ないですが、普通の本はそうなってしまうことが多いです。
〉(個人的にはGRは特別面白いと思えないので)
〉あとは、前述したような、ちょっと読みづらい文章です。
〉これも「お勉強モード」になってしまいます。

ここが気になりました。
しんごさんに限らず、最近はGRを順番に読んでいる人が多いようです。
多読で大切なのは、自分で自分が「面白い」と感じる本を探すことです。
そのために、GRだけではなくぜひSIR(Step Into Reading)やICR(I Can Read Book)のような子ども向けGRや絵本を読んでみて欲しいと思います。
語数の少ない、YLの低い本なら「取りこぼし」を気にしないで読むことができます。そういう本を混ぜながら読んでいったらいいと思います。

私が100万語を目指していたころは、掲示板でいい大人が絵本の話題で真剣に盛り上がっていました。楽しい本がたっくさんあるんですよ。みんな絵本を読んで真剣に感動したり笑ったり、楽しんでいました。最近そんな風に絵本を楽しんでいる人が少ないようなので気になっています。
本を選ぶ基準としては、多読セットが参考になります。多読完全ブックガイドもありますし、過去ログでも絵本の話題があります。
また、自分が何に興味があるか、今まで読んだ中でどういったものが面白いと思ったか、自分の興味、好みを見つめなおしてみてください。他の人が勧める本でも自分に合わない本はあるものです。自分から積極的に「楽しい本を探そう」という気持ちで探してみてください。
そして「つまらない本は後回し」「わからないところは飛ばす」をどんどん実践してください。

関係代名詞が気にならなくなるのも、楽しく読んでいればこそ、です。

それではHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24378. Re: こんなところから失礼

お名前: しんご
投稿日: 2008/9/6(18:29)

------------------------------

杏樹さん、こんにちは。
コメントありがとうございました。

〉〉「お勉強モード」になる気はないのです。
〉〉が、どうしても自然とそうなってしまうことが多いです。
〉〉よほど面白い本の場合は、そうなることが少ないですが、普通の本はそうなってしまうことが多いです。
〉〉(個人的にはGRは特別面白いと思えないので)
〉〉あとは、前述したような、ちょっと読みづらい文章です。
〉〉これも「お勉強モード」になってしまいます。

〉ここが気になりました。
〉しんごさんに限らず、最近はGRを順番に読んでいる人が多いようです。
〉多読で大切なのは、自分で自分が「面白い」と感じる本を探すことです。
〉そのために、GRだけではなくぜひSIR(Step Into Reading)やICR(I Can Read Book)のような子ども向けGRや絵本を読んでみて欲しいと思います。
〉語数の少ない、YLの低い本なら「取りこぼし」を気にしないで読むことができます。そういう本を混ぜながら読んでいったらいいと思います。

僕の場合は、多読推薦セットをAから順番に購入して、基本的にはその順番に進めています。
ただ、GRだけだと途中で飽きてくるので、シリーズものの児童書をまとめて購入して時々読んでいます。
他の記事やいろんな方のコメントを読んでいると、絵本を薦めてらっしゃる方が多いなと感じています。
絵本は語数が少ないため、「早く100万語到達したい!」と思っていると、どうしてもないがしろにしてしまいます。
(全部購入しているので)
しかし、急がば回れというか、結果的に絵本をたくさん読むことが上達に繋がるのかなぁと、最近ぼんやりと思うようになりました。

〉私が100万語を目指していたころは、掲示板でいい大人が絵本の話題で真剣に盛り上がっていました。楽しい本がたっくさんあるんですよ。みんな絵本を読んで真剣に感動したり笑ったり、楽しんでいました。最近そんな風に絵本を楽しんでいる人が少ないようなので気になっています。
〉本を選ぶ基準としては、多読セットが参考になります。多読完全ブックガイドもありますし、過去ログでも絵本の話題があります。
〉また、自分が何に興味があるか、今まで読んだ中でどういったものが面白いと思ったか、自分の興味、好みを見つめなおしてみてください。他の人が勧める本でも自分に合わない本はあるものです。自分から積極的に「楽しい本を探そう」という気持ちで探してみてください。
〉そして「つまらない本は後回し」「わからないところは飛ばす」をどんどん実践してください。

〉関係代名詞が気にならなくなるのも、楽しく読んでいればこそ、です。

〉それではHappy Reading!

