【悩み相談】60-70万語で停滞中!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(13:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[意見募集] 23311. 【悩み相談】60-70万語で停滞中!

お名前: りょう
投稿日: 2006/12/17(16:13)

------------------------------

みなさん、こんにちは!
今年1月に多読を始めて、もうすぐ1年になろうとしています。

最初はレベル0のGRから順を追って読み進め、3ヶ月も経たないうちにレベル2で50万語前後に達しました。
(「今日から読みます英語100万語!」で紹介されている本を忠実に追ってきた感じです。)

でも、そこから急激に停滞期に突入してしまいました。
ちょうどそのタイミングは、児童書のシリーズもの(「Marvin Redpost」「A to Z Mysteries」あたり)に移行した時期だったのですが、今までのGRに比べて知らない単語も多く、何か読みづらさを感じていました。
GRも「今日から読みます英語100万語!」で紹介されている本は読みつくしたという感じで、「読む本がない!」という状態で、そのままフェードアウトという感じでした。

最近になってやっぱり英語を身につけたいということで、レベルを少し下げて、「Nate the Great」シリーズを読み始めました。
(このシリーズはあまり時間がなくても簡単に読めて手軽なので…)

でも、このシリーズを読み終えた後、どのように読み進めていこうかとちょっと悩んでいます。
レベル2の児童書(「Magic Tree House」「The Zack Files」を購入済み)を読むか?レベル3のGRを読むか?といったところですが…

そこで皆さんのアドバイスがいただけたらありがたいのですが、よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23312. Re: 【悩み相談】60-70万語で停滞中!

お名前: 夜行猫 http://yakoneko.exblog.jp/
投稿日: 2006/12/17(23:46)

------------------------------

りょうさん、こんにちは。
ネコ本を中心に現在170万語の夜行猫です。
わたしも60万語あたりから結構スローペースでした。

レベル2〜3あたりは壁がいくつかあるように思います。
停滞して当たり前です。
自信を持って停滞してください。(笑)

>でも、このシリーズを読み終えた後、どのように読み進めていこうかとちょっと悩んでいます。
>レベル2の児童書(「Magic Tree House」「The Zack Files」を購入済み)を読むか?レベル3のGRを読むか?といったところですが…

私の好みでいえば「Magic Tree House」がお勧めです。
A to Zより易しいと思うので、GRからの移行にはよいと思うのです。
ただ、児童書の読みやすさには個人の好みがかなり左右するので、好みじゃなかったら他の本を読んでみてください。

せっかく、「Nate the Great」シリーズを読み始めたのなら、その勢いで児童書で読めるのを探すのがよいと思います。
では、あせらないで、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23318. Re: 【悩み相談】60-70万語で停滞中!

お名前: 夜行猫 http://yakoneko.exblog.jp/
投稿日: 2006/12/18(12:18)

------------------------------

ちょっと補足です。
私は児童書よりGRが得意なタイプだったので、児童書のレベル2はGRのレベル3くらいの難しさと感じました。
(最近は感じ方がちょっと変化しています)

ですから、YL=1.5-2.0くらいの児童書も選択肢に加えてみては?と思います。
例えばMr. Putter and Tabbyシリーズは大人が主人公なので、子供っぽくなくてお勧めです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23313. Re: 【悩み相談】60-70万語で停滞中!

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/12/18(00:06)

------------------------------

りょうさん、初めまして、ヨシオといいます。

〉でも、このシリーズを読み終えた後、どのように読み進めていこうかとちょっと悩んでいます。
〉レベル2の児童書(「Magic Tree House」「The Zack Files」を購入済み)を読むか?レベル3のGRを読むか?といったところですが…

〉そこで皆さんのアドバイスがいただけたらありがたいのですが、よろしくお願いします。

そうですね。私はその頃は、Magic Tree HouseとNancy Drew Notebookシリーズを読んでいました。Nancy Drew Notebookは、小学生のNancyが色々な事件(と言っても些細なことですが)を解決するシリーズです。アメリカの小学生事情が分かって面白かったです。

児童書は、生の英語で容赦ありません。児童書で疲れたら、すいすい読めるレベルのGRで元気をつけて、また児童書を読んでみたらどうでしょう。GRと児童書に行ったりきたりがいいと思います。

りょうさん、楽しく、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23316. Re: 【悩み相談】60-70万語で停滞中!

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2006/12/18(11:59)

------------------------------

〉みなさん、こんにちは!

りょうさん、こんにちは! 独眼龍です

〉今年1月に多読を始めて、もうすぐ1年になろうとしています。

もうスグ満一年おめでとうって、ちょっと気が早い?

