[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25677 // 時刻: 2024/11/26(11:40)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Ryotasan
投稿日: 2007/7/18(18:30)
------------------------------
僕も pot さんと同じような読み方をすることがあります。
読み始めの音読はドックから滑走路への移動、
声に出さず口がモゴモゴ動いている時は助走中、
口を結んでいて頭で音読している時もは全速力で滑走路を走っている状態、
言葉を意識せずにお話が進んでいるときは離陸して飛んでいる状態だと
自分では勝手に考えています。
理想的な状態で多読しているとき、読者は言葉を読むというより物語そのものを読んでいると、多読に関する専門書には書いてあります。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: pot
投稿日: 2007/7/18(23:44)
------------------------------
Ryotasanさん いづこさん 皆さん こんにちは!
コメントありがとうございます。
〉読み始めの音読はドックから滑走路への移動、
〉声に出さず口がモゴモゴ動いている時は助走中、
〉口を結んでいて頭で音読している時もは全速力で滑走路を走っている状態、
〉言葉を意識せずにお話が進んでいるときは離陸して飛んでいる状態だと
〉自分では勝手に考えています。
〉理想的な状態で多読しているとき、読者は言葉を読むというより物語そのものを読んでいると、多読に関する専門書には書いてあります。
なーるほど、そうなんですか!!
自分の読み方が「あり」なんだとわかり、
また、「良い読み方」らしいとわかってうれしいです。
が、しかし・・・
「多読」の最終目的は
1、英語で書かれた物語等を楽しむこと
2、英会話力の上達
のどちらなのでしょうか?
(これは実は先日参加した読書勉強会でも感じた疑問でした・・
勇気がなくて質問できなかったのですが)
私自身はもともと
英米の児童文学を原書で読みたい、という夢もあるので
わたしの多読のタチが「1」につながっていくのはうれしいけれど
「多読」を始めたのは「2」の一助にならないか、と思ったからなのです。
「英会話力上達」のためには
CDを聴いてシャドーイングで「話す」練習をするくらいだから
「読む」時も「脳内音読」や「口先音読」を心がけたほうが良いのかしら?
ちょっと混乱してきました。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: いづこ
投稿日: 2007/7/19(22:57)
------------------------------
potさん、こんにちはー。いづこです。
> 私の場合、どの本も読み始めは音読しています。
> 声に出さず口がモゴモゴ動いている時もあり
> 口を結んでいても頭で音読している時もあり
うんうん、そうそう。私も同じです〜。
始動時、読み始めは音読(発声、脳内のいずれか)していまーす。
そして引き続き、発声、口モゴ、脳内で音読していますね。
> が、いつも
> 読み進んでいくうちに、音読していない状態になるみたいです。
> 頭の中で絵が出来て、お話が進むと絵が動き出す感じ
> (映画を見ている感じ、とも言えます。)
わかります〜。わたしもそうなるときがあります。
ちょっと違うのは、私は「いつも」ではなく、
「音読」で最後まで通してしまうことがあるというところです。
> ちなみに、日本語の物語を読むときもそうなります。
ほー、自分は日本語のときはどうか、意識していませんでした。
potさんは、日本語と英語で同じ読書スタイルで、素晴らしいですねー。
> が、しかし・・・
> 「多読」の最終目的は
> 1、英語で書かれた物語等を楽しむこと
> 2、英会話力の上達
> のどちらなのでしょうか?
> (これは実は先日参加した読書勉強会でも感じた疑問でした・・
> 勇気がなくて質問できなかったのですが)
なるほど、おおきーな質問ですね!
最終目的かあ・・・うーん、たぶんどちらにも到達できると思いますよ!
到達っていう言い方は変かな。
1の方は、英語で書かれた「自分の目標の」物語、原書を楽しむこと、なら「目標」ですが、
どんなにやさしいレベルのものでも、楽しいお話は楽しいです。(ツマラナイのはツマラナイ。笑)
1は、多読を始めた最初から、随時、感じていることができます。
楽しくないものは読まないようにすすめられるわけですしねー。
2は、ひとりひとり、自分の理想とする英会話力の基準レベルがあって、
私に言わせてもらえれば、「多読で2の目標も大丈夫ですよー」と言いたいのですが、
ご本人の理想レベルに自分が届かないと、2の目標に届いたと思ってもらえないようなところがありますよね。
多読は、本を「英語で」読んで、自分の気持を動かされるのを感じる活動ですので、
英語で会話をするとき、相手の気持が受け取れるようになり、
自分の気持を伝えられるようになると思っています。
解説本、参考書を読んで、問題を解いていると、
返って気持がついていかなくなるんじゃないかな、とさえ思います。
> 私自身はもともと
> 英米の児童文学を原書で読みたい、という夢もあるので
> わたしの多読のタチが「1」につながっていくのはうれしいけれど
> 「多読」を始めたのは「2」の一助にならないか、と思ったからなのです。
「一助」にはなりますよ。きっと♪
> 「英会話力上達」のためには
> CDを聴いてシャドーイングで「話す」練習をするくらいだから
> 「読む」時も「脳内音読」や「口先音読」を心がけたほうが良いのかしら?
音読大好きいづこが申し上げます。
「脳内音読」や「口先音読」が好きなら、やってて楽しいなら、やるといいです!