やはり物語が好きです。
GRだけを読んでいた頃は、こんなものかなぁと、それなりに楽しく読んでいたのですが、児童書に手を出してからはダメです。
GRがすっかりつまらなくなってしまいました。
いろんな方のアドバイスを伺って、速度や語数に固執するのは良くないと思いました。
楽しいと思える本を幅広く探しながら地道に語数を重ねていけば、そのうち何か”気付き”が現れるのかなぁと。
GRや児童書に固執せず、絵本やノンフィクションなどにも手を出していこうと思います。

アドバイスありがとうございました。
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24374. Re: 読書速度について

お名前: たかぽん
投稿日: 2008/9/5(22:12)

------------------------------

しんごさん、はじめまして。たかぽんと申します。
抜本的な解決策はわかりませんが…

個人的な話になって恐縮ですが、私は脳内音読(黙読しても、頭の中で音読してる)派なのですが、
そういうタイプの場合、目で見た単語を速く音にすることができると、読むのが速くなる感じがします。

(脳内音読しない派、の方もいるようなので、そういう方には、以下の話は
 あてはまらないかもしれません…)

何でもいいので、興味のある英語の音源をボーッと聴いたり、自分で朗読とかしてると、
「音化」がなめらかになって、黙読も速くなる、というのが個人的な経験です。

聴く音源は、特に速くなくてもいいような気がします。自分が聞いてみたいものを。
朗読も速くなくていいので、丁寧に、英語のリズムっぽく、と、勝手に心がけています。

(ほんとに英語っぽく言えてるのかは、さだかではありませんが…)

それでは、Enjoy & Good Luck!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24377. Re: 読書速度について

お名前: しんご
投稿日: 2008/9/6(18:15)

------------------------------

はじめまして、たかぽんさん。
コメント、ありがとうございました。

〉しんごさん、はじめまして。たかぽんと申します。
〉抜本的な解決策はわかりませんが…

〉個人的な話になって恐縮ですが、私は脳内音読(黙読しても、頭の中で音読してる)派なのですが、
〉そういうタイプの場合、目で見た単語を速く音にすることができると、読むのが速くなる感じがします。

僕も基本的には脳内音読派です。
ただ、日本語の小説だけは脳内映像派(今、勝手に作りました)です。
英語の物語を読んでいるときも、時々映像に切り替わるときがあり、そういう時は調子良く読めています。

これまで僕が速度を意識的に上げるときは、脳内音読をやめていました。
一語一語音読することをやめて、いくつかの単語の塊をまとめて拾っていくような感じで読んでいました。
なので、ご提案されているような、脳内音読速度をあげる方式も試してみようと思います。

〉何でもいいので、興味のある英語の音源をボーッと聴いたり、自分で朗読とかしてると、
〉「音化」がなめらかになって、黙読も速くなる、というのが個人的な経験です。

〉聴く音源は、特に速くなくてもいいような気がします。自分が聞いてみたいものを。
〉朗読も速くなくていいので、丁寧に、英語のリズムっぽく、と、勝手に心がけています。

〉(ほんとに英語っぽく言えてるのかは、さだかではありませんが…)

〉それでは、Enjoy & Good Luck!

もう少ししたら、多聴も同時にやっていこうと思っていたので、試してみたいと思います。
上のお話を読んでいると、もしかしたら多聴を続けるうちに自然と黙読も速くなっていくのかもしれませんね。

何にせよ、続かなければ意味が無いので、楽しくをモットーにがんばりたいと思います。
アドバイスありがとうございました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.