〉最初はレベル0のGRから順を追って読み進め、3ヶ月も経たないうちにレベル2で50万語前後に達しました。

早い!

〉(「今日から読みます英語100万語!」で紹介されている本を忠実に追ってきた感じです。)

う〜ん。あの本は素晴らしい本だと思います。でも 無理して忠実にやらない
方が、より「今日から」の考えにあっていますね。
ただし、りょうさんは、3ヶ月もしないで50万語ですから、無理はして
いないのでしょうから、OKです。

〉でも、そこから急激に停滞期に突入してしまいました。

おやおや。 こう言うとなんですが、比較的よくあるパターンかも。

〉ちょうどそのタイミングは、児童書のシリーズもの(「Marvin Redpost」「A to Z Mysteries」あたり)に移行した時期だったのですが、今までのGRに比べて知らない単語も多く、何か読みづらさを感じていました。

少々とばす単語が増えても、楽しめればなんの問題もないのですけど。
読みづらく感じてしまってはねぇ。

〉GRも「今日から読みます英語100万語!」で紹介されている本は読みつくしたという感じで、「読む本がない!」という状態で、そのままフェードアウトという感じでした。

いや、休憩っていうんです。一休み、一休み。

〉最近になってやっぱり英語を身につけたいということで、レベルを少し下げて、「Nate the Great」シリーズを読み始めました。
〉(このシリーズはあまり時間がなくても簡単に読めて手軽なので…)

わたしも、100万語を過ぎてですが、はまって2週間くらい、Nateばかり
だった時も。

〉でも、このシリーズを読み終えた後、どのように読み進めていこうかとちょっと悩んでいます。
〉レベル2の児童書(「Magic Tree House」「The Zack Files」を購入済み)を読むか?レベル3のGRを読むか?といったところですが…

別に児童書を読まなければならない訳ではないので、GRのレベル3に手を
出してみてもいいし、「今日から」には載っていなくても、レベル1〜2の
GRをもう少し読んでもいいと思います。

ただ、折角買ってあるなら、MTHやZackも1冊は読んでみて、合いそうなら
読んでみて下さいな。合わなければ、一旦本棚に戻って頂くだけです。

〉そこで皆さんのアドバイスがいただけたらありがたいのですが、よろしくお願いします。

いろんな方のアドバイスを、自分の好みで選択して、無理をしないで
進んでみて下さいな。

ではでは Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23317. Re: 【悩み相談】60-70万語で停滞中!

お名前: rfuji http://d.hatena.ne.jp/rfuji/
投稿日: 2006/12/18(12:00)

------------------------------

りょうさん、はじめまして。rfujiといいます。

現在、もうちょっとで50万語になるところです。
りょうさんの文章を拝見して、共感するところが多かったので、
投稿しました。

〉でも、そこから急激に停滞期に突入してしまいました。
〉ちょうどそのタイミングは、児童書のシリーズもの(「Marvin Redpost」「A to Z Mysteries」あたり)に移行した時期だったのですが、今までのGRに比べて知らない単語も多く、何か読みづらさを感じていました。
〉GRも「今日から読みます英語100万語!」で紹介されている本は読みつくしたという感じで、「読む本がない!」という状態で、そのままフェードアウトという感じでした。

そうそう、分かります! 「A to Z Mysteries」を読んだ時の読みにくさ! 
多分、今の私は、ちょうどりょうさんと同じような感じです。

GRでしたらレベル3前半は楽に読めるようになってきたのですが、
児童書には読みにくさを感じます。読んでいる児童書は、
Magic Tree House
The Zack Files
Marvin Redpost
A to Z Mysteries
どれも好きな話なのですが、分からない単語がたくさん出てきます。
ただ、上記3シリーズの児童書は、続けて2〜3冊読んでいくと、
次第に読みやすくなってくる印象があります。同じシリーズは、
繰り返し同じような単語が使われているので、読み進めていくうちに、
次第に単語には慣れていくみたいです。

A to Z Mysteriesについては、それでもまだ読みにくいです。
もうちょっとGRなり、他の児童書を読んでみようと思っています。

今はGR3を中心に読んでいて、時々レベル3.5以降の、私にしては
ちょっと厚めの本にチャレンジしつつ、Nateシリーズを読んだり、
Mr. Putter & Tabbyのシリーズを楽しんだりしています。それで、
休日などの気持ちの余裕のある時に、児童書に戻ってくる感じです。

〉レベル2の児童書(「Magic Tree House」「The Zack Files」を購入済み)を読むか?レベル3のGRを読むか?といったところですが…

私はレベル3前半のGRを読んでみられたらいいのじゃないかなーと
思います。きっと上記の児童書よりも読みやすいのではないかなぁ。
それにレベル3のGRは面白い本がたくさんありますよ〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23319. Re: 【悩み相談】60-70万語で停滞中!

