[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25677 // 時刻: 2024/11/27(09:36)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2007/6/22(20:46)
------------------------------
うだきちさん、こるもさん、今晩は。 まりあ@SSSです。
〉〉何か「負けた」気がするのでしょうか?
〉そうなんです。湘南地区でいう「がめた」気分です!!
〉ま、いいか・・・。なんだか、掲示板で
〉懺悔をさせていただいた気になりました(^^)
たまにどうしても辞書を引きたくなったから、といって
落ち込む必要なんてないのですが...
〉こるもさん!ところが、どっこいです。私こそ
〉教えていただければ嬉しいです。
〉辞書で見ると、arachinid は くも形類動物、となっています。
〉ので、おやおや〜・・・と spider をひくと 語義の中に
〉節足動物・・・とあります。
辞書を引いても問題が解決しないことが多く、時間の
無駄になるから、酒井先生は「辞書は捨てなさい」と
主張されるのです。
〉〉〉"Tarantulas are spiders,and spiders are arachnids."
この文章を眺めると、spidersがクモなことはみんな
知っていますね。そしてspiders are arachnidsの部分は
クモをさらに理科で習ったなんたら動物とかかんたら類、
とか学問的な表現で言い替えているだろう、と想像が
つきますよね。それでいいのです。
クモは日本分類学会の分類法上
生物界 Living world > 動物界 Animalia > 節足動物門 Arthropoda >
鋏角亜門 Chelicerata > クモ綱(蛛形類) Arachnida
なのです。
分類が 界 門 亜門 綱(類) となっていることを
知らないと、節足動物と蛛形類の関係が分かりませんね。
arachinidがくも形類動物というのは定義ですが、
spiderが節足動物というのは説明です。なぜなら
spider以外の節足動物もいるからです。
こういう風に英和辞典の訳語は、定義と説明がごちゃごちゃ
です。だから読めば読むほど混乱しても不思議ではありません。
ということで、うだきちさんの質問は大変良い質問でした。
酒井先生が、なぜ辞書を引くな、と主張されるのか、
個人の趣味の押しつけでないこととを分かって頂けたかと。
なお英英辞典は、定義を記載しているか、用例を拾って
いるか、辞書によって編集方針が決まっています。
------------------------------
まりあさん、こるもさん、1974さん、みなさま
ありがとうございます。
Happyになりました♪
〉 辞書を引いても問題が解決しないことが多く、時間の
〉 無駄になる
迷子みたいな気分(==)
〉 クモは日本分類学会の分類法上
〉 生物界 Living world > 動物界 Animalia > 節足動物門 Arthropoda >
〉 鋏角亜門 Chelicerata > クモ綱(蛛形類) Arachnida
〉 なのです。
あー、これです!!学校で習ったのは(^^)。
でも嬉しいな。なんかチャート図形のようなものが
頭に浮かんだんですけど・・・今、すっきり!
こるもさんは、喜ばしいのでは(^^)。
理科のニオイがします♪
〉 こういう風に英和辞典の訳語は、定義と説明がごちゃごちゃ
〉 です。だから読めば読むほど混乱しても不思議ではありません。
納得しました。定義と説明・・・そうですね。
久々に辞書をひいて、この本を
一冊読むのと同じくらい疲れた気がします。
〉 うだきちさんの質問は大変良い質問でした。
う〜。
ささいな質問にお答えいただきまして、本当に ありがとうございます。
〉 酒井先生が、なぜ辞書を引くな、と主張されるのか、
〉 個人の趣味の押しつけでない
そう思いました。
その昔「長文読解」が嫌いだったことを思い出しました。
これじゃあ、前にすすみませんし、言葉が意味をもたないです。
よかった、英和辞典きらいで。
ありがとうございました。
よかったです、懺悔して(^^)。
でも、この本を読めたこと、タドキストの入り口かなあ・・・と
感動しています(^^)。ORTや児童書だと
「分からないところをとばす」術が あまり必要ないのですが
けっこう「とばし」やりました。快感でした。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2007/6/22(22:45)
------------------------------
うだきちさん、1974さん、まりあさん、fionaさん、こんばんは!
まりあさん、丁寧な解説を、ありがとうございました。
これ以上の説明はないですね〜。
過不足なく、すばらしい!
いかがですか?理科クラブ?
fionaさん、うだきちさんからの質問があった時に、「これはfionaさんが得意そうだな〜」と思って、呼ぼうかと思っていたんですよ。
やっぱり来てくださいましたね!
いつもありがとうございます。
fionaさんの紹介してくださった分類図を見ていて、人間て、分類好きなんだなー、と思いました。
ひょっとして、文法っていうのも、科学の手法で言葉が理解できるかも〜と思って作られたものなのかもしれません。
うだきちさん、ちょっとした疑問がこれだけ発展するのだから、掲示板て、すごいですね!
私もいつも勉強させてもらっています。
ではではー。
------------------------------
こるもさん、fionaさん、みなさま、こんばんは。
丁度ジャストだったんですね、
理科クラブは息もぴったりですね〜
〉いかがですか?理科クラブ?
うちの娘が大きくなったら、誘ってやってください。
今は、SHARK と BORAN などの絵本、
実生活で幼虫を集めてきます。
〉人間て、分類好きなんだなー、と思いました。
〉ひょっとして、文法っていうのも、科学の手法で言葉が理解できるかも〜と思って作られたものなのかもしれません。
うわあ、深い・・・。そういえば、科学ではないけど、
そんなことを言っている教育者が・・・
「美しい国語は、数学的だ」だったかな?
〉うだきちさん、ちょっとした疑問がこれだけ発展するのだから、掲示板て、すごいですね!
〉私もいつも勉強させてもらっています。
ほんとですねえ。なんだか、沈没船を
ぐいぐいっと ひきあげてくれるようなイメージ。
とても素敵な 金曜日の夜でした。
みなさま、ありがとうございます。
そして、「辞書を捨てろ」と教えてくださる
酒井先生〜、ありがとうございます。
親子で実践しますね!!
Happy Reading!