Re: 50万語通過しました。が……

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25677 // 時刻: 2024/11/27(17:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23920. Re: 50万語通過しました。が……

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2007/6/13(21:40)

------------------------------

 かもねぎさん、こんにちは。ジェミニです。

"かもねぎ"さんは[url:kb:23913]で書きました:
〉折り返しの50万語通過しました。

 50万語おめでとうございます。

〉ただ、素直に喜べない理由があります。

〉素直に喜べない理由は、そのうちのOBW3が読めないということです。サスペンスやホ
〉ラーが好きなもので、たまたま最初のうち借りていたのがTim Vicaryだったこともあって
〉サクサク読めたのですが、別の作家を借りてくるようになってからは読めない読めない。
〉英語が読めなくなったんじゃないかと不安になるぐらい読めないのです。
〉かといって、借りてきた本の合間に読むATZは楽しく読めるのです。
〉この症状はなんだ、と思っていたら過去のスレッドを見つけました。
〉http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-level3&c=e&id=260
〉まさに私の症状と同じです。このスレッドを何度も読み返して、ようやく落ち込みが解消
〉されつつあります。
〉しばらくはOBW3を借りてくるのはやめよう、せっかく図書館にそろっているのだから
〉MTHを再読してみよう、と決心しました。そう思ったらふっと肩の力が抜けました。

 自分の場合、100万語まではGR中心に読み進みましたが、時々、
ものすごく読みにくかったことがあります。自分の場合、OBM、PGR
中心に呼んでいましたが、物語によってなかなか進まないものがありました。

 OBMでは、"Call Of The Wild"と"Chemical Secret"が面白かったです。
ただ、本の面白さはひとそれぞれなので。

 とにかく、かもねぎさんの場合は、A To Z Misteriesを読破という
目標がおありですから、まず、それにトライして、その後、別の本を
探されれば良いのではないでしょうか。

 語数を稼いでから、読むとあっさり読めるようになったとかいう話は
この掲示板でも結構ありますので。今、読んで面白いものを読まれるのが
一番と思います。

 ところで、プリンさんから、こちらのSSSのオフ会の掲示板で以下
のようにお知らせがありましたが、6月24日(日)に金沢駅周辺でラ
ンチオフが開催予定です。よろしかったら、いかがでしょうか。

[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=11379]

 いろいろな多読本を持ち寄ってのオフ会ですので、何か、得るものが
あるかもしれません。

 それでは。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23921. Re: 50万語通過しました。が……

お名前: かもねぎ
投稿日: 2007/6/14(09:59)

------------------------------

ジェミニさん、こんにちは。

〉 50万語おめでとうございます。

ありがとうございます。やっと半分です。

〉 自分の場合、100万語まではGR中心に読み進みましたが、時々、
〉ものすごく読みにくかったことがあります。自分の場合、OBM、PGR
〉中心に呼んでいましたが、物語によってなかなか進まないものがありました。

〉 OBMでは、"Call Of The Wild"と"Chemical Secret"が面白かったです。
〉ただ、本の面白さはひとそれぞれなので。

誰か(というより誰も)が書かれているように、Tim Vicaryは読みやすくて面白いですよ
ね。本当に他の作家にも見習ってみらいたいものです。
私もLevel3では"Chemical Secret"、"SkyJack!"、"Justice"は楽しく読みました。たまた
ま最初に借りた本です。Tim Vicaryを選んだわけではありません。
そのせいか、Lebel3にはあまり抵抗がなかったのですが、その後借りてくるものほとんど
が撃沈。語彙数が同じだということは、やっぱり文章との相性なんでしょう。

〉 とにかく、かもねぎさんの場合は、A To Z Misteriesを読破という
〉目標がおありですから、まず、それにトライして、その後、別の本を
〉探されれば良いのではないでしょうか。

そうします。GRを読めるようになることが目標ではありませんから。

〉 語数を稼いでから、読むとあっさり読めるようになったとかいう話は
〉この掲示板でも結構ありますので。今、読んで面白いものを読まれるのが
〉一番と思います。

PBが読めるようになったらGRは読まないでしょうね、きっと。パンダ読みする場合で
もGRは読まないと思います。

〉 ところで、プリンさんから、こちらのSSSのオフ会の掲示板で以下
〉のようにお知らせがありましたが、6月24日(日)に金沢駅周辺でラ
〉ンチオフが開催予定です。よろしかったら、いかがでしょうか。

[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=11379]

〉 いろいろな多読本を持ち寄ってのオフ会ですので、何か、得るものが
〉あるかもしれません。

はい。お誘いありがとうございます。
ただ、実は来週から派遣先(派遣業ではないのですが、似たようなもの)が変わってどの
ような勤務実態になるのかまったく分かっていません。ちょっと怖いです。
そんなこともあり、今のところお約束できない状態です。何とかなりそうだったら参加表
明しますので、そのときはよろしくお願いします。

〉 それでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23923. Re: 50万語通過しました。が……

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2007/6/15(22:45)

------------------------------

 かもねぎさん、こんにちは。ジェミニです。

"かもねぎ"さんは[url:kb:23921]で書きました:
〉ジェミニさん、こんにちは。

〉誰か(というより誰も)が書かれているように、Tim Vicaryは読みやすくて面白いですよ
〉ね。本当に他の作家にも見習ってみらいたいものです。
〉私もLevel3では"Chemical Secret"、"SkyJack!"、"Justice"は楽しく読みました。たまた
〉ま最初に借りた本です。Tim Vicaryを選んだわけではありません。
〉そのせいか、Lebel3にはあまり抵抗がなかったのですが、その後借りてくるものほとんど
〉が撃沈。語彙数が同じだということは、やっぱり文章との相性なんでしょう。

 日本語でも、自分が好きな作家っていますので。

〉PBが読めるようになったらGRは読まないでしょうね、きっと。パンダ読みする場合で
〉もGRは読まないと思います。

 自分の場合もそうでした。PBを読むようになると、今さら、GRという風になりました。ただ、大人向けPBだけではちょっと大変なので、子供向けのPBを間にはさんで、何とか、多読を続けております。

〉〉 ところで、プリンさんから、こちらのSSSのオフ会の掲示板で以下
〉〉のようにお知らせがありましたが、6月24日(日)に金沢駅周辺でラ
〉〉ンチオフが開催予定です。よろしかったら、いかがでしょうか。

〉〉[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=11379]

〉〉 いろいろな多読本を持ち寄ってのオフ会ですので、何か、得るものが
〉〉あるかもしれません。

〉はい。お誘いありがとうございます。
〉ただ、実は来週から派遣先(派遣業ではないのですが、似たようなもの)が変わってどの
〉ような勤務実態になるのかまったく分かっていません。ちょっと怖いです。
〉そんなこともあり、今のところお約束できない状態です。何とかなりそうだったら参加表
〉明しますので、そのときはよろしくお願いします。

 参加できるようでしたら、ぜひとも、よろしくお願いします。
皆でお待ちしております。

 それでは。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.