お名前: びっちゃん http://tadoku3.blog83.fc2.com/
投稿日: 2006/12/18(20:48)

------------------------------

こんばんは、びっちゃんと申します。
皆さんに同感です♪

〉みなさん、こんにちは!
〉今年1月に多読を始めて、もうすぐ1年になろうとしています。

ねー、児童書の壁って嫌ですよね〜!
私もrfujiさんと同様に、12月始めに壁にぶつかり、皆さんのアドバイスのお陰で児童書に向き合いつつあります♪
その頃は児童書みるのが嫌になってきておりました。
だから、ふてペンギンばっかりしておりました。
(ふてくされて、PGR2ばっかり読んでた→意外にはまっており、最後は楽しかった)

・今お持ちの本については、皆さんの仰っておいでの通りですね♪
つまんないものを読んでると、児童書見るのがいやになっちゃいますよね〜。
私も一度は投げたけれど、後で読み返すと「面白いではないか♪」と思った本は何冊かあります(*^_^*)

〉最初はレベル0のGRから順を追って読み進め、3ヶ月も経たないうちにレベル2で50万語前後に達しました。
〉(「今日から読みます英語100万語!」で紹介されている本を忠実に追ってきた感じです。)
〉でも、そこから急激に停滞期に突入してしまいました。
〉ちょうどそのタイミングは、児童書のシリーズもの(「Marvin Redpost」「A to Z Mysteries」あたり)に移行した時期だったのですが、今までのGRに比べて知らない単語も多く、何か読みづらさを感じていました。
〉GRも「今日から読みます英語100万語!」で紹介されている本は読みつくしたという感じで、「読む本がない!」という状態で、そのままフェードアウトという感じでした。

おぉ、『今日から読みます仲間』ですね♪と言うことは、LRはだいぶ読まれましたね。

あとは、面白いな〜って思える本を探さないと、ですね(*^_^*)
困ったことに、この時期って、GR・児童書・LRなどなど、読みたい物語の幅が広がるので、もっと背伸びしようと欲張っちゃうんですよね。
私は、それで壁にゴツゴツぶつかりました(笑)

さてさて、SEGショップで扱っている定評のあるものはハズレも少なく確かに面白いです。
でも、みんなが同じ時期や同じレベルで読んで「面白い!」と思ったかはわかりません。
だから、あせらず、今の自分にピッタリくる物語を探して楽しみましょう♪
いつか、ピッタリ面白い♪と思う日がくると思いますから(*^_^*)

〉最近になってやっぱり英語を身につけたいということで、レベルを少し下げて、「Nate the Great」シリーズを読み始めました。
〉(このシリーズはあまり時間がなくても簡単に読めて手軽なので…)

ところで、Nate君を読んでみて、読み心地は如何でしょうか?
みなさんがお薦めしておいでのように、レベル1-2をたくさん読むのは徐々に児童書に馴染んでゆけるので正攻法(*^_^*)
Nate君が面白ければ成功ですね!

あとは、皆さんのお薦めのMr. Putter & Tabbyのシリーズは、文章や表現も綺麗で読みやすくて良いですよ(*^_^*)
YoungCamJansenシリーズも同様にお薦めです♪
抵抗がなければORTのStage7/8を読んだり。子供っぽいのが嫌なら、ノンフィクションのInfoTrailの初級も馬鹿にできません。
(入門もホホぉと…面白いのですが、レベル0は購入派には進めにくい…)
LRとしてはIcanReadレベル2のArnold Lobelさんのシリーズはお読みになりましたか?
アレが児童書導入に役だった気がします。

一度に買うとお財布に厳しすぎるので、気に入った物を書評検索や多読完全ブックガイドでチェックしてくださいね〜♪
既にGR2以上をお読みなら、GRに挟みながら少しずつ織り交ぜてるだけで児童書特有の表現への慣れ方が違うと思います。

嬉しいことに明日12月19日のお昼から、ぶひまマンデーがあります。
http://www.buhimaman.jp/
興味のありそうなものを覗いてみてはいかがでしょうか?少しずつ購入して、少しずつGRと一緒に読まれて行かれば良いと思います(*^_^*)

・GR3については、一度読んでみてはいかがでしょうか?
GR3の読み心地などを考えて、今後の方針が決まりそうです。

例えば、
 (1)GR3を読んでいて苦痛でない→そのままGRでgo!(単語を読み溜めて児童書に戻ると楽になるのでは?)

 (2)GR3の内容も面白いが児童書も読みたい→GRと平行しながらレベル1-2の児童書・レベル0-2のLRを読む

 (3)『GR3の内容を拾いにくく面白くない』または
  『GR3の内容を拾いにくい・児童書も読みたい』
    →少しレベルを下げて、GR1〜2・レベル1-2の児童書・レベル0-2のLRを読む

という感じで。
ちなみに、私は「GR3の内容を拾いにくい・児童書も読みたい」というタイプだったので、「(3)の3本立て多読」でした。
特にPGR2を「もういっちょぉ〜」というくらい読んでます(今も継続中です)(*^_^*)
PGR2は古典・自伝・映画などが揃っており、結構楽しいです。

こんな感じで推薦セットにはないけれど自分好みの物語にも出会えたり
 ↓
http://tadoku3.blog83.fc2.com/blog-entry-34.html

英語がらみで、「面白くないことはしなくて良い!」って言ってくれるのはSSS学習法くらいです。しばられず、ノンビリ進みましょう♪

長くなってしまって申し訳ありません。
参考までに読み流して下さいね♪
どうぞ、Happy Reading(*^_^*)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23320. Re: 【悩み相談】60-70万語で停滞中!

お名前: りょう
投稿日: 2006/12/19(00:43)

------------------------------

皆さん、ありがとうございます。
何か今後どう進めていったら良いかが分かったような気がします。

実は、レベル3のGRも何冊か持っているのですが、自分で勝手にレベル2までの児童書を楽しめるようになってからの方が良いのではと考えていました。
それで、児童書(特にレベル2)に拘っていた感があります。

皆さんの意見を聞いて、まあ当然のことではあるのですが、自分にあった本を読んでいけばいいのだと分かりました。

今読んでいる「Nate the Great」シリーズははっきり言って、読みやすいし、楽しんで読んでいます。
(時間がない時でも短時間で読めて手軽ですし。)

今後は自分が読みやすいと思っている、GRをメインにしつつ、児童書をつまみ読みしながら読み進めようかな、と思います。

どうもありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23325. Re: 【悩み相談】60-70万語で停滞中!

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2006/12/21(10:58)

------------------------------

りょうさん、はじめまして。Julie といいます。
亀レスでごめんなさい。

Nate the Great 以上 Marvin Redpost 未満のあたりで
去年発見された Corgi Pups シリーズはどうでしょう。

特に、Jaquline Wilson の The Monster Story-teller は
最後に出てくる人が Jaquline Wilson 本人にそっくりです。
以前、多読通信でメリーベルさんがこのシリーズを紹介してたので
リンクしておきますね。
(たしかSEG Book Shop さんでもセット販売してたと思います)
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-news&c=e&id=458]
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-news&c=e&id=637]

レベル的には MTH よりやさしいですが、
容赦なく飛ばすところは、やっぱり児童書なので、
絵本や Nate くんで慣れてからすすむのがいいかもしれません。

そだ! Nate くんといえば、従姉の Olivia Sharp シリーズ。
Nate よりちょっと長くて、1文も長くなります。
Olivia Sharp 1巻目の The Pizza Monster を読んでから、
Nate の San Francisco Detective を読むと話がつながります。
これは Olivia の事件の後日談になっていて、
Nate がサンフランシスコに住んでいる従姉の Olivia を訪ねる話です。

りょうさんは、本さえ上手く合えば多読が続きそう
と思って書いてみました。

本とのいい出会いがありますように!
Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23326. Re: 【悩み相談】60-70万語で停滞中!

お名前: rfuji http://d.hatena.ne.jp/rfuji/
投稿日: 2006/12/21(15:08)

------------------------------

Julieさん はじめまして。rfujiです。

〉Nate the Great 以上 Marvin Redpost 未満のあたりで
〉去年発見された Corgi Pups シリーズはどうでしょう。
〉特に、Jaquline Wilson の The Monster Story-teller は
〉最後に出てくる人が Jaquline Wilson 本人にそっくりです。

〉そだ! Nate くんといえば、従姉の Olivia Sharp シリーズ。
〉Nate よりちょっと長くて、1文も長くなります。
〉Olivia Sharp 1巻目の The Pizza Monster を読んでから、
〉Nate の San Francisco Detective を読むと話がつながります。
〉これは Olivia の事件の後日談になっていて、
〉Nate がサンフランシスコに住んでいる従姉の Olivia を訪ねる話です。

Nate the Great 以上 Marvin Redpost 未満の児童書って、
こんなにあったのですね。チェックしていない本ばかりでした!