でも、最初おっしゃっていた、
> 読み進んでいくうちに、音読していない状態になるみたいです。
> 頭の中で絵が出来て、お話が進むと絵が動き出す感じ
こうなるのを抑えてまで、心がける必要はないのではないかなー。
これって素敵な状態ですよねー。
Ryotasanが引用されている、
>「言葉を読むというより物語そのものを読んでいる」
ということですもんね。
多読はリスニング力upにつながる、というのは納得されていますか?
これも「リスニングテストの点があがる」のではなく、(そうなることもありますが)
英語の言葉がよく聞こえるようになる、相手の言うことがわかる、という意味で。
「お話が進むと絵が動く」状態でも、目と脳は、英語の字面を認識していきますよね。
こういう経験がたくさん積み重なると、
同じように「聞いていることの内容が頭に入る。聞こえた語順のままで。」と、なれると思います。
そして、リスニングでとらえた表現は、自分の口から出るようになります。
やっぱり量が必要だと思いますけれど。
そして量を積み重ねるには、やはり「楽しむ」ことなんですよね〜。
> ちょっと混乱してきました。
potさんの読み方は素敵だから、どうぞそのまま自信を持って!と言いたい気持が一番大きいですが
「混乱」もまた楽し。かもしれません。
> 「読む」時も「脳内音読」や「口先音読」を心がけたほうが良いのかしら?
potさんご自身が、いろいろ試してみてもいいかもです。
おお、何だか口が回るようになる気がする、と思えば続ければいいですし
なんだか口が疲れる、と思えばお休みする。
ああ、絵が浮かびづらくなった、本を読むのが楽しくなくなった、と思えば、
元の読み方に戻ってみて・・・
とにかく私に言えることは
BE HAPPY!
と、ゆーことで・・・
長くなって失礼しました。potさんに何か参考になることがありましたら幸いです。
いづこ
------------------------------
いづこさん、potさん、お待たせしました。
多読の目的は人それぞれで良いと思います。この掲示板に集う人たちは、同じ列車に乗り合わせた仲間のようなもので、同じ方向へ向かっていますが、途中下車する人がいても良いし、終点からさらに先を目指す人がいても良いと思います。
英会話がうまくなりたいと思っている人のばあい、どういう英会話を目指すのか考えておいた方が良いです。
たとえば英国で同じ町に昔から住んでいた人同士の日常英会話と、アジア・アフリカ・ヨーロッパ・中南米など英語を母語としない人たち同士が仕事や会議で行なう英会話では、かなりちがいます。
前者の日常英会話は方言で行なわれます。米国人同士の日常会話も、方言で行なわれることが多いと思います。
後者の英会話を目指すなら、多読に加えて朗読のCDを聴いたり、自分で音読を楽しむ程度でなんとかなると思います。
シャドウイングが薦められるのは、母語話者の英語を聴きながら頭の中でカタカナ風の発音に置き換えて理解する習慣を克服するばあいだと思います。この習慣があると英語を聴いて理解するのは大変ですから、思い切ってシャドウイングを始める価値もあります。
------------------------------
いづこさま Ryotasanさま 皆さんこんにちは。
いただいたコメント何度も何度も読み返しました、ありがとうございます。
少しずつわかってきました、
いづこさんの下記の部分、心にがんがん入ってきました。
> 多読は、本を「英語で」読んで、自分の気持を動かされるのを感じる活動
> 英語で会話をするとき、相手の気持が受け取れるようになり、
> 自分の気持を伝えられるようになる
> 多読はリスニング力upにつながる
> 英語の言葉がよく聞こえるようになる、相手の言うことがわかる
> 「聞いていることの内容が頭に入る。聞こえた語順のままで。」
まさに知りたかったことを教えていただいた、と思います。
多読がすごく楽しいけれど
このままでエエんかいな?(英会話力upするのか?)と不安でしたが
脳内音読でも映像読でもかまわず進めていけば
実際に相手の話がわかり自分の気持ちを伝えられるようになる、のですね。
これこそがやりたいことなんです!!
で、そういえば英文をその語順のままで、頭から丸かじりで
お話を理解できるようになって来ました(まだレベル3以下ですが)
以前は英文をルービックキューブのように(あ、年がばれる・・)
ガチャガチャ順番を置き換えて理解していたのに。
Ryotansanの下記のコメントに気持ちがすとんと楽になりました。
> 多読の目的は人それぞれで良い
> 同じ方向へ向かっていますが、途中下車する人がいても良いし、
> 終点からさらに先を目指す人がいても良いと思います。
私の場合、
まず仕事では英語を母国語としない人とのやり取りができるようになること
それが出来るようになったら、もちろん
英語を母国語とする人と標準英語でやりとりが出来るようになること
が、目的かな。
また、
> シャドウイングが薦められるのは、母語話者の英語を聴きながら
> 頭の中でカタカナ風の発音に置き換えて理解する習慣を克服するばあい
おお、まさにその習慣あります、脱却したいです。
シャドウイングも少しずつやってみようと思います。
お二方のアドバイスをいただいたおかげで
映像読はそのまま続けることとし、
多聴と、気になっていたシャドウイングも少しずつ始めようと思いました。
出来なかったことができるようになるって、ホントに楽しいですね。
ありがとうございました!