私もNate the GreatとMarvin RedpostやMTRの間を
往復しているところでしたので、
その間をつなぐような本を読みたいと思っていました。
教えていただいて、ありがとうございます!

Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23327. Re: 【悩み相談】60-70万語で停滞中!

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2006/12/21(23:46)

------------------------------

rfuji さん、はじめまして。
お返事ありがとうございます。

〉〉そだ! Nate くんといえば、従姉の Olivia Sharp シリーズ。

〉Nate the Great 以上 Marvin Redpost 未満の児童書って、
〉こんなにあったのですね。チェックしていない本ばかりでした!

Olivia ちゃんは、もしかしたら Marvin や MTH と同等かもしれません。
(ごめんねー)
「はぁどぼいるど」には語らずに語る美学があるので、
独特のむずかしさもあるような……(笑)。
たくさん読んでる人がパンダで読む場合は、1文が長い分、
かえって Nate よりわかりやすいという声もききました。

〉私もNate the GreatとMarvin RedpostやMTRの間を
〉往復しているところでしたので、
〉その間をつなぐような本を読みたいと思っていました。
〉教えていただいて、ありがとうございます!

どういたしまして!
この辺は、いっぱい読みたいところですよねー。

さらに追加で(爆)、思いついたものをやさしい順に並べます。

Ricky Ricotta's Mighty Robot シリーズ
おバカ系。Captain Underpants の作者が書いています。
地球の平和を守るため、戦うロボットです。
戦闘シーンのアニメ(?)つき
レベル1〜2くらい

Franny K. Stein シリーズ
ごくふつうの家に住み、ごくふつうの小学校に通う Franny ちゃん。
たった1つ違っていたのは、Franny ちゃんは
マッド・サイエンティストだったのです。おバカ系。
レベル2くらい、かな。

My Weird School シリーズ
これは Marvin や MTH と同等レベルだと思います。
でも A to Z より読みやすいという人もいます。
シリーズ紹介をブログに書いたので、よかったら参考にしてください。
[url:http://paperback.blog10.fc2.com/blog-entry-258.html]


この辺りは、最近発見された本なので、
こちらよりこちらのほうが読みやすかったとか、
意外とむずかしかったとか、
感想をよせていただけると、他の人も参考になるかもです。(^^)

ではでは、Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23328. Re: 【悩み相談】60-70万語で停滞中!

お名前: rfuji http://d.hatena.ne.jp/rfuji/
投稿日: 2006/12/22(10:41)

------------------------------

julieさん、rfujiです。
貴重な追加情報、ありがとうございました。

〉My Weird School シリーズ
〉これは Marvin や MTH と同等レベルだと思います。
〉でも A to Z より読みやすいという人もいます。
〉シリーズ紹介をブログに書いたので、よかったら参考にしてください。
[url:http://paperback.blog10.fc2.com/blog-entry-258.html]

このHPのアドレスをポチっとしたところ、
出てきたのは私が毎日拝見しているHPでした!
ごめんなさい。今までHPのauthor: Julieさんと、
SSS掲示板のjulieさんが一緒な方だと気がついていませんでした。
感激です!いつも楽しくHPを拝見しています。

ちなみに、私が多読を始めた11月頃からだったので、
上記のページは読んでいませんでした。
ご紹介してくださった本は、どれも面白そうです!
少しずつ読めたものには、感想書いてみますね。

〉ではでは、Happy Reading♪
はい。それでは、Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

23330. rfuji さん、ありがとうございます♪

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2006/12/23(00:08)

------------------------------

rfuji さん、こんばんは! Julie です。

〉このHPのアドレスをポチっとしたところ、
〉出てきたのは私が毎日拝見しているHPでした!
〉ごめんなさい。今までHPのauthor: Julieさんと、
〉SSS掲示板のjulieさんが一緒な方だと気がついていませんでした。
〉感激です!いつも楽しくHPを拝見しています。

わあ、ありがとうございます。嬉しいな。
こう言っていただくと、すごくはげみになります。

〉ちなみに、私が多読を始めた11月頃からだったので、
〉上記のページは読んでいませんでした。
〉ご紹介してくださった本は、どれも面白そうです!
〉少しずつ読めたものには、感想書いてみますね。

はい、感想が義務にならない程度に、てきとーに!(^^)/

SF や、おバカ系は、ありえない状況だったり
設定がぶっとんでいたりするので、
むずかしく感じる傾向があります。
こどもの日常生活もののほうが想像がつくので
最初は読みやすいかも。

〉〉ではでは、Happy Reading♪
〉はい。それでは、Happy Reading♪

Happy Happy Reading♪